手づくりビール総合スレ

手づくりビール総合スレ

1 :呑んべぇさん:03/03/08 21:24
自分でビールを作ってる人、
これから作りたいと思ってる人、
興味のある人、
情報教えてください。
私は今初めて自分で作ったビールを
飲んでます。ウマー

2 :呑んべぇさん:03/03/08 21:31
密造酒の総合スレねえ。。。 需要があるとは到底思えん。

削除依頼するなら今だぞ。

3 :呑んべぇさん:03/03/08 22:00
>>2
需要あるぞ>>1
どうやって作ったの?
キット使用?フルオリジナル?
漏れも作りたいとおもってるので詳細キボ
4 :呑んべぇさん:03/03/08 22:15
今は大量に作るとか、人に売らなきゃイイんてしょ?昔と違って。私も毎年ワインを作ってますよ。
5 :呑んべぇさん:03/03/08 22:26
>>3
私は今のところはキット(缶詰のエキス)を使っています。
初期投資を抜きにすれば市販のビールよりも
安くできるようです。
6 :呑んべぇさん:03/03/08 22:30
密造酒なんて言葉はいつの時代の言葉かなぁ・・・
7 :呑んべぇさん:03/03/08 22:35
問題はビンの確保なんだが。
私はあまり酒に強いほうではないので350mlくらいのビンが欲しいんです。
そいつを確保することができれば自作に踏み切りたいと思っとります。
あ、もちろんアルコール分1%未満のやつですよ。当然、そうに決まってるじゃないですか。
なんか話の内容、矛盾してる?
8 :呑んべぇさん:03/03/08 22:37
砂糖……(謎)
9 :呑んべぇさん:03/03/08 22:40
そのとおりです。決してアルコールを強めるための
糖分添加などしてはいけません(笑)。
で、瓶については、ギネスビールとかチンタオビール
の小瓶を集めるか、炭酸系飲料のペットボトルを
集めるのが良いと思います。
10 :7:03/03/08 22:53
>>9
そーですよね、糖分の増量とかはだめですよね。
使う砂糖は黒砂糖とかでもいいのかな・・・と思いつつ、
ビンに関してはありがとうございます。そーか、炭酸飲料のペットボトルね。
でも雰囲気でないんで、地道に小さめのビンを集めたいと思います。
11 :呑んべぇさん:03/03/08 23:21
近所にビール作り用品を売っている店が皆無。
どこかいい店あったら教えて。
12 :7:03/03/08 23:49
>>11
ビール作り用品というのがどこまでの範囲のものを指すのかわかりませんが、
「手作りビール」で検索するとたくさんヒットしますよ。
13 ::11:03/03/09 00:32
>>12
ありがとうございます。
早速注文したいと思います。
14 ::11:03/03/09 00:41
>>4
ワイン用の葡萄って普通の葡萄でOK
なのですか?スレ違いでスマソ。
15 :呑んべぇさん:03/03/09 00:46
>>14
とくに問題はないと思いますが?
問題は品質管理と酵母にありと思われ。
>>10
漫画[レモンハート]の手作りビールの回で、糖分を添加してはいけま
せんと言いつつ砂糖の袋を持っているマスターに萌え。
それと、瓶のことなんですが、ビールを入れる前にちゃんと熱湯消毒
をしておいたほうがいいそうな。
16 :呑んべぇさん:03/03/09 00:53
>>15
「レモンハート」はオヤジ系薀蓄漫画
だけど、定食屋とかにあるとつい読んでしまう。
その夜はなんかこだわりの酒を飲みたくなってしまう。
17 :呑んべぇさん:03/03/09 00:59
>>16
レモンハートの松っちゃん萌え~。
18 :呑んべぇさん:03/03/09 01:21
友達が作ったビールを飲んだことがあるけど
地ビールに近い味がした。
手づくりってみんなあんな味になるのかな。
19 :呑んべぇさん:03/03/09 01:34
>>18
確かに地ビールってみんな似た味がする。
ギネスビールとかシメイビールってどうやって
作っているんだろう。
20 :呑んべぇさん:03/03/09 07:13
葡萄はどんなものでもイイですよ。ただし、農家の方からでも分けてもらわないとかなり大量に必要ですよ。
21 :呑んべぇさん:03/03/09 12:25
ワイン作りも面白そうですね。
22 :呑んべぇさん:03/03/09 12:29
ただ果物を搾って、糖分が少なければ砂糖を入れてやって、冷暗所に置いとけばそれだけでアルコールができるハズ。
23 :呑んべぇさん:03/03/09 15:00
>>22
天然の酵母を利用するわけですか。
24 :呑んべぇさん:03/03/09 19:01
そうです。といっても私はまだ葡萄酒しか作ったことがありませんが。好みによって皮を取って搾ったり、砂糖の量を調整すると良いと思います。
25 :世直し一揆:03/03/09 19:05
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「~みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
26 :呑んべぇさん:03/03/09 23:07
>>24
雑菌対策とか温度管理はどうなのでしょうか?
27 :呑んべぇさん:03/03/09 23:49
日本のビールは確かに味が似ている罠。
漏れも造ってみたい。
詳細キボンヌ
28 :呑んべぇさん:03/03/10 00:08
酵母入りビールの空き瓶に砂糖水入れてコタツの中で醸せますが。
やろうと思えばそのへんにあるもので何でもできます。
何か問題でも?
29 :呑んべぇさん:03/03/10 00:11
品質管理上、余計な成分(生酵母とか)
は出荷段階で極力排除しているのが日本のビールの
現状です。あと、味が変わりすぎると
消費者がついてこないという悲しい現状もあります。
30 :呑んべぇさん:03/03/10 00:15
まろやか酵母がある。
あれは飲んだ後遊ぶためにある。
31 :呑んべぇさん:03/03/10 00:21
>>30
遊ぶため?
どうやって遊ぶのですか??
32 :呑んべぇさん:03/03/10 00:56
>>29
禿同。キリンしか飲まないとか言う香具師
は違う意味で立派だ罠。
33 :呑んべぇさん:03/03/10 07:18
24ですけど、私は特に何もしていません。搾汁をビンに入れてしばらくの間はビンの内圧が高くなるので、栓はしません。ガーゼを被せているだけデス。
34 :呑んべぇさん:03/03/10 19:07
>>31
28みたいに。
35 :呑んべぇさん:03/03/10 22:55
>>33ワイン作りはビールよりも楽そうですね。
ビールは使用器具の消毒が大変です。
36 :呑んべぇさん:03/03/11 07:29
ビールはそんなに大変なんですか?まぁ、ワインについても本当は色々あるのかもしれませんが。
37 :呑んべぇさん:03/03/11 22:42
アルコールが弱い分、周辺の環境に左右されやすい。
味も一週間でガラリと変わってしまう。
38 :呑んべぇさん:03/03/11 23:14
そうなんですか・・・ でもビールは毎日飲むほど好きなんで作ってみたいです
39 :呑んべぇさん:03/03/11 23:47
キットで売ってるやつってマニュアルどおりに作るとアルコール1%以下になるんですか?
やたら1%未満って書いてあるんですけど。あと発光してる時どうやって温度保つんですか?>>38 それも楽しみってことで。
40 :呑んべぇさん:03/03/11 23:48
http://www.f-cc.com/~momonga/
41 :呑んべぇさん:03/03/12 06:41
≫39 もしかして1%未満のものは法律的にアルコールとして扱われないからではないでしょうか?
42 :呑んべぇさん:03/03/12 23:44
>>41
その通りだと思います。
キットの説明書には普通(アルコール度5%くらい)の
作り方が書いてあって、下に「※ただしこれは外国の作り方
で、日本国内の方は砂糖を添加しないなどして、1%以下に
調整してください。」などの注意書きが必ず書いてあります。
43 :呑んべぇさん:03/03/13 07:08
そういえば、子供用のシャンパンなんかはアルコール1%未満とかいてますよね。酒税とかもかからないんでしょね、それだと。
44 :山崎渉:03/03/13 12:01
(^^)
45 :呑んべぇさん:03/03/16 16:53
発酵期間中の温度管理は大切なようです。
空調で調節(エアコンつけっぱなし)する人や
大き目の容器(水槽など)に発酵タンクを入れ、
水を張って熱帯魚用ヒータを入れる人、
夏場は専用の冷蔵庫を作ってしまう人まで。
好きじゃないとできませんね。
46 :呑んべぇさん:03/03/30 22:57
16日辺りにシコんだキットビールを今夜飲んでみたよ。
初めてだったんで1㍑のミニスケールをコカコーラのペットボトルで醸したんだけど…。
び,び,びみょ~。
発泡してないよ~。
飲み口は荒い。でもその後重い苦味の影に焼きたてのパンのかおり。
後味はう、ウマ~!!どれ、もう一口。  …ビミョ~   …後味ウマ~!!飲み口の荒さは炭酸でカバーできるかも知れないが…。
どうして欲しいんだい?酵母さんよぅ。
47 :呑んべぇさん:03/03/31 00:02
>>46
しっかり栓をして炭酸を入れましょう。
容器ペットボトル1.5L ビール口から4センチほどであればコーヒーシュガーを9~10グラムほど入れて
さらに7日ほど発酵させます(コーヒーシュガーを入れる前に完全発酵していることが前提)
48 :呑んべぇさん:03/03/31 00:03
追記
間違えるとビール爆弾ができるから気をつけて!!
49 :呑んべぇさん:03/03/31 20:58
アドバイスありがとうございました。
ビールは甘さがまったく無かったので発酵はしきっていたので、
ガスがすべてヌけてしまったんだとと思います。
1,5㍑のペットに1㍑しか入れず、しかもキャップするときに
少しつぶしたのがいけなかったと思います。今度はきっちり1,5リットルシコんでみまつ。あと、 コーヒーシュガーのがいいんですか?
50 :呑んべぇさん:03/04/01 23:51
>>49
コーヒーシュガーつうかグラニュー糖ね。3グラムとか6グラムづつ紙にはいってる
やつ。
51 :呑んべぇさん:03/04/02 00:01
普通の上白糖をいちいちはかりで量って入れてます。
確かに材料があらかじめ決まったグラムで小分けされていると使い易いし衛生的ですね。
52 :山崎渉:03/04/17 10:25
(^^)
53 :山崎渉:03/04/20 05:06
   ∧_∧
(  ^^ )< ぬるぽ(^^)
54 :CAW:03/04/27 14:24
缶詰の果物を、漬け汁のままミキサーで粉砕して、殺菌対策のために一煮立ちさせて、
そのとき糖分が足りないような気がしたら、砂糖なり蜂蜜なり加えてください。
イースト(ワイン用かな、パン用でもできるけど)をピッチして一週間ほど
泡が出なくなったら出来上がり。若いのをそのまま飲むのも良し。
しばらく熟成するのも良し。まあたいした酒ではないので何年も熟成するものでは
ないでしょう。じきにヘタって来るはずです。
55 :sage:03/05/14 23:34
保守
56 :山崎渉:03/05/22 00:56
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
57 :呑んべぇさん:03/05/22 03:31
キットでも、オーストラリア派とイギリス派あるみたいだけど
どっちが美味しいの?
他にも体験談などよろしく。
今、まろやか酵母の小瓶を集めている段階です。
58 :呑んべぇさん:03/05/25 00:29
シードルもいいよ
スーパで売っている100パーセントりんごジュースパックで加糖必要無し。
ワイン用酵母(ハンズで売っている)で数日で一時発酵。
ペットボトルで砂糖を入れ二次発酵で。
59 :困った時の名無しさん:03/05/26 01:06
エジプトじゃビールは「液体のパン」って言われてたらしいです。

参考文献:「パンの研究 -文化史から製法まで-」柴田書店

60 :呑んべぇさん:03/05/27 01:54
>58
シードルかあ!!
「スーパ」って書いてるあたり理系っぽくて萌え♪
萌えられても困るだろうけど
りんごジュースとか合理的だし・・・>59
うんうん、恵比寿ビール工場見学して、すごくビール造りたくなった。
うーむ、適当に作っても大丈夫なものなのだろうか・・・
61 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
62 :呑んべぇさん:03/05/31 02:19
>「スーパ」って書いてるあたり理系っぽくて萌え♪
サーバみたいな感じが?
63 :呑んべぇさん:03/06/02 14:47
今までのキットの味では納得が行かず
パーシャルマッシングで確かにモルティにはなったが
もっと本格的にやりたくなったんでカーボーイ、37Lステン鍋
カウンターチラー、液体イースト等を買い込みました。楽しみだけど一気に金がなくなっちゃった(総額6万!)TTもう知ってると思うけどビール用品のHP

ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/brew/index.html
ttp://www.bcjkobe.com/

64 :呑んべぇさん:03/06/03 22:53
>>59
たしか崩したパンを水に浸して作ったんだっけか?
ぬるくて、炭酸がなくて、ホップの苦味も香りもないビールか・・・マズソ
65 :呑んべぇさん:03/06/04 00:04
>>58
俺も自家醸造はシードルからスタートしたよ。
安上がりだし、手間もかからないし、失敗もしないし、それでいて美味い。
アルコール度数は高いんだけど飲み口がいいんで飲みすぎちゃうんだよねぇ。
66 :呑んべぇさん:03/06/04 04:06
>>63
>液体イースト等を買い込みました液体イースト使えば満足いく者出来るぞー
高いけどね
でも雑菌対策等うまくやれば使いまわし出来る
67 :直リン:03/06/04 04:11
http://homepage.mac.com/yuuka20/
68 :呑んべぇさん:03/06/05 20:09
キットは届いたんですが、踏ん切りがつかないんです。
雑菌入ったりして失敗しそうで・・・。
69 :直リン:03/06/05 20:11
http://homepage.mac.com/yuuka20/
70 :呑んべぇさん:03/06/18 04:33
ビール作りで
加糖するならばブドウ糖を使うと吉。チョト高いが。
泡立ちの素晴しいビールできまつ。初めて
もう市販のビールを買わなくてもいいや
と思う出来になりました。
71 :呑んべぇさん:03/06/28 15:38
ブドウ糖を扱っている店がなかなか見つかりません。
どのあたりで手に入るのでしょうか?
72 :呑んべぇさん:03/06/28 20:51
>>71
ドラッグストアとか、街の小さな薬局にも置いてますよ。
73 :呑んべぇさん:03/07/05 21:48
今日、初めて仕込みました。
楽しみ。
74 :呑んべぇさん:03/07/05 23:03
>73
俺も今日初めて仕込んだよ。奇遇ですな。神様、すっぱいビールになるのは勘弁してください…
75 :呑んべぇさん:03/07/05 23:29
温度はかなり高いのに全然泡も何もまったく立たないんだけどいいんだろうか…

心配だから、12リットルなので半分にした酵母全部いれちった・・・

76 :73:03/07/06 12:10
昨日のうちは変化がなかったんだけど、今朝見たら泡が出てきました。
ただいまの液温24℃、明日はかなり暑くなるみたいなので心配です。
>>74
お互い美味いビールが出来るといいですね。
77 :74:03/07/08 23:39
>76
いまどんな感じですか?
今うちのビールのもと君はプチプチ炭酸を出して発酵中です。
最初、泡が少なくてあせったけどなんとか順調に発酵してるようです。なんとなく飲んでたビールだけど自然の恵みだねぇ…
それが解っただけでもめっけもんですよ。同じ日醸造のよしみでうまくいったら報告してくださいよ。
楽しみにしてますよ…
78 :76:03/07/09 22:21
>>77
今日、一次発酵が終了しました。
「ちょっと早いかな?」とも思いましたが、糖度をチェックしたら一次発酵は終了していました。
それで仕事から帰ってきてから、二次発酵用の瓶詰めを行いました。
実際に造ってみての注意点を書いてみようと思います。
瓶に移しかえて打栓する前に、炭酸ガスを作る為に砂糖を入れると思いますが、
最初に少量を入れ、出来た泡の上に残りの砂糖を乗せるようにして下さい。
最初、イッキに入れたら吹きこぼれました。
あと、一次発酵終了の目安に糖度をはかる時は、比重計ではなく、
ドラッグストアなんかに売っている、「尿糖検査試験紙」をオススメします。
少量で確認できますし、簡単です。
ではまた。
79 :74:03/07/13 19:02
>78
亀レスですが。7月9日瓶詰めといえば水曜日ですか… 早いっすね。
でも相手は生き物だから日数だけじゃないですよね。私は今日瓶詰めしました。
比重はかって少し高かったけど平日はつめられないし。

ハートランドの中瓶に19本。
味見したら、、、 微妙な味わい。とりあえずすっぱくは無いけど
これが美味いビールになるのかそれとも・・
これからまた楽しみです。

80 :山崎 渉:03/07/15 12:27
__∧_∧_
|(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
81 :呑んべぇさん:03/07/16 11:29
おお、めっちゃ興味ある。
真夏は避けたほうがいいとか、逆に冬はやめといたほうが、とかありますかね?
82 :呑んべぇさん:03/07/16 19:22
真夏も冬も出来ないことはないが難しいです。
やっぱり春や秋は簡単です。
83 :呑んべぇさん:03/07/21 14:47
妹の結婚式でロンドンに行ってきました。
パブのはしごしまくりました。
ビター美味かったんで今度はビター作ってみます。
84 :呑んべぇさん:03/07/21 15:14
ビールじゃないけど、ジャガイモと食器洗浄機で簡単に酒ができるらしいですよ。
誰かやってます?
85 :呑んべぇさん:03/07/22 20:46
芋焼酎のアルコールの低いのが出来るんでしょうか?
あまり飲みたいとは思いませんなぁ。
86 :呑んべぇさん:03/07/22 22:21
今日これから通販で買おうと思うんだけど、全く初めての人間が買うのに
お薦めのキット、誰か知ってたら教えて欲しいんですけど。
なんかないですかね?
87 :呑んべぇさん:03/07/22 22:29
>>86
以下を参考にしてください。
http://www4.ocn.ne.jp/~beer/
http://www.beerex.co.jp/index.html
http://www.bcjkobe.com/ようは好みですね。
88 :呑んべぇさん:03/07/22 22:56
>>87
どうも有り難うございます!
全部読みました。かなり勉強になったであります。あともう一つだけ教えてください!
ホップやイーストって未開封の状態でどのくらい持つものなんですか?
できればまとめ買いしたいんですけど、期限切れとかになったら恐いので..
教えて野郎で本当スイマセン。
89 :呑んべぇさん:03/07/22 23:24
>>88
ホップもイーストも消費期限はあります。
イーストは半年以上は保存できると思いますが、
ホップの場合、酸化が進み香りが飛ぶのであまり保存は出来ないのでは。
いずれ購入先に問い合わせすることをおすすめします。
答えになっていなくてすみません。
90 :88:03/07/23 11:03
>>89
丁寧に答えて頂いて有難うございます。
大変参考になりました。キットは色々吟味した結果WANDERという会社の「MICRO HOME BREWERY
KIT」という物を注文しました。今週末にでも仕込むつもりなので、そうしたらまたカキコします!

でもこの人のサイト↓を読んでいたら結構失敗もあるようなのでちょ
っとビビったりもしていますが..(^^;)
http://www.din.or.jp/~seva/jika.htm

91 :呑んべぇさん:03/07/23 11:14
発酵時の温度管理ってどうやってるの?
92 :呑んべぇさん:03/07/23 16:33
タライに水をはってタンクをその中に漬けたり
濡れたタオルでまいたり・・・・これからの時期は
温度上昇に気をつけないとたいへんだね。
まぁ、上面発酵だったら23度くらいまでならいいかな?
93 :呑んべぇさん:03/07/23 20:15
うん。
94 :なまえをいれてください:03/07/24 20:21
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
95 :88:03/07/25 00:41
僕の買ったキットのマニュアルには、「エアーロックの中にステアライザー液(二亜硫酸ナトリウム)を
入れる」となっているのですが、ステアライザー液の代わりにエタノールを入れては駄目なのでしょうか?
あるサイトでは下記のように表記してあったので、エタノールはエアーロックにも使えるのかな?と思った
のですが..↓
—————————————————————————————–
これからは、酵母が働いてビールを作ってくれます。一日一日その様子を見ていきましょう。さきほどの
サランラップを取り外し、容器の口に漏斗を逆さにして着け、漏斗の先端にチュウブを取り付け、他の端を
エチルアルコールの入っている容器に浸けます。こうすることにより、発酵により発生した炭酸ガスを外に
逃がしてやり、外気からの雑菌の混入を防げことができます(図)。この発酵方法をブローオフといいます。
96 :88:03/07/26 00:52
よくわからなかったので、とりあえずエタノールを30%位に薄めてエアーロックに使ってみました。
97 :呑んべぇさん:03/07/28 21:14
エアロックだが、海外通販サイトで売られているモノの一部には
エタノールに溶けてしまうものがある。これらは、水を使う。
ホーム・ブリュウならば器具さえきちんと消毒しておけば
エアロックの中身は水で良い。なぜならば、そこを通る気体は
エタノールの気体、またはCO2がほとんどだから、7日程度ならば
致命的な雑菌の繁殖する恐れはほとんど無い。それよりも、手や器具の消毒、ワートを素早く冷やすこと、
タンクに移す際の手際の良さのほうが重要。もちろん瓶詰めの消毒もね!
98 :88:03/07/29 11:04
>>97
ありがとうございます!
ものすごく勉強になってしまいました。
その優しさにちょっと泣けてきますた。現在一次発酵中なんですが、何故か48時間位でエアロックから
泡が出なくなって不安で一杯です。(鬱
99 :呑んべぇさん:03/07/29 11:14
アダルトDVDが
最短でご注文いただいた翌日にお届け!
http://www.dvd-exp.com
開店セール1枚 500円より
100 :呑んべぇさん:03/07/29 12:04
プロ野球ニュース関連のリンクhttp://www21.brinkster.com/combit/baseball/index.html
101 :呑んべぇさん:03/07/30 07:38
>>98

使う酵母や温度などによるけど
48時間くらいで激しい発酵が終わる場合もあるよ。

そのまま後発酵させるかほかの容器に移して
2次発酵させるかすればいいとおもう。

初期比重計ってるのなら一回計ってみれば?
1,2日置いて比重下がってなかったらOK。
大体1次発酵に3~6日、後発酵(2次発酵)に
1週間程度ってとこかなぁ

102 :呑んべぇさん:03/07/30 20:36
おー、こんなスレがあったのか。ニュー速からきますた。
東急ハンズで手作りキット通販してますよ。
http://www.rakuten.co.jp/hands/390902/390823/
昔自作したときはまだ春先だったんで、夜間は待機状態のテレビの上に置いて
発酵させてましたな。w
103 :98:03/07/30 23:08
>>101
またまた有難うございます!
それを聞いて早速、比重を計ってみました。
そうしたら1.014で、ほぼ計算通りの最終比重値でした。
なのでこのまま2日待って変化が無ければ金曜の夜に瓶詰めしたいと思います♪ちなみに、その時ちょっと味見してみたら、心配していた雑菌による酸味もあまり
なくて安心しました!
104 :呑んべぇさん:03/07/31 03:44
エキスじゃなくモルトでフルマッシングしてる香具師いる?
色んなレシピ知りたくってさぁ。
パパジアンの本買えばいいんだろうけど。
たとえば俺がやったレシピベルジャンエールっぽいもの
総量20L2-row ペールモルト 4200g
ウィートモルト 100g
カラピルスモルト 250g
オレンジピール 28g位
コリアンダー 15g
蜂蜜 300g位

カスケード 20g(60分前)
ケントゴールディング 15g(20分前)
ケントゴールディング 20g(3分前)

3522 Belgian Ardennes XL

適当に某フルマッシングKITをまねてみた。
まぁまぁの出来だったょ
あの酸味はでなかったけど・・・

なんか面白いやつない?(定番でもいいけど)

105 :呑んべぇさん:03/08/01 23:06
普通に買うより安いならアリだな
106 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:22
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
107 :アメリカンエール:03/08/02 21:27
最近の私の定番レシピ
(Big Brew 2000, Nearly Nirvana Pale Ale の
ホップを変えたもの)
(ただ単に手持ちのホップの寄せ集め)
ペールモルト    9 lb
カラヘル 13L  0.5 lb
クリスタル 50L  0.5 lb
小麦モルト     1オンス
フレークトバーレイ 150グラムボイリング 75分
ノーザンブルーワー 1oz  45分
センチニアル  0.5oz  30分
カスケード  0.5oz  15分
クリスタル  0.5oz  3分初期比重1.052 18L
1056 American Ale

最新作はまだ発酵中です

108 :呑んべぇさん:03/08/02 21:42
>>107
今のところ、単にビールの素を煮込むだけど初心者ですが、
いつかは貴方ののように凝った物を作りたいです。
109 :呑んべぇさん:03/08/02 21:50
>>108
はまると楽しいですよ!!
飲み比べてみると、違いがはっきりします。
110 :呑んべぇさん:03/08/02 22:08
明日は休日、ヴァイツェンを仕込んでやる~!
スターター酵母は順調だが、梅雨明けの気温が心配だ。
111 :107:03/08/02 22:12
>>110
ウイート100%?
112 :呑んべぇさん:03/08/02 22:22
>111
いえいえ、半分程度の小麦麦芽です。100%小麦だとどんなビールになるのでしょう?
華やかな酸味も際立つのでしょうか? 教えてくだされ。
113 :107:03/08/02 22:31
私も100%小麦は作ったことがないので、、、。
ご意見を伺えればと思いまして。
お返事できなくてすみませぬ。
114 :112:03/08/02 22:36
>113
そうですか。
いつか小麦100%ビール作ってここに報告出来るといいな。
115 :呑んべぇさん:03/08/03 02:44
ここのサイト、
美人看護婦さんのオマンコがモロ見えなんだけど…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/(*´Д`*)ハァハァ…
形のイイおっぱいにも興奮しちゃう…
116 :呑んべぇさん:03/08/11 01:52
保守age
117 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
118 :呑んべぇさん:03/08/17 21:27
今日仕込みました。
煮込みが足りなかったかな?
119 :呑んべぇさん:03/08/18 08:54
age
120 :118:03/08/18 22:27
一晩で泡だらけです。いい感じの発酵具合。
ネトサーフしてて知ったんですが、なんか煮る段階で砂糖を入れるのがいいらしく、
それを知ってさっき一晩たってから砂糖大匙4追加しちゃった。やばいかな・・・
121 :103:03/08/19 10:41
昨日初めて飲みました。
思ったよりは全然美味しかったです。
ただ、2次発酵がまだ足りないせいなのか、ちょっと砂糖の甘さが
気になりました。>>120
僕も近々第2弾を仕込みます。
お互いウマいビールが飲めるよう頑張りましょう。
122 :118:03/08/19 21:11
さっき見たらもう発酵が終わりかけてた・・・
仕込んだのが日曜夜なので48時間ですかやっぱり。
他の手作りビールサイト見てるとカナーリ自身が無くなります。
消毒はアルコールだけじゃぜんぜんダメだってさ。。。>>121
よろしく!
僕はこれが初めての仕込みですが、色色教えてください。
123 :121:03/08/21 17:54
今日は仕事中に渋谷のハンズに行ってブラックロック社のラガーと
王冠と温度計と、あと近々遊びで作る予定のシードル用のワイン酵母を
買って来ました。
今週末が楽しみっす。
124 :呑んべぇさん:03/08/23 06:44
最近自分で作ってるビール(オールグレイン)の味に
飽きてきた・・・次はシードルでも造ろうかなと思案中。売ってる奴(NIKKA)みたいにクリアな奴を作ろうとおもってるんだけど
ペクチンエンザイム?だっけ?それがいつ見ても品切れ中・・・

それなくてもクリアなシードルできるかな?

>>123
試飲したらどんな感じか報告ヨロシク

125 :123:03/08/29 14:19
>>124
どーもシードル失敗したくさいっす..
昨日瓶詰めする時に変な匂いがしたからちょっと味見したら
かなり酸っぱかったデス(泣
酸味のかなり強い赤ワインくらいの酸っぱさ。このところずっと暑かったのに温度管理しなかったバチが
当たったのかも..
まあ、とりあえず瓶詰めはしたんで1ヵ月後くらいにまた
飲んでみようとは思ってるんですが。
126 :呑んべぇさん:03/08/29 17:52
ビールだと瓶詰してから半年くらい置くと、酸っぱさとかかなり軽減されるっぽい。
あまり無理して飲まずに、しばらく置いておいたらいいかも。自家製ビールの在庫切れそうだ・・・
なにか作らねば・・・
127 :呑んべぇさん:03/08/29 19:46
明後日の日曜にブラックロックのラガー仕込むぜい。
来週の気温は平気かなー?
128 :呑んべぇさん:03/08/30 09:31
おー
頑張ってクレ地域にもよるけど俺は東北なんで
真夏でも何とかなる。
雑菌対策さえまともにやってて、エールならね。仕込んだらレポートとかよろしくっす( ・ω・)ノ
129 :呑んべぇさん:03/08/30 14:20
ペットボトルってやっぱり炭酸用じゃなきゃダメなのか?
足りなかったから1本だけお茶のペットつかったらパンパンにナッテルヨ!!
しかもプライミングを多めにして500mlで5g入れたから余計に恐い。
爆発とかすんのかな?
130 :呑んべぇさん:03/08/30 20:39
クソがアアアアアアアアアアアアアアアアアアああああああああああ!!
絶対に一生見ないと決めていた蓮画像うっかりふんじまったあああああ!!
貼ったやつブン殴り手えええええええええええええええええええ!!!
クリックしちまった自分にも腹が立つ雨うううううううううううううううううう!!!
これだから2ちゃんは嫌何ダヨおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
ちきしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
131 :呑んべぇさん:03/08/30 23:59
>>130
これでも見て餅つけ。
http://www.forgetmenot.jp/diary/img/1053829691/1054775553.jpg
132 :呑んべぇさん:03/08/31 12:16
>>129
炭酸飲料用のPETじゃないとヤヴァげである。
そのプライミングシュガーの量であると、最悪の場合ロケットになる場合がある。
お外で空けるがよいぞ。
133 :127:03/08/31 21:03
今仕込み終わりました。
でも振り返ってみるとタンクを洗剤で洗った後、消毒するのを
忘れてそのままウォート入れちゃった..
まあ平気かな?
本当か!?今温度調節の為に濡らしたバスタオルまいて扇風機あててます。
134 :呑んべぇさん:03/08/31 23:07
>>131
蓮画像貼るなヴォケ!!!
135 :呑んべぇさん:03/08/31 23:10
>>131は知障
>>131はウンコ
>>131は肥溜め
>>131はチョン
>>131は穀潰し
>>131は童貞
>>131は生きてる価値のないウジムシ
136 :呑んべぇさん:03/08/31 23:17
>>131は臭い
>>131はブサイク
>>131はキモオタ
>>131は2ちゃんがないと生きていけない引きこもり
>>131の内臓にはウジムシは沸いてる
要するに>>131は死ねやボケ
137 :呑んべぇさん:03/09/02 23:07
これから始めたいんすけど最低限何が必要ですか?
色んなサイト見たんすけど、自分貧乏過ぎるんで、必要最低限なものだけで
作りたいんすけど..「目指せ!原価最安値ビール」てのも面白くないっすか?面白くないっすか?
そうですか..
138 :呑んべぇさん:03/09/03 00:02
>>137
一次発酵用の容器
二次発酵用の瓶
グラニュー糖1kg
打栓機・王冠
ビールの素
フィーラーとビニールチューブ(灯油ポンプで代用可、でもお奨めしない)
消毒用エタノール
鍋とお玉
これで出来ると思う。
139 :137:03/09/03 00:08
>>138
有難う御座います!!
てことはそれらは絶対必要なんすね!もう明日にでも仕事サボってハンズ行って買い揃えてきます。
あさってにでも仕込みたいです!!
140 :呑んべぇさん:03/09/03 00:19
>>139
これからの季節は初めての人でも作りやすいよ。
うまく出来るといいねぇ~。
141 :139:03/09/03 00:40
>>140
自分の持てる集中力を結集して頑張りたいと思います!
いまブラックロックの「エキスポートピルスナー」にするか「ドライラガー」
にするか迷ってる所です。
初心者は普通に「ラガー」がいいんじゃん?てゆう意見も見かけるんですが..
142 :107ですが:03/09/03 01:41
最低限なら
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~beer/
ここのお試しセットがいいんじゃない?
ハンズより安いよ。
143 :141:03/09/04 14:18
うわあ!もうハンズで購入しちゃいましたよーー(泣
早くも原価最安値計画は座礁したか!?もっとこのスレこまめにチェックしとけば良かった。。
144 :呑んべぇさん:03/09/05 16:10
>>137
俺も貧乏人なんで、同じコンセプトで自家醸造に励んでます。
ちなみに俺がビール醸造はじめる時に買った道具と材料は一次発酵用の容器
→飲料水用20Lタンク(ホームセンターで1000円)
※ただし洗いにくい。これだけは専用のものを買ったほうが良いと思う。二次発酵用の瓶
→ペットボトルを使っているためタダ

グラニュー糖1kg
→白砂糖(スーパーの安売りで100円)

打栓機・王冠
→ペットボトルなので不用

ビールの素
→BlackRockのモルトエキス(ハンズで2000円)

フィーラーとビニールチューブ(灯油ポンプで代用可、でもお奨めしない)
→シリコンチューブ(ホームセンターで100円ぐらい)

消毒用エタノール
→台所用アルコール消毒スプレー(スーパーで300円ぐらい)

鍋とお玉
→家にあったやつ。

現在までBlackRockのエクスポート・ピルスナー*2、ラガー、ボック、
Nzカンパニービターを仕込んだけど一応は成功してるよ。コストは
1Lあたり150円ぐらいかな。

145 :133:03/09/09 23:55
瓶詰めするとき味見したらちょい酸っぱかった。。
酸っぱいビールって飲めるのか?
誰か知りませんか??
146 :呑んべぇさん:03/09/10 00:15
殺菌!
147 :呑んべぇさん:03/09/10 01:21
小さい瓶を探してる人はホッピーの瓶がいいよ。
350mlでもちろん耐圧、100円前後で買えるしね。
ホッピーって関東限定と聞いたけど本当にそうなのかな?
知らない人はゴメンね。
148 :呑んべぇさん:03/09/11 13:12
これって信じていいの?
だとしたらすごく嬉しいんだけど。。

フレイバーの安定と雑味と雑菌を防ぐ目的で別途煮込む行程は、原料製造元に
よると、かえって風味が飛んでしまうことになるので、しない方がよろしい
との事です。また、書籍等にある方法は完全密閉型の普及前の過程であり、
現在のメーカ側のモルト精製技術の過程では、雑菌の混入やフレイバーの
安定性は万全との事ですので、その過程は省くことで、一次仕込み行程がとても
楽になりました。
149 :呑んべぇさん:03/09/11 18:29
モルト缶そのものに雑菌が入ってなくとも、それを開ける際に
缶きり、空気等で混入の恐れがあるからナー
19L仕込みで例えば5Lの水に溶かす場合でも、ある程度暖かくしないと溶け込みにくいし。それを14Lの水道水で溶かすにしても雑菌は水の中にもいるしね。それにホットブレイクはとったほうがいいと思うよ。飛んでしまったアロマ、フレイバーは
HOPを追加で残り15分とかで入れるとかで良いんじゃないかな?

結論:やはり保険として最低60分は煮込んだほうが良いと思われ。

150 :呑んべぇさん:03/09/12 14:30
砂糖使わなきゃビールが出来ないと思っているヤツ、まだいたんだね。
殺菌にはハイター、別にコックの付いたタンクを使えばサイフォン何か要らない。空き瓶は、酒屋にアサヒのスタイニーのビンを貰う。
ワートは最低15分はボイル、普通1,2時間、エキスは脱水してあるだけで煮詰めてあるわけではない。酸っぱいビールは容器の消毒不足か弱ったイーストを使ったから、しかし、半年以上寝かせれば飲めるようになる。
ランビックと同じ、シャルドネの香り、つまりシャブリみたいな風味が有れば成功。

水道水は絶対使うな、水自体が腐る。
ま*び*工房さ*る、みたいに湯沸かし器を通した位では無理。

151 :呑んべぇさん:03/09/12 15:32
今までかなりの金無し君だったけど、オンラインカジノで
かなり儲かった。初回のみだけど、チップを買えば200ドル(20000円くらい)
ボーナスが貰える。もらうだけもらってプレイせずに
換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
50%で思い切って賭けてしまえば二倍になる。
お金がなかったらオフラインでゲームも楽しめるから暇つぶしになる。
還元率が95%以上だからどのギャンブルよりも一番高い。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるから楽しめるよ。
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/indexjp.html
152 :呑んべぇさん:03/09/12 22:48
>150
なんでこいつはこんなに偉そうなんだ?水道水も色んなレベルがあるだろうよ。
150の書き込み見て、水道水使用・砂糖で経済的・○い○あ工房○とるのレシピ通りで作って見たくなったよ。趣味性の強いジャンルのスレで荒れる原因の多くは、このアフォのように熟練者ぶって
「こうでなければいけない」って主張する奴のせいなんだよ。
一人一人の嗜好が異なるように自作ビールを作る動機もそれぞれだろ。
自作のビールが上手くいって鼻が高くなっているのかもしれんが、カキコ読んで悲しくなる。

今初心者で試行錯誤している人はその経験自体が貴重な財産です。
いつか自分だけの美味しいビールが出来るはず。
150の作り方は一つの参考に留めて、自分だけの納得のビールを醸造して下さい。

俺に言われるまでも無いでしょうけどね…

153 :呑んべぇさん:03/09/13 11:26
>>152
放置汁今まで数々のビールを醸造し、失敗してきた経験から。○湧き水やミネラル水じゃなくても、余程飲めない水じゃない限り水道水でも可。(実際湧き水との違いはわからなかった)
○きっちりと増殖させて入れた液体イーストは味、香りとも粉イーストとは断然違う。
○頭がおかしいんじゃないか??ってぐらいに殺菌には気を使う事。

ってな感じかな。
特に殺菌は、例えば仕込み水とかも全量仕込みで煮沸殺菌したほうがいい。
ついつい面倒くさくて殺菌を疎かにしがちだけども、手を抜いたら飲みにくいビールができてしまうからねぇ

154 :呑んべぇさん:03/09/13 12:45
おぉいい感じのスレですね。

おれの経験から
☆煮れば煮る程旨くなる(ような気が・・)
☆イーストは予備発酵させると早くに発酵始める(→雑菌より先に酵母を増やす方向)
☆ミネラルウォーター使う時、冷蔵庫で一部冷やしておくと温度調整が楽。
☆瓶の殺菌はハイターが楽。後は良く水道で流せば大丈夫。
☆贅沢に作る。(瓶に移す時タンクの下5cmぐらいは捨てると澄みやすい)まぁ全て飲むがw

☆オススメなのが煮込む時にブドウ糖を使うと
楽に市販のような泡持ち抜群のビールが出来る。

しかしこうも暑いとなかなか造れないです。酢になってしまいそうでw
以前大量のワインビネガーが出来ましたw
早く涼しくなれ!!@九州

155 :荒れる理由:03/09/13 12:59
個人のも含めて、色々な掲示板を閲覧するが。
どれも我流でこだわった初心者レベルの域を出ていない。
特にNBがらみの業者(此処にも沢山いるが)とそのクラブ員は、他の物の意見を参考にして自分たちの間違いを正すとかスキルアップを図るとかの意識は全くない。この世界にも一部上級者が居ることはいるが、現在HP上にノウハウを公開している者はほとんど居ない。
その理由は、効率よく大量にビールを密造出来るテクニックでもあるからだ。
彼らが此処みたいな掲示板に書き込もうとしても、業者がらみの連中の妨害にあってアラシに仕立てられてしまうので書き逃げしかできないのが現状だ。例え趣味の世界で有っても、最低限の衛生管理はすべきだ。
初心者であっても失敗して当然と思えるような作り方から始める必要はない。
世間にはきちんとした衛生管理が当然の職業の物も少なくない。
医者、研究所員、酪農家、薬剤師、教員、警察官などでビールを作っている人を知っているが。
彼らは最初から可成りの品質のビールを作る。
156 :呑んべぇさん:03/09/13 15:27
>>155
レベルの低い荒らしだな。
157 :145:03/09/13 21:42
明日はスタウト仕込むッス。
でも気温高いらしい。。
最高気温33℃とかいってるし。。でも最低限酔っ払えるモンができればいいや。
今も酸っぱいラガー飲んでるし(苦笑)
158 :呑んべぇさん:03/09/14 18:22
>>153
今回は全くの初心者の質問についてだったはず。
液体イーストをつかうのか?
エアレーションが必要な全量煮沸を勧めるのは何故?
エアレーションの危険性やその対策についても、初心者に解る様に説明しなきゃ無責任という物だろう。まともなショップならドライイーストでも冷蔵庫に保管している、全く同じとは言えないがハンズでもヨーグルトの種菌は冷蔵庫に入っている。
何時から置いてあるのかワカラン、人が触り倒したイーストを信用する方が間違い。
水道水と湧き水そのままと煮沸した物を放置してみれば、どちらが先に濁ってくるかでわかる。>>156
アラシと言うのなら、元々ビールの材料ではない砂糖を使うのか教えてくれ。?
砂糖を入れるメリットは?
当然答えられるよな、ビール自家醸造の有段者なんぞ認定しているくらいだから。
159 :呑んべぇさん:03/09/14 20:58
>>158
いいからテメエは黙ってろよ(w
160 :呑んべぇさん:03/09/15 01:04
>>マターリ汁

ん~確かにエアレーションするときにも空気の雑菌は入るね。
しかもエアレーションが足りないと、スタックの危険もあるしね。

でも、今まで全量煮込んでエアレーションしても、予備発酵で19L仕込みに対して
1L以上の酵母を投入したらまったく問題にならなかった。(もちろん気休めに周りにアルコールは噴霧した)
あくまで俺の経験上の話ってわけだよ。

粉イーストはどうしても生産中に雑菌も一緒に休眠状態に
なって一緒に入ってる訳じゃん?
液体イーストならその心配も少ないかなってだけ。
あと、DCLイースト使おうが、粉イーストは所詮香りとかリキッドイーストに比べて
明らかに劣る。

これから造る人は最初「こんなもんか…」って思うより、多少(1000円くらい)高くても
香りがいい液体イースト使ったほうが続けられるかなと思って、液体イーストって書いた。

あとね、その挑戦的な態度と人を罵るような態度が「荒らし」的。
ここ位マターリ逝こうYO!

161 :107ですが:03/09/15 02:24
雑菌対策のもっとも安価で確実な方法は、キッチンハイター。
発酵容器やチューブ、おたまなどワートに直接触れるものはこれにつけて1時間放置
その後流水下にて洗浄。(無菌状態で発酵させるわけではないのでこれで十分)
この後ラップなどの上において素手で触れない(上にもラップをかける)一般的に初心者は19L全量煮込みはできないので(30センチ以上の寸胴は持っていない)
水道水中の雑菌の混入は考えない。それよりイースト増殖の立ち上がりを早くしたほうがいい。
>1L以上の酵母を投入したらまったく問題にならなかった。
正解と思います。ただ初心者はイーストの増殖ができないと思いますが。
DCLイーストはその質もいいが最初から11.5gも入っていてしかも立ち上がりが早いから失敗が少ない。
エクストラクト付属のイーストは5gほどしか入ってなく、なおかつ品質がよくない。
(袋にピンホールが開いていることがある)
まあリキッドイーストが手に入ればそれに越したことはないのですが、、。(できればXLサイズね。)
個人的には1098や1087のフルーティーな香りは大好きです。砂糖を入れるのはいただけないなあ。(プライミング用ならいいけど)
できれば1.8kg缶を12Lで作るといい感じになると思うけど。

全量煮込みでエアレーションするなら間にフィルターを仕込むのが吉。
水槽用で活性炭入りが売ってる。

>>160
>>>マターリ汁
賛成です。個人の趣味なのですから。

>>155=158?
>NBがらみの業者(此処にも沢山いるが)
全くいないと思いますけど、単なる思い過ごしでは?

162 :104&160:03/09/15 04:22
こんな時間に書き込んでみるテスツ

砂糖入れる入れないは、一回作ってみて判る事。
これも一つのスタイルでは?
日本のビールがスタイルの一つであるようにビターもベルジャンも一つのスタイル。
砂糖入れるスタイルがあっていいと思うよ。
あのモルティ感が駄目な人には、ライスエキストラクト入れたり、砂糖入れるのもアリだと思う。

NBがらみの業者って具体的に誰?

もしかして俺だったりw

>>107サソ
定番エールいいですな~
他に変わったレシピあります?
最近ちょっと作れないもんで、餓えてます。

163 :呑んべぇさん:03/09/15 07:36
あぁぁ難しすぎてわからねー

キットレベルはだめなのか?

164 :呑んべぇさん:03/09/15 08:54
全然OK
最初っからオールグレインで仕込む香具師はいないと思われ。そのうち原価とか気になって徐々に脱キットになっていくよ。
165 :呑んべぇさん:03/09/17 00:52
>>160
リキッドイーストだからといってそんなに信用できるかな。
イーストラボはハナから危ないとして、ワイイーストがある時期になると毎年、菌が死滅して個体数のすくなくなったやつを送ってくる事に気が付かなかったのか?
今年もその傾向が有るぞ。
経験上、XLサイズで6時間以内に膨らむなら30Lはスターターの必要なはい。
>>161
1.8kgのエキス缶に含まれる発酵可能な糖分は1.2から1kgか、12Lだとちょっと薄いかな。
熱帯魚用に売っているフィルターは、簡単なフェルトと活性炭の粒が入ったケースが入っているだけ。
エアレーションを長目にしてみれば解ると思うが、雑菌は可成り入っている。
バイツェンイーストなどのイースト以外の菌が入っているリキッドイーストを使うと、目的とは違う発酵することがある。
うちでは、そのフィルターの中身を取り出して、防塵マスクのフィルターを丸めて突っ込んでいるが完璧とは思っていない。
NBの特徴/キーワード、砂糖、アルコールスプレー、サイフォン、カーボネーションが2次発酵。>>162
ビター、ベルジャンはスタイル・ガイドラインに乗っているれっきとしたカテゴリー。
これに砂糖の入ったジャパニーズスタイルをAHAに提案してみるか。
日本の恥だな。
モルティ感とは、モルト風味が有ると言うことか?
エキスには無いよ、だからパーシャルマッシングをするんだよ。
>>163
キットと言ってもピン切りだよ、中間はないけど。
上手いヤツが作ったキットは地ビールを買うのが馬鹿馬鹿しくなるくらいだよ。
いきなりだと難しすぎるかも知れないが、今までこんな議論をしなかった方が不思議だと思わないか?
166 :呑んべぇさん:03/09/17 02:32
エキスにモルト風味がないんだとしたら、
どうやってエキスを作っているんでしょうか?
麦芽じゃないまったく別の材料から合成でもしてるのでしょうか?俺も含め、殆どの人は自分で飲むためにビールを醸造してると思う。
コンテストに出す為じゃなくね。
その人にとってうまいビールであればそれでいいんだよ。
だからAHAに提案云々の件は却下。
あくまで個人の趣向なんだから、人にとやかく言われる筋合いはないよ。まぁ、俺自身も砂糖を入れるレシピは、極初期を除いて作ったことはないけどね。

あと多分ここ、3~4人しかいないような気がする…

167 :呑んべぇさん:03/09/17 04:39
>>165
レスサンクス。
相変わらず難しくて理解出来ないがキットのピンキリがあるのは何となく分かった。
しかも味は作り手の技量に左右される事も。
一度本でも買ってお勉強してからキット買いにいってくるよ。ところで質問ですが、楽しんで作って飲んでますか?
168 :呑んべぇさん:03/09/17 11:22
>>165
>バイツェンイーストなどのイースト以外の菌が入っているリキッドイーストを使うとソースキボン
初めてキイターヨww
169 :呑んべぇさん:03/09/17 17:32
つーか長い文章のレスの日本語は微妙におかしくないか?w
妙に省略されていて何も伝わってこないのだ。
170 :呑んべぇさん:03/09/18 14:16
>>166
濃縮液を薄めて元の味に戻るなら、ラーメン屋は手間を掛けてスープなんか作らないだろう。
自分が美味いと思うビールが何時までも同じなわけはない。
作っているうちに自分の技術に対する要求も上がってくる物だ。
>>167
日本で出ている本の中で「自分でビールを造る本」以外まともな本はない。
と言うより、他の本でつまらない知識を入れない方が良い。
オールグレインでも100回以上造っているから、生活の一部になっている。
>>168
バイツエンイーストには弱らせた乳酸菌が入っている。
独特な香りはイーストとの相乗効果による。
これが日本酒の吟醸香と同じ原理かまでは知らない。
バイツェンイーストだとはっきり解るが、ドイツやベルギーのエールイースト全体に似たような発酵をする。
171 :NBの体質:03/09/18 22:36
メジャーデビューはH4年の「手造りビール事始」の出版から。
Y氏はイギリスから持ち帰ったお手軽ビールキットを国内販売し始めた。
そして、「ビジネスとして成功しなければ自家醸造は根付かない」と考え、そのビールキットを販売する為に代理店形式を取った。
此処までは、新しいビジネスを立ち上げる上で何も間違っていないと思う。しかし、Y氏の解釈が余りにもずさんで有ったにもかかわらず、代理店に対して一切疑問を持つことを許さなかった。
従って、いくらユーザーの知識がレベルアップしてもそれを無視し続けるしかなくなっていた。エキスメーカーによっては、缶のラベルに、加えるべき物として。
砂糖1kg、ドライモルト1.3kg、モルトエキス1.5のどれか、と書いてあっても決してライトのモルトエキスやドライモルトを商品のラインナップに加えようとはせず。
ひたすら、砂糖を入れろ、砂糖じゃないと出来上がりがしつこいと言い続けてきた。

膨らんだエキス缶の話を未だに目にすることがある。
もう10年近く前の話だというのに。
NBから、「熟成して膨らんで美味しくなったエキス缶が手にはいるので買わないか?」と言う電話があった。
その後、「Zymurgy」からの回答がニフティやホームブリュー通信に載った。
内容は、雑菌の汚染の疑いがある、と言う物だった。
しかしNBからは何の回答もない。
つまり、膨らんだ缶のことを知っている人間は、賞味期限切れの不良在庫だったことも知っているはずなのに。
未だに「膨らんだ缶」と言う言葉だけが話題に上る。

これは現在の日本の話で、決して北朝鮮の話ではない。

172 :呑んべぇさん:03/09/19 03:34
だ~れ~か~~
173 :呑んべぇさん:03/09/19 14:21
以後
170=171などは放置ね ALL
174 :呑んべぇさん:03/09/19 19:43
>173
あたぼう
175 :呑んべぇさん:03/09/19 21:27
>170
出展を教えてください。
176 :175:03/09/19 21:30
>170
ランビックブレンドならわかるけど
177 :呑んべぇさん:03/09/20 13:11
ヴァイツェンに乳酸菌て当たり前じゃん。
濁りはそのせいだよ。
ランビックに入っているのはバクテリア。
178 :175:03/09/20 14:44
>177
だから、出典を教えてください。濁りがあるのは小麦モルトだからでしょ。
きれいなヴァイツェンはにごりはないし、乳酸菌もバクテリアなんですけど、、
179 :呑んべぇさん:03/09/20 15:15
>>170
その理論だと、濃縮還元グレープジュースは葡萄の味がしないんですね。
あなたは>モルティ感とは、モルト風味が有ると言うことか?
>エキスには無いよ、だからパーシャルマッシングをするんだよ。と言ってますね?
論点はモルトエキスにモルトフレーバーが有るか否か。

そろそろエキスで作ってる人を見下すのは止めませんか?

という私もオールグレイン暦は6年の半端者ですが。

あと、乳酸菌が入ってる云々は 今私のほうでも調べてます。
(某所に問い合わせしている)

まだハッキリとしたことは判りませんが、そこの醸造責任者は
入ってるかも…と言っていました。
直接WYeastに聞いてみてくれるそうです。

180 :175:03/09/20 16:54
>179
> あと、乳酸菌が入ってる云々は 今私のほうでも調べてます。ありがとうございます。わかったら教えてくださいね。
私がGoogleで探した限り、見つけられませんでした。
181 :呑んべぇさん:03/09/20 19:11
ヴァイツェンイーストなどには乳酸菌が入っていないことが判りました。
以下メールからの転載お世話になっています。
昨日いただいたご質問の件ですが、早速WYEAST社から返事がありました。乳酸菌が入っているのは、
#3278 Belgian Lambic Blend
#3763 Roesalares Culture Blend
の二つだけだそうです。

そして、ベルリン風ヴァイスやサワー・ブラウン・エールには、
#4335 Lactobacillus delbrueckii をお奨めしますとのことです。

ご参考になれば幸いです。

======メール本文より抜粋=======
The only products we have with yeast and lactic bacteria are our #3278
Belgian Lambic Blend and #3763 Roesalares Culture Blend. We recommend our
#4335 Lactobacillus delbrueckii for Berliner Weisse type beer or Sour Brown
Ales.
======================

ん~、もっともらしいことを書いていても、その程度だったのか…
158=165=170の言うことに信憑性が無い事が、この件で露見したわけだが。
100回以上のオールグレイン醸造暦も眉唾かな?

コレは言い過ぎですかそうですか。

182 :175:03/09/20 20:29
>181
早いレスポンスありがとうございました。これですっきりしました。
「ヴァイツェンに乳酸菌」だなんて書いてあるからびっくりしちゃった。クローブ香、バナナ香は、温度以外にトップファーメンテーションがいいのかな。
最近、香りが少なくて悩んでます。strainから取り直すか。。。はっきりしたから言うわけではありませんが、

>165
> バイツェンイーストなどのイースト以外の菌が入っているリキッドイーストを使うと、目的とは違う発酵することがある。
> うちでは、そのフィルターの中身を取り出して、防塵マスクのフィルターを丸めて突っ込んでいるが完璧とは思っていない。

たぶん、雑菌を入れているだけになると思います。フィルターに菌がいるわけですから。
やらないほうがいいと思いますよ。細菌を通さないフィルターを無菌的に使えるなら
別ですが。

これが、2ch投稿の初体験です。(1日で3投稿)

183 :175:03/09/20 21:12
>182
> クローブ香、バナナ香は、温度以外にトップファーメンテーションがいいのかな。間違い、オープンファーメンテーションだった
184 :175:03/09/20 21:17
>182
> クローブ香、バナナ香は、温度以外にトップファーメンテーションがいいのかな。間違い、オープンファーメンテーション
185 :呑んべぇさん:03/09/22 10:27
なかなかいい具合に盛り上がって来たね。
>>181
わざわざ入れてるかどうかならそうだと思う。
Wイーストにベルリナーワイゼが有るかどうか知らないが。すると、此処に書き込んでいる連中は、酸味を感じるバイツェンやケルシュは造ったことがないのかな。
ついでに、誰も答えてくれないんで自分で説明するが、Wイーストがペケなのは夏場だ。
複数のショップから入れているが、みんな同じ、去年は全然膨らまなかった。
日本に来るまでに冷やしすぎが原因か。オープンファーメンターなんて設備持っているヤツ此処にいるの?
ただ蓋を開けただけだとランビックが出来てしまうと思うが。
クローブ香、バナナ香は温度だけの問題だが、出来上がったビールの味は、タンクの温度だけでなく、外気温や湿度に影響される。
2月頃、湿度のないところで、タンクだけ温めて造ってみればはっきりと違いがでると思う。
これは、日本酒でもやっていることだよ。
186 :呑んべぇさん:03/09/22 15:36
>>185
もう、逃げすぎ。
言ってることが支離滅裂だし、論点ずれまくりだし。>バイツェンイーストなどのイースト以外の菌が入っているリキッドイーストを使うとと言っておきながら入っていないとの公式のWYEASTのコメントを見るや否や

>わざわざ入れてるかどうかならそうだと思う。

と逃げるw

じゃあ、どこのリキッドイーストの会社のいわゆる「バイツェンイースト」は「乳酸菌」が入っているのでしょうか?
それとも、自分でサワーマッシュなり何なりして入れてるのを、脳内変換で「入っている」にしちゃったんでしょうか?
自分で主張するなら信頼できるソースがないと誰も信用しません。

まぁ、エキスに麦芽風味はない!って断言できるほどの電波なら何でもありか。

そっとしておいてあげようか・・・

187 :呑んべぇさん:03/09/22 15:41
夏場に限ってのことじゃありませんが。
8月に取り寄せたWYEASTの製品は、一つは見る見るうちに膨らんだがもう一つはかなり緩慢だった。
当たり外れがあるのはしょうがない思ってますよ。その為の予備発酵でしょ?
明らかに変質してたら突っ返すことも出来るんだしね。それが「リキッドイーストだからと言って信頼できるものではない」
って言うのは間違い。
188 :呑んべぇさん:03/09/22 18:58
以前口が裂けてもビールとは言い難い「自称手作りビール」を
飲まされて酷い目にあった事がある。
とにかく栓を開けたら勢い余って天井にまで吹き出し、当然
周囲の人間はビールの泡まみれ状態。
で、肝心の味は…悪夢にうなされそうな味だった。
自分で味見してから持って来てくれと皆で怒りまくってたよ。
189 :107:03/09/22 19:36
>188
で、何が言いたいわけ?
>186
禿同。
190 :呑んべぇさん:03/09/22 21:43
>186
なんか一連の主張している人って変な意味で「袋小路に嵌った人」みたいだよね。もちろん美味しいビールを造るために、手間暇を惜しまないって人は立派だと思う。
でも、手間と美味しさのバランスを考えてエキス使用している人だっているし
経済的な理由で加糖をしている人だっているだろう。ビールの個人醸造っていうジャンルの趣味が広がっていくためには裾野が広がる事が必要なのに
一部のコアなセミプロような人ばかりに役立つ情報を165のように「んなことも知らないのか」って感じで披露されても
反感招くだけなのにそれさえも忘れてしまったんだよな。

最近ここにカキコして「オールグレインでも100回以上造っている」といってる奴は
自分だけの狭い世界に帰る事を進めるよ。
その世界で「2chってのは業者の書き込みで俺らが荒しにされるんだから困りもんだよなぁ」ってぼやいとけ。な。

物事には順序があるし、どんな人にもプライドがある。

お前の書き込みじゃ誰も動かせないよ。
保障する。

191 :このスレ初カキコ:03/09/23 17:09
>>190
今まで3ヶ月ほど黙ってROMってきたけど、あんたに禿同だよ。
192 :呑んべぇさん:03/09/23 18:03
これだけイロイロうんちくのあるヤシのビールが
実は一番マズかったりして・・・・それでも「これが最高に旨い!」などと言い張られたりして・・・・
193 :157:03/09/24 16:01
仕込み終わった翌日から涼しくなるから頭くる
194 :掲示板の体質:03/09/24 22:40
さて、砂糖容認派の皆さん。
基本的にビールの材料でもない砂糖、を使う理由はまだ説明して貰っていないが。
それとも何か凄いメリットでもあるのかな。それと、エアレーションについて自分のやり方まで紹介したのに、良く分からないレスが一つ付いただけだな。
まさか、雑菌対策無しでエアを吹き込んでいたんじゃ有るまいナ。
オレの処では、現在はもう少し上等な方法にシフトしているが、まだ結果を出せるまでには至っていない。
しかし、フィルターの違いでビールのデキがどう違うかを試したことがあるヤツ、ここに居るのかな。掲示板の場所が変わっても、最終的に集まってくるヤツの体質は変わらないな。
揚げ足を取られまいとして、他人と違うことを書き込まないように、10年前の誤訳本を鵜呑みにして砂糖入れろと言うヤツ、にもすり寄る。
変わったことを書くヤツが居ると、それでどうなったかではなく、出典が何処かしか聞かない。
これで、自家醸造の底辺が広がるわけがないだろう。
初心者をビビらせる位しかできないヤツのたまり場だし。

自家醸造の将来は暗いな、今年のBOPカップも悲惨だったし、木内だけだものな。
その木内も去年は酸っぱくて異臭のするビールを出展してたし。
総評で、「オフフレーバーのあるビール・・・」なんて書いていたが、本当に臭かった。
しかし入賞していた、来年もやるのかな。

此処にも、技術系の仕事をしているヤツもいるだろう。
自分の専門の分野を思い浮かべて欲しい。
アマチュアの世界は切れっ端の知識をひけらかす奴が多いが、結果を出すアマチュアはプロでも見落とすような事をやっている物だ。

Wイースト、品質にばらつきがあるのはプロの仕事じゃないよ。

オレのビール、何年前だったか、有る酒屋がBOPにして頒布会で年間3KL位売ったことも有ったね。

砂糖使用は一応踏み絵の意味を込めて質問した。
次には別の踏み絵を用意しよう。

195 :呑んべぇさん:03/09/24 23:41
>194

しんじられない程、貴方って凄いんだね。
で、そのビールはまだ売ってるの?
くれ、俺にくれ。

196 :呑んべぇさん:03/09/25 00:21
194の文は解り辛いし無駄に長文なので私が纏めてみました。

え~つまり「俺様のやり方が正しいんだよ、解ってねえなお前らはよ」って事です。

凄いですね、ビールに人生を賭けているようです。
豊かな経験をゴミの様な我々に教えて頂いて本当に感謝です。
此処に居る人全てが砂糖を使用しているって勘違いしているのは ま、ご愛嬌です。
今後も我々の実力を試すテストをしてくれるそうです。
自家醸造の未来までこの人は心配してくれているようです。

194様に一つ質問なのですが
簡単に安く作る方法として、良く言われるような「キット&加糖」の他にどの様な方法が有るのでしょうか?
貴方のような暇な方ばかりでは無いと思うのですが…
あ、失礼しました、日本が誇る醸造家である貴方様に向かって失礼な事を言ってしまいました。
どうかお許し下さい…
失礼ついでにもう一つ。

貴 方 は 批 評 ば っ か り。 何 か 大 事 な 事 を 忘 れ て い ま せ ん か ?

>195
ワロタ

197 :呑んべぇさん:03/09/25 00:53
>194
>変わったことを書くヤツが居ると、それでどうなったかではなく、出典が何処かしか聞かないイキナリ乱入して
俺はこんな事やってるぜ、お前らはまだ気づかないのかよ
そんなことまだ言ってるの? いつの話よ?
なんて態度でカキコしたくせに偉そうな奴だな。初心者から熟練者まで為になるスレに必ず居る、経験豊富なスレ主とも言えるような人は
お前のように必死で自分の正当性と優位性を説くのではなく
「俺はこんな事やったらこうなりましたよ。誰か他の方法を試した人は居ませんか?」
って言うだろうよ。
他人の態度や知識や作ったビールを云々する前に
お前は自分の態度をよ~く振り返ってみた方がいいだろうよ。

誰かが言ってたがお前のカキコじゃ誰も動かせない。消えろ。

198 :107:03/09/25 01:10
>>196
うまい!!んっじゃ失礼ついでに私も。
>エアレーションについて自分のやり方まで紹介したのに
やはりあなた様のように完璧を期するならドラフトの中で無菌的に酵母を増殖させるべきでしょう。
あ、もうとっくに「上等な方法にシフト」されているのでしたね。
失礼いたしました私はまだ駆け出しゆえ、恥ずかしながらフィルターの空気取り入れ口の先(供給源)は純酸素で、
ファーメンター上部の空間を無菌にできないため不十分とは思いますがこれで妥協しております。
199 :呑んべぇさん:03/09/25 02:17
現実世界じゃその地位や肩書きによってちやほやされてて
その勢いでここに書いたらちやほやされなくて
「俺は偉いんだ!」
って過去の経歴まで持ち出したりしてすごく滑稽だと思ったよ。
過去になにをやったかじゃなくて、このスレでなにをやったかが大事なのにね。そろそろ怒っていなくなる頃だと思うので、どんな捨てゼリフを吐くか楽しみです。
200 :呑んべぇさん:03/09/25 08:01
>>194
口でクソ垂れる前と後にサーを付けろ。わかったかウジ虫まだ、エキスにモルト風味がない事についての説明がされてねーぞ
それとリキッドイーストのバイツェンイーストに乳酸菌が入ってる根拠もな砂糖云々はその人本人が決める事だって何回言えばわかるんだよ
別にお前が金出して飲むわけじゃあるまい

あと、お前は技術系の仕事をそんなに自慢したいのか?
だったらスレ違いどころか板違いだぞ

いいから早くエキスの件と乳酸菌の件でRESしろ。
できねーんだったら二度とくるな?
お前は死んでいいよ。

201 :呑んべぇさん:03/09/25 09:49
>>194
>何年前だったか、有る酒屋がBOPにして
自分で身元ばらすことないのに(笑)とっくにばれてるけど。
202 :呑んべぇさん:03/09/25 10:07
>>201
誰?晒しキボン
203 :呑んべぇさん:03/09/25 13:02
マテ ミンナモティツケ
もしかしたら賑わってないこのスを不憫に思ったヤシが燃料投下or釣りのつもりかもしれないぞ!
そうだとしたら随分釣れまくったな
204 :呑んべぇさん:03/09/25 22:32
>>181
あなた様がお問い合わせになったS氏から今日電話がありました。
私がお願いしていた、「業務用プレスホップ6kg送るから」と。
ついでに、「最近、ユーザーでもないヤツからバカ丁寧な意味不明の質問が来て困る」と。
それは「2chでオレの揚げ足を取るための質問だよ、断片の知識で初心者をビビらす知ったかが多くて困るんだよ」
「最近、BRとかJCもやばそうな噂だけど」
「ニフティからの伝統で、知ったかが多くて底辺が広がらないんだよ」処で、誰もオープンファーメンターを説明してくれませんね。
簡単に言えば、日本酒の仕込樽のように、発酵容器の蓋を開けて仕込むことです。
目的は、発酵容器の上部に溜まった炭酸ガス層を通って、周囲に住んでいる新鮮な菌が降り注ぐことにあります。
無菌状態で、発酵容器の周囲にいーすとだけが住むコロニーを作ることは、実験室レベルでなければ非常に難しい。
通常は、イーストの安定のためには乳酸菌は必要である。
てことで、私たちの意見は、オープンファーメンターを使うようなビールに置いて、乳酸菌をヌキにしては考えられない、と言う結論に達した。
しかし、此処の住人は、これからビール造りを始めようと考えている初心者が覗いていることを考えたことがないみたいダね。
書いていて恥ずかしくないんだろうか。
>>196>>200
コストパフォーマンスだね。
エキスだけで造って¥100/小瓶1本前後だね。
これでも高いと思える位のビールしかできないんじゃ、その方が問題だろうね。
>>198
それで、どうなったの、みんな知りたい事じゃないかな。
どうして今まで書き込めなかったの・・・・・それともはったり?
>>202
別に隠しても居ないが、NB関係のヤツだと判断したらヤカンを売ってるやつあたりから検証に入ることになるが。
>>203
賑わっていないのは、しろーとの揚げ足を取る昔からの体質が原因だ。
実際にオレのビールを飲んだことのある人間も可成りROMしているが、余りにもつまらない内容に不満がでて、仕方なく釣り師を買ってでたのが実状だ。
205 :呑んべぇさん:03/09/25 23:25
>断片の知識で初心者をビビらす知ったか
あなた様のことですね。さすがご自分のことはよくわかってらっしゃる。>バイツエンイーストには弱らせた乳酸菌が入っている
>イーストの安定のためには乳酸菌は必要
どちらもあなた様のご発言ですが、私は同義には思えないのですが私の日本語力が足りないのでしょうか?
少なくともWYEAST社からのお返事では入っていないとのことでしたので、あなた様はきっと乳酸菌入りのイーストを
特注されていらっしゃるのでしょうね。>これからビール造りを始めようと考えている初心者が覗いていることを考えたことがないみたい
はて?一番わかりにくくしていらっしゃるのはどなたでしょうか?
やはり私の日本語力が足りないのかもしれません。

>しろーとの揚げ足を取る昔からの体質
さすがご自分のことはよくわかってらっしゃる。感服いたしました。
ところでこのスレッド、そんなに昔からあったのでしょうか。

ひとつ質問してよろしいでしょうか。

「プレスホップ6kg」ホームブルーにしてはすごい醸造量でいらっしゃいますね。
一度に4オンスとして60回分 19*60=1140L
脱帽です。

206 :呑んべぇさん:03/09/26 00:06
>204
私はまだまだ作った回数も少ないし、あなたの言っている事良く解らない事も多い。しかし、今後自分なりにこの道を窮めていこう、美味しいビールを作ろうってなった時
「こうでなければならない」なんていう、貴方の様な考えに凝り固まってしまうのだろうか…
初心者の私には全く解らないけれど、自分と違うレシピに何故そんなに攻撃的なのですか?
ビール作りには王道が一本あってそれ以外は、くだらない、唾棄すべき方法なのですか?
経済性を第一に持ってくるのは邪道なのですか?貴方は最初から喧嘩腰のレスでしたね。
いろんな方法を試した貴方のような人こそが、鷹揚に、様々な人の役に立つレスをすべきです。
何が「仕方なく釣り師を買ってでたのが実状」ですか。
上級者として自負する者の物言いとして恥ずかしくは無いのですか?

断片の知識を掲示板で振り翳し(例えそれが経験に基づいた物であっても)、それを貴方の言う通り「踏み絵」にして
それを理解できない者や、違う考えの者を「解っていない馬鹿者」扱いをする。
それこそが初心者排斥の一番の元凶であると何故気付かないのですか?

貴方はきっと美味しいビールを作るのでしょう。
良かったですね、酵母菌が醸造主の性格を反映しなくて。

それにしても一部の上級者が閉鎖的で独善的な事に、非常に失望しました。
美味いビールも不味くなるよ… やれやれ…

207 :呑んべぇさん:03/09/26 01:00
過去ログです。参考までに。(今更ですが)

自宅で、自作でビールつくれますか?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1006710581/l50
http://food3.2ch.net/sake/kako/1006/10067/1006710581.html

208 :呑んべぇさん:03/09/26 02:05
なんだコイツは!!酔っているのか?
209 :呑んべぇさん:03/09/26 02:07
自己マンレスしてわけわからん事いってるやつねw
210 :呑んべぇさん:03/09/26 10:55
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/”’  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~~ヽ::::::::::::|/        =このスレ 完 =
211 :呑んべぇさん:03/09/26 11:16
>>204
あんたの知識が皆より深いのはよーくわかったからさ、ここでグジグジ言ってないで
自分のHP立ち上げたら?
古臭い砂糖を使った解説書やHPを信奉してる人が気に入らないんだろ?
それなら自分で真自家醸造解説とかそういうHPつくったら?
ここじゃ明らかにあんたの分が悪いよ。このスレ住人へ。
こんなにギスギスしてたら、これからやってみようって言う2chネラーに悪影響だと思うよ
気に入らないなら放置、それか2chブラウザ使って透明あぼ~ん。コレで解決。以 後 放 置 で  お  な が  い し  ま す
212 :呑んべぇさん:03/09/26 13:51
NGワードは何に設定すれば・・・・
213 :呑んべぇさん:03/09/26 18:54
>204の不用意なカキコでS氏に迷惑がかからねば良いが。
214 :175:03/09/26 20:30
>204
もう、浅はかな知識で盛り上げないほうがいいみたいですよ。オープンファーメンテーションで少し救ってあげたんだけど、
そういうふうにとってもらえなかったみたい。やっと以下のように調子を合わせてきたけど。> 通常は、イーストの安定のためには乳酸菌は必要である。
> てことで、私たちの意見は、オープンファーメンターを使うようなビールに置いて、乳酸菌をヌキにしては考えられない、と言う結論に達した。

でも。乳酸菌とバクテリアの違いもわからないみたいだし、

本当のエアレーションの方法もよくわからないみたいだし、フィルターの種類?
当然、基準を満たしていればいいんですよ。0.22マイクロでいいと思います。
でも、無菌的にあなたはできないでしょう。

オープンファーメンテーションできるホームブルワーですけど、あなたの言う
オープンファーメンテーションではなく「無菌的」に可能です。(意味わかります?)

コロニーの意味もわかってないみたいですね。。
実験室レベル?当然それを前提にです。

もっと、初心者の方が楽しく知識を蓄え、それでオールグレインに進める
ようにこの掲示板を使うことができるはずなのになぜ、そうしないの?

215 :呑んべぇさん:03/09/26 21:25
お前らプロ?全くついていけん・・・
216 :107:03/09/27 01:10
>>215
175さんはほぼプロレベルだと思います。(私は初級のアマチュア、175さん、ご指導ください)
217 :ビギナァー:03/09/27 01:11
ここ最近超つまんねえ…
218 :呑んべぇさん:03/09/27 02:28
>>214
204に何言ってもムダだ。
今までのログ見てきてわかるでしょ
コイツは一切答えてない。
都合悪いことは答えてる振りして論点をずらす。自分の脳内でオナーニしてる只のキモオタなんだから皆で無視しようよ。
そうすればこのスレも元通り(閑散)とするよ
219 :呑んべぇさん:03/09/27 03:13
だって誰も何も質問も疑問も言っていないのにいきなし

「砂糖加えるのは間違っている。」

みたいな事いわれてもなぁw
単なる荒らしにしか思えん。
単にお前が知識ひけらかしたいだけちゃうんかと・・・

220 :呑んべぇさん:03/09/27 19:46
もう良いですかね? ちょっと質問があるんですが。

リキッドイースト使ってみたいのですが
使いまわしは効くのでしょうか?

例えば新品のリキッドイースト使用して醸造する。その後、沈殿した酵母で
スターター作ってまたそれで醸造する、と。
これは大体何回くらい可能なのですか? 問題は有るのでしょうか?

そんなに高い物でもないから新品使っても良いのですが
なんかずっと使っている歴代の酵母って感じでいいなぁと単純に思ったもんですから。
下らない質問で、ここにいる人には失礼かもしれませんが
どなたかご教授下さい。
出来れば皆さんの大事な酵母事情もお聞かせ下さいませ…

221 :107:03/09/28 00:54
>220
できます。
十分量の沈殿した澱があればスターターの必要はありません。
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/brew/wyeast.html
ここのWyeastの再利用を参照してください。
ただ、できれば一度澱引きしたあと沈殿した澱の方がホップ滓などの不純物が少なくて良いと思います。
つまり
仕込み→主発酵→澱引き→二次発酵(ここの澱を使う)→瓶詰めでも私は2回ほどしか使い回ししません。それは「飽きるから」(笑)

つまり1056を2回使い回すと次にバイツエンが飲みたくなる。
なので3068をパンチする。
3回目の1056は古くなり使えなくなる。

ただし消毒には十分すぎるほど気を遣ってください。
使い回しイーストは、その保存中に(冷蔵庫)雑菌汚染の危険が最も高いので、
少しでも疑わしいと思ったら使わないことが肝心です。

222 :220:03/09/29 20:43
>221
お返事ありがとうございます。そうですか、問題ありませんか。
221さんは1次醗酵終了時の澱を使っているようですが、やはりその方がいいのかなぁ。5ヶ月前に作ったヴァイツェンの、最後の一本に残った澱をスターターで殖やしてまた新たに醸造する、なんて事はしないほうが良いですかね?
そうすれば数種類のビールを切らす事無く廻せるかな、なんて考えていたものですから。
世代交代を繰り返すと特徴が無くなっていってしまうのでしょうか。ヴァイツェンには致命的ですね。
ま、やってみますわ。ありがとうございました。

皆はどんな酵母を使っているのだろう。

223 :呑んべぇさん:03/09/29 21:34
銀河高原ビールをスターターにしたいがどれぐらい必要なのかな。
仕込み量はキットを使って12リットルぐらいかな。
224 :呑んべぇさん:03/09/29 21:44
>223
銀河高原ビールをスターターにしたい澱を増やさないときびしいと思いますよ。
澱をまず1リットルくらい増やして本番に使用するのが良いと思います。
その時にちゃんとしたものが増えているかチェックできます。
225 :呑んべぇさん:03/09/29 22:56
よなよなエールのような味&香りに近づける為に必要なモルト缶教えて下さい。
ホップはカスケードホップでいいんですよね?
226 :呑んべぇさん:03/09/30 11:11
>225
色が薄めのモルト缶で、カスケードをドライホップ、てな感じではどうですか?
227 :呑んべぇさん:03/10/01 12:21
>>206
「こうでなければならない」のではなく「してはいけない」事を平気で初心者相手に勧めている連中。
それが解っていながら何も忠告しない、それを指摘されるとアラシだと騒ぐ、そう言う人が嫌いなんです。
経済第一ならエキスに砂糖ではなく、モルトに砂糖を入れるべきですね。
25kgで¥4000ちょっと、1kgで5L作れます。
2kg程度のマッシングにたいした手間は掛かりません。
バケツにでも入れて、流しにお湯を張って入れておけば大丈夫です。
湯沸かし器はちょうど70度くらいのお湯がでますから。
「踏み絵」は砂糖を入れるビールしか知らない、経験のあるなしではなく。
砂糖がビールの材料ではない事を知って、いてわざわざ入れさせているかどうかを区別する踏み絵です。>>214
Wイーストの品質の変化にすら気が付かないで本の知識を持ち出すわけ?
と、言われても仕方がないよね、具体的に自分の使っているファーメンターを説明したらどうかな。
アルコールをスプレーしてお仕舞いの、腐って当然のキットを勧める或いは注意しないのが、初心者にの為になるとでも言うわけ?
228 :175:03/10/01 14:06
>227
あなたは、いくつかの間違いを書き込み、指摘されましたが、そのことには何も反応はなく、
おまけに自分の提示した内容に返答がないのは、それを他者が知らないからだと勝手に思っている。あなたの好きな踏み絵ですが、> 砂糖がビールの材料ではない事を知って、いてわざわざ入れさせているかどうかを区別する踏み絵です。

「砂糖がビールの材料ではない」とは、やはりまちがいですよ。よくお調べになってください。
古来からの有名なビールにも材料として使用されています。

> Wイーストの品質の変化にすら気が付かないで本の知識を持ち出すわけ?

Wイーストからは一度だけ買えば、二度と買わなくてもいいんですから、品質の変化なんて
わかる必要はありません(意味わかります?)。
あなたは、天の声からでも知識を得られたのですか?、「Zymurgy」とってるんでしょ?
よく読んだほうがいいですよ。本の知識は経験とともに重要なものだと思います。

> 具体的に自分の使っているファーメンターを説明したらどうかな。

これは、「ここまでやるか?」と思われるのがはずかしいので、説明はしません。
ほんとは、できてないんじゃないかと思われるのもしゃくなので、キーワードだけ。

UV、HEPA、内圧

あなたが、まちがいをあまりに多く垂れ流しすぎるので、初心者の方が間違った
知識を身につけないように書き込んでいるだけです。

229 :呑んべぇさん:03/10/01 16:48
ウキー!!!!ゆるしてくれ~~~
230 :呑んべぇさん:03/10/01 18:35
ビール純粋令、嘘だったの。
231 :呑んべぇさん:03/10/01 21:17
グロールシュのビン(機械式のフタ付)使うのどうよ?
232 :呑んべぇさん:03/10/01 21:21
いいんじゃない。割れたり気密もれしたりすることもあるけど。
233 :呑んべぇさん:03/10/01 21:57
>231
http://homepage2.nifty.com/kozu16/ma/midori.htm
234 :呑んべぇさん:03/10/01 22:21
色は塗ろう
235 :呑んべぇさん:03/10/01 22:23
>232
たしかに割れやすい
236 :呑んべぇさん:03/10/02 23:32
記念パピコ
237 :呑んべぇさん:03/10/04 13:39
三共モルト、此処にもまだ使っているヤツ居るんじゃないかな。
砂糖を使うのは単にレシーピーだけの問題じゃない。殺菌をアルコールスプレーだけで済ます非衛生的な発酵と、特殊なレシピでろくなビールが出来るわけがない。
本人はそれで満足でも、周囲からは代償に見合う価値がないと言われる。
そこで経済性と言う理由に活路を求め、三共モルトと言う製菓用の安価なモルトエキスの共同購入。
とてもじゃないが当たり前のビール用エキスとは比べ物にならない、それに何かしらの風味を加えようとして、グラニュー糖ではなく三温糖や黒砂糖を使い出す。。。
趣味の世界はだんだんとマニアックな物に進みやすい、かくして、低品質のモルトに砂糖をこだわった世界にはまりこんでしまったグループまで発生した。古くからこの世界に居る奴は良く知っているはずだ。
何故なら、自分たちが広めたことだったから。
しかし、自分たちはとっくにパーシャルやオールグレインに移行したあとでも、説明していたな。
情報も材料も不足していた時代ならイザ知らず、自分自身造りたくも飲みたくも無いレシピを相談されて「今時そんなことをしなくても、こうすれば確実に美味しく作れる」と言うアドバイスは、古くから居る連中からはなかった。
此処も同じだな。
238 :呑んべぇさん:03/10/04 13:40
Y氏の広めた、アルコール、砂糖と並ぶもう一つの間違いが「2次発酵」。
古い話に戻るが、5年位前じゃなかったか、ネット上で「カーボネーションを2次発酵と呼ぶのはおかしい」と言う書き込みに対して「色んな考え方が有るから」とか言っていたわりに。
日数と比重の関係をわざと数値を替えて質問したら、トタンに総攻撃。
変わってないな自家醸造の掲示板にいる奴らは。Y氏は、発酵容器内での発酵を1次発酵、瓶詰め後のカーボネーションを2次発酵と書いて本を出してしまった。
その後、パパジアンの本が出るまでに出版された本は全て同じ間違いを犯している。
つまり、「1次/5から7日、2次/5から7日」と言うレシピーを参考に、一週間で発酵可能な糖分が1/4位残ったまま1/20位のプライミングシュガーを入れて瓶詰めしてしまう。
普通のエールで、水道水を使って12から14日は発酵期間をおくべきだ。今度の踏み絵は「2次発酵」ただし、ショップは客に合わせて使い分けているが、「発酵期間」を見れば区別できる。
239 :呑んべぇさん:03/10/04 17:03
>>238
その話と俺のビール作りとの間に何の関連性があるのかわからん。二次であろうとなかろうと
泡が収まっても数日放置→瓶詰めでいいのとちゃうか?
温度で発酵の速度も全然違うしね。
日にちだけをたよりに発酵の進み具合を決めてるヤシはいないよ。だいたい翌日も仕事なのに発酵が終わってそうでも瓶詰め出来ぬ。
週末に仕込んで翌週末か翌翌週末に瓶詰め。

つーかお前は何者?

240 :呑んべぇさん:03/10/04 17:20
>239
> つーかお前は何者?十分な情報がないころからビールを造っていて、まちがった情報を
得てしまい、いまだにそこから抜け出せない。それが自慢の変なやつってところか?
241 :呑んべぇさん:03/10/04 18:16
・・・・・浦島太郎
242 :呑んべぇさん:03/10/04 18:31
>240
この人(237 238など)はいい年こいて他人を攻撃することでしかアイデンティティを保てない
かわいそうな香具師でし。
その割には引き出しが少ないね。砂糖と二次発酵の話ばっか。
243 :呑んべぇさん:03/10/04 19:01
浦島ジジイのレスは読みにくい。これだけで荒らしだな。
244 :呑んべぇさん:03/10/04 19:54
いい年した大人が雰囲気読まずに負け犬の遠吠えのような、情けない感想を書いてるの見てると悲しくなるなぁ。
浦島爺は相当悔しかったんだろう。画面の向こうの不特定多数を勝手に敵視して「お前ら全然かわっとらん!(怒)」なんて言うのはさみしい。上級者ぶって「踏み絵」なんて下らん事言って、傲慢にも他人を断罪しているのはさみしい。

このスレにいるかなりの上級者の質問には、実質何も答えてないのはとてもさみしい。

孤立無援なのは自分に問題があるって事、この歳になるまで気づけない奴はさみしい

せっかく初心者が質問をしだして、元の雰囲気に戻ってきたのに、それをぶち壊しにするのはさみしい

>237の浦島爺よ
余計な自負や他人の評価なんてのは早く捨てて、のんびりビール作りに打ち込めばいいんだよ。
俺はそうしてるよ。
誰もあんたに評価してもらいたくもないし、自称「正しい」ビール作りも教えてもらいたくないってさ。

「老兵は死なず。ただ消えゆくのみ」

あんたがこのスレで残したものは何も無いが、先達を見習って消えるべきだろうよ。

237に反応してカキコしてしまった私も同罪だ… sage

245 :呑んべぇさん:03/10/05 13:12
こんどは妙に改行が多いなw

・・・・逆浦島スタイル?

246 :呑んべぇさん:03/10/05 18:49
三共モルトなんて今時使っているやついるのかな?
247 :呑んべぇさん:03/10/05 21:14
いるわけねーじゃん。
248 :呑んべぇさん:03/10/06 01:15
ググった・・・三共使ってるレシピのログ古いな・・・

ここは古典ビール作りスレ?

249 :呑んべぇさん:03/10/07 06:42
ホップは何使ってる?

ペレット、プラグ、ホール?

ペレット以外を使ってみたいのですが、冷蔵庫への保存に邪魔になりそうで。

250 :呑んべぇさん:03/10/07 14:29
ホール
邪魔でーす。香りは抜群。
251 :呑んべぇさん:03/10/07 20:02
>250
res thanx
香りがいいのはいいなーー。早速、注文してみます。
海外通販の輸送中の劣化は心配しなくていいのかな?保存は冷凍庫、冷蔵庫?うちは、冷凍庫は無理そう。
252 :250:03/10/07 20:34
>海外通販の輸送中の劣化
夏場以外で航空郵便ならそれほど気にしなくていいかも
冷凍庫保存です(冷蔵庫2台あるので)そろそろ本年度産が出回るのでは?2003corp yearに注目。
253 :249:03/10/07 23:03
>252
しまったーー。もう注文してしまいました。もう少し待てばよかった。
ホールでカスケードとハラタウを2 LBづつ。
がんばって、消費します。また、教えてくださいね。では。
254 :ドが付く素人:03/10/08 16:30
質問させて下さい。
いつもブラックロックのエキス缶のみで作っているのですが、先月初めてホップを
使ってみたら、なにやら激しく苦い味になってしまいました。ホップについてなにも解からないのですが、17L仕込み&砂糖1kgの場合だと何グラム
位入れればいいのでしょうか?
種類(アルファ酸値)によっても分量は変わってきたりするのでしょうか?色々なサイトを調べて回ったのですが、それぞれがそれぞれのやり方でしか載ってなくて
どれを信じてよいのか本当に悩んでいます。

どなたか親切な方、ご教授の程お願い致します。

255 :呑んべぇさん:03/10/08 18:09
とあるサイトで見た情報ですが「ウォートを急冷させる手段として、沸騰後冷ました水をビニール袋に入れて凍らせ、その氷を煮込んだ後のウォートに入れる」というのがあったのですが、これは問題ないのでしょうか?
もし大丈夫なら手間が大幅に省けてかなり嬉しい情報なんですが。。
256 :呑んべぇさん:03/10/08 21:02
>254
どのくらいのアルファ酸値のホップをどのくらいの量入れて、どのくらいの時間
煮込んだら、激しく苦くなったのですか?60分ほど煮込むとホップは苦味にしかなりません。
アロマを加えたくてホップを加えたくなったのであれば、ドライホップなどが良いと
思います。それですと、量を多くしても苦味にはあまり貢献しません。
257 :呑んべぇさん:03/10/08 21:07
>255
冷ますときも、ビニール袋に入れるときも雑菌をあまり入れないように凍らせることができるなら、良いと思います。雑菌が入らないとは言い切れないので、一般に使われていない
方法なのだと思います。
258 :呑んべぇさん:03/10/08 22:51
>>1

まじ?すげー。

どうやって作るの?

259 :呑んべぇさん:03/10/09 00:56
俺はホップって入れた事ない。
ブラックロックなんかのキットに入れていいものなの?
260 :呑んべぇさん:03/10/09 02:00
>俺はホップって入れた事ない。
ちなみに、普通に見かける簡易ビールセットは失敗が無い様に簡略になっており
ホップ込みで、出きるようになっています。
慣れてきたら、パーシャルマッシング法など本格的なブリュ-を楽しまれたら
どうかしらん。
別世界の味になりますよん。
261 :呑んべぇさん:03/10/09 16:24
レスサンクス。
キットには改めてホップ入れなくていいって事ですな。パーシャルマッシングは大変そうですね。
別世界にメチャ惹かれるがwホップの入っていないキット缶を探す方がいいかな?三共以外でw
262 :呑んべぇさん:03/10/09 17:42
>ホップの入っていないキット缶
アドバンストかBCJでたのむのが吉。パーシャルマッシングの前に一度やってみるといい方法がある。
スティーピングといって麦芽の香りを煮出す(ちょっと語弊があるかも)。
アドバンストブルーイングのホームページを隅から隅まで読んでミソ。すっごいためになるから。
263 :呑んべぇさん:03/10/14 02:54
保守age
264 :呑んべぇさん:03/10/18 07:02
気温も下がって安定してきてビールつくるにゃイイ季節到来!!
こちら北陸。
265 :呑んべぇさん:03/10/19 21:43
保守
266 :呑んべぇさん:03/10/21 23:07
今年7月に始めた者です。
ちょっと前までは3日でエアーロックが静かになっていたのに、
今は1週間と2日経ってもまだちょっとずつ泡が出ています。
じっくり発酵しているようなので、今回のは期待出来そうだ♪
267 :呑んべぇさん:03/10/21 23:49
がんばれ~
わかんない事があったら此処で質問シル。
たとえ誰も答えてくれなくても(そんなことは無いが)俺が答えるから。
でも今此処にいる人は基本的に話題に餓えてると思うから、親切に答えてくれそうだな。
268 :呑んべぇさん:03/10/22 07:45
>266

気温が低くなってきたからね。いいのができるといいね。

>267

私も応援します。

269 :呑んべぇさん:03/10/26 22:08
日光に当てると独特の匂いが出るらしい。

どんな匂いなのだろう。 教えて、偉い人!

270 :呑んべぇさん:03/10/27 22:09
漏れもなった事無いけど、とあるHPより。

瓶ビールに日光が当たると「日光臭」と呼ばれる動物の毛の蒸れたような不快な臭いが発生します。
これは、ビールの中のホップの成分が日光(特定の光)に当たることで日光臭の原因物質に変化してしまうからです。
輸入ビールなどで「うっつ!」と感じたことが一度くらいありませんか?この対策のためにビール瓶は茶色あるいは緑色をしています。
特定の光を通さない特徴をもつ色だからです。しかし、完全に遮光しているわけではないので、「日光に当てない」というのが一番の対策です。
ちなみに透明瓶は当然ですが、青色瓶は全く日光臭対策にはなりません。ビールにとっては、透明瓶と変わりないようです。

だってさ。

271 :237-238:03/10/27 23:18
ひさしぶりだね。
オレが帰ってくることを想定していないような幼稚な書き込み、ご苦労様。
この世界にはメカオタ君がゴロゴロしているから、多少気合いも入って覗いてみたけど、霊感商法にはちょっとレス付け辛いかな。>>259
酒の発酵期間はそんなにアバウトなのかな?
さて、日本酒は何日なのかな?
米によって違うよね。>>246
三共モルト、検索してみようか。
此処に書き込んで居る奴のページも結構ヒットするね。

>>256
15分くらいだね普通、苦みに変わるのは。

>>262
同じ事だよ。
お湯で味を出すことがスティーピング、レシピ上がパーシャルマッシング。

>>270
ニフティで否定されたスカンク臭について、しつこくシロート向けに論じる訳か?

272 :呑んべぇさん:03/10/28 02:11
>271
お前はくだらないことをぐだぐだ書く前に、まだ答えていない質問に回答するべきだ。
273 :呑んべぇさん:03/10/29 03:49
浦島ジジイの御帰還だw

思うに書き方が乱暴なんだよ。よくわからん表現あるしね。
おかげでコッチは読みにくい。それだけで損してるなジジイは。

274 :呑んべぇさん:03/10/29 13:57
別人臭い
275 :呑んべぇさん:03/10/29 14:18
いや きっと本人だよ。
keyword
三共モルト ニフティ
ここのスレでニフティに出入りしていた人ってほとんどいないんじゃないかな?
(上級者も含め2人くらい?)
私もニフティのフォーラムには出入りしていない。まだ駆け出しだし。
276 :呑んべぇさん:03/10/29 21:46
平日なのに、こんな時間なのに仕込み始めてしまった私。
何時に終わることやら…借りてきた業務用2重コンロはいいなぁ。
あっという間にお湯が沸くよ。10000Kカロリーは伊達じゃなかった。
家のヘタレバーナーだと20リッターの水が何時まで経っても沸かなくて困るよ。
277 :107:03/10/29 22:48
>>276
ちょうどマッシング中ですかね?
私も持ってますが、もうひとつほしいと思います。
(煮沸用とお湯保温用)
アメリカ流に3段重ねしてしまおうか?家族が怒るだろうな。
278 :276:03/10/29 23:45
>>277
今、ウォート煮込み中です。
ガンガン沸かしております。って、今何時だよ…
279 :107:03/10/30 00:00
>>276
がんがれ、片付けが終わるころにはきれいな朝焼けが、、、。
もしくは外に出てオーロラを堪能する(@北海道限定)風呂はいってきまつ。
280 :276:03/10/30 00:26
>>279

ありがとう。
いまから自作おんぼろカウンタチラーつかってウォート冷やすよ。
我が「秋ビール」ももうすぐ第一段階終了です。

281 :呑んべぇさん:03/10/31 01:36
こんなスレあったんですね(^^)三共モルトの話まであってびっくり!
MyBeer造って7,8年です。
キット缶のビールでもホップ入れると(・∀・)イイ!!ですよ。煮込むと苦くなるので
火を止めてからホップを入れます。
282 :呑んべぇさん:03/10/31 03:12
>>281
サンクス!!やってみるよ
283 :呑んべぇさん:03/11/05 20:43
すみません、質問ですが、isinglass使っていいる人います?
どんな感じでしょう?費用対効果、臭い、使い勝手など教えてくだされば幸いです。
284 :黒皮肛門科:03/11/05 20:59
自分で作ってる人、違反じゃないの?密造酒はいかんいかん!
誰にも言わないから、少し分けてちょうだいな。
285 :266:03/11/06 10:04
昨夜ようやく瓶詰めしました。。
最近仕事が忙しくて、エアーロックから泡が出なくなってからも
5日ほど放置してしまいました。
でもなんだかんだで1次発酵に3週間も掛かった事になるんですが、
そんな事ってあるんでしょうか?
今まで夏場は3~5日で終わってただけにちょっとビックリしました。
朝起きるたびに「オイオイ、まだ泡ちょっとづつ出てるよ。。」なんて
思いながら。
味見したところ変な味はしなかったように感じたのですが。>>267
>>268
どうも有難うございます!
まだまだ知識が全然ない状態ですがこれからも色々勉強して
早く満足のいくものを作れるようになりたいです。
なにかあった時はご指導の程よろしくです。
286 :呑んべぇさん:03/11/06 14:20
本屋で自家製ビールつくりの本見て興味わいたんだけど 一度に
5リットルくらいづつ作ることできる?
20~30Lじゃ作るのも大変そうだし、全部のむにも(自分の場合)
時間がかかりそう・・・
少しづつ作るのって効率悪い?
287 :呑んべぇさん:03/11/06 23:00
>286

キット缶なら、半分で6リットルくらいになりますが、手間を考えたら
一度で12リットルでおつくりになるのをお勧めします。

瓶詰めすれば保存も効きますからね。

288 :呑んべぇさん:03/11/12 04:19
リキッドイーストを海外のHPから個人輸入したいと思ってるんですが
お勧めのショップはありますか?
国内のショップは定期購入終わっちゃってるし。
ちなみに初めての個人輸入です。
289 :呑んべぇさん:03/11/12 14:04
初めてなら ここかな?

ttp://www.cellar-homebrew.com/

290 :呑んべぇさん:03/11/13 13:27
今ビアレックスでイギリス産エールモルトが25kgで6000円で売ってるよね。
んでプロテインレストが必要かメールで聞いてみたんだが、只今出荷しておりますモルトは以下になります。
ご判断下さい。
トータルプロテイン量
ドイツ産ピルスナーモルト    10.3%
英国産エールモルト       10.0%との返答。
これってどうなの?
判断できないんだけど??
教えてエロイ人!
291 :呑んべぇさん:03/11/14 09:19
>英国産エールモルト       10.0%
英国産エールモルトは通常9%から11%くらいなのでこの値ではいらないと思います。
292 :呑んべぇさん:03/11/14 17:04
おーRESサンキュー!
自分でも2箇所に聞いてみたら2種類の答えが。使用する麦芽のモディフィケーションやコールバッハ値などにもよるので
具体的に何%以下とは言えないと思います。と

醸造担当者が調べたところ12%だそうです。
ただ現在市場に回っているベース麦芽のほとんどはプロテインレストの必要は
ないそうです。

う~ん…

293 :呑んべぇさん:03/11/19 17:33
オルヴァルと禁断の果実の酵母が欲しくて
各2本ずつを1.5LのPETに入れてワートで計1.2Lにしてみた。
・・・2日たっても何も起こらない…復活失敗です。
どこかのHPでシメイの酵母が復活したって書いてあったから
出来るかと思ったけど、無理だったみたい。
294 :呑んべぇさん:03/11/26 07:40
>293

私もトライしたことがあるのですが、増えませんでした。
瓶詰めから時間もたっているとだめなような気がします。

ボトルコンディションの際にイーストを変えているという
噂もあるし、Wyeastなどから購入したほうが無難な気もします。

うまくいったら教えてくださいね。

295 :呑んべぇさん:03/12/02 22:39
保守
296 :呑んべぇさん:03/12/03 20:17
家の近所のスーパーで、年500円払えば1日2リットル水がもらえるっての
やってるんだよね。
8日間行けば16リットルになるから、それ利用して水代を浮かせようと
思ってます。で、質問です。給水機にセットできるのは特殊形状の専用ペットボトルだけ
だから毎日空のペットボトルに水を移すことになるんだけど、移す時点で
もう殺菌はきちんとやっておかないとダメなんですかね?
「大丈夫だと思う方がおかしい」って感じ?
他にもなんか落とし穴ありますかね?この方法。
297 :呑んべぇさん:03/12/04 00:04
>>296
それってビール作りに関係あるの?スーパーから水を汲んでくるときは、何に入れて持ってくるの?
一日2Lなら料理に使ったり、飲んだりしてすぐ消費しそうだけど。
消費できないのなら冷蔵庫へ。ビール作りなら、そもそもそんなに手間かけて水を汲んでくるって言うのがワカラン。
そこかの名水って言うならわかるけど・・・
ちなみにアルカリイオン水はビール作りに適さないそうです。
298 :呑んべぇさん:03/12/04 00:07
>>296
8日間かけて、水瓶の様な容器に徐々に貯めていくんだよね。
専用ペットボトルの消毒よりも、水瓶の消毒の方が大変そうだね。
今は大丈夫だろうけど、暖かい季節だとボウフラが浮きそう・・・。
ワートを煮込むことで、殺菌・消毒になるんだろうか???
いずれ、その様な方法で作った人はいないだろうから、やってみようよ。
ところで限界までコストを下げようとしての試みなの?
299 :呑んべぇさん:03/12/04 00:09
WYESRTの1007XL German Aleを買ってみました。
そこでこのイーストを使ってオールグレインで作りたいのですが、レシピなど判りません。
これいいんじゃない?って言うのがあったら教えてください。それと皆さん、レシピはどの本(HP)を参考にしてますか?
300 :298:03/12/04 00:11
>>297
多分、モルトエキスを煮込む時にその水を使うんじゃないでしょうか?
301 :呑んべぇさん:03/12/04 00:24
>>300
それなら納得
全量を冷蔵庫で保管出来ないなら
4日目くらいにその時の全量を煮沸殺菌すれば使えそうかなぁ
でも究極のコスト削減だとガス代で逆転しそう。
302 :呑んべぇさん:03/12/04 01:03
>>299
ttp://hbd.org/cgi-bin/recipator/recipes
参考に汁。
303 :296:03/12/04 12:17
やはり、使用前に全量煮沸は必須ですか・・・。
でかいナベもってないんで、毎日空きペットボトルに
移して、仕込む時に発酵容器にドボドボ入れようと思ってたんですが、
それだと「雑菌さん、いらっしゃ~い」ですかね?
304 :呑んべぇさん:03/12/04 17:50
イヤ大丈夫かもよ。
そのかわり容器の消毒を完璧にして冷蔵庫で保存。俺も近くで湧いてる水を使いたいのだがどうも恐い。
かなりの人が並ぶ程評判のおいしい水なんだが
街中のビルの谷間で湧く水って未知の雑菌とかいそう。あと重金属とかw
ましてや長期保存を前提とするビールの場合はなおさら・・・
305 :呑んべぇさん:03/12/04 18:45
>304
だめです
そもそもスーパーからもらう水自体雑菌が0ではない。(水道法、食品衛生法上は大丈夫だが)
保存容器の完全滅菌は家庭ではできない。
したがって保存中に雑菌繁殖の危険性がおおきい。素直に全量煮沸してみたら?
ヤフオクで寸胴探せば数千円であると思う。
306 :呑んべぇさん:03/12/04 19:22
>299

http://www.beertools.com

307 :296:03/12/05 12:09
26リットルくらいの寸胴買ってみることにします。
いろいろアドバイスありがとうございました。
皆さんのビールが美味しくなりますように。
308 :276:03/12/06 00:16
いや~
良いBeerが出来ましたよ。キリンクラシックラガーより旨い!
酵母先生に感謝!年末年始のおもてなしに活躍してくれそうです。
309 :呑んべぇさん:03/12/06 12:22
おかしい・・・
仕込んでから5日たつのに、比重計で計ると1020もある。
エアーロックもコポコポ言ってなかったし、発酵してないのかなあ・・・
温度は20度弱をキープしてたんだけど。
310 :呑んべぇさん:03/12/06 14:13
>309

初期比重はいくつでしたか?

濃いやつを作ったのなら、それでいいかもしれません。

エアーロックが動かなかったのは心配ですね。

少量抜き取って飲んでみるのが一番だと思っています。

311 :309:03/12/07 14:58
お恥ずかしいのですが、初期比重はかってなかったんですよ・・・
さっきもう一度計ってみましたが、変わってないっぽいです。
味は・・・酸っぱい。(´・ω・`)ショボーン
ダメもとでもう一度イーストを足してみようかな。
ちなみに今回が初めてのトライです。
週末は瓶詰だと思って、頑張って1週間で大瓶25本空けたのにー
312 :299:03/12/07 17:40
>>302
>>306
しばらく見てなかったらRESが!THX!!参考にします!!>>311
う~ん… 初期比重からほとんど変わってないとすると
かなり薄いビールになっちゃうね。エキスを足してイーストを入れなおして、そのとき今のワートを
もう一回煮沸し直し&アロマ、フレーバーホップ入れなおして
やり直すか、(今度は念入りに殺菌をする)そのままどこまでも突き進むか…
でもさ、最初はみんなそんなもんだ。気にスンナYO!
そのうち自然にマジで旨いの作れるから
313 :呑んべぇさん:03/12/07 17:46
>312

やつさえ来なければ、この程度のまったり加減でいいんじゃない?
保守はしないといけないが。

314 :呑んべぇさん:03/12/07 18:23
>>296
こんなん見つけた
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d41622570
315 :呑んべぇさん:03/12/07 21:53

296じゃないんだけど、5ガロン仕込みには一寸小さいかも。30センチは19L(あふれる可能性あり)
33センチは27L(ちょうどいい)
36センチは36L(深さ1センチで1L、水量の把握が楽、しかし大きい)
こんなところかな?
316 :296:03/12/07 22:10
>>314
サンクス!です。
今日ハンズに寸胴を見に行きました。
上の方にあってよく見れなかったけど、やっぱ背が高いっすね。
かきまぜたりアクとりするのにはあまり高いとやりずらそうなんで、
大きめの半寸胴にしようかなと思ってます。このスレ親切な人多いね。
317 :315:03/12/07 22:20
>>296
アルミにはするなよ。腐食するから。
多少高くてもステンレスにすること。
318 :296:03/12/08 00:14
>>317
なるほどなるほど。
長く使う物だから多少の出費は・・・でもいい値段するのね。
しばらくはキット缶で、砂糖なしでいこうかなと思ってるから
10数リッターでもいいかなと思ってます。ちょいと検討します。ところでこのスレにいる皆さんはやっぱり5ガロン煮込める寸胴持ってるの?
キット缶の作り方だと、2リッターの水+砂糖+エキスを煮込んで、
仕込みタンクで水で薄めるってのがお手軽代表レシピだと思うんだけど、
それだと5リットルくらいの鍋でもOKだよね?
(もちろんその場合はスーパーでもらう水なんかじゃダメで
ミネラルウォーターとかになるんだろうけど)
319 :315:03/12/08 00:23
>>318
キット缶オンリーなら27センチ寸胴でも良いんじゃないか?
ただパーシャルマッシング、オールグレインに進むつもりがあれば30センチ以上を買っておいて損は無い。
ちなみに俺は36 33 30 3種類買った(無駄ともいう)
アルミ寸胴は30 27がある。(物置が一杯)
320 :呑んべぇさん:03/12/10 10:49
新ホップでてるよ
All hops are now 2003 crop year.
http://hoptech.com/
321 :呑んべぇさん:03/12/10 19:27
昨日届いた from ttp://www.freshops.com/
商品価格より送料の方が高い(といっても送料が$16だが)リーフホップなので体積が大きく、冷蔵庫に入らん。ひとつ冷蔵庫買おうか?
322 :呑んべぇさん:03/12/11 13:50
>>321
ホップ、冷蔵庫でいいの?
323 :321:03/12/11 14:01
袋には「冷凍しろ」と書いてある。スマソ
324 :呑んべぇさん:03/12/11 20:08
自家製ビールFAQリスト
http://sivut.koti.soon.fi/potechan/hb/
ビアクラブショップ
http://www.bcjkobe.com/
うまいビールの素”B”http://www.cup.com/grace/beer.html
‘2003 「まいビアらんど」
http://www.den.ne.jp/mbland/
Advanced Brewing
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/brew/
手造りビール百科
http://www.nbjapan.co.jp/beer/index.htmマイナーかと思うとけっこうお店はあるもんですね
325 :呑んべぇさん:03/12/12 02:58
こう寒いともうビール造れないんじゃないっすか?
ヒーターとか面倒だし。
326 :呑んべぇさん:03/12/12 19:41
地下室にオイルヒーターをつけて造ってます。
温度を一定に保てるし、むしろ夏より簡単ですな。
327 :呑んべぇさん:03/12/14 09:19
>>326
ブルジョワはいいなぁ
おれは衣装ケースに水張って、観賞魚用ヒーター入れてその中にカーボーイ入れて
何とかしてる。ビンボクサッ!
328 :ドブロクスレ住人:03/12/14 09:25
>>327
工夫する事自体楽しいからそれでいいのでは。
地震来たら(゚д゚)マズーなことになりそうだけど。
329 :呑んべぇさん:03/12/14 14:42
unyo
330 :呑んべぇさん:03/12/14 17:28
リビングの隅に放置。これでほぼ17度一定。
331 :呑んべぇさん:03/12/15 08:28
ブラックロックって、手順書には煮込まなくてもいい
って書いてるんだけど、みんなはやっぱり一時間くらいは煮込む?
332 :呑んべぇさん:03/12/15 15:25
俺は5~10分しか煮込まない。
ホップの香りが飛ぶような気がする。
333 :呑んべぇさん:03/12/15 15:55
ビール工場の見学に逝った時に凄い長時間煮るとの説明を聞いたのが影響して
煮込めば煮込む程うまくなると思って2時間ぐらい煮込んでます。煮込んでないのとの比較してないので味の違いはわからね。>>332
ナル程。香が飛ぶのはイヤだな。どうしよう・・
334 :abstract:03/12/15 17:35
そんな時こそドライホッピング

いや、自分で作った事は無いから、偉そうな事は書けないのだが・・・

335 :呑んべぇさん:03/12/15 19:47
>>332
それくらいでも十分(゚д゚)ウマーですか?主観でいいんで。
336 :呑んべぇさん:03/12/15 21:57
普通に飲めてる。
ただし俺は酔えればなんでもいい人間です。
337 :呑んべぇさん:03/12/22 16:33
保守
338 :呑んべぇさん:03/12/22 21:00
するまでもないw
339 :呑んべぇさん:03/12/27 22:03
皆さんは液体イーストをどこで買ってます?
海外?国内?
今ベルジャン系作りたいんだけど、海外は送料がバカ高いって聞くし
BCJは手に入るの来年2月以降だし・・・
海外通販で液体イースト2~3個買う場合どれくらいの送料でどれくらいで来るモンですかね?
340 :321:03/12/30 04:04
こないだホップを輸入したけど(20オンス)、航空郵便で送料$16
ただし冷蔵ではない。国際クール便(そんなのあるのか?)は知らない。
冬場に限っては郵便小包もありかと。
341 :呑んべぇさん:04/01/06 23:22
保守
342 :呑んべぇさん:04/01/06 23:25
硬水、軟水は考慮しなくていいんですか?
初心者です、スマソ。
343 :呑んべぇさん:04/01/07 09:49
>>342
誰か答えてやれよ・・・それでなくても燃料無いのに。ん~っとあまり考えなくても良いよ(初心者は)
一般的に淡色ビールが軟水、濃色ビールが硬水って言われてます。
俺自体マンドクセのでやってません。
344 :呑んべぇさん:04/01/07 15:47
ビールには硬水が向いていると言われてます。
これは結局はドイツやヨーロッパの水が硬水で、
そこでビールが発展してきたからではないでしょうか?しかし日本酒も名産と言われてるところは硬水が湧く所ですね。でも考慮しなくとも味にあまり変化はないような・・・
345 :呑んべぇさん:04/01/07 23:54
オールグレインで作っていらっしゃる方に質問があります。

当方の水がPH7.5~7.6とアルカリ性なので、マッシング時にPHが5.8程度までしか下がりません。
石膏を2TSPほど加えてみましたが同じ。
アシッドレスト プロテインレストのステップマッシングをしても変わりません。
致し方なく、乳酸を水に加えてPHを下げておりますが、何か妙案はありませんでしょうか?

346 :呑んべぇさん:04/01/08 21:46
>345

率直にお伺いしますが、pHに「それほど」神経質になる必要はどこにあるのでしょうか?
逆にお教えください。

どうしてもとおっしゃるのならば

Acidulated Maltはいかがでしょう?

347 :呑んべぇさん:04/01/08 23:42
>346
レスありがとうございます。神経質になっているわけではないのですが、いまいち収率が悪いのです。
10LBのグレインで1.054くらい。挽き方、マッシング温度、スパージング温度等
いろいろ試してみたのですが、あまり変化がありません。
収率を下げる要因として「PHが高い場合」とパパジアンの本にありましたのでPHを疑ったのですが
乳酸を添加した場合なんとなく(あくまでなんとなくですが)出来上がったビールが酸味があるようで。
できれば酸を添加せずに済ませる方法は無いものかと思いました。
もっともベースモルトの新鮮度とか糖化力とか(今はweyermannを使用)考える必要があるのでしょうか?>Acidulated Maltはいかがでしょう?
weyermannのAcidモルトでしょうか?
今度試してみたいと思います。
348 :346:04/01/09 07:43
>347

私がソフトで計算(初期設定:効率75%&5ガロン)すると、10LBがすべて醸造モルトでも
1.052でした。80%にしても1.056ですから、そんなにお気にされないほうが良いかと思い
ますがいかがでしょう?

初期比重を高くしたいのであれば、スパージングを少なくするとか、ボイリングをしっかりやる
とかを気にされたほうが良いように感じます。

どうしても5ガロンとりたい場合はモルトを増やすほうが手っ取り早いと思います。

349 :呑んべぇさん:04/01/09 14:39
麦芽もそんなに高くないからあまり歩留まり気にしてない
スパージングは一応やるけどPHも調整してないし
最初から少し多めにベースモルト使ったほうがいいんじゃないかな~
俺はレシピ+800gくらいにしてる。多少の誤差はケンチョナヨ
350 :呑んべぇさん:04/01/10 00:33
>348 349
ありがとうございます
レシピどおりの分量で作ってもそのレシピの初期比重に満たないことがままあったので
PHを疑いました。
スパージングが多いのかもしれません。ボイリングはかなり行っているつもりなので。
(26Lで開始21Lほどで終了)モルトを増やすと、「肩が痛いんです(泣)」
挽くときもかき混ぜるときも。と、年だ。
ミルの電動化を考えねば。
351 :呑んべぇさん:04/01/20 07:45
>350

電動化したらどのくらいのパワーのドリルorモーターでうまくいくか
教えてくださいね。

352 :呑んべぇさん:04/01/20 18:30
しっかしココは異常にマターリしてるな
10ヶ月で350しか無い品
誰か燃料投下してくれ
353 :呑んべぇさん:04/01/21 01:13
初めてビールキットで作っています。
保温はクーラーボックスにタンク入れて、横に牛乳パックに熱湯入れたのを
懐炉代わりにしてる。
ペットボトル入れとくよりも熱が長持ちするよ。
タンクが大きすぎてクーラーボックスのフタがしまらないので
上にバスタオル乗せてます。
うまくいくかなードキドキ。
354 :呑んべぇさん:04/01/21 18:33
>>353
>牛乳パックに熱湯を入れて
何時間くらい持ちますか?
355 :353:04/01/21 19:15
>354
二本入れて一晩もちますよー
356 :353:04/01/23 00:26
仕込んで5日めだけど、牛乳パックがボロボロになってきた
牛乳買ってきて一気飲みせねば・・
357 :呑んべぇさん:04/01/23 16:54
>356

風呂の残り湯につけたほうが簡単かと。

358 :355:04/01/23 22:16
その手があったか サンクス
359 :355:04/01/26 21:09
考えてみたら下にコックのついているタンクなのでお風呂はやめておきました。
仕込から10日たったので試飲してみたけど、一応ビールの味はするが
薬くさくてあんまりおいしくない・・・
比重計持ってないのでちょっと怖いですが、明日瓶詰めしちゃいますー・。
360 :呑んべぇさん:04/01/27 00:44
時間たつと味も変わるよ。あと今は炭酸もあまり入ってないし。
ところで2次発酵は?
361 :355:04/01/27 01:09
そうかーおいしく変わりますように・・
2次発酵はグラニュー糖入れて瓶詰めしてから1週間くらい20度前後に
保つってキットの説明書には書いてるけど、違うのかな?(汗)
362 :呑んべぇさん:04/01/27 19:05
最初はそれで良いけど、馴れてきたら2次発酵は別の容器でやるほうが良いと思うよ。
1次発酵が大体収まってきたら(あまりブクブクしなくなる等)別の容器に移して緩慢な発酵をさせてやる。
クリアなビールが出来るし、暑い季節だと長期間1次発酵で堆積したイーストに若ビールを接触させると
イースト臭いビールになりかねない。(実際なった)健闘を祈る!あ、あと瓶一本づつグラニュー糖を入れるのはめんどくさければ、少量の若ビールを小鍋に取って
最初から1Lに対し6g~8g位の砂糖を煮溶かして元のワートに合流させれば後は瓶詰めするだけだし楽だよ。
363 :355:04/01/28 00:34
>362
ありがとーございますー
その方法だと、グラニュー糖を入れる前に2次発酵を行うって事なのでしょうか?
そうするとグラニュー糖入れて瓶詰めしたらもう20度に保たなくていいのかな?
いろんな方法があるんですね、次回はやってみます。今日はキットの方法で瓶詰めしました。3時間くらいかかったかな
小瓶で24本、疲れたけど楽しい作業でした。
よく分からないのは、消毒スプレーで消毒してからすすぐべきなのかどうか。
アルコールだから揮発するかーっと思い、すすがずにしたけど
いいのかなー。(揮発も待てずに濡れたままやっちゃったんだけど、味に影響無いかなー)
残りのビール酵母でピザも作りました(マニュアルに沿って一応チャレンジ!^^)
なかなかいい味!ビールも早く出来ないかな・・
364 :呑んべぇさん:04/01/28 02:12
100%オレンジジュースとイースト菌で作れますか?
365 :呑んべぇさん:04/01/28 08:12
>>363
参考になるかも
http://homepage2.nifty.com/k-tachibana/
>>364
何かしらの酒は出来ると思うけど、どんな味になるか想像つかないなぁ
試しにやってみたら?普通のイーストでいけるかは知らんが・・・
366 :355:04/01/28 22:06
>365
ありがとう。すごい為になるHPですね。私もいろいろ試してみたくなりました。
ビールの素を煮る時間も5分より1時間にした方がいいとか
いろいろ勉強になりました。じっくり読んでみますー。
367 :呑んべぇさん:04/01/29 16:07
これからはじめてみようと思っています初心者です
やはり温度管理を考えると春まで待つべきなんですよね?
368 :呑んべぇさん:04/01/29 20:22
>>367
春まで待つ必要は無いと思うよ
暖房のある部屋において置くなり、上の人みたいに牛乳パックにお湯入れて温度管理してもいいし。
369 :呑んべぇさん:04/01/29 23:35
花見に飲むなら今仕込まないとな
370 :呑んべぇさん:04/01/30 00:06
一ヶ月あればできないか?
371 :呑んべぇさん:04/01/30 00:56
3ヶ月後がうまいべ ウイー
372 :355:04/02/01 21:53
瓶詰めしてから4日たった。我慢できずに飲んでみた。
んーーマズー><
早かったかな?なんかイーストくさいようなアルコールくさいような。
2次発酵がうまくいってないのかな?泡もほとんど立たないし。
ちょっとがっかり。時が解決してくれますように(祈)
373 :呑んべぇさん:04/02/02 23:37
>>372
4日じゃまだ早いよ。せっかちさんなんだから。熟成ってのはすごいよ。きっと感動するよ。
あと2ヶ月待てれば美味しいのが出来上がるさ。ゆっくり待つのも手作りbeerの楽しみなのかと最近思うよ。
374 :呑んべぇさん:04/02/03 16:00
3ヶ月前に作ったテキトーAle、5ガロンを瓶詰めご2週間で小瓶3本残して完飲してしまった。
その残りの1本を久しぶりに昨日飲んだが、まるで別物のように美味しくなっててビックリしたw
●教訓 飲むビールが無くなってから作るべきではない(待てなくて飲んじゃうから)
375 :355:04/02/03 19:59
みなさんのカキコ読んで我慢することを決意!
再度仕込みをせねば!でも空き瓶足りないので
エビスの小瓶買ってこよーっと(^^)
376 :呑んべぇさん:04/02/08 16:55
>375

だんだん、エキストラクトでは満足できなくなり、
オールグレインに向かってしまいそうな勢いですね。

377 :呑んべぇさん:04/02/08 17:04
>>376
俺はエキストラクトで作ったのは4回だたーよ。
後はオールグレイン+液体イースト。
もうエキストラクトには戻れない。
378 :呑んべぇさん:04/02/08 18:30
俺、エキストラクト+DCLイーストで頑張ってたんだがどうも不味いんだよ。
腕もあるんだろうが・・・
んでオールモルトにしたらちゃんとエールになった。
エキストラクトって所詮アレなのかな。ところで今PROMASHの日本語化パッチを作ろうとしてます。が、
パッチ作るの初めてな上に、英語での専門用語や翻訳しても原文なままの用語に戸惑ってます・・・
ここに書くから誰か手伝ってくれない?
試しに
NewSession→bottling/Kegingの中のDays Conditionedってどう訳せばいいんだろう?
379 :呑んべぇさん:04/02/08 19:03
>>378
ここでPROMASH持っている人が、何人いるのだろう。
俺も持っていない(欲しいけど)がんがれ!!
380 :378:04/02/08 20:20
PROMASHはFree版もあるよ。俺もレジストしてないし
ttp://www.promash.com/Eval/ProMashEval.exeこれ入れても英語だからいまいち訳わかんないケド(俺だけ?)
381 :呑んべぇさん:04/02/08 21:56
>378

単純にコンディション後の経過日数のことですよね。
操作をしてみても、これが何に効いてくるのかすらわかりませんが、
単純に「瓶(樽)詰後の経過日数」では、だめなんでしょうか?
あの画面のどのファクターに聞いてくるのか教えてください。

382 :378:04/02/08 23:29
>>381
おそらくそれで良いと思います。
俺も実はあまり使ったこと無いんですよ。
んだもんで、一回全部翻訳してパッチ当ててからおかしな所を直そうかなと。
とりあえずアドバイス通り「瓶(樽)詰後の経過日数」で行ってみます。まだまだわかんない所があるんですが、381さんは英語得意ですか?あ、あと大まかに終わったらどっかにUPしますんで、それで変な所を
皆さんに指摘してもらって直そうかなーと。
383 :せっかち355:04/02/10 16:38
ひっそり我慢してるけどまだ2週間しか経ってない・・我慢我慢・・
オールグレイン?すっごくそそられるけど、我慢我慢・・
384 :381:04/02/14 20:35
>382

378みたいにしていただければ、わかる範囲でご協力させていただきます。
最近は定番のものしか仕込んでないので、このソフトの出番があまり
ありません。

385 :むおー:04/02/14 23:15
今までキット缶に付属のドライイーストしか使った事なくて、今回始めてDCLの
エールイースト使いました。
そしたら、出来たビール(瓶詰め後1ヶ月熟成)が、なんかやばいんです!
いままでのビールは酵母が濁るくらいに底に溜まっていたのに、今回のはグラス
に注ぐとなんか細かい白い点々が液中を舞ってるんです。
しかも瓶を最後まで注ぎきると、今までだったらドロ~っとした酵母が底に
残ってたのに、今回のは全く残らないんです..
なんか白い粒に固まって全部出きってる感じなんです..
ちなみに味は過去最悪です。
いわゆるスカンク臭といわれる匂いがいっぱいで、悪酔いしてる時に飲むと
吐きそうになるくらいです..
一体何が悪かったのでしょうか?
386 :呑んべぇさん:04/02/17 02:21
>385
日光臭じゃないか?
387 :呑んべぇさん:04/02/17 16:56
>385

たぶん、違う微生物がコンタミしたのだと思います。
DCLイーストを入れ、起ち上がりは早かったですか?

388 :むおー:04/02/19 21:56
>387
はい。普通に、夜仕込んで翌朝シュワシュワでした。
389 :呑んべぇさん:04/02/20 00:00
白い粒は蛋白質が凝固したもんじゃない?ホットブレイクの一種。
エキスではなったこと無いけど、小麦多いレシピでオールグレインで作ったら煮立ってるワートにかなり
大量の白い粒があった(牛乳に酢を入れた感じの白い粒)
390 :呑んべぇさん:04/02/21 08:59
>388

起ち上がりが早くて、そんなに雑菌が増殖するとはあまり思えませんが、
気持ち悪くなるとか、くさい臭いは、コンタミ以外には考えられないと思います。
普通のコンタミでは酸っぱくなることが多いと思いますが、どうですか?

水からの混入も疑ってみるとか全量煮込むとか、

また、容器の消毒は丁寧にしていますか?
コックつきの容器はコックの部分の消毒が難しいですよね。

アドバイスできるのはこのくらいです。

気にせず、次回、以上のことに気を使ってトライしてみるというのはどうでしょう?

391 :呑んべぇさん:04/02/28 10:44
あげ
392 :初心者:04/02/29 21:32
やっぱり、一時発酵するときの温度管理が難しいですね。
上面発酵で20~26度くらいでしたっけ。
じつは、自分はデジタル温度計と、ヒータ使ってパソコンで
温度を自動的に管理するシステムを作ろうとおもってます。
任意の温度に追従させるというのは制御工学の世界ではそんな
難しいことではないので。秋葉原で材料そろえたらあとは計算式
をつくってプログラミングだ。ワンチップマイコンでこの
システムつくったら売れるかな。
だれか買ってくれる?
393 :呑んべぇさん:04/03/01 04:35
>>392
冷蔵庫の温度を任意の温度で可変(3~24度くらい)できる物なら買うかもしれない。
下面発酵もできるし。あ、PC使わない奴でね。海外で売ってるらしいけどなぁ。高いっぽいし。
394 :呑んべぇさん:04/03/01 20:01
>>392
サーモスタッド付きのオイルヒーターで十分だしな・・・。
395 :呑んべぇさん:04/03/07 22:29
あわあわ。

こんたみ。

396 :呑んべぇさん:04/03/11 10:42
フルマッシングで仕込んだ後の大量の麦芽カス。
あの処理はみなさんどうやってますか。
ゴミに捨てるのももったいない気がする。何かに利用できないものか。
397 :呑んべぇさん:04/03/12 22:49
肥料にしました。畑に捨てたともいえるが。
398 :呑んべぇさん:04/03/14 12:24
太いミミズがいっぱい居る良い土になりそうですな。
399 :呑んべぇさん:04/03/14 18:59
つーか藻前ら教えてください。

市販っぽいビール造りたくてしょうがないんですが、
イーストは#2112用意したんだけど、温度管理はどうしてますか?
冷蔵庫にぶっこむのも場所とりすぎだし、一番寒い部屋でも昼間と夜間では
温度にばらつきがカナリあるしで困ってます。

あと、米を入れようかなと思ってるんだけど、これってマッシングのときに麦芽といっしょに
突っ込んで良いものなのかな?

400 :呑んべぇさん:04/03/14 19:02
あ、温度のばらつきは北東北なので、夜間が12℃くらいで昼間が暖かいときは20℃くらいまで上がります。
401 :呑んべぇさん:04/03/15 00:19
>>399
この温度は室温でしょうか?
発酵容器を一回り大きい入れ物(漬物ダルなど)に水を張ってつけておくのがいいかと。
米を入れるには30分ほど糊化が必要です。アドバンストにフレークド ライスがあったと思います(現在在庫切れ)。>つーか藻前ら教えてください。
この言い回し、一寸嫌だな。人にものを聞く態度ではない。
402 :呑んべぇさん:04/03/15 00:24
>>401
変な改造してるな。
2ちゃんで礼儀正しい呼びかけは
おい、おまえら、○○です。(語尾がですます調なのも重要)
だと思ったんだが。
403 :呑んべぇさん:04/03/15 08:57
>>399
つーか、藻前はなぜわざわざ苦労して市販ビールっぽい味を作りたいのか教えてください。
404 :呑んべぇさん:04/03/15 22:50
>>401
気に障ったなら申し訳ない。
2ちゃんなのでそのノリでやったんだが、空気読めてなかったみたい
悪気は無いので許してください。糊化とは具体的にどうやってやるのか教えてください。おかゆ見たくするのかな?
あと其の温度は室温で、「部屋の中は暖房なしで」です。>>402
いや、「です」は見たこと無いが・・・漏れのオチしてる板だと聞くときは「おい藻前ら教えてください」がデフォだった。

>>403
正直フルボディのエールばっかり作って飽きたから。
さっぱりしたのが飲みたい。ウィート系も作るけどね。

405 :呑んべぇさん:04/03/15 23:32
>>404
「糊化 ビール」でググッてみそ。
北東北で12度ですか。室内があったかいのね。
玄関に放置すれば12度一定位になるのでは?
406 :呑んべぇさん:04/03/16 00:44
>>404

玄関でも昼間で15度位ある。ネコが居るもんで一日中
居間のストーブ焚きっ放し&ドア開けっ放しだからかな。

しかし以外に面倒なもんですねぇ
でもまあ案ずるより産むがやすしですな

一般的に下面発酵やってる人は
やっぱり冷蔵庫改造でやってるんだろうなぁ

一度に糊化とマッシングを同時にやるのは大変なので、
暇なときに糊化だけやってPETボトルにでも詰めて
本番に臨みたいと思います。

アドバイスThx!

407 :呑んべぇさん:04/03/16 00:45
アンカーミスった… onz
408 :呑んべぇさん:04/03/19 16:37
りんごジュースとパン用のイーストで酒造れないかなとか思ってただいま実践中。
いま1次醗酵4日目ですが、アルコールのにおいがほのかにします。
409 :呑んべぇさん:04/03/20 03:02
リンゴは比較的おいしいものが出来易いです。
ブドウは、変な匂いが出やすい。
柑橘系は飲めたもんじゃない。
イーストはエールイースト使ったらもっとおいしくなりますよ。
410 :呑んべぇさん:04/03/20 03:04
美味しいシードルが出来るといいですね
411 :呑んべぇさん:04/03/20 03:07
>>409
本格的にするのも面白そうだけど、ちょっと今忙しい時期なんで
すぐ手に入れられるもので簡単にできないかということでやってます。
そうのうち暇を見つけてビールやってみたいなあ。
412 :呑んべぇさん:04/03/25 23:43
保守
413 :呑んべぇさん:04/04/07 21:11
age
414 :呑んべぇさん:04/04/08 15:46
あげアップ味&穴
415 :呑んべぇさん:04/04/16 18:31
ageage
416 :密造ママ:04/04/17 13:11
蜂蜜を発酵させたら、甘口で美味いワインができた。
イーストはPasteur Redを使いました。
今度蒸留したいんだけどアランビックが手にはいる所知りませんか。
417 :呑んべぇさん:04/04/18 05:53
使えるか判らんが、ここの「らんびき」っていうのが一番安い
ttp://www.tcp-ip.or.jp/~no-ri/herb/jyouryuu.htm
他にも21世紀日本ソフトビールってとこがあるが値段が6万~とちと高め
ttp://members.aol.com/nsbhome1/homepage_001.htm猿酒スレに、圧力鍋の蒸気出るところにシリコンチューブつけて蒸留してるって書いてたよ。
418 :呑んべぇさん:04/04/18 17:20
シードル作ってみようかと思うのでつが、リンゴ100%ジュースのパックを買って来て
容器もそのままワイン用イースト投入、数日間放置。
あまり泡が出なくなったら炭酸飲料のペットボトル(熱湯消毒)に入れてグラニュー糖6~8g追加
キャップをしっか締めて二次発酵。
こんなんを想像したんでつが、合って居ますでしょうか?
やはり一時発酵から容器はしっかりしたものを選んだ方が良いでつか?使っていない熱帯魚用電子サーモ+ヒーターもあるので、やろうと思えば今の時期なら
かなり正確に発酵温度の管理も出来る環境でつ。←気温より下げるのは難しい。
419 :呑んべぇさん:04/04/18 21:21
そんな難しいことしなくても、最初からペットボトルで発酵、
発酵が弱まってきたところでキャップをきつく締める。
これでそこそこの味が出来ます。
というかあまり発酵させずに甘みが残ってるくらいで飲んだほうが幸せです。
本式に作ろうと思ったら市販の100%ジュースでは無理。
420 :呑んべぇさん:04/04/18 22:36
>419
初期投資も殆ど無いに等しいので、先ずはペットボトルでやってみて失敗したら考える事にしまつ。
どうもありがと。
421 :呑んべぇさん:04/04/19 10:23
ペットボトルは炭酸用使うのを忘れずに。
422 :呑んべぇさん:04/04/19 15:51
Bocaaaaaaann!!
423 :呑んべぇさん:04/04/19 21:07
>421
イエッサー!>422
緑茶のボトルにドライアイスを一欠片放り込んだらキャップをしっかり締めて放置・・・
パッコォーーーン!
と凄くイイ音してますた。コーラのボトルでは鳴りません(W※爆音器が使える様な場所での話です。都会にお住みの皆さんはマネしないで下さい。
424 :呑んべぇさん:04/04/19 21:16
やったのか!!
425 :呑んべぇさん:04/04/19 23:18
>424
はい。
意外と破裂まで時間が掛かります。真夏でしたが、15分くらいしてからだったかな。
忘れた頃に遠くでイイ音してました。←某荏原製作所の西側に在る山林でつ。草刈してたら、緑化ボランティアの方が発砲スチロールの箱にドライアイスを入れたまま
アイスキャンデーを差し入れて下さったもので、つい興味本位で(W
426 :422:04/04/21 22:09
PET爆弾は要注意。小学生が大怪我した記事を見たことがある。
ロケットを遠くまで飛ばそうとして、空気入れすぎたのが爆発の原因だそうな。
427 :呑んべぇさん:04/04/30 08:08
昨日初めて仕込みました。
今朝ちょっと覗いたんですが、まだ泡出てなかった。
どんくらいから出始めるんですかね・・?
428 :呑んべぇさん:04/04/30 09:29
丸1日くらいは静かなもんです。
3日たっても泡が出てなければヤバイ。
429 :呑んべぇさん:04/04/30 10:37
>>428
どもです。
楽しみ楽しみ。
430 :呑んべぇさん:04/05/06 06:55
一次発酵完了!
瓶詰め開始しますた。
瓶が足りないので少しずつしか詰められない・・・
このまま一週間くらい放置しといてもダイジョブですかね?
431 :呑んべぇさん:04/05/06 08:32
本当は澱引きしたほうが良いが、まあ一週間くらいどうってことないです。
432 :呑んべぇさん:04/05/06 22:31
澱引きってなんですか?
433 :呑んべぇさん:04/05/07 09:48
発酵容器の底に溜まった澱を除去すること。
一般的には、別の容器(二次発酵容器。カーボイとか梅酒ビンが良い)に移し変えて行います。
こうすることで澱の臭いがビールに移ることを防止できます。
一次発酵1週間、二次発酵1週間(エールの場合)くらいが目安かな。
434 :呑んべぇさん:04/05/07 20:50
>>433
ありがとうございます。
容器が一個しかないので、次回の仕込みからやってみます。
435 :呑んべぇさん:04/05/11 15:19
冷やすとうまいよ~<シードル

加糖してから発酵させてもなかなかウマー。

436 :呑んべぇさん:04/05/11 22:54
ワインイーストを買うのにお薦めのネットショップがあったら教えて下さい。
437 :呑んべぇさん:04/05/12 01:19
>>436

http://www.amy.hi-ho.ne.jp/brew/
質問したら、とっても親切にいろいろ教えてくれます。品揃えも豊富で通好み。

438 :呑んべぇさん:04/05/12 19:28
>437
ありがとう、観て来ます。
439 :呑んべぇさん:04/05/15 05:15
何かよくわかりませんが
砂糖置いときますね_,,..,,..,,..
|i'”‘:,` i’、
\|_,^^-┘
440 :呑んべぇさん:04/05/16 17:41
>>439
ドライモルト置いていってくれYO!
441 :呑んべぇさん:04/05/22 19:42
冷蔵ショーケースを改造して設定温度を15~22度くらいにしたいのですけど
改造は簡単に出来るものなんでしょうか。
442 :呑んべぇさん:04/05/24 01:35
ワインセラーのスレに、それと同じような改造がでていた。
部品とそこそこの工作の知識と技術があればできるみたい。
443 :呑んべぇさん:04/05/25 01:38
THE CELLAR HOMEBREWってURL変わった?
それとも無くなったのかな・・・
444 :呑んべぇさん:04/05/26 12:41
フルマッシュではじめて仕込みましたが
一次発酵で黴が発生した・・・。泡も出ないし・・・。ガックシ
445 :呑んべぇさん:04/05/26 14:54
消毒に始まり消毒に終わる。
446 :呑んべぇさん:04/05/26 15:38
>>444
どういう仕込み方してんだよw
消毒に何をつかってる?アルコールだけじゃやばいよ
447 :呑んべぇさん:04/06/02 09:02
そろそろまた仕込む予定です。最近はフルマッシュでやってますが、
今までエール系しか仕込んだことありません。
この時期、家庭でラガーって普通に仕込めるものなんですか?
当方、南関東在住。
448 :呑んべぇさん:04/06/02 20:34
俺も同じことで考えてた。
でも今の時期、室内で20度は行くだろうし
ラーガー系はむりっぽい。おとなしく冷凍庫+温度コントローラーで逝くしかないっぽ
冷凍庫は上開きの奴でヤフオクで3000円~
温度コントローラは海外のThe CellarやGrape and Granaryで$65.59
ttp://www.thegrape.net/browse.cfm/4,8776.html
449 :447:04/06/03 00:11
>>448
なるほど。
やはり室温でラガーは無理っぽいですね。
とりあえずラガーは冬まで待つか。
またエール作ろう。
450 :呑んべぇさん:04/06/04 00:07
ここ見てたら興味が涌いてきてシードル仕込みました。
取りあえず実験に近いんで、サンキスト100にパン用のドライイースト添加でつ。
451 :呑んべぇさん:04/06/06 22:06
おおお、こんなスレがあったとわ
452 :呑んべぇさん:04/06/10 13:04
保守
シードルにお薦めジュースは何でしょうか。
初シードル仕込みにウェルチがいいかなと考えています。
453 :呑んべぇさん:04/06/12 01:41
>>452
とりあえず国産の青森か長野のジュース使っとけば間違いないんじゃないかな。
変な混ぜ物(香料とか)入ってなさそうな奴。
2回しか作ったこと無いけどねー(どちらも青森県産のジュース)
454 :呑んべぇさん:04/06/15 11:50
ハイネケンの酵母使えるのかなぁ?
ttp://www.asahi.com/business/update/0615/072.html
455 :呑んべぇさん:04/06/16 08:43
パソコンの新旧入れ替え時のドタバタで
今まで仕込んだビールの詳細な記録が
全部消えてしまった・・・・・・・・。orz
456 :呑んべぇさん:04/06/17 00:12
シードル明日仕込んでみます。ビール酵母ダイエットで使った
ビール酵母でやっても大丈夫ですよね?
457 :呑んべぇさん:04/06/17 07:53
>>456
その酵母生きてるの?市販のビール酵母ダイエットの酵母は
高温で加熱して粉末にしてるんじゃなかったっけ・・・
458 :呑んべぇさん:04/06/18 01:59
>>457
今泡が立ってるので、生きてたようです。ヨカッタ・・。
459 :呑んべぇさん:04/06/18 14:47
はじめて仕込んだのですが、泡ってどれ程出るものでしょうか?
また仕込んでから24時間も経ってはいませんが、いろいろなページで見る限り
ポコポコ音がなるとのコトですが、細かな泡で表面がいっぱいになってるような
状態がずっと続いています。ちょっと心配です。
460 :呑んべぇさん:04/06/18 16:37
>>459
酵母の状態、種類、温度等によって一概に泡の出方は言えないと思うよ。
エールで予備発酵キッチリやって、22度くらいで大体8時間後には盛大な泡が出てた。
あとエアロックの差込口とか蓋とか、ちゃんと閉まってるよね?
461 :呑んべぇさん:04/06/26 19:28
質問に答えてもらったら、それが役に立ったか否かは別にして
せめてお礼ぐらいは返そうよ。
誰も答えてくれなくなるぞ?
462 :呑んべぇさん:04/06/26 22:25
>>461
うmこ。
463 :呑んべぇさん:04/06/27 12:39
>>461
はいはい、ありがとよ。
464 :呑んべぇさん:04/06/27 17:06
>>463
藻前っていい奴だな
465 :呑んべぇさん:04/06/27 20:58
>>464
だな。>>461は反対に善人ぶった悪人て丸わかり。
466 :呑んべぇさん:04/06/28 01:15
ttp://www.redout.net/data/osietekun.html
↑こんな奴ばっかり。
>>461
ココもこんな感じだし、放置でいいと思う。
467 :呑んべぇさん:04/07/15 21:59
夏場の工夫してますか?
私は、仕込まないで貯めこんだロットでやり過ごしています。
カーボイの入る静かな冷温庫ありませんかね?
468 :呑んべぇさん:04/07/21 08:25
通販で買ったモルト、箱も明けずに2週間。
この暑さが収まるまでは台所で2時間以上ナベをグラグラ煮込む気にはなれない。
去年の夏は普通に仕込み出来てたのになあ。
469 :呑んべぇさん:04/07/22 11:07
去年は記録的な冷夏でしたから。
今年は記録的な猛暑ですが。
470 :呑んべぇさん:04/07/22 18:14
仕込みは雨が降るまで待つことにするか・・・。
それまでクラッシュ済み麦芽が劣化しないことを祈ろう。
471 :呑んべぇさん:04/07/31 21:59
フルーツビール作ってる人いますか?
472 :呑んべぇさん:04/07/31 23:41
エールの二次発酵時にフルーツ果汁を加えたことはあります。
473 :呑んべぇさん:04/08/05 00:37
ドゾー
酒つくり自由化宣言―生きてる酒を手造りで
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f26603718
474 :呑んべぇさん:04/08/25 23:35
涼しくなったらまた挑戦しよう。
475 :呑んべぇさん:04/08/26 11:44
ラガーはいつごろからかなぁ
476 :呑んべぇさん:04/09/13 23:32:32
http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B5%A5%C3%A5%DD%A5%ED%A1%A1%C0%B8%A5%D3%A1%BC%A5%EB&auccat=2084006723&alocale=0jp&acc=jp
477 :呑んべぇさん:04/09/26 01:34:10
ほしゅ
478 :呑んべぇさん:04/10/06 12:05:55
こんなスレッドがありましたか。

そろそろ、気温も下がってきたので、挑戦しようと思います。

今夏アメリカで飲んだ Wheat Beer(Weizen)を作りたいのですが、キット(缶)は
どこかにありますか?

479 :呑んべぇさん:04/10/06 12:08:44
ハンズあたりにあるかもしれんが、
ネット(アドバンストブルーイングとか)で買うのが手っ取り早いかと。
480 :呑んべぇさん:04/10/07 00:11:31
Thanx.
481 :にゃお:04/10/08 00:12:09
ハンズの商品は何ヶ月に一回、業者が点検に来てなくなって居たら補充します。
鮮度は最低です。
またハンズの店員の知識はNBのビデオを流しっぱなしにしているのを、
自然に覚えた以上の知識はありません。
482 :呑んべぇさん:04/11/09 11:45:29
そろそろラガーかな?
483 :呑んべぇさん:04/11/24 09:10:33
昨日初めて仕込みました。
ちょっと消毒に不安が残ります。
484 :呑んべぇさん:04/11/24 12:10:31
>>483
私も20日に仕込みました。私も初めてです。
発酵はうまくいっているようです!
(当方・東京っす)モルト缶が安く売っている店ないかな。
もっと沢山、仕込みたくなりますた。
485 :呑んべぇさん:04/11/25 00:45:24
>>484
通販に汁。
486 :呑んべぇさん:04/11/25 23:20:20
ttp://item.furima.rakuten.co.jp/item/31909894/c_no=112704
このCD-ROM、買った方います?
初心者なんですが、本より分かりやすそうだなと思って迷ってるんですが、
どうでしょう?
487 :呑んべぇさん:04/11/25 23:32:52
>>486
やめておけttp://www.craftbrewers.jp/
ここを嫁。
488 :呑んべぇさん:04/11/25 23:46:28
>487
ありがとうございます!
この本がおすすめということでしょうか?
とりあえず抜粋読んでみます。
489 :呑んべぇさん:04/11/26 09:55:13
>>488
意外にも図書館でビール作りの本が置いてある場合もあるから
チェックしてみるといいよん。
490 :呑んべぇさん:04/11/26 11:11:55
このページの「天然酵母の取り出し方」で取り出した酵母を使って
発酵させると良い感じだよ。
http://norefer.esmartdesign.com/48er.htm
491 :呑んべぇさん:04/11/28 23:25:14
age
492 :486:04/11/29 19:35:20
>489、490
ありがとうございます。
どちらもチェックしてみます!
493 :呑んべぇさん:04/12/04 15:59:28
>>490
天然酵母はどうだろうねぇ
パンを焼くくらいなら良いかもしれないが。
匂いや味なんかはどうなんだろう?
オフフレイバー盛りだくさんの酒になりそうなw俺はビールを造るなら、液体イーストで好みのを使ったほうが
いいと思ってる。
494 :呑んべぇさん:04/12/07 11:47:18
ワインは
ペットボトルの葡萄ジュースに
砂糖を20%溶かして
パン用イーストをひとつまみ
入れて25度以下の室温に置いとけば半日で発酵し始めます。1週間~2週間ぐらいで出来ます。
途中で味見して好きなところで止め、ふたをして冷蔵庫に入れれば澄んできます。
糖分が残っていればスパークリングワインになります。
発酵途中はフェダーバイザーと似た味がして美味。
完全に発酵させるとボジョレーヌボーと似た味であっさり。みんなで造れば怖くない。これで捕まる事はありません。
495 :呑んべぇさん:04/12/08 23:14:15
これから作ってみようかなー、という物です。
ビール作りのHPやこのスレをうにゃうにゃっと読みましたが、
最低限必要な買う必要があるものは
・ビール酵母
・ポリタンク
・消毒用アルコール
くらいでしょうか。あと、最後に瓶に詰め直してから熟成させるのは何故ですか?
ポリタンクの中では駄目なのですか?
496 :呑んべぇさん:04/12/09 09:09:21
>>495
瓶内発酵させるのは炭酸を入れるため。
って、そのくらいビール関係のHPに乗ってなかった?
買う必要があるものはどういう仕込みをするか(フルマッシュかエキス仕込みか)でも違ってくるし、
その辺含めてもう一度じっくり各HPを覗いてから始めたほうがいいですよ。
とりあえずこの辺見てみなされ。
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/brew/
ttp://www.beerex.co.jp/
497 :484:04/12/10 11:45:51
今日ビン詰めしますた!
で、今残ったもの飲んでますが・・
(;゚∀゚)=3ハァハァウマーーー!
初めはおっかなびっくりで飲んだんですが、まさにビール。
味の存在感が違いますね。これに炭酸が入ったら・・・(;´Д`)ハァハァ
一月後がたのしみです!
498 :呑んべぇさん:04/12/11 21:29:13
わし、アドバンスドブルーイングのオールグレインのキットしか試したことないんだけど
オリジナルレシピでやってるひといますか?
499 :呑んべぇさん:04/12/12 02:58:18
>>498
ワシも最初はそこのパーシャルマッシングキット→フルマッシングキットで覚えた。
何回かキットでやっているうちに自分の好きなように麦芽やホップの配合を変えてみたくなった。
で、試行錯誤で10回くらい仕込んだらそこそこの物が出来るようになった。
キットよりも若干安く上がるし、完全に自分オリジナルなのがいい。
チャーリー・パパジアン著の「自分でビールを作る本」とか見るといろんなレシピが載っているので参考になります。
500 :呑んべぇさん:04/12/13 12:01:38
ホップの自家栽培やってるひとおるかいな?
501 :呑んべぇさん:04/12/13 14:42:36
農家でもなければ、苗を手に入れるのも難しいと思うけど。
502 :呑んべぇさん:04/12/13 18:02:57
信州の等の比較的標高が高くて涼しい所なら、カラハナソウという
日本に自生している野生のホップが生えているらしい。
503 :呑んべぇさん:04/12/13 19:36:28
地ビールのパイオニアであるビアライゼが以前、
福島の磐梯山近辺に自生している野生ホップを使ったビール「オー!ラガー」というのを出していた。
飲んだことはないけど。
504 :502:04/12/13 19:51:18
カラハナソウは暑さに弱いらしいから、涼しい地方に住んでいないと
冷房完備した温室でもない限り栽培は難しいと思います。
505 :呑んべぇさん:04/12/13 20:01:16
>>503
あれ、パイオニアなのか?w
506 :呑んべぇさん:04/12/13 20:52:21
カラハナソウって、信州がほぼ分布の南限でしょう?
西南日本なら、別のスパイスやハーブに挑んだほうが現実的だとは思う。ホップに比べると美味しく作りにくいという厳しい現実もあるがな
507 :呑んべぇさん:04/12/14 09:06:27
>>505
パイオニア、というよりはサラリーマンから一念発起して
ゼロから工場を立ち上げた汗と涙の物語、って感じですね。
それ以前は日本酒の蔵とか地方自治体が片手間でやってたところに、
全くの個人が挑んだという点ではパイオニアと言っていいかも。
508 :呑んべぇさん:04/12/14 09:52:32
野生のカラハナソウと、育種化された醸造用ホップとは
味がだいぶん違うんじゃないかと思います。
おいしいのかな?
509 :呑んべぇさん:04/12/14 16:23:00
質問です。砂糖でアルコールの度数を調整できるとういう事は度数10%や20%の
ビールを作ることができますか?ってモロ密造酒についての質問じゃないか。あと、20リッター以上の容器の初心者用セット販売ではどこの通販が
ベストと思われますか?一応目星は付いてるんですが、先輩方に聞いておこうと思います。
510 :呑んべぇさん:04/12/14 17:15:29
>>509

>砂糖でアルコールの度数を調整できるとういう事は度数10%や20%の
>ビールを作ることができますか?

10%はともかく20%は、普通のビール用イーストでは難しいと思う。
酵母の出すアルコールで酵母自身も弱って、最終的に死滅するから。
でもそれに近いビール(20%位)があるって聞いたこともあるけど。
あと、砂糖をそれだけの量入れて無理やりAlc%を上げたのは、最早ビールじゃないような・・・

>20リッター以上の容器の初心者用セット販売

国内では大体5ガロンか20Lじゃないかな。
発酵容器が20L以上だとしても、発酵中は泡が大量に出るから
そのための余裕で+αだと思うけど。
海外でならあるかもしれない。

511 :呑んべぇさん:04/12/14 20:55:47
>>509
先月ドイツに行って公称33%のビール飲んできたよ。
でも糖分が残ってて甘く美味しくなかった。
話の種に飲んでみたけどもう飲まない。
512 :呑んべぇさん:04/12/14 21:39:11
これかな
ttp://mnordic.hp.infoseek.co.jp/germany/germany2_3.html氷を張らせてそれを取り除いてアルコール度数を上げるアイスボックなんだろうか?
普通に考えるとそこまで耐久性のあるイーストは考えられないよなー
513 :呑んべぇさん:04/12/15 00:13:06
醸造酒の中で、最高クラスのアルコール度数を生み出せるとされる日本酒の場合で、火入れなしで22度くらいの純米酒は、聞いたことがある。
さすがに30度は無理だろうと思うね。
私もアイスボックに1票醸造だけなら25度が最高記録だとは聞いた。地ビールスレにも出てた。
514 :呑んべぇさん:04/12/15 00:25:04
>>500
この夏4株栽培しましたが、花芽がつきません。
4株のうち1株のみ収穫(毬花10個、トホホ)
ツルが伸びることは伸びたのですが、、、。
来年も挑戦!!
515 :呑んべぇさん:04/12/15 09:18:32
>>509
砂糖を多くするとコクの無いスカスカのビールになるから意味無し。
モルト(orモルトエキス)の量を増やしてウォートの比重を高めてやるのが正しいやりかたです。
醸造容器は、アドバンスさんが出してたオーストラリア製のヤツが良かったんだけど、最近扱いが無くなったみたい。
まあアドバンスさんで買っとけばとりあえず問題ないですよ。
質問にも丁寧に答えてくれるから。
ケグ買うならアメリカから個人輸入するのが安い。
516 :呑んべぇさん:04/12/15 12:46:43
>514
収穫したホップでうまくビールつくれましたか?
517 :呑んべぇさん:04/12/15 12:50:27
副原料に米とかためしてみよっかな。
518 :511:04/12/15 20:27:24
>512
そうです。
作り方は気になったけど私の英語力では無理だと思い諦めましたorz
でも、他のビールは美味しかったよ!
519 :呑んべぇさん:04/12/19 00:27:03
リアルジンジャーエール。
520 :呑んべぇさん:04/12/27 12:01:19
吉祥寺にモルト缶売っているようなとこありませんかね?
521 :呑んべぇさん:04/12/28 16:40:48
阿佐ヶ谷に麦芽うってるとこありませんかね。
522 :呑んべぇさん:04/12/28 17:39:58
通販以外で、店先で麦芽売ってるところなんてあるのか?
523 :呑んべぇさん:04/12/29 15:39:41
>>522
東急ハンズに確か売ってるかな。モルト缶、昨日買ってきて作りました。
電気毛布包んで発酵させてます。
早くできないかな!
524 :呑んべぇさん:04/12/30 17:22:47
ハンズにはモルト缶はあるけど麦芽自体は置いてなかったと思う。
525 :呑んべぇさん:04/12/30 23:55:58
日本ビールの販売している有機栽培ビール(だったっけ?)にちょこっとだけおまけみたいに付いてくる
麦芽を貯めている人っていますか?
526 :呑んべぇさん:05/01/01 12:14:32
キットを買って、おととい仕込んだけど...orzぜんぜん発酵しない...
527 :呑んべぇさん:05/01/03 11:49:09
>>526
寒いからじゃない?
528 :呑んべぇさん:05/02/03 21:07:24
ハンズの自作セットで作ってる人っていますか?
いるなら使いごごちや出来たビールの味なんかのレポ希望。
529 :呑んべぇさん:05/02/03 21:18:21
正直、ハンズのキットはやめたほうがいい。
ネット通販で買った方がいいです。
お勧めはアドバンスさん。知識豊富でいろいろ教えてくれますよ。
530 :528:05/02/04 13:33:17
実はもう買っちゃいました・・・。作り始める前にレポを聞いてみたいと思って上のカキコを。
531 :528:05/02/09 10:27:57
とりあえず作ってみる事にしました。
今テストで水をタルにつめて暖めてます。
温度を測るときはタルの上部の部分の水を測ればいいんでしょうか?
532 :呑んべぇさん:05/02/09 14:04:09
>>531
俺は三十秒ぐらいかき混ぜてから、水深の真ん中くらいを測ってるよ。
533 :呑んべぇさん:05/02/09 14:18:12
>>531
針金ハンガーを曲げてフック状にしたものを、ペットボトルとかビンに差し込んでナベの脇に置き、
そこに温度計をぶら下げて常に湯の中に浸かっている状態にすると非常に楽です。
534 :呑んべぇさん:05/02/22 12:32:15
アドバンスさんのところにリキッドイースト入荷したみたいよ。
535 :呑んべぇさん:05/02/28 09:23:40
リキッドイーストって、粉末と比べて相当違うモノですか?
粉末(DCL)しか使ったこと無いんだけど、誰かインプレお願いします。
536 :ズブのズブロッカ:05/02/28 11:17:30
通販でキット買いました。
樹脂製のエアロック、煮沸消毒したら変形しちまった。orzハンズではエアロック単品は売ってなかったんで、また通販です。
送料がもったいないんで、ビールの元も注文しとこ。
っということで、しばらく仕込みはおあずけです。
537 :呑んべぇさん:05/02/28 18:14:07
>>535
確かに出来上がりは違う。が、それだけで自分の思い描いてる
ビールになる訳でもないって感じ。
温度管理やレシピ、衛生管理、テクニックがあって初めて「生きる」物かと思う。
過度な期待をするとガッカリするかも。
でもまぁ一度は使ったほうがいいかもしんない。>>536
普通プラスティックを煮沸はしないでしょ・・・
悪くなったら廃棄と決めて、塩素系漂白剤で消毒+エアロックの中にウォトカでもぶち込めば可
538 :呑んべぇさん:05/03/04 14:16:17
で、手作りって旨いの?
キリンとかアサヒのビールより旨いなら考える。
地ビール風味ならもっとよい。
539 :呑んべぇさん:05/03/04 14:22:35
あとコストパフォーマンスについても教えてください
540 :呑んべぇさん:05/03/04 14:40:58
>>538
作り方次第。
あと、モルトエキスで仕込むか、麦芽で仕込むかによっても大分ちがってくる。
手作りの場合、国産大手(すっきりピルスナー)の味を出す方が難しい。
黒系(スタウト、ポーター等)は比較的失敗しにくい、してもごまかしやすい。>>539
エキスではなく麦芽で仕込めば、かなり割安にはなる。
ただし、その分初期投資額も増大するので、最初はエキス仕込みを勧める。
どっちにしても手間はかかるから、その手間も含めて「趣味」として楽しむ気が無ければ続かない。
541 :呑んべぇさん:05/03/04 14:47:27
具体的にコストを教えてほしい。
「手作りビール」
で検索していろいろ見た感じでは10リットルくらいのビールを造るのに麦芽 2000円くらい
砂糖 500円くらい

であってる?
初期費用とか抜き出。

この値段でできるのならすぐ手を出してみたい

>>手作りの場合、国産大手(すっきりピルスナー)の味を出す方が難しい。
それは大丈夫だと思う。
俺はどっち買って言うと国産のビールは好きじゃないし。
のど越しのためとかで濾過しまくってるんだよね?
それでうまみやこくが抜けてしまってると聞いた。

542 :呑んべぇさん:05/03/04 17:21:11
>>541
だいたいそんなもん。モルトエキス、ホップ、イースト等の材料一式で。
あと、砂糖使うのは味が薄くなるからやめたほうがいいよ。
アドバンストブルーイングさんはキットが充実しててお勧め。
グレードアップにも対応してくれる。モルトエキス使わずに麦芽から仕込むのなら、もう少し安い。
でも、道具が大掛かりになるから最初はやめたほうがいい。国産大手の味が出しにくいというのは、濾過とかそういう意味じゃなく、
ピルスナータイプを作るのは温度管理とかいろんな面でデリケートだから難しい。
基本的に、色の薄い種類を作るのはある程度コツを掴んでからのほうがいいでしょう。
543 :呑んべぇさん:05/03/04 18:16:41
サンクスコ
544 :呑んべぇさん:05/03/06 10:36:09
このページで次のような記述を見かけました
http://www.bcjkobe.com/faq/answer.htm#22Q22: 前回ホームビアキットを購入したので、用具は揃っています。 モルト缶だけを購入して、仕込めますか?A: 1.5kg~1.8kgのモルト缶が一缶だけでは、絶対量が少なすぎるので、さらに「1.ドライモルトもしくはキッカー缶」が必要です。
他には、「2.二次発酵用ドライモルト」
「3.王冠」の数は大丈夫でしょうか?
ホームビアキットでホップが残っていれば、お使いください。

これはモルトエキスの他にドライモルトも入れろと言うことでしょうか?
他のページではモルトエキスだけを使ってるいる所も多く、どちらが正しいのかわかりません。

545 :呑んべぇさん:05/03/06 11:09:08
>>544

一般的なモルトエクストラクト缶だけでオールモルトで作ろうとすると
1缶で大体12L位がメーカーの推奨なはず。
売ってる発酵容器が20Lとかなので、12L以上作りたい人は、糖度を上げなければアルコール度が
低くなってしまうため、砂糖、キッカー缶(小さいモルト缶)、ドライモルトなどを入れるという事。

砂糖は味が薄っぺらくなってしまう為、お奨めしない。

計算方法や詳しい事はアドバンストさんの”ビール作りの材料”の真ん中くらいの
“より美味しく仕込むためのアドバイス”を見るといいよ。

546 :呑んべぇさん:05/03/06 12:16:22
親切なレスありがとうございます。
もう少し勉強してみます。
547 :呑んべぇさん:05/03/06 13:40:04
アドバンストさんなら、モルトエキスを量り売りしてくれるから、
必要な分量だけ買うことが出来る。
548 :544:05/03/07 17:34:37
今回初めてビール造りに挑戦することにしました。
とあるサイトで用具や原材料を買おうと思います。(炭酸飲料がペットボトルがたくさんあるので瓶は打栓機、瓶は今回はいらないです。)買うのは下のものだけでいいでしょうか?
19リットル仕込もうと思いますが、エキスとイーストはモルトエキス付属のものだけで足りますでしょうか。購入リスト

ブラックロック・スタウト ホップ添加モルトエキス缶
ドライモルト/ライト 1kg ドライモルト
注ぎ口付約25リットル 発酵容器(フタ無)
S字型エアロック付きフタ

549 :呑んべぇさん:05/03/07 21:33:52
19リットル全てモルトエキスでスタウトを仕込むなら、
モルトエキスの量は3キロ前後必要です。
ドライモルト1kgというのが、普通のモルトエキスでどれくらいの量に相当するのかわかりませんが、
まあざっと2キロくらいに相当するとして、モルト缶が1kgくらいあればいいんじゃない?本当はホップとかチョークとかアイリッシュモスとかもあればいいんだけど、まあ無くても大丈夫でしょう。道具は、25リットルくらいの寸胴ナベ(ステンレス)、棒温度計、消毒用アルコール、シリコンチューブが必要ですよ。
550 :呑んべぇさん:05/03/08 01:32:32
初心者でいきなり25Lのステンレス鍋は負担が重過ぎないか?
全量煮込めって意味だろうけど、取っ掛かりとしては一部を煮込んで、
冷たい水にザバーのほうがいいかも。家にある鍋を2個くらい使って、モルトエキスを煮込む。
4,5L以上の鍋2つくらいはあるだろう?
無ければ芋煮or野外にも使えるから、1000円位の安いアルミ鍋x2で
最初は十分。アルミがアルツハイマーの原因になるって説があるが、まだ実証されて無いし。
もしそれが心配なら、ステンレスの寸胴だね。
551 :呑んべぇさん:05/03/08 01:37:57
あ、あとイースト。
モルト缶付属のイーストは状態が??な場合が少なくないので
別売りのDCLイーストでも買いましょう。
552 :呑んべぇさん:05/03/08 09:33:37
>>550
まあ確かに最初からいきなり25~30リットルのステン寸胴買うのはリスキーだね。
そういう意味からも、最初は10リットルくらいから始めた方がいいと思う。
多かれ少なかれ最小は失敗するから、少量で何回も仕込んだ方が早くコツがつかめる。
失敗作でも、量が少なければ我慢して飲みつくせる。12リットルくらいの小型のステン寸胴ならホームセンターで5,000円くらいで買えるよ。
これくらいの大きさなら、家に置いておいてもそれほど邪魔にならない。
25リットルの寸胴を買ってしまうと、なんかもう後戻りできない道に踏み込んでしまったような不安な気分になるよ。
553 :呑んべぇさん:05/03/08 22:30:00
548さんじゃないけど、なるほど、イキナリ20L超は危険ですか~

私の場合、「初期費用もランニングコストも安くしたい。とにかくビールをたくさん飲みたい。」と考えてますw
20L用の発酵容器じゃなくて、10Lにした方がいいのかな~?

それと困ってるのが瓶です。
ビール瓶→空き瓶を集めるのが・・・ビール高くて飲めないし(うちはドラフト○ン)
王冠をその都度買うのも・・・打栓機も高い
ペットボトル→炭酸飲料飲まないし・・・

で、考えたのが、「アルミのボトル缶発泡酒を飲んで缶を集める。」
これってどうなんでしょ?色々サイト探しましたけど、アルミ缶でやってる人って見たこと無いんですよね・・・

554 :呑んべぇさん:05/03/08 22:30:21
sage忘れた
ごめんなさい
555 :呑んべぇさん:05/03/09 08:03:42
ペットボトルでいいんじゃないかな?
ドラッグストアとかでは1.5Lコーラが138円くらいで売ってる。>ビール瓶→空き瓶を集めるのが・・・ビール高くて飲めないし(うちはドラフト○ン)
>       王冠をその都度買うのも・・・打栓機も高い
空き瓶は酒屋に行けば一本10円で譲ってくれるよ。
556 :呑んべぇさん:05/03/09 09:20:43
>>553
私も昔アルミボトル缶(コーラとかのやつ)でやったことあります。
普通に出来ますよ。(当然炭酸飲料用のやつじゃないとダメですよ)ただ、中が見えないので熟成過程(澱がたまっていく様子とか)がわからないのが面白くないです。
空瓶は酒屋で買うか、とりあえず初期投資と考えて瓶ビール1ケース買うのはどうかな?
一次発酵の間にその1ケースを全部空にする。
経験上、一番丈夫で使いやすいのはバス・ペールエールの瓶。ギネスは薄くて割れやすいからダメ。
あと、ホッピーも安くて(1本100円くらい)いいですよ。
557 :ズブのズブロッカ:05/03/09 12:37:55
>>556
>>ギネスは薄くて割れやすいからダメ。
ええー?マジですか?30本ためたのに…orz他のは大丈夫なんでしょうか?こんなのをためたますが。キリンチルドビール
銀河高原ビール
ハートランド
青島ビール
シンハービール

チルドと銀河は生酵母入り用だから大丈夫ですよね。

558 :呑んべぇさん:05/03/09 15:25:58
>>557
いや、ギネスが全く使えないというわけではなく、
比較的割れ易いということで、扱いを注意してやれば問題ないですよ。
特に栓を打つときに首を割りやすいので、注意。
せっかく貯めたんだから使ったらいいですよ。キリンチルド~シンハーについては使ったこと無いからわからないけど、
基本的には全て炭酸飲料が入っていた瓶だから、使えるはずです。
559 :呑んべぇさん:05/03/09 16:35:33
いんや注意してもギネスは割れる。
俺もギネス好きで空瓶20本くらい集めたが、
普通のレバー式打栓機で、じんわりと力かけても
5本に一本は割れた。
指怪我するわ詰めたビールもったいないわで、ろくなもんじゃないよ。そんなにいろんな種類の瓶を試したわけじゃないけど、割れるのはあれだけだ。
560 :呑んべぇさん:05/03/09 16:47:20
>>559
5本に1本はちょっと大杉・・・打栓機、精度のいい金属製使ってる?
まあそれはそれとして、ギネスが割れやすいのは紛れもない事実。初めてであれば、やはり大事をとって使うのはやめといた方が吉かも。
561 :ズブのズブロッカ:05/03/09 16:59:14
>>558-560
レスありがとうございます。
打栓器は金属製ですけど、安いキット付属ですし、
残念ですがギネスの瓶はあきらめます。さて、がんばって銀河飲もうっと、瓶きれいだし。
562 :呑んべぇさん:05/03/09 17:14:04
>>561
青や緑の瓶って日光を遮断しないらしいよ。
お日様の当たる所に1時間も置いとけば、日光臭が付くって人もいるし。
563 :ズブのズブロッカ:05/03/09 17:44:32
>>562
大丈夫ですっ!!
うち日当たり悪いですからっ!!(^Д^)V
564 :呑んべぇさん:05/03/09 20:02:18
>>563
熟成中は瓶を全部ダンボールの箱に入れて遮光しておくといいよ。
565 :553:05/03/09 20:20:48
皆さん、レスありがとうございます。
アルミ缶だと発酵が見れないのは、確かにつまらなそうですね。
瓶だと嵩張るし、王冠はゴミになるし・・・。
頑張って、コーラでも飲むか・・・
566 :呑んべぇさん:05/03/09 23:23:02
プライミングに砂糖を使いますよね。
使った場合でも、オールモルトのビールといってよいのでしょうか?
567 :呑んべぇさん:05/03/09 23:49:58
>>565
ビールの大瓶って一本いくらだったっけ、何十円って単位だったと思うけど。
ケースが300円くらいだったかな。そんなにたいした値段でもないし、かなり長い間使えるし。
ただ、キリンの軽量瓶でも本数まとまると結構重いのが難点かな。ラベルはがすのも面倒臭いしね。>)566
厳密に言うと、砂糖を加えてる時点でオールモルトに反するような気がするが・・・
でも、それを言うと炭酸ガスボンベで炭酸入れたのはエールじゃない!って言ってるのと同じような気がする。
568 :553:05/03/10 00:17:26
>>瓶購入派の皆様

瓶は嵩張るし、なんと言っても打栓機が必要なのがなんとも・・・
打栓機が缶切りとかドライバーとかついていて十徳ナイフみたいならいいのにw
それにいくら単価が安くても、王冠は使い捨てというのが・・・結局、買うにしても
今のウチからじゃ通販だし。その送料も気になる。ビールを毎晩飲んでいること自体、肩身が狭いのに、
カミさんの聖域キッチンにこれ以上ちょっとでもモノが増えるのは、とっても気が引けるんです。
あーどうしよう・・・ペットボトルとアルミ缶の併用かな?

それと20Lの発酵機買っても、10Lぐらいで仕込むことは可能なんですよね?<アホな質問かな?

569 :呑んべぇさん:05/03/10 08:27:14
>>566
別に個人で楽しむのに「オールモルト」とかこだわる必要ないと思うけどねえ。
そんなこと言い出したら果汁とかココアとかコーヒー豆とか加えられないよ。
ただ、プライミングを砂糖ではなくモルトエキス(薄めて少し煮る)でやると、多少味が変わるよ。>>568
発酵容器は大は小を兼ねます。
でも、あなたのような希望であれば、
もういっそのことケグを導入してみてはいかが?
瓶詰めにかかわる全ての作業・コストから開放されますよ。
570 :呑んべぇさん:05/03/10 12:12:30
ケグっつってもさ、相手は初心者、キッチンに物をあまり置けない。
瓶図め不要の為ケグ導入するって簡単に言っても、ケグ+炭酸ボンベ+
ケージ配管類+フォセットが必要なわけで、費用も占有スペースも段違い。
本末転倒だと思うよ。少量ずつ仕込んで、PETボトルにでも詰めて、
旨いのを作って、奥さんも味方にするしかないって感じかな。
道のりは果てしなく険しく長いが・・・
571 :呑んべぇさん:05/03/10 16:43:24
正直、ロータリングしてません。
572 :呑んべぇさん:05/03/11 01:51:19
>>571
もったいないな。
573 :呑んべぇさん:05/03/11 15:38:53
初めて仕込んだ。
ブラックロックのビター。
いま麦汁がイーストを投入できる温度まで下がるのを待ってる。(´∀`)
574 :呑んべぇさん:05/03/11 17:48:58
おめでとう。
これから1週間、発酵という生命の神秘をじっくり楽しんでください。
575 :呑んべぇさん:05/03/11 21:53:00
うひゃひゃ。
スゲー泡が出てる。
がんばって発酵してくれ。
576 :573:05/03/17 16:53:07
発酵が落ち着いたので瓶詰めしました。
1.5L のペットボトルにちょうど12本はいった。
すこし味見をする。ニガー
でもすっぱさや雑味は余り感じない。
うまいかも。
とりあえず、3週間ぐらい寝かせます。
577 :ズブのズブロッカ:05/03/17 23:06:12
>>576
いいなぁ。旨いビールが飲めることを祈ってます。
おれも4月になったら初仕込みに挑戦するつもりです。ところで、2,3日寒い日があったけど、温度調節はどうしてました?
578 :呑んべぇさん:05/03/18 00:19:34
暖房の効いた部屋の中においておきました。
発酵容器につけた温度計は大体18~20℃を保っていました。
暖房を消す夜は電気カーペットの上へ。
579 :呑んべぇさん:05/03/18 11:41:04
モルトミルって安く手にはいりませんかね?
580 :呑んべぇさん:05/03/18 20:47:58
すり鉢でも使えば?
581 :呑んべぇさん:05/03/19 00:24:37
少しでも安くしたいなら海外通販しかないかも。
582 :呑んべぇさん:05/03/20 04:08:00
コーヒーミルでも使えば?
583 :呑んべぇさん:05/03/20 04:59:33
>>582
ビール仕込みもやった事の無い素人意見で申し訳ありませんが、
コーヒーミルの使用にはあまり賛成出来ません。
もしコーヒーミルを使用するなら最初からモルト挽き専用にしないと、
コーヒーもビールも不味くなってしまう気がします。
コーヒー豆を挽くのに使用してたのを使いまわすと、モルトへのコーヒー豆の微粉付着や混入は
避けられないだろうし、酸腐したコーヒー豆の悪臭付着がオフフレーバーになってしまうと思います。
その逆(モルト → コーヒー豆)の場合も、折角のコーヒーの味を害する結果となってしまうと思うのです。また、コーヒーミルといってもいくつかタイプがあります。
一般に市販されているタイプで代表的な物の大まかな分類は
* グラインド式
* カッティング式
* プロペラ式です。
5千円以下の価格帯で電動式の物は殆どがプロペラ式で、また手回し式の大部分は
グラインド式になります。業務用の電動式の物はグラインド式とカッティング式のどちらかです。
価格帯は家庭での使用を前提にした2万円~業務用の微粉やチャフ(渋皮の事)除去機能の付いた
100万円近い物まで幅が広いです。
584 :続き:05/03/20 05:00:07
この中で、一番嫌われている(しかし一番売られている)方式がプロペラ式です。
その理由は、発熱と挽きむら、多量な微粉生成です。
粒度は極粗挽き~微粉まで幅広く、粒度をコントロールする事が出来ません。
コーヒーメーカーにオマケで付いているミルもこのタイプです。グラインド式でも手回し式の物は数千円で買えますが、一度に挽く量が
20~30g程度を想定している為、これでモルトを挽くのは現実的ではありません。となると、電動式のグラインド式かカッティング式になります。
価格は2~3万円前後です。
富士ローヤルの「みるっこ」のグラインド式なら安い店を探せば26,000円前後で買えると思います。

グラインド式: 極粗挽き(ネルドリップ用)が得意、極細挽きが苦手
カッティング式: 極細引き(エスプレッソ用)が得意、極粗挽きが苦手
両極端な挽き方をしなければ、どちらでも可

モルトをどの粒度で挽きたいのかが分からないので、これ以上アドバイスは出来ません。
やはり専用モルトミルが一番無難なのではないでしょうか?

585 :呑んべぇさん:05/03/20 05:14:33
粒度はモルト一粒が3~4個に割れるくらい。
モルト殻が砕けてなければモアベター。
コーヒーミルを2万6千円出して買うくらいなら、後3千円足して
ローラータイプのモルトミル買ったほうが良いみたい。
9千円のコロナミルでも結構いけるよ。殻は砕けるけどね。
586 :呑んべぇさん:05/03/20 05:31:43
>>583
> ビール仕込みもやった事の無い素人意見で申し訳ありませんが、
ここまで読んだ。
587 :呑んべぇさん:05/03/20 05:34:24
コーヒーの入ったビールって在ったよな
588 :583:05/03/20 05:48:15
>>585
その粒度ならカッティング式で粒度調整ダイヤルを粗挽き側にすれば問題なさそうですね。
コーヒーミルではモルト殻はまず間違いなく砕けて、しかも中身とは分離されると思います。
コーヒー豆を覆っているチャフ(渋皮)は、コーヒーにとっては雑味の原因となる為、
へばり付いているチャフを剥ぎ取ろうとします。(剥ぎ取られたのを吸引除去してくれるのは高級機のみですが…w)
安いのは静電気で寄せ付けて大雑把に分離される程度。
カッティング方式で安いのは、カリタの「ナイスカットミル」というのがありますが、
これも安くて2万円位します。
電動式コーヒーミルは、その構造上、中で勢いよく掻き回されます。
モルト殻がどれ程丈夫かは分かりませんが(稲籾位?)、
やはりローラータイプと比べると、かなり粉々になると思います。
また、コーヒー豆はそのローストの深さによりますが(浅煎りだと固く、深煎りだと脆い)
モルトに比べると十分に固いと思います。ここで、カッティング式とは鋭利な刃で切り刻む方式で
グラインド式とは回転臼と固定臼の隙間を調整して(この隙間が粒度の目安となる)、
すり潰す方式です。
どちらも微粉発生(きな粉位の粒度の、非常に細かい粉)は避けられません。>>587
確かに有りましたね。
イタリアンローストの豆を使用したポーターでしたっけ?

一番の問題点は「酸腐」したコーヒーという点です。これはコーヒーにとってもオフフレーバーなので
ミルのこまめな掃除は欠かせません。コーヒー豆には油分も多く含まれている為、時間が経つと
油がにじみ出てきてペースト状になり、そこらじゅうに付着します。勿論油も既に酸化してて悪臭を放ってます。

589 :呑んべぇさん:05/03/20 05:55:59
>>579
確かスタウトだったと思うけど、まあポーターにもあると思う。> 酸化
ウォートを煮終わる5-10分前に入れて煮立たせないし、その後すぐ濾すんだから関係ないと思うぞ。
ビールが発酵し終わってから入れても良いしね、もちろん豆は入れない。
590 :583:05/03/20 06:27:37
>>589
説明不足ですいません。
ミルの中に残ったコーヒー豆の残骸が空気中の酸素によって既に酸化しているという意味です。
コーヒー豆の劣化は意外と早く、夏場では1週間もすればかなり酷い状態です。> ウォートを煮終わる5-10分前に入れて煮立たせないし、その後すぐ濾すんだから関係ないと思うぞ。
> ビールが発酵し終わってから入れても良いしね、もちろん豆は入れない。
コーヒー豆を投入してからは絶対に煮立たせてはいけないですね。
コーヒーの香り成分は非常に揮発しやすい為台無しになってしまいます。
コーヒーが酸化して「酸っぱく」なるのは、抽出温度にもよりますが5分もすればその変化が明らかに感じられ、
10分もすればかなり酷い状況だと思います。また、この傾向は浅煎り(ミディアムロースト位)の程顕著に現れます。
インスタントコーヒーでさえも現れます。
コーヒーもビールと同様に、その抽出成分のバランスが温度や水質に大きく左右されます。
コーヒー豆がお湯に浸かった状態だとイガイガした雑未成分も多く抽出されてしまうので、
仰るとおり、濃い目に抽出したものを後で加えるか、いっその事ドライホッピングみたいに
熟成期間中に入れてもいいかもしれませんね。
イガイガした雑未成分は豆を細かく挽く程抽出され易いので、
煮沸釜の中に放り込むなら豆もあまり挽かない方がいいかもしれません。コーヒー専門店とかに行くと、コーヒーは
「蒸らしで表面ににじみ出てきたエキス分だけを、そっと洗い落とすんだ」
とよく言われます。
591 :呑んべぇさん:05/03/20 08:13:53
面白い話書いてもらって何だが、ほら、ココは”手作りビール”スレだからさ・・・
値段と粒の状態を考えても、モルトミルやコロナミルには敵わないのはハッキリした訳だし。
592 :呑んべぇさん:05/03/20 08:38:43
ミルの話しで盛り上がってるみたいですが、ビールの場合、コーヒー程の差は
出ませんよ。(私は電動ローラーミルを使ってる)
私も、最初は、期待したんだけど、自分で挽いても、店で挽いた物を買っても
大差ないです。 ただ、麦芽を沢山買い置きを考えている場合は、ホールの
ままの方が断然良いので、ミルも入手・・・ってなるだけです。
趣味・・としては、自分で仕込直前に挽く方が気分は出ます。
この場合でもコロナミルで問題ないです、デザインが中々良いし、ウィートなんか
ローラータイプより良い状態に挽けます。
593 :583:05/03/20 19:22:43
>>591
了解まぁ漏れもビールが好きでその内手作りに挑戦してみようとこのスレをROMってたんがけど、
なかなか踏ん切りが付かず今に至ってます。
何時でも撤退出来る様に、初期投資1万円位で5リットル仕込み位から挑戦してみようかと考えてるんですけどね。
瓶は機械式栓の付いたのが何本かある(モンヒスホーフ、セントセバスチャン、英国古酒等)ので
最初は打栓機無しで、鍋も台所のうどん茹でに使ってるので済ませようと思ってます。
モルトは… 某有機栽培の缶ビールにオマケでちょこっと付いてきたのしか未だ実物は見た事ないです。(wその時が来たらまた何時かお世話になると思いますが、その時には宜しくお願いします。
では。
594 :573:2005/03/22(火) 10:13:18
いま試飲しています。。
ちょっと苦くてコクがある
ウマー
市販の地ビールよりうまいかも。
スイスイ飲める。
ただちょっとアルコール度数が高い気がする。
比重計がなかったので正確な度数がわからんけど、
あー効いてきた効いてきた。
595 :呑んべぇさん:2005/04/07(木) 17:27:54
そうか・・・
じゃぁ、ワシのカーボネーション失敗したビールと味比べといくか?
596 :呑んべぇさん:2005/04/07(木) 18:09:48
俺も3年前の初仕込みのやつ何本かとってある。
10年くらいたったら空けてみたい気もするが、
多分記念にずっととっとくような気がする。
597 :呑んべぇさん:2005/04/22(金) 01:05:14
保守ついでに・・・
3年前とかよく残しておけるなー
俺の場合絶対㍉
だって一ヶ月待てないんだもん
598 :呑んべぇさん:2005/04/22(金) 07:34:30
イベントの情報なんですが、今年の6月4日(土)~5日(日) に
箱根ビールキャンプ・・って言うのを開催します。キャンプなんて
名前ですが、別荘みたいなコテージ(風呂もキッチンも本物)に泊まり
自家製ビールで盛り上ろう・・ってイベントで、今年で四回目です。
自作ビールを自分の飲む分+α(5リットル程度)用意出来る人で参加
可能な人が居ましたら、書き込みしてください。連絡先を掲載いたします。
このイベント、超人気で募集が始まると、あっと言う間に定員になって
しまうのですが、ホームブルワーを優先して募集したいと思います。
箱根なので地域的に来られる人になってしまいます、遠くの人、ゴメン
m(__)m
599 :呑んべぇさん:2005/05/01(日) 17:19:42
このスレ見て初めての醸造に挑戦中です。
ビールにはペットボトルが足りないのでシードルですが。
一日半たってやっと水泡が上がり始めて一安心している所です。
ちょっと滅菌を適当にやってしまったので心配ですが…。
ところでシードルの場合、液温は何度ぐらいが良いんですか?
袋には18~25度と書かれているけど場所によっては35度ぐらいが良いとか。どうでも良い話ですが、安かったので1.5Lペットの林檎ジュース使ったんですよ。
この場合って栓を開けそのまま酵母を投入して一次発酵させた方が賢かったね…。
わざわざ炭酸用ペットボトルに移しちゃったよ…。orz
600 :呑んべぇさん:2005/05/05(木) 02:40:50
>>599
何のイーストを使ったかワカランので、推測だけど、18~25の間にしといた方がいいよ。
温度が高くなりすぎると他の雑菌が繁殖しやすくなるから、消毒に自信がないなら、
なおのこと、低めの温度の方がいいと思うな。
601 :599:2005/05/05(木) 10:39:32
>>600
お~そうですか。
ちょっと安心して味見してみたらシードルっぽくなってました。
イーストはハンズのワインイーストです、先に書くべきでしたね。
どもどもです。
602 :呑んべぇさん:2005/05/22(日) 17:54:28
ふー、ケグ詰終了。疲れた。(久しぶりの仕込み)
小分けしてたら、瓶1本割れるし。
どこかに3ガロンケグ落ちてないかな?
5ガロンは重いし、ミニケグは一寸めんどくなって来た。
603 :呑んべぇさん:2005/05/22(日) 20:44:29
オレも今日500ml瓶詰め17本やった。
めんどくせー。
簡単に洗浄できないもんかね。
604 :呑んべぇさん:2005/05/25(水) 11:02:53
ケグ導入すればビン洗い、ビン詰めの苦労からは開放されるが、
常に常温で飲まねばならないという新たな問題が発生する。
まあケグ全体を冷やすおおがかりな装置の導入とか、
小分けにペットボトルに移して冷やすという手はあるんだけど、
それよりも瓶で冷やす方がうまいんだよねえ。
605 :602:2005/05/25(水) 20:01:46
>>604
氷冷式サーバーはあるんだけどね。
毎回洗浄するのがめんどいのとパイプの中のビールがもったいないので、
あまり使ってない。
やっぱ、ケグごと冷やすか。
606 :呑んべぇさん:2005/05/28(土) 13:52:20
質問です。
みなさんは、仕込みのための水はどのようなものを使われていますか?
一度沸かした水道水などは、溶存酸素が不足しているため、不向きと言う記事を読みましたが、
どれくらい影響が出るものなのでしょうか?
クレクレで申し訳ありませんが、初心者で頭の弱いわたしに教えてください。
607 :呑んべぇさん:2005/05/28(土) 16:58:16
水道水
608 :呑んべぇさん:2005/05/28(土) 18:43:51
同じく水道の水
609 :呑んべぇさん:2005/05/28(土) 21:49:37
水道水だろうが市販のミネラルウォーターだろうが、一度は煮沸しなきゃならんから同じじゃないの?
ミネラル分とかの違いでPhとか変わっちゃうけど、初心者は気にしないでOK。
よくモルト缶を使うレシピなんかに、5L位のお湯に溶かして、残り14Lの水を上からザバーっと入れる
とかいうのを見るけど、それだと絶対的に酸素が少ないような気がする。
結局は発酵容器を根気よく振り回すか、ブクブクや酸素ボンベ使うしかないっぽい。
610 :呑んべぇさん:2005/05/28(土) 22:13:22
よく煮込んだ5L位のお湯には酸素が十分入ってないかもしれませんが、
残り14Lの水に酸素は十分入ってますよ。5ガロン全部煮込んだなら発行容器を振ってやれば良い。
611 :呑んべぇさん:2005/05/28(土) 22:48:50
いや、俺も最初は発酵容器を振るって言う方法でやってたんだけど、
40分振ってても、発酵未了な感じになるのよ。
5ガロンのカーボーイを40分も振るとかなり疲れるしね。
んでブクブクで1時間半やったら、最終比重も前より下がったし、之は間違いないと。
612 :呑んべぇさん:2005/05/28(土) 23:09:00
最終比重が変わったのは関係な(ry
613 :呑んべぇさん:2005/05/28(土) 23:30:49
ビールに使用した材料・種類・初期比重・気温・ウォートの温度・仕込み手順・道具・仕込み時期・発酵時間などがすべて同じで
エアレーションだけが違うというなら間違いないんじゃない?
614 :呑んべぇさん:2005/05/28(土) 23:58:39
レシピはまったく同じ。初期比重もほぼ同じ。
時期も寒い2月にそれぞれやったけど、東北なんで一日中暖房つけてるし、温度はほぼ一定。
道具も手順もまったく同じだったよ。
だから、エアレーションっていうのは侮れないと思った訳ですよ。
615 :呑んべぇさん:2005/05/29(日) 00:19:57
よ か っ た ね
616 :呑んべぇさん:2005/05/30(月) 12:09:32
>>614
ブクブクは1時間半もやったんですか。
俺は雑菌が怖いなぁ。
フィルターどんな素材のをかましましたか?
617 :呑んべぇさん:2005/05/30(月) 13:41:00
もえ
618 :呑んべぇさん:2005/05/30(月) 19:44:25
実際水道水に含まれる雑菌ってどの程度なんだろうな。
俺はいつも、モルト缶を煮込むときに使う水以外は、煮沸燃してない水道水だが、
雑菌の汚染らしきものは体感したことない。
一度、~の天然水みたいなのを使ったこともあるけど、俺の鈍い味覚じゃわからなかったよ。水の違いが分かるように味覚と腕を磨きたいものだ
619 :呑んべぇさん:2005/05/31(火) 00:30:06
>>618 有機物は少ないし、たいていはオゾンで燃やしてるし、蛇口まで塩素が効いてるし、雑菌が居残ってるのはほぼありえん。
ただ、水道管から直接引いてる一戸建てはともかく、高層建築の場合、建物に引き込んでから相当劣化するからな。
620 :呑んべぇさん:2005/05/31(火) 08:37:17
うちの近所に、ものすごい硬水が湧いてる湧き水があって、
近所の人がよく汲みに来てるんだけど、
その水で仕込んだら素晴らしいペールエールできるかな?
621 :呑んべぇさん:2005/06/02(木) 01:25:45
>>616
昔どっかのHPで見た方法の自己流でやってる。
まず、広口ビンの蓋に、2箇所ホースジョイントが通る穴を開け
そこにジョイントを差込み、周りをコーキング。
次にその中にハイターを薄めたものを入れて、一方のジョイントから
伸びるホースはエアストーンをつけて水中へ。
もう一方は液面から離して消毒?された気体を回収と・・・
それを直列に2個繋げて使ってる。それで出来上がったビールは、すっぱいとかないから
一応効果ありと思う。酸素ボンベで2時間って人もいるくらいだから、俺のなんてまだまだって感じ
622 :呑んべぇさん:2005/06/02(木) 19:28:53
アルコール発酵に酸素なんか要らんと思う。
623 :呑んべぇさん:2005/06/02(木) 20:09:18
>>622
(^Д^)9mプギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
624 :呑んべぇさん:2005/06/02(木) 20:24:29
オーストラリアのCooper’sを醸してる方、います?
漏れそこのビールが大好きなんで作ろうと思うんだけど日本では売ってない。
で、直に買おうと思うんだが、実際美味しいでつか?
625 :呑んべぇさん:2005/06/10(金) 20:21:27
千葉習志野のキリンビールの工場見学に行ってみた
すげー面白かった(興味深いの方)
このスレの住人は必須科目だと思われ見学が終わってから20分間飲み放題だし(私は2杯でギブアップ)
作りたてだからか、案内のねーちゃんがかわいいからか
ビールがすごくうまかった
626 :呑んべぇさん:2005/06/11(土) 22:00:15
>>625
豊潤やハートランドとかも飲ませてもらえるの?
ラガーや搾りだったら(゚⊿゚)イラネ
627 :呑んべぇさん:2005/06/13(月) 20:55:29
モルト缶開けて1/4だけ仕込んでみたのだけど残りの3/4ってあんま日持ちしないかなあ?
やっぱキット買うべきかな。4Lくらいの梅酒ビンじゃ難しいかしら。
628 :呑んべぇさん:2005/06/13(月) 23:35:42
>>627
冷凍しとけば?
長期保存の場合、風味は落ちるかもしれないけど
梅酒瓶でも出来るYO!
最初はそれで上を目指したくなったら、KITか本格的に鍋とかそろえるとか。
629 :呑んべぇさん:2005/06/14(火) 17:13:51
通りすがりでサッと読んだだけだけど。
イーストの増殖には酸素が必要だよ。
ブクブクにはフィルター付けないと酸っぱいビールが出来るよ。
わざとやってグースを作ったりもするけど。
簡単なフィルターの作り方を紹介すると。
密閉型のタッパーのフタと本体に穴をあけて、ブクブク用チューブの
プラグを差し込んで内側からナットで止める。
フタと本体の間に抗菌マスクを広げて挟む。
マスクの性能が上がる程ポンプに負担が掛かるので大型の物を。銀コートの、蛇腹になっていて広げると可成り大きなマスクがあったんだけど
最近見かけなくて困っている。
630 :呑んべぇさん:2005/06/14(火) 17:46:09
>>627
冷凍かあ。やってみます。
梅酒ビンでつくってみてますが空気を抜く管?みたいなの付けてないんですが大丈夫でしょうか。
一応空気が溜まってきたら少しづつ抜けるようにはしてますが。
とりあえず今月給料はいったらキットを買ってみることにします。
631 :626:2005/06/14(火) 18:16:46
今見てみたら泡に混じって茶色い泥みたいなのがあったのですがこれは雑菌でしょうか?
ちなみにつけてから一晩たった位です。なめてみてとても苦かったのでアクかと思ったんですがなんなんでしょうか?
とりあえず腹壊したら土に撒きます。
632 :626:2005/06/14(火) 18:49:06
>>631
色々検索してみたら泡に茶色いのついてて普通みたいなんですね。
http://www.midori-no-mori.or.jp/ji_beer/
やっぱりアクなのかなあ。黒ビールはアクが多いって書いてあったからコレかな。
633 :626:2005/06/14(火) 18:49:24
独り言グダグダ言っててごめんなさい
634 :呑んべぇさん:2005/06/14(火) 19:57:38
>>631
舐めるときはちゃんと手を消毒してからウォートに触れましたか?
発酵開始直後は雑菌が繁殖しやすいから細心の注意が必要ですよ。
あと、その茶色い泥みたいなのは澱であって雑菌じゃありません。
心配無用です。
635 :呑んべぇさん:2005/06/14(火) 22:54:50
>>634
手を洗ってからやりました。容器も洗剤で洗ったあと熱湯ですすぎました。
とりあえず発酵はどんどんしてるので茶色いオリ以外心配はないのでよかったです。
ありがとう。
636 :呑んべぇさん:2005/06/17(金) 21:39:49
猿酒から発展してビールも造ってみたくなり参戦します
「ブルーマートシリーズ」のモルトでジャーマンピルスナー注文しました
637 :呑んべぇさん:2005/06/18(土) 14:34:38
抗菌マスクかー

他にお手頃の抗菌フィルターって何だろー

こんな簡単な方法があったとは

638 :呑んべぇさん:2005/06/20(月) 00:35:21
今二次発酵にはいったのですが、4Lの梅酒ビンから3本の1.5Lペットボトルに分けていれたんです。
二つは液体がはいって目に見える反応はないのですが、もう一つは澱化したイーストが入ってしまって加えた砂糖に反応してブクブクしてるんです。
これはどちらがいいのでしょうか。
639 :呑んべぇさん:2005/06/20(月) 10:49:08
どちらも同じだと思います
3つとも液体自体は同じでオリの方にイーストが多く残っていただけの事です
2つの方もイーストが少ないだけで最終的には同じだけの炭酸ガスが発生するはずです
ただ気になるのは
砂糖を入れただけですぐに反応する様では主発酵がまだ終わっていないかも知れません
640 :呑んべぇさん:2005/06/20(月) 18:49:20
>639
それって炭酸がでてるだけじゃない?砂糖入れてすぐの話?
サイダーに砂糖入れてもブクブクなるよ(人柱希望)後でわかるように記録して、結局どっちがおいしかったか報告よろ
ビールなんかトライアンドエラーの集大成だ
641 :呑んべぇさん:2005/06/20(月) 20:58:57
盛んに発酵していれば溶けている炭酸ガスは常に補充されるが、
発酵が終わ利に近づけば抜けていく方が多くなってガスは出にくくなる。
圧力掛けて炭酸ガスを溶かしているサイダーと比べるのは論外。
トライアンドエラーも学習能力有っての事。昔毎日比重をはかった事がある、メスシリンダーに注いで
泡が立たなくなる2,3日前に発酵が終わっている様だった。
642 :呑んべぇさん:2005/06/21(火) 19:34:41
>>639
ありがとうございます。
一次発酵は終わっていたと思います。
泡が出だしたのは1日置いたあとでした。大丈夫みたいです。
643 :呑んべぇさん:2005/06/23(木) 18:22:53
タンクで一時発酵してるときに、なにげなく振ってみた

シューーーー
ん?コック開けた方がいいのか?

ブショーーーー

嫁と二人で大笑い。その後泣きながら拭き掃除しました

644 :呑んべぇさん:2005/06/23(木) 19:42:20
本日初めてキット缶で仕込んでみました。
午後0時に酵母を投入して、現在のところ変化ありません。
ボコボコは明日からですかねぇ・・・?
645 :呑んべぇさん:2005/06/25(土) 21:00:22
初めて仕込んでます
二次発酵二日目で、いてもたってもいられず飲んでしまったhttp://oxygen.sakura.ne.jp/uploader/images/111967405700.jpg
誰だ「味と値段は無視して、楽しいから自作してる」って言ったの
うめーじゃねーか。安いし。ドイツとか外国で飲むしっかり味の生ビールが好きな人にはまじおすすめ
「ブルーマートシリーズ」のモルトでジャーマンピルスナーで作ってます
646 :ズブのズブロッカ:2005/06/26(日) 19:47:11
仕込んでから一週間。酸っぱい…orz
2回目の失敗で、まだ一度も成功してません。
一回目は温度が低くて発酵せず。(2月)
今回は、菌を入れる温度まで下げるのに時間がかかりすぎたからと思います。
こりずに来週再トライの予定。
647 :644:2005/06/26(日) 20:05:25
1回目の仕込み(ビールの素”B”のペールラガー使用)から3日後に
2回目(ビールの素”B”のピルスナー使用)を仕込んだのですが、ど
うみてもピルスナーの方が色が濃いのですが・・・。
これってメーカーのラベル貼り間違えなんですかね?
648 :呑んべぇさん:2005/06/26(日) 22:19:01
ジョージケトルってやかんですか?
鍋ではなくやかんで煮込むメリットってあるんですか?
649 :呑んべぇさん:2005/06/27(月) 00:44:35
>>646
発酵容器の殺菌の問題では?
アルコールスプレーを過信してはだめだよ。
安くて確実なのはキッチンハイター(塩素系)。
5ガロン仕込みなら、半量煮込んで程よく冷めた頃に冷水を追加すればあっという間に適正温度。>>648
メリットは無い。掃除が面倒なだけ。
650 :呑んべぇさん:2005/06/27(月) 09:27:56
>646
殺菌は普通に洗剤であらって水道水ですすぐだけで問題ないと思うけど
1時発酵終了の段階の話だよね?甘い→甘さのない炭酸→すっぱいだと思われるが、この「甘さのない炭酸」で二次発行に移るんでは?
酢をつくり出す「酢酸菌」はアルコール度数が5度前後で増殖するという特性があるので
二次発酵中に酢になるっていうことは、ありえると思いますが最近仕込んだビールは、毎日味見して甘味がなくなったら1次発行終わりと見ましたが、仕込んでから5日でした

発酵のことを実践するには、ビールは元値がかかりすぎるので
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1089969156/
まず猿酒から練習したらよいと思います

651 :呑んべぇさん:2005/06/27(月) 13:44:49
>>646
明らかに雑菌の混入です、時間が掛かったりイーストが弱かったりすると
雑菌が繁殖しやすいですが。
>>649さんの書き込みの様に、煮沸と塩素消毒がきちんとして有れば2日位
発酵しないで慌ててイーストを投入しても酸っぱいと言う事はありません。>>650
炭酸の味は、市販の炭酸水をそのまま飲んでみれば分かります。
日本酒の仕込みならともかくビールで酢酸発酵は余り聞いた事がありません。
よろしければ参考資料を紹介してください。
またビン内での発酵に必要な糖分は多くても1%しかないので、
味で判断出来ないと思います、比重計を使う事をお勧めします。
仕込み後、5-7日と言うと下に書いた移し替えの時期に相当します。「Primary Fermentation」:60-75%の発酵まで
「Secondary Fermentation」:2段発酵法を採用する時に移し替えた容器で
残りの25-40%の発酵が終了するまで
「Conditioning」:炭酸ガスを発生する行程
652 :呑んべぇさん:2005/06/27(月) 14:23:49
モルトビネガーのことか?
653 :ズブのズブロッカ:2005/06/28(火) 01:38:22
>>649,650,651
アドバイス、アリガトン。>>1時発酵終了の段階の話だよね?
そうです。
まだ、若干甘みが残ってるんですが、ワインのような強い酸味がありました。
皆さんのおっしゃるとおり雑菌が入ったんだと思います。さましたあと、タンクで水で合わせたとき、思惑がはずれ35℃ぐらいになりました。
タンクを水につけたのですが、30℃を切るのに4-5時間かかりました。

あと、気温が高く、28℃以下にはならなかったのにラガー用の酵母を使ったのと、
温度管理がうまく行かず、昼には30℃まで上がり酵母が弱ったのも原因でしょう。
ちなみにタンクは中性洗剤で洗い、アルコールスプレーを使いました。

次回はハイターで洗い、エールを仕込むつもりです。
温度管理も考えないと。
来週の仕込みが失敗したら、秋まであきらめます。

654 :呑んべぇさん:2005/06/28(火) 08:13:15
夏場の仕込みにはウォートチラーがアホみたいに便利ですよ。
そんなに高いものじゃないし、ホムセンで銅管買ってくれば激安でできる。
おすすめ。
655 :呑んべぇさん:2005/06/28(火) 12:30:13
>653
見たところ、俺の100倍きっちりやってそうなのにね
>タンクは中性洗剤で洗い、アルコールスプレーを使いました。
それ以上ってあるのか?
原因はそれ以外じゃない?>ワインのような強い酸味
炭酸じゃなくすっぱいの?ワインってすっぱいのか?ビネガーみたいなのか?
俺が成功と思っているビールを飲んだらどう思うのだろうか?ちょっと気になった。
俺のビールは、ヒューガルデンの禁断の果実というビールに結構似ていました
(禁断の果実は瓶内2次熟成で味が濃いが、後味がちょっと甘く、若干オリも入っている)
656 :呑んべぇさん:2005/06/28(火) 14:01:54
ウォートの温度を一気に下げるには、仕込み水の一部を凍らせたのを
入れるのが一番手っ取り早いです。
チラーは銅製と決まっている様ですが、湯沸かし器などの配管に使う
ステンレス製の蛇腹のパイプの方が使いやすいです。
蛇腹が放熱効果がありビニールホースの内径にぴったりです。
それに太いので水圧が高くなって水漏れする心配もありません。>>655
スポンジで擦ると細かい傷が付いて雑菌が入り込み、
スプレーした位では効果は期待出来ません。
汚れはハイターで落ちます。
657 :649:2005/06/28(火) 23:24:49
蛇腹は使用した後の掃除と使用前の殺菌が難しい。
蛇腹の隙間にカビが発生しやすくもあるし。
発酵容器にしても、チラーにしても、掃除しやすい形が一番大事と思う。
658 :呑んべぇさん:2005/06/29(水) 18:14:00
ステンレスのパイプをビニールホースに差し込んでクランプで止めただけの物ですので、
簡単にばらせますしすべて塩素漂白が可能です。
実際には塩素を水洗いした後沸騰したウォートの鍋で煮沸します。
蛇腹と言っても蛇口に取り付けるような隙間のあるタイプではなく、
一本のパイプに凸凹を付けて曲げやすくしただけの物です。
洗濯機の排水ホースを細くした様な形です。
実際にホームセンターなどで確認されてから書き込まれた方が
誤解を招くことも少ないと思います。
659 :呑んべぇさん:2005/06/29(水) 19:31:44
>>658
ステンレスはあまり塩素に晒さないほうがいいですよ。
660 :呑んべぇさん:2005/06/29(水) 20:38:35
>>658
蛇腹って、これのことか?
ttp://para-site.net/up/data/3033.jpg
661 :呑んべぇさん:2005/06/30(木) 07:25:23
>>658
チラーは、雑菌が入らず温度が下げられれば、どんなタイプでもOKです。
殆どのタイプが水を使ってウォートを冷すタイプですから、結局の所、
チラーの性能は冷却水温に依存します。
ですから、チラー本体は掃除のし易いシンプルな物を選択し、冷たい水を
大量に用意する方を色々考えた方が、効果が在ります。
662 :呑んべぇさん:2005/06/30(木) 08:34:52
>>661
私の場合、
水道の蛇口からチラーの入り口までの間にもう1セット小型のチラーを挟み、
その小型チラーを氷を浮かべた塩水を満たしたボウルに漬けます。
こうすると、少ない氷で水道水の温度が劇的に下がり、非常に効率的です。
663 :呑んべぇさん:2005/06/30(木) 19:27:20
>>660
それですね。
太さがあって、水道のホースに直付けできて流す水量を多くしても水漏れの心配がありません。
蛇腹で放熱効果もあるので、ウォートを混ぜてやれば可成り早く冷えます。
私は3m使っていますが、自由に曲げられるのでいびつな形にした方が
放熱効果はあるかも知れません。最も危険な60℃から30℃の間を一気に下げなければならないので、
夏場は40℃を切った辺りから氷を投入するのが安全だと思います。
664 :呑んべぇさん:2005/06/30(木) 20:32:39
>>663
水道業界では「ステン(レス)のフレキ(シブル)管」って呼んでるよ。
給湯器とかの取り付けに使う管だね。
少し大きめのホームセンターに売ってるよね。
665 :世襲酒屋を甘やかす悪法:2005/06/30(木) 20:44:35
酒販売参入規制延長!
666 :呑んべぇさん:2005/07/01(金) 12:24:07
雑菌で失敗した(と思われる)ものってどうなるの?
実体験プリーズ酸っぱくなったって書いてあったけどどのくらい酸っぱいのか教えてください
ワインみたいに酸っぱいって書いてあったけど、ワインってすっぱくないし
そもそもそんなにまずそうじゃないじゃん
酸味の強い赤ワインぐらいの酸味ってどんなの?
ヨーグルトの酸味じゃなくて酢に近い?
聞く側の想像力の限界が低すぎる件についてはふれないでください個人的には雑菌の影響よりも温度の影響の方が段違いに大きいと思うんだが
667 :呑んべぇさん:2005/07/01(金) 12:34:34
ワインには大抵酸味があるんだが・・・
残留糖分を無視してもワインの方が日本酒より辛口、つまり酸度が高い。
ビールに酸味が許されるのは、それ用のイーストを使った場合と酸味のある材料を入れた場合だけだろ。
668 :呑んべぇさん:2005/07/01(金) 16:56:14
>667
調べてみたら日本酒も「酸度の数値が高ければ酸味が強い」
つまり日本酒も酸っぱいらしい・・・そうなのか?
おれ酸っぱいと思って飲んだことないなぁ1日おいた燗冷ましは確かにどこか酸っぱい。
アルコールが酢酸になったと思ってたが、これってアルコールが飛んだだけで、酸味が表にでてきたということか
これを酸味といっているのなら、ワインも酸味だな
似たような味が確かにしてるサンクス勉強になったよ
669 :644:2005/07/01(金) 20:42:50
瓶詰めしました。
ビンの中にミジンコみたいなのが浮いている・・・。
飲めるのか・・・これ?
670 :呑んべぇさん:2005/07/01(金) 20:44:04
>>655
>653の100倍不衛生な貴方のビールがヒューガルテンのホワイトに近い出来だったとして。1.次回は同じレベルに達しなかった場合、前回がたまたま幸運だった。2.毎回ヒューガルテンに似たビールが出来る場合、貴方の味覚がおかしいだけです。
671 :ズブのズブロッカ:2005/07/02(土) 00:15:48
>>666
味ですが、米酢のような強い酸味ではありません。
赤ワインから渋みと香りを無くして、ヤクルト風の風味が若干加わった感じです。
マズイとは思いませんでしたが、明らかにビールとは違う味でした。
ビールにも若干の酸味はありますが、ワインと比べるとわずかです。
酸味だけで比べると
米酢>>>プレーンヨーグルト>>>失敗ビール>ワイン>>100%リンゴジュース>>>ビール
って感じでしょうか。
見た目は、濁りが多く、透明感は全くありませんでした。
672 :呑んべぇさん:2005/07/02(土) 00:50:32
>670
楽しみ方は人それぞれだが、うちは彼女と毎回の味の違いを楽しみながら作ってる
熟成2日でまず味見するビールで出来を占う。ボジョレーみたいな感じ正解を一つに決めてそれ以外は「間違い」とするのは、自分はいいだろうが、周りの人はちょっと辛いんでね?
ワインなんか隣の畑の葡萄で作ったら味が違うとか、
蜂蜜かリンゴかなにかの酒(忘れた)は酵母を添加せずに、適当に漂ってきた酵母で作る=毎年風味が違う、とか考え方堅すぎ
と、マジレス
673 :呑んべぇさん:2005/07/02(土) 01:04:19
>>671
乳酸菌混入?ベルギーのランビックやレッドビールでは乳酸菌発酵もされるらしい。
674 :呑んべぇさん:2005/07/02(土) 05:59:09
タンクを洗剤で洗って、アルコールスプレーで殺菌したってだけでも
ビール作る上ではかなりヤバげなのに、それ以下の衛生管理だとしたら・・・
ガクブルもんですよwそれで禁断の果実っぽい味って言われても説得力ないでしょ?
ワインでは隣の畑とか、それはもはや詭弁ぎみ
ランビックや野生酵母(乳酸菌も)が活躍してるエールは、その醸造所に居ついてる
野生の酵母菌がたまたま巧い具合にいってるだけで
なんでもかんでも「天井のくもの巣は取らない!」ってのとは違うと思うぞ。
675 :呑んべぇさん:2005/07/02(土) 06:01:48
ヒューガルデンホワイトだったか・・・
富士の樹海で白骨化してきますozr
676 :ズブのズブロッカ:2005/07/02(土) 10:06:47
失敗ビールは一本だけ瓶詰めし、二次発酵したんですけど、今日空けてみました。

炭酸は良い感じに発生してて、澱が沈んで透明感も出、グラスに注いだ見た目は良い感じでした。

においは甘酸っぱく、リンゴジュースにヤクルトを加えた感じ。
味は、甘みも苦みもほとんどなく、酸味+ヤクルト風味でした。(ホップはどこへ行ったんでしょう?)
酸味は、瓶詰め前より少し強くなっていました。
アルコールが発生してるかどうかは分かりません。

コップにレモン一個分の果汁を絞り、炭酸で割って、ヤクルトを一個くわえた感じ。
飲めない味ではないけど、もちろん飲み込みませんでした。

677 :呑んべぇさん:2005/07/02(土) 11:54:47
>676
そんなに違うものになるんだ!
アルコールは分解されちゃったの?http://www.nakagaki.co.jp/2_7.html
こんな飲み物もある
これは牛乳で腹壊す俺には飲めんな
678 :呑んべぇさん:2005/07/02(土) 12:59:50
> 正解を一つに決めてそれ以外は「間違い」とするのは、自分はいいだろうが、周りの人はちょっと辛いんでね?

おまい、いい事言うな。
漏れもな、
フルマッシングで、市販ビールのようなビールを作りたいと思って、
30L寸胴なべ2、18L寸胴なべ1をいろいと穴あけて、溶接して、専用の道具物を作り、
マッシングは、ハッコーの1500W ヒーター2個をPID制御の温度調節器でリレー制御。
中の温度を均一にするため、マグネットポンプで循環させて、
ボイリングも、カロリーの高いプロパンガスと、業務用ガスコンロをつかい、
発酵は、ステンレス製のソーダ用5ガロンケグを改造した容器を使い、
冷蔵庫を改造した発酵庫で定温発酵をさせて、
何十万という金と、膨大な時間と、何十回ものエラーを繰り返して、
市販ビールに近い味を作ることができたが、

こんな苦労して、市販ビールと同じ味だったら、

買 っ た ほ う が 早 え ぇ

という当たり前の事実に気づき、
今では結構適当に作っている。
味は毎回違うけど、飲めないほどまずいものは出来ないな。
味に関してはあんま神経質になっても、しょうがねぇなって思う。

679 :呑んべぇさん:2005/07/02(土) 14:41:42
>678
キタコレ>市販ビールと同じ味だったら、
> 買 っ た ほ う が 早 え ぇ
ちょwwwwwwwおまっwwwwwwwww
それはNGワードです
680 :呑んべぇさん:2005/07/02(土) 16:05:01
うはwwww禿同wwww

俺もダークエールとかスタウト、ボックみたいな普通売ってない濃い目の
エール系を仕込んでる。
一回に19リットル×2、月に2回。
当たり外れも少なくなってきたし、自分なりに気に入ったレシピも見つかった。

満足してる。

で、仕込み終わって風呂入ってから飲むハートランドが最高だったりするwwwww

681 :呑んべぇさん:2005/07/02(土) 19:19:07
>>680
オールグレインかい?
682 :呑んべぇさん:2005/07/02(土) 19:32:01
うんにゃ、ブラックロックのキット缶+ドライモルト、ホップペレット2回投入。
砂糖も抵抗なく使うし、水道水で仕込んでる。
工夫ほどでもないがプライミングに冷凍してとっといたワートを煮沸したのを使ってる。
一線を越える日も近そうだが、これでも結構飲める。
スタウトに失敗無しとは良く言ったもんだ。
683 :呑んべぇさん:2005/07/02(土) 20:28:33
雑菌入りビールについてですが。

容器が汚れていたりすると、ボトリング後サイダーの様に泡が吹き出し
ドブみたいな臭いがします。

空気中の雑菌が入ると、酸味とともに苦みが出ます、
もしかしたら渋みかも知れません。
これはランビックと同じようなシャルドネ(シャブリ用のブドウの品種)
の風味になります。
この風味が出たら半年位寝かせて飲みましょう。
フルーツビールにするのにも良いです、この酸味がないと寝かせても
フルーツの香りが飛んでしまいますので。
私のところには2年以上寝かせたのもあります。

684 :681:2005/07/02(土) 22:38:08
>>682
一度パーシャルマッシング+リキッドイーストでエールを仕込んでみな。
全く別の世界が開けるから。>砂糖も抵抗なく使うし
プライミングシュガー以外に砂糖は使わないほうがいいと思う。
勘違いだったらスマソ。
685 :呑んべぇさん:2005/07/03(日) 00:16:59
678ダヨ

なんか勘違いされてるようだけど、
毎回、同じ味のビールを作るのがめんどくさいってこと。
麦芽の質も購入するショップやロットによってぜんぜん違うし、
同じレシピでも季節によって発酵の仕方や味が変わるし、
そんな違いを、道具や技術で吸収させて安定した味を作ることに嫌気がさしたんだよ。

一年中同じ味がよかったら、市販ビール呑めってこと。

今では、レシピはその日の気分で在庫の具合を見ながら適当に決めるし、
ホップ足りないときはヨモギとか入れたりかなり適当。
補糖も全く抵抗ない。補糖で度数を上げると豪快に酔払うよね。おもしろい。
水も普通に水道水。
当然、味も毎回変わるし、決して自慢できるスタイルでもないけど、
人に飲ませるわけじゃないし、それでもぜんぜん満足。おいしい。

そういや、漏れ、苛性ソーダと中和用酸で洗浄しているんだけど、
どのくらい効果あるか知っている香具師いる?
脳内的には一番安くて楽で効果ありそうなんだけど、データがなくてさ。
誰かエロイ人いる?

686 :681:2005/07/03(日) 00:25:31
参考にしてね
http://kokorominokai.com/claim/vol26/
手の届かないパイプのつまりにはいいと思う。
ケグの洗浄や、カウンターフローチラーやマグネットポンプにはいいんじゃないか?
(俺は怖くて使えない)
687 :680:2005/07/03(日) 00:34:07
>>684
助言サンクスコ
そのレシピが美味いのはわかってる。が、古い公団の台所じゃあ
全量煮沸での仕込みははっきり言って無理。でもリキッドイーストは秋になったら
やってみようかと。
頭金までもう少しなんだわ。家を建てたらホシザキのサーバーいれて
ヱビスとハートランド飲みまくる。んで、気が晴れたら一線を越えて見ようと思うよ。
いい趣味を見つけたと思ってる。これがあるから夢を叶えようって気になれる。
688 :呑んべぇさん:2005/07/03(日) 00:51:44
>>681 ㌧クス

リンク先読んだよ。
ちょっと脅しすぎな気もするぞ。
水溶液に漬け込むだけで、
油系の汚れとか、こびり付いたゴミとかが勝手に剥離してくれるから、
スゲー重宝しているんだけど、
殺菌力という点でイマイチ情報がないんだよな。

その後、酸で中和して水道水で流すんだけど、
残留菌ってどの程度なんだろうね。

689 :681:2005/07/03(日) 01:18:07
2Nの水酸化ナトリウムに1時間浸漬することにより
通常の滅菌では不活性化できないと言われるCDJも
不活性化します。
(材質がもつかどうかはおいといて)
690 :呑んべぇさん:2005/07/03(日) 10:05:01
オールグレインでやるようになってから、仕込み回数が減った俺は負け組。Orz
手軽さと味の良さは反比例するよね。
691 :呑んべぇさん:2005/07/03(日) 11:53:56
知らないほうが幸せなこともある、ってこったね。
692 :呑んべぇさん:2005/07/03(日) 12:31:08
>>689
おまい、すげーな。
科学者か?
ところで、2Nって何?
見当もつかん。
DQNでスマソ…org
693 :呑んべぇさん:2005/07/03(日) 13:48:29
>>692
Wikipediaかなんかで規定度で検索汁!
694 :呑んべぇさん:2005/07/03(日) 14:37:50
ここってさりげにカキコしてる中の人の大人度高いよな。
695 :呑んべぇさん:2005/07/03(日) 16:27:13
ビールを自分で作る理由を、市販されていないレシピのビールを飲むのが
目的だけだとしたら悲しいですね。
もしかしたら、市販のビールには味では勝てないと思っている人も
いるかも知れません。
また、自家製造のビール味が濃くしつこい物しか出来ないと思っている人も。わたしがもう市販のビールに戻れないのは、癖に慣れたからではなく新鮮な風味と
市販ビールにありがちな無理矢理材料から搾り取ったようなエグ味が無いからです。実際に作るのは圧倒的にペールエールが多く、
麦芽もあえてピルズナーモルトを使います。
これに泡持ちを良くしたければ小麦モルトを、
癖を無く(水っぽくなります)したければ押麦を加えます。

スペシャリティモルトを加えればその味がしますが、
ビールのおいしさは麦の糖分の発酵とホップの風味で決まります。
複雑な物ではなくシンプルなビールを作っていく方が
正確なデーターも取れると思います。

696 :呑んべぇさん:2005/07/03(日) 16:41:12
そんなに試してないから、他は知らんが

>新鮮な風味
に同意
キリンビール工場見学でそこで飲んだときに、(我ながらプラシーボ効果とは思うが)ビールの味の新鮮味に感動した
以来自作してます

外でビール飲んでも味わうようになった
ビールがもっと真剣に好きになった

697 :呑んべぇさん:2005/07/03(日) 20:52:32
>695
>もしかしたら、市販のビールには味では勝てないと思っている人も
いるかも知れません。自作でも、市販品を越えられますよ。私はピルスナーとペールエールを
専門にオールグレインで造っていますけど、ある程度、設備投資は必要
ですが、淡色ラガー系でも、大手ビールメーカー製を超える物が出来てます。
でも、エキストラクト(ビールの素)100%で造る場合、ピルスナ-系で大手を
超えるのは、難しいかも知れないね。
所で、第3のビール・・って、違う意味で凄いね、麦芽を1粒も使わずに
あのレベルに仕上げるのは、個人レベルでは不可能だぁ・・
698 :呑んべぇさん:2005/07/03(日) 20:54:38
イミワカッタ━━━(゚∀゚)━━━ ッ!!
693よ、おまい好き。
699 :呑んべぇさん:2005/07/03(日) 21:44:09
カレーの世界に比べれば、はるかに気軽で楽しいよ。
モルト缶を市販のカレールウやカレー粉に置き換えれば
雰囲気はわかってもらえると思う。
700 :呑んべぇさん:2005/07/03(日) 23:54:25
>>685
ヨモギワロタw
俺もそんなもん。
大手のビールだって、デカイタンク何個分も作って
それをブレンドして、毎回同じ味に近づけてるって聞いたことあるよ。真贋不明だけど。苛性ソーダってーとえらい熱出そうだね。
確かに殺菌できそう。
奥さんが手作り石鹸でもやってそうだなw
701 :175:2005/07/04(月) 00:14:21
>681、684

PBWとStar Sanで十分だとと思ってますが、不十分ですか?
CDJは特殊な例で、除菌とは別の考え方ですよね。
上記2種と塩素系消毒剤とボイリングを適宜採用すれば
良いのではないですか? ご意見をお聞かせください。

最近の投稿を拝見すると、私は、水泳、陶芸や書道と似たような例を感じます。

平泳ぎ(壷、楷書)もクロール(皿、草書)も体得したいもいれば
平泳ぎで十分な記録や泳法を極めたいという人もいるかと。
または、独自の泳法、書風を編み出すか。人それぞれではないかと。

エキスでするのは語弊がありますが、ビート板でそれなりのタイムを
出したいし、遠くまで、速く簡単に泳げれば十分と感じる方。

678さんは相当作りこまれてそこに行き着いたのでしょうね。
買ったほうが早いのに作り続けてらっしゃるのですよね。
私も同じです。

702 :呑んべぇさん:2005/07/04(月) 00:45:57
上の投稿の誤字、申し訳ありません。
今夜はもう、6パイントいってました。
酔っての投稿は禁物ですね。
703 :681:2005/07/04(月) 01:13:19
>>701
>PBWとStar Sanで十分だと
私も十分だと思います。
688の苛性ソーダの殺菌力を比較するためにCDJを出しました。>除菌とは別の考え方
感染という観点から言えばCDJが最も注意を要するものです。
プリオンの感染性はEOGやグルタラールなどによる処理でも不活性化できないとの
報告があり、これを不活化するためには1N水酸化ナトリウム1時間浸漬後、121℃1時間オートクレーブ
さらに通常の滅菌をすることとされており、最高レベルの滅菌法を必要とします。
2Nの水酸化ナトリウムはこれに準じていると思われます。ただ極めて危険な薬品であるのと、中和が必要なことで現実的ではないと思われます。
老婆心ながら、苛性ソーダの廃液の処理も必要と思われます。(無限大希釈という考え方もありますが)
704 :681:2005/07/04(月) 01:41:08
余談ですが

「もやしもん」石川雅之

「かもすぞー」が笑えます。
自家醸造家必見です。

705 :693:2005/07/04(月) 02:18:29
>>703
生物学者さんですか?
農学版でよく目にする用語だらけ…
漏れなら苛性ソータの廃液処理は塩酸と氷でもぶち込むかな…幼少の頃、近所のガラス工場が不法投棄した苛性ソーダ混合物(白い米粒みたいなのだった)
で遊んでて、手がヌルヌルになったのを思い出した。
706 :呑んべぇさん:2005/07/04(月) 06:37:38
「もやしもん」石川雅之
探してるが全然見つからん
こないだまでアマゾンにも在庫なしだった
でも増刷されたのか、在庫復活したみたい!
かうぞーーーー!彼女に「もやしもん」って本探してるっていったら
ずっと同人誌かなんかでドラえもんのぱくりかなんかだと思ってたみたい
707 :644:2005/07/05(火) 21:20:42
飲みたいのを我慢しております。
後10日は我慢・・・。
ビンの底に澱が溜まっていますが、これって飲んでも大丈夫?
708 :呑んべぇさん:2005/07/05(火) 21:46:34
>707
ちょっと濃いが、飲んでも大丈夫
好き好きだろうが私は、混ざらないように静かに注ぐ
709 :呑んべぇさん:2005/07/05(火) 21:49:08
>>707
僕は澱が入ったほうがうまいと思う。
710 :644:2005/07/05(火) 22:26:08
>708,709
ご教授ありがとうございます。
ペールラガーで仕込んだつもりが、どうみてもピルスナーなので躊躇しております。
ウィラメットホップを入れてしまったもので・・・。
711 :呑んべぇさん:2005/07/05(火) 22:46:55
>>709の補足だが、瓶を寝かせて冷やすんだ。そんでもって、飲むときは
瓶を立てるわけだから、自然に攪拌される。まあ、振る馬鹿はいないけど。^^;
712 :644:2005/07/05(火) 23:06:19
の、飲んでもいいでしゅか?
713 :呑んべぇさん:2005/07/05(火) 23:11:26
ビール酵母のせいかなぁ。
手作りビール飲むと、
ウンコーの調子がスゲーイイんだけど、
おまいらはどう?
714 :呑んべぇさん:2005/07/05(火) 23:48:10
二日酔いと無縁になったなあ。酵母スゲー
715 :呑んべぇさん:2005/07/05(火) 23:49:07
二日酔いとの関連は。
酵母にビタミンたっぷり→肝臓元気→二日酔いしない。となる。
716 :呑んべぇさん:2005/07/06(水) 13:04:25
>>644
どのようなレシピのキットをお使いなのか解りませんが、
他に色の濃いビールを作るキッとが有ってのペール(色の薄い)です。
また、常温で仕込むエールに対して低温で仕込むラガービールです。
ピルズナーはチェコの地名に由来するラガービールで、
専用の液体イーストも日本で購入可能です。
ホップも当然ながらチェコ特産のザーツホップです。
ウイラメットホップはカスケード程苦みがきつくないですが
柑橘系の風味の強い、ダーク系のエールに使われるホップです。ビンの底のオリはビールに必要のない、タンパク質などの不純物ですので
ビールの味をぼかしてしまい、舌触りを悪くします。
717 :呑んべぇさん:2005/07/06(水) 13:10:21
ビール酵母ごと飲んだほうが、味がまろやかで、特にエールだと果実香
が引き立つと思う。味がポケるのはむしろ、仕込みのときしっかり煮な
いからではなかろうか。しっかり煮てタンパクを凝固させると澄む。と、言ってみたが好みの問題だね。
>>716の意見も一理ある。ただせっかくてハンドメイドなんだし。酵母
無しなら市販でも旨いビールはいくらでもあるじゃない。
(さて、昼休み終了。今晩の一杯のため働くべ)
718 :呑んべぇさん:2005/07/06(水) 15:26:31
始めて、オールモルト(エキスだけど)でしこんだ。
ものすごくおいしいものができた。
でも、、、色が濃くなるのは、エキス缶だからでしょうか?
それとも、エキスを使いすぎてるから?
719 :呑んべぇさん:2005/07/06(水) 16:24:32
>>718
エキス缶だから。
720 :呑んべぇさん:2005/07/06(水) 19:01:01
PBWとStarSanって安全そうでよさげなんですが、
国内で取り扱いありますかね。
それとも、みなさんはGrape and Granaryとかで購入しているんですか?
721 :呑んべぇさん:2005/07/06(水) 19:06:41
ブラックロックって煮込まなくても良いようなことがかいてあったけど、
実際の所どうなんでしょうか?
722 :644:2005/07/06(水) 19:42:56
>716.717
ありがとうございます。
今冷やしているところです。
明日にでも小ビン1本味見してみます。
723 :呑んべぇさん:2005/07/06(水) 20:10:24
>>721
ウィートってわざとタンパクたっぷりで濁らせたビールもあるくらいだから
好みよ好み。色々実験してみりゃいいじゃん。
724 :644:2005/07/07(木) 14:55:47
今日は会社休みだったので、冷やしてあった一本飲んで見ました。
コップに注いだところ、泡が少ない・・・。
キット缶(ビールの素”ペールラガー”)で仕込んだのですが、味はピルスナーみたいです。
こくと炭酸が少ないです・・・。
あと少し熟成させてみます。
725 :呑んべぇさん:2005/07/07(木) 18:51:09
1週間の発酵期間の後ビン詰めして、5日で泡が少ないのですか。

キットの、エキス(ピルスナーとかスタウトとかの銘柄)1.5-8kg、
プラスベースモルトエキス1.5kg(ライトとかエールとかの銘柄ホップ無添加、
この部分を砂糖1kgでまかなうレシピも有り)を
5ガロン(約19L)で仕込むと、大体糖度10%(あくまで発酵可能な糖分)です。

この10%の内、初めの1週間で7%位が発酵して、次の1週間で残り0.5%位に
発酵させるのを目安にします。
普通、瓶詰めする時に加える砂糖は19Lに対して100g程度ですので、
最後に残った糖分と合わせて約1%の糖分がビンの中で発酵して
必要な炭酸ガスを作ります。

それから考えると、1週間で瓶詰めした場合通常の3倍の
炭酸ガスが出来てもおかしくないのですが。
考えられるのは、イーストが弱ったかイースト以外の菌が
糖分を消費したかだと思われます。

726 :644:2005/07/07(木) 21:53:46
>725
分析ありがとうございます。
キット缶900gを12リットル(砂糖600g添加)で仕込みました。
瓶詰め時に約3gのブドウ糖を添加したのですが・・・。
キット缶に添付のイーストを使ったのが原因かも・・・。
でも発酵が弱かったので15g入れたんですけど・・。
今日、ビールの素”ピルスナー”(色はスタウト?)を瓶詰めしました。
若ビールを味見しましたが、苦味が強く、コクがあってなかなか良い感じでした。
727 :呑んべぇさん:2005/07/08(金) 13:46:08
パーシャルマッシングをやってみたいと考えているのですが、1lb程度の麦芽を使用した時、
糖化させるのにどれ位の量のお湯に漬け込めば良いのでしょうか?
また、お湯が多すぎたり、少なすぎたりすると、どのような不具合が現れるのでしょうか?
728 :呑んべぇさん:2005/07/08(金) 16:14:22
>>727
モルト100gに対して水250mlくらいが目安です。
温度は66℃~70℃の間を維持します。
温度のレンジが上記を外れると、酵素が不活性化して糖化が進みにくくなります。
水の分量が多すぎると麦汁が薄くなります。少ないと濃くなります。
フルマッシュではないので、水の分量にはそれほど神経質になることはありません。
それよりも温度管理の方が重要です。あとは、マッシング中はできるだけ酸素が混ざらないようにしてください。
729 :727:2005/07/08(金) 18:58:29
>>728
わかりやすい説明ありがとうございます。
次回の仕込みに向けて、材料をそろえようと思います。あと、マッシング中に酸素が混ざらないようにするというのは、
マッシング中の液をかき混ぜたり、泡立てたりしないという解釈でよろしいのでしょうか?
730 :呑んべぇさん:2005/07/08(金) 19:06:57
>>729
そうです。
かき混ぜてもいいけど、空気が混ざらないように静かに混ぜるようにしてください。パーシャルマッシング仕込は100%エキス仕込とは比べ物にならないくらい風味が増します。
これで練習して、いずれはぜひフルマッシングにもチャレンジしてみてください。
731 :呑んべぇさん:2005/07/08(金) 19:41:08
黒ビールを仕込んで素晴らしく果実香が出たりしたら、シチューを作ってみてね。
ワインよりオツな味がするよ。ハッシュドビーフにすると、缶詰のデミグラスソ
ースでも苦味が利いて超リッチな大人の味になるよ。
732 :呑んべぇさん:2005/07/08(金) 22:57:44
パーシャルマッシングに付いて質問がありましたが、
どんな麦芽をどのような目的で使われるのでしょうか。
上のやり取りを読んでいると、ベースモルトを糖化させて
発酵可能な糖分を得るための様ですが。
5ガロンのアルコール度が5度程度のペイルエールを作るには
約8ポンド必要ですので、その半分4ポンド位をマッシングして
残りをライトエキス1缶でまかなう事は良くあると思います。
この場合1ポンド程度ではほとんど違いは出ないと思います。またライト系のビールには無理ですが、ダーク系のスペシャリティモルトだけを
お湯に浸して抽出する事も一般的です。
酵素はローストする過程で効力はなくなっていますので、
80℃位のお湯を使います。
この場合は風味付けですので使えば使っただけの効果があります。
733 :呑んべぇさん:2005/07/10(日) 11:24:26
home brewingははじめてだけどBeer machine (http://www.beermachine.com/
なるものを手にいれた。
昨日はじめて仕込んだばかりなのでなんともいえないが、
beer mixと水をまぜて樽に10日放置するだけと超簡単。
問題は専用のbeer mixがちょっと高いこと。種類も多くない。
しかしCoopersのmixも使えるらしいので
そのうち試そうかと。
734 :呑んべぇさん:2005/07/11(月) 20:34:47
>>718
エキスは水を加えて元の濃度に戻しても色は元の濃さの戻らずに濃くなるそうです。>>721
麦芽をマッシングした液を脱水したのがエキスです、その時煮沸して煮詰めて
居るのではないので、やはりウォーとはボイルした方がいいと思います。>>728
#モルト100gに対して水250mlくらいが目安です#
普通のマッシングでは昔そう言われていました。
お湯の量を多くすると「糖化酵素が薄まるから」と言う話しもそのころ聞きました。
しかし私はそれに逆らって3.5倍の重量のお湯を使って居ます。
濃すぎると混ぜられないので、薄まって効力が落ちる(信憑性は)のと
混ざらないで酵素が行き渡らないのとどちらを優先するか、に成ると思います。

混ぜてはいけないと言う話は聞いていません、あんな重たいお粥状のマッシュを
酸化させる程混ぜる事は不可能で。
それより、ロータリング、スパージングで出てくる熱い麦汁が酸化する方を
心配する人の方が多かったのですが、結果的に酸化を体感出来ませんでした

735 :呑んべぇさん:2005/07/12(火) 18:34:50
>>721 です。ありがとうございますた。
736 :733:2005/07/13(水) 12:43:33
うーん失敗かも
3日めにして内部気圧が下がってしまった。
どうも雑菌が混じって醗酵がとまってしまったようだ。
容器を消毒しなかったのがまずかったか。
問題はいつ見切りをつけるかだ。次のバッチに期待するか。
737 :呑んべぇさん:2005/07/13(水) 12:51:59
三日目?そら、発酵にピークは過ぎて終息に向かうわな。
密閉容器持ってるのか。いいなぁ。
僕なんざ、ポリバケツだじぇ。
738 :呑んべぇさん:2005/07/13(水) 20:44:23
貧乏人乙
739 :呑んべぇさん:2005/07/17(日) 21:51:57
>733
それかっこいいな
水と混ぜるだけという作り方からいって
http://www.auvelcraft.co.jp/beer/macky/img/brewmart_01.jpg
とかいけるんじゃない?
こっちはお湯と混ぜるんだけどしかし、詰め替えなしで最後までいけるのはいいな
しかし冷蔵庫にこれいれたら、かみさんに怒られるな・・・
いくらで手に入れた?
740 :733:2005/07/18(月) 10:20:11
入手先はeBAY。
$120 でtype 2000+ボトリングキット、送料$90。
送料がかかったけど5日できた。
神さんが怒る。ピンポン
ま、次はうまくできるはず
741 :呑んべぇさん:2005/07/18(月) 16:12:45
>733
送料結構するな、あたりまえか
そりゃ怒られるってwページ見てたら、ボトルに詰め替えてる写真もあるね(2006)
詰め替えた方がお怒りにならずいいんじゃない?
おっと、それだとこのタンクの真骨頂が味わえんな
わりかし評判はいいみたいだけど、味はどう?
742 :呑んべぇさん:2005/07/21(木) 14:41:21
ワートは煮沸しないと不純物は取り除けない、水飴状のエキスを煮沸するのは不可能なので、
一般のエキスと同じく脱水しただけだろう。
743 :呑んべぇさん:2005/07/22(金) 21:18:52
オープンソースのビール、っていう記事を見た
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050721103.htmlガラナを入れるみたい。
>そのカフェインがアルコール度6%のビールによって引き起こされる眠気とほどよく釣り合うのではないか
ちょっと飲んでみたいレシピは↓にある
http://www.voresoel.dk/main.php?id=71
744 :呑んべぇさん:2005/07/23(土) 12:34:41
ハイターを濯がなくても良い濃度はどれぐらい?
ミルトンは濯がなくていいよね。
あと台所用のハイターは界面活性剤が入ってるので、
洗濯用の方がいいかな..と思っているんですけど
どうですかね?
745 :呑んべぇさん:2005/07/24(日) 22:25:04
>>743
このページを何を考えて立ち上げたのか、よく分からない。
アマチュアの入賞レシピは不正防止のために昔から公開されているし。ビールじゃないけど清酒鑑評会では、
山田錦(兵庫県吉川産メイン)、精白度、吟醸酵母(昔は9号香露酵母?)
は外せない、でも誰でも金賞を取る訳じゃない。
746 :呑んべぇさん:2005/07/25(月) 12:19:31
>745
マジレスすると、オープンソースを説明する文の中に出てくる「Free beer」というたとえ話が発端
簡単に言うとジョークみたいなもんだよカフェインビールは飲んでみたいな
747 :733:2005/07/26(火) 05:51:17
2回目挑戦
beer machineに仕込んで8日目、冷蔵庫に入れて2日目
今回はうまくいったような
昨日味見したときはまだ濁っていたが今はほとんど透明
やっぱり10日必要なのか
説明書には7-10日とあったが
今回使用したのはblack rock export pilssner
1700g 全量、砂糖使用せず,
たる容量 2.5ガロン
748 :呑んべぇさん:2005/07/26(火) 22:47:33
手作りビールで黒ビールって作れるんですか?
秋になったら試してみようと思ってます。
749 :呑んべぇさん:2005/07/27(水) 08:46:57
自ビールの場合、むしろ黒系(スタウト、ポーター、ダークエール等)の方が簡単です。
色の薄いものの方が手間と技術が必要です。
750 :呑んべぇさん:2005/07/27(水) 18:12:44
ビール(エール)は、1時間(少なくとも15分)程度の煮沸・容器の殺菌(ハイター)
・エアレーション・鮮度の良いイースト、が有れば常温で2週間の発酵と
2週間程度のコンディショニング後に飲める様になります。
ガスは1週間以内に出来、それ以上かかる場合は何らかの問題があると思います。逆に言うと、上に挙げた事さえきちんとしていればまず失敗はないと思いますが、
上に挙げた以外の方法で作るのには可成り無理があると思われます。
しかし、初心者の不安につけ込む商品も昔からちょくちょく出ては消えを繰り返しています。まず基本に忠実に作る事を考えられてはいかがでしょうか。
その上で簡素化や手抜きをしても何とかなる部分について、
経験者に質問されるのが適当だと思います。
751 :呑んべぇさん:2005/07/28(木) 21:46:34
初心者の私にとってこのスレはとても勉強になります。
まがりなりにも飲めるビールができた時の喜びはひとしお。
この喜びを堂々と生の合う仲間と分かち合えないこの国はいったい。
法的な縛りのない国がうらやましい。
752 :呑んべぇさん:2005/08/05(金) 13:23:51
>> beer machine
密閉した容器でビールを作ると出来た炭酸ガスの圧力で発酵が止まるんだっけ?
753 :呑んべぇさん:2005/08/05(金) 14:01:42
圧力じゃ発酵は止まらないが。
754 :呑んべぇさん:2005/08/06(土) 16:45:12
そうかな
何気圧でもイーストは活動出来るのか?
755 :呑んべぇさん:2005/08/07(日) 17:27:10
ご注意

日本でアルコール度数1%以上の飲料を造ることは法律上は認められておりません。
キット付属のレシピノート(仕込みかた説明書)には日本国内での造りかた(度数1%未満)
と、参考として海外での造りかたを併記しております。
レシピノートの”日本での造りかた”を参考に法律の範囲内でお楽しみください。
その場合の余剰材料は密封して冷蔵庫に保存しておき、次の仕込みにお使いください。

皆さんちゃんと守ってます?

756 :呑んべぇさん:2005/08/07(日) 18:22:11
そんな釣りで(ry
757 :呑んべぇさん:2005/08/07(日) 22:29:46
>>755
守らなかった事をだれが調べるって言うんだい?
758 :ズブのズブロッカ:2005/08/07(日) 22:36:55
>>757
エリオット・ネス
759 :呑んべぇさん:2005/08/07(日) 22:52:45
>>758
禁酒法かよっっwwwwwww
760 :呑んべぇさん:2005/08/08(月) 07:52:36
>>755は、某自ビール用品通販店の説明書に書いてある注意事項のコピペですよ。
販売する側としては、ああいう文言を書いておかないとやっぱりマズイんでしょうなあ。私は、もちろんちゃんと守ってますよ。
761 :呑んべぇさん:2005/08/08(月) 08:26:03
beer machine 使用報告
2度目のバッチはうまくいった
ブラックロックのexport pilsner 1800gのキットを10Lで仕込んだわけだが、
かなり濃い物ができた.
コクは有りすぎぐらい、きれはあまりない。
アルコール度数は計っていないが6%以上は有りそう
ただCO2は少なめ。で付属のCO2バルブかチャージするのだが、コントロールが難しい。
ビールに溶けずに圧ばかり高くなり、結果としてdispenserからの勢いが強すぎて
泡だらけになってしまいがちだ。
machineの説明書には2回目以降連続醗酵も可能とか
つまり完全密閉なのでイーストの醗酵にはすでに最高の環境がある。
飲みきった残りの澱には次の醗酵に充分なイーストがあるわけで
後はキットと水を入れれば良いとのこと
で実はもう試してみた。結果は上々。
プライミングも必要ないし瓶詰めの必要ない。
楽なことこの上ないのだが、問題は8gのCO2ボンベ?がすぐなくなること
つまり高くつくことか
大型のCO2ボンベを利用したケギングシステムも選択枝だろうがこれはこれで
初期投資がかかるうえ場所もとる
あまり飲まない(造らない)私にとってはbeer machineは使えるかなというのが
今の印象です。
762 :呑んべぇさん:2005/08/09(火) 17:21:13
醸自倶楽部のHPつながらないけど、どうしたんだろう。。。
一昨日の夜までは、見れたのに
763 :呑んべぇさん:2005/08/10(水) 16:54:18
やかんでも品切れになったか
それともウコンかな
764 :呑んべぇさん:2005/08/15(月) 22:12:12
ここ3回程仕込んだビールが可成りカラメル風味が強いです。
どうも気温でモルトが変質して居るみたいです。
Lovi-2.7のピルズナーモルトがLovi-4以上のカラピルス状態になっている様です。
こんな事なら冷蔵庫に入れておけば良かった、と言っても後の祭りです。
765 :呑んべぇさん:2005/08/16(火) 11:46:32
だが、それが良い。
766 :呑んべぇさん:2005/08/16(火) 20:37:13
キャラメル風味が強いビールは調理酒に向く。れっつしちゅ~!
767 :呑んべぇさん:2005/08/17(水) 22:19:41
ピルズナーモルトはバイツェンのベースに使うのでカラメル臭がするのはアウトです。

所で、以前から疑問に思っていたのですが、バイツェンをヘフバイツェンにするには
どこをどう変えればいいのでしょうか。

768 :呑んべぇさん:2005/08/19(金) 15:03:59
>>762
復活したみたいだよ。
鯖のトラブルだって
769 :呑んべぇさん:2005/08/26(金) 08:29:25
にしてもまったりしてますねこのスレは
ジョウジクラブにあった酵母の踊り食い
いい表現だなー
770 :呑んべぇさん:2005/08/26(金) 09:43:00
>にしてもまったりしてますねこのスレは

醗酵系だからね。

“待つ”のが趣味みたいなもんで・・・

771 :呑んべぇさん:2005/08/26(金) 22:37:58
>770
ヨッ座布団3枚!
772 :呑んべぇさん:2005/08/28(日) 21:50:01
日本酒の純米酒を加水して、ホップの煮汁を加えたりドライホッピングしたりして、
カーボネーションしたらどんな味になるんだろう?
キリンとかが造っている米ラガーみたいな味になるのかな?
キリンビールって何か日本酒みたいな臭いするよね?
漏れはその臭いが駄目だ…
773 :呑んべぇさん:2005/08/29(月) 22:28:26
酒を炭酸水で割ってホップを入れて数日置けば。
炭酸水のペットボトルで。ビールの仕込みに米(ご飯を乾燥した物か低温でローストした米)を使うと
日本酒のゲップの臭いがするビールが出来るよ。
774 :呑んべぇさん:2005/08/30(火) 08:10:02
米はビールの味を軽くするために使う副原料です。
775 :呑んべぇさん:2005/08/30(火) 21:31:51
>>774
米よりも小麦やライ麦を使って欲しいです。
ヴァイツェン(゚д゚)ウマー
776 :呑んべぇさん:2005/09/01(木) 21:18:54
単に軽くしたかったら、フレークトバーレーを使う。
専用品が無かったら自然食品売り場に押麦(おうばく)を売っている。
777 :呑んべぇさん:2005/09/03(土) 23:01:12
ビール瓶だけ買っても1本200円ぐらいするから、普通に瓶ビールを自家醸造用に買ってみた
が、オレのペースだと飲みきるのがかなり先になる
それまで作れない・・・ってーか、1ケースだけだと、全部飲んで→仕込む。その間ビール飲めない
ってことになるので、瓶があと1ケース必要なんだよなー
778 :呑んべぇさん:2005/09/03(土) 23:17:09
>>777
味気ないが、炭酸PETボトルでやっている
これだと子供にボトル集めを協力してもらえる
779 :呑んべぇさん:2005/09/04(日) 07:05:02
>>778
はじめオレもそれでやってた
が、特にジュースを飲まないのであらかじめ10本くらい買って来て、ビール仕込む時、8本ぐらいそのまま残ってたので中身を捨てた過去あり
取り扱いの悪いPETでへこませたりしたら、取り替えないと爆発が怖いので買い換えるんだが
そのたびに100円かけるのもなぁって感じで瓶ビール買いました炭酸PETがどんどん集まるならそれが一番ですね
780 :呑んべぇさん:2005/09/04(日) 11:11:31
自分は、瓶詰め派。
無理に製品を飲まなくても、馴染みの酒屋なら、空き瓶を分けてくれる。
中がカビとかで凄いのが普通なので、濃い目の塩素水を入れて暫くして
から、専用ブラシで瓶洗い・・・
ペットボトルは、スクリューキャップだし、丈夫だし、スペースファクターも
最高なんだけど、唯一、最大の欠点が、あの”安っぽさ”・・酒の容器としての
“品格”に欠ける点が残念。。。機能的には、最高なんだけど、あれに
詰めると、不味そうに見えてしまうのが残念。。(;_;)
781 :呑んべぇさん:2005/09/04(日) 11:23:29
>>778
1.5㍑ペットボトルいいですよ。以前は、ビール瓶で作っていたけど、
場所をとる、重い、打栓が面倒、洗浄が大変、
瓶詰めのときに中の量を確認しづらい…等等。l
ちょっとデメリットが多い希ガス。そこで、ペットボトルに転向。
以前は味気ないと思い馬鹿にしていたけど、
これが結構(・∀・) イイ!!

耐圧容器はかなり丈夫で、耐久性は文句なし。
10回ぐらい使い回ししてもぜんぜんへたる様子ない。
スクリューキャップなんで、打線器もいらない。
総本数が減るんで洗浄もちょっと楽。
冷蔵庫のドアポケットに立てて入れれる。
どっかのスーパーで必ず特売しているんで、
調達も簡単。

難点は、一人だと一回で飲み切れないので、
あけた後、炭酸が少し抜けていくことぐらい。

782 :呑んべぇさん:2005/09/04(日) 16:07:05
>>781
>あけた後、炭酸が少し抜けていくことぐらい。
少し位か?次の日でも問題なく飲める?
オレのは結構抜けた
783 :呑んべぇさん:2005/09/04(日) 17:18:13
λ…. ぼちぼち逝きますよ・・・
784 :呑んべぇさん:2005/09/04(日) 19:06:46
>>782
「少し」ってのも個人の感覚の問題だからなぁ。
俺はその辺がすげ-大雑把なのよ。O型だし。
まあ、普通のコーラやサイダーと同じ程度ってことだ。
おまいの言うとおり、炭酸はどんどん抜けるが、2~3日はぜんぜん気になんねぇ。むしろ、濃い目のビールとかだと、
炭酸が少ないほうが(゚д゚)ウマーだぞ。
785 :778:2005/09/04(日) 21:46:40
キリン樽生の空き缶で作れば、いつでもシュワ~って飲めるんではないかと
思ってるんだけど、初期投資に二の足踏んでます。
誰かやった人居ない?
786 :呑んべぇさん:2005/09/04(日) 23:04:36
>>785
あれも結構蓋が弱いから炭酸抜けるよ。
中も洗いづらいし、お奨めしないけど、
物は試し、一回作ってみれば?
787 :呑んべぇさん:2005/09/05(月) 14:14:22
>>780
アルミの炭酸飲料用のビンなら安っぽくないが、別に量を計って入れる必要がある。
500ccのペットボトルは使いやすさ抜群だが透明なのは紫外線が怖い。
いずれにしても、ぐるっと一周するラベルを貼った方がよさそう。>>785
ドウシシャのビアパーティー2(ヤフオクでおなじみ)はガス漏れするが、
キリンの純正はそこそこ耐久性がある。
当然2L、3Lの生樽にも合う。
此方は気を付けていればただで手に入る。他に、外国製ノンアルコールのビンは薄くて軽い。
788 :呑んべぇさん:2005/09/05(月) 16:40:54
皆さん瓶詰めに苦労してますね。
まこれも楽しみのうちなんだろうけど。
ホッピーの瓶が良いと誰かがいっていたので購入してみたが、
たしかに安くて良いのだが、くれぐれも55ホッピーは買わないように。
スクリューキャップだから打栓できないよ。
待てよできなくてもふたを使いまわせばよいのかな??
789 :呑んべぇさん:2005/09/06(火) 22:45:48
>>788

っつうか、もまいら一回にどのくらい仕込んでんの?
ホッピーとかのビンって350mlぐらいでしょ。
漏れは、いちどに19Lぐらい仕込むんだけど、
ホッピービンだと、50本以上になる計算。
さすがにこの本数はめんどくねぇ??

790 :呑んべぇさん:2005/09/07(水) 03:10:36
それよりホッピーはマズくて飲めないのが問題かと。
捨てるのか?
791 :呑んべぇさん:2005/09/07(水) 08:34:25
確かにうまくねーな
漏れはノンアルコールビールとして消費してるよ。
でもなかなか減らないんだよね。
792 :呑んべぇさん:2005/09/07(水) 11:13:52
ホッピーは旨くないけど350のビンが魅力なので
濃い目のビールやバーボンなどとあわせ技で消費もいいかと。
793 :呑んべぇさん:2005/09/07(水) 23:14:53
ホッピー俺は好きだよ。黒の方。
甲類焼酎よりも麦焼酎で、かなり濃い目に割るとうまい。
少なくともキリンやらアサヒやらのビールもどきよりは格段にうまいと思う。
794 :呑んべぇさん:2005/09/09(金) 22:57:07
アルミの生樽とかボトルも塩素漂白出来る。
表面のコーティングは簡単に傷が付かない。空き瓶のために仕方なくほっぴー飲まなくても、
酒屋に頼めばスタイニーの空き瓶くらい簡単に入手出来る。
795 :呑んべぇさん:2005/09/10(土) 00:31:20
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f35066089
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k22675322
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h31397623
796 :呑んべぇさん:2005/09/25(日) 13:06:55
みんなどんな道具を使ってるの?
漏れは前に書いたBeer machineを使ってるんだけど、使っているうちに
どうもこのやりかたの限界が見えてきた。やっぱり無理があるんだよね。
澱引きもしないからビールが透明にならない。イースト臭がする。早い話がまずいビールしかできない。
そこで遠回りだけどこれからは普通の醸造バケツを使った2段階方式でやろうと思っている。
797 :呑んべぇさん:2005/09/25(日) 18:52:55
20Lポリタンク、澱引き2段階方式でやってます。
798 :呑んべぇさん:2005/09/25(日) 23:01:17
24Lポリタンクの澱引き2段階方式で初挑戦中どす。
20Lを超えると他に手軽に入手できる安価な物がなかった…。
799 :呑んべぇさん:2005/09/27(火) 10:11:19
>>798
農業用の黄色いタンクなんて如何?
800 :798:2005/09/27(火) 15:07:51
農業用は盲点でしたの、大き目のが色々ありそう。
近くのホムセンには売ってなかったが、幾らぐらい?
水用24Lポリタンクは安いとこ探して700円だった。
今日ホムセン見た限り漬物用容器も安価ですの。
40Lで700円、30Lで600円、20Lで500円ぐらいだった。
801 :799:2005/09/28(水) 00:21:45
>>800
ネタだから本気にしないでね > 黄色いタンク
200リットルの奴で2万ちょいだった気がするけど、そこまで気合入れるのは怖いっ!!漬物樽で一発サイヅか、保管性を考えてポリ複数が一番良いと思います。
802 :呑んべぇさん:2005/09/28(水) 12:42:43
いっぺんにどれだけ仕込むの?
20リットル以上だと瓶詰めとか大変だよね。
樽詰ですか?
803 :呑んべぇさん:2005/09/28(水) 19:04:29
打栓作業が楽しいと思ってる漏れは、駆け出しホームブルワー
804 :呑んべぇさん:2005/09/28(水) 23:39:42
はじめてキットビール作ってみたよ(ニュージーランドドラフト:砂糖使用で19L、香りホップ追加)
なんかすげぇウキウキしちゃうね~
さっき瓶詰め終わったところで、途中若ビール飲んでみたんだけど
なにせ初めてなものでこれが正しく出来たものなのかが判別つかないす
そこで教えて欲しいんですが1.よく雑菌が入ると酸っぱくなるって言うけどそれってどのくらい酸っぱいものなの?
2.結構苦く感じるんだけど甘みって加えれるものなの?
3.瓶詰めしてから時間おくと主になにが変化するの?諸先輩方、よろしくご教授願いまする
805 :798:2005/09/29(木) 00:54:28
>>801
たまに農家の庭に馬鹿でかいタンクが置いてあるがあれか!!
2万もキツイが200Lも流石に個人ではキツイの。
20Lでもペットボトルを集めるのに相当大変だったのに…。
そう言えばポリ袋でも出切るらしいから最安値はこれかな。
使い捨てだから狭い日本の家でも容器が邪魔にならないだろうし。
ただ下手すると破れるし結構注意が必要そうだけど。
806 :呑んべぇさん:2005/09/29(木) 02:09:42
>>804

1.酸っぱくなったりドブ臭くなったりカビ臭くなったりいろいろします。
こればかりはなかなか文章では伝え難いです。
2.若ビールは結構苦く感じますが、二次発酵過程でマイルドになるから安心してください。
味を加えたいのなら、二次発酵開始時か瓶詰め時に100%果汁(チェリーとかラズベリーとか)
を加えてみると、面白い味のビールになりますよ。
そのほかにも、コーヒーとかココアとかいろいろ可能です。
3.炭酸ガスが発生してビールの中に溶け込みます。
だんだん味がまろやかになります。

しかし最近「ご教授ください」って使う人多いですね。
正しくは「ご教示」なんだけど・・・。

807 :804:2005/09/29(木) 18:01:49
>>806
早速回答頂きありがとうございますっ
1.とにかく不快な匂いがすると考えておけばよいのかな?
2.苦味が納まるのならそれだけで安心しました
果汁加えると美味しそうだけど瓶詰めのときだと砂糖の量が難しそう・・
楽しそうだし次回試してみますね・・・ってコーヒーにココア???想像つかね・・
3.2~3週間我慢して待ちまするよ~伺った限りでは今のとこ問題なさそうなんで
安心しました。必要ないかも知んないけど結果また書きにきます
教示・・・今まで何の疑いもなく教授って使ってたなぁ・・・こっちもサンキュウです
808 :呑んべぇさん:2005/09/29(木) 18:39:40
涼しくなってきたな~と思ったので火曜に仕込んだら、本日最高気温31℃
やべ、すっぱくなったらどうしよう。
809 :呑んべぇさん:2005/09/29(木) 23:03:45
自家ビールてすんごく奥が深いですよね。
米の自家ビール協会 (AHA)参考http://www.beertown.org/
の機関誌Zymurgyを購読したくてAHAに加入したら
毎日会員のメルマガが送られてくる。
その内容もレシピに関する話題からロンドンのパブでお勧めはどこか、
お勧めのベルギービールツアー等など幅広い。
810 :481:2005/09/30(金) 19:20:41
>>482
>>483了解。。
何か、話しを聞いていると、面白そうだね、今度、試してみようかな・・。
811 :810:2005/09/30(金) 19:24:58
ゴメン。スレ間違い。810には気にせずに願いますm(__)m
812 :呑んべぇさん:2005/09/30(金) 19:43:38
気になるしー
813 :呑んべぇさん:2005/09/30(金) 19:57:18
猿酒スレのようだの。
このスレとよく似た内容だし確かに面白そう。つか自家醸造(ホームブルーイング)でまとめた方が(ry
814 :810:2005/09/30(金) 20:31:17
>>813
>>猿酒スレのようだの。・・・は、その通りです。
「手づくりビール総合」「【かんたん】☆☆☆ 猿酒 ☆☆☆【おいしい】」
「どぶろく 4合目」「日本のリアルエールを語る」・・・の、各スレを
巡回して書き込んでいるものですから、ヘンテコな書き込み間違いをしちゃいました。
申し訳無いです。。
815 :呑んべぇさん:2005/09/30(金) 23:45:24
ペットボトルでやってたが、打栓したくて通販で瓶ビールを一ダース買った

が、酒屋の保管が悪かったのか、すごく苦い・・・
しかも瓶ごとに味が全然違う(おいしいのもある)

自分で作るようになって、味を検分しながら飲むクセがついてしまったから
余計味の違いが分るようになったのかもしれない
以前なら気づかなかったかもしれない

いいことなのか、わるいことなのか

816 :798:2005/10/10(月) 22:59:22
瓶詰めから6日で待ちきれず1本飲んでみました。
変な味がしないか不安だったけど想像以上にビールの味。
まだ泡が少ないけど(゚Д゚)ウマー。
そいえば瓶詰め時に残った澱も意外にウマかった。
初めての醸造だけど問題ないようです。
早く泡も立つようになって完成しないかな~。
817 :呑んべぇさん:2005/10/11(火) 08:39:19
サイホンて、最初にチューブの中をビールで満たす必要がありますよね。
皆さんどうされてます?
ラップして吸うのはいまいち清潔感に欠ける気がして。
オートサイホンなるものもあるらしいが個人輸入はちょっと。
818 :呑んべぇさん:2005/10/11(火) 12:00:57
>>817
ぶっとい注射器で吸い込んでます。
819 :呑んべぇさん:2005/10/11(火) 12:19:40
>>817
普通にラップ巻いて口で吸引。
ラップしてるんだから清潔感に欠けることはない。
820 :呑んべぇさん:2005/10/11(火) 12:56:53
>>817

自分はステンレスパイプを10センチ位に切った物をチューブに
差して、ステンパイプを吸っている。ビールが近くまで来たら
チューブを指で潰し、その隙にパイプを外して準備完了。。

オートサイホンは、仲間が個人輸入(海外通販)で買った現物を
見た事が在るが、分解洗浄(殺菌も含む)が、かなり面倒な構造なんで
御勧めしない。買った本人も、自家醸造系忘年会の席で他の人に
プレゼントしていた(笑)

821 :呑んべぇさん:2005/10/12(水) 00:08:55
漏れは下のほうに蛇口のある水タンクを使ってる。ビン詰めの時はこぼれ防止のため短いビニールホースを嵌めて使う。
逆さにしたビールケースに乗せると(当たり前だが)大瓶の口の高さにほぼジャストフィット。
底から2センチくらい上に蛇口が付いてるのでオリも出ない。
822 :呑んべぇさん:2005/10/12(水) 00:29:42
ガイシュツだと思うが、↓ここのページにあるような押した時だけ液の出るフィーラーを東急ハンズで見たことがある。
http://www11.ocn.ne.jp/~hbs-web/scfta-bottling.html
アレの説明書には「最初に清潔な水でホース全体を満たし、発酵液を高い位置においてサイホンが働くようにして、
ボウルのような物でビール液が出るまで受けてください」と書いてあった。
ビールがちーと無駄になるような気もするが清潔だワナ。
823 :呑んべぇさん:2005/10/12(水) 08:33:47
皆さんたくさんのレスありがとうございます。
いろんな方法があるものですね。
注射器、使えそうですね。今度やってみます。
824 :呑んべぇさん:2005/10/12(水) 11:34:08
始めてパーシャルマッシングで仕込んだビール。
発酵開始3日目にして、澱がかなり溜っている。
まだ、エアロックは元気だし、どのタイミングで澱引きをしたものか…
825 :呑んべぇさん:2005/10/13(木) 12:37:26
>>824
瓶詰する直前でいいよ
826 :呑んべぇさん:2005/10/13(木) 22:42:01
一次発酵と二次発酵の間のラッキングの事だと思う。
仕込んでから5-7日後に1回目のラッキング。
移し替えた容器で7日程度の二次発酵後に2回目のラッキングして
移し替える新しい容器にプライミング、瓶詰め。
827 :呑んべぇさん:2005/10/14(金) 01:25:36
一次発酵時に活発な発酵が終わった頃に一度澱引きすると
酵母の臭みが取れてより美味しくなるんだっけね~。
828 :呑んべぇさん:2005/10/14(金) 21:41:53
すいませんよく解らないんですが。

> 二次発酵後に2回目のラッキングして
> 移し替える新しい容器にプライミング、瓶詰め

ボトリングしてからまたボトリングし直すのですか。

829 :呑んべぇさん:2005/10/14(金) 23:57:49
>>828
発酵容器を2つ用意しておくっていうこと。
一つ目の発酵容器で主発酵後、二つ目の発酵容器で後発酵。
当然、それぞれ移し変える際には滓を残して移し変える。
発酵が大体収まったら、瓶詰め・・・ということね。
830 :呑んべぇさん:2005/10/14(金) 23:58:47
>>828
>>826 を見るかぎり一回目≠ボトリングと思うんだが・・・
素人なんで分からないんですが、小学校中退の方ですか?
831 :呑んべぇさん:2005/10/15(土) 10:33:38
>>830
知性の引くそうな香具師ですね。
他のスレ池
832 :呑んべぇさん:2005/10/15(土) 15:36:16
>>831「煽りイカ」はスルー推奨。相手にするオマイも汚れる。
833 :呑んべぇさん:2005/10/17(月) 00:00:52
ビールのラベルのうまい剥がしかた知りませんか?

ビンごとお湯に浸してもダメ
アンモニア水に浸けてみても全然剥がれない
そして、元のラベルの上に自作のラベルを貼ってみたら ものすごく見栄えが悪い…

834 :呑んべぇさん:2005/10/17(月) 01:51:34
カッターで削る感じで、粗方剥がす・・・
その後、ガムテープ等 「貼って剥がす」 を繰り返し。
835 :呑んべぇさん:2005/10/17(月) 08:22:04
一晩水につけてアイススクレイパー(車の霜落とし)で削り落とす。
これでなんとか落とせます。
ホッピーの瓶は水につけるだけではがれている。
836 :呑んべぇさん:2005/10/17(月) 09:30:29
海外モノ(バスペールエール等)の場合は、ハイター水に数十分漬けるだけで「ペロッ」と剥がれることが多い。
837 :呑んべぇさん:2005/10/17(月) 11:18:24
シール剥すとき表面だけとれて、中の白い紙がくっついたままになった時は、
ハンドクリーム塗って一分放置してみよう。
不思議と剥がれます。
#瓶の中に混入しないように注意
838 :呑んべぇさん:2005/10/17(月) 12:55:33
ベルギービールのラベルは剥がし易いのが多いね。

シールや接着剤の残りはアセトンで簡単に剥がせますよ。溶けるように剥がせます。
アセトンは毒性や引火性が強いので、取扱には十分注意してください。

839 :呑んべぇさん:2005/10/17(月) 17:58:34
http://www.beerex.co.jp/server.html
これ使った事あるひといますか?
840 :834:2005/10/17(月) 19:05:56
>>838
どこで買ってる?>汗豚
模型屋等でFRP用のが売ってるのは確認済みだが
他のルートも教えて~
841 :呑んべぇさん:2005/10/17(月) 19:07:16
>>839
自家製ビールには使った事ないが持ってるよ。
作りはしっかりしてて質感も良いし使ってて不安になるような事はない。
他のと形の違うキリンの樽生にも対応してる、泡だけ出す機能はない。
一番の減点は注ぐとどうも泡ばかり出てしまってなかなか難しい。
上手くやれば出来なくはないらしいが、簡単に出来ないのは減点かと。…ちなみに…自分は500円で叩き売られてたのを買ったが…。(–;)
842 :呑んべぇさん:2005/10/17(月) 19:23:48
>>840
だいぶ前に買った。
2つ買ったんだけど、1つはパッキンが弱いのか、コックを捻ってなくてもチョロチョロ漏れてきて参った。
クレーム交換してもらったが、それもまた同じように漏れてきたので、もうアホらしくなって使うのやめた。
結局海外通販で5ガロンケグ買ってからは完全にお蔵入り。
843 :呑んべぇさん:2005/10/18(火) 12:10:48
>>840
ホームセンタでよくみかけるけど
844 :呑んべぇさん:2005/10/18(火) 12:29:55
>>833
>>ビールのラベルのうまい剥がしかた知りませんか?輸入ビールは、水に漬けとくだけで取れたりするけど、
大手4社の物は非常に手強いよね。
これらは、ステッカー用のスクレッパ-が一番良いね。
まず、流しでチョロチョロ水をかけながら、粗方、この
スクレッパ-で剥がし、残りをステンレスたわしで、ごしごし
擦れば、綺麗に取れる。瓶に擦り傷も殆ど付かないし・・
1本辺り、1分弱で出来るよ。
予め、漬けて措く・・とか、しなくても、いきなり取れる為、
自分は何時もこの方法。溶剤は大量に使わないと、溶けた糊が残って、再度ベタベタするし、
何よりも、食べ物系に溶剤は止めようね。
845 :呑んべぇさん:2005/10/18(火) 14:52:17
漏れは消毒もかねてハイター水に一晩漬けて、
三角定規でザーッとこそげ落としてから
残った白い糊を洗剤+たわし。
ほぼ完璧に取れたよ。
846 :呑んべぇさん:2005/10/19(水) 20:53:50
朝日のスタイニーの空き瓶を酒屋に頼めば済む事
847 :呑んべぇさん:2005/10/20(木) 00:35:02
自動食器洗い機用の洗剤(アルカリ性の強いやつ)をお湯に溶かして
ビンごと漬け込んでおいて洗うと、あらふしぎ。
848 :呑んべぇさん:2005/10/20(木) 05:13:16
>>847
それなら苛性ソーダの濃い奴使ったら・・・怖!
(でも、ビンのリサイクル工場ではこれでやってるらすぃ)
849 :呑んべぇさん:2005/10/20(木) 11:37:26
苛性ソーダは酸で中和すれば済むしね。
酢酸で中和したら、酢酸ナトリウムに、クエン酸で中和したらクエン酸ナトリウムに、
塩酸で中和したら食塩に…
850 :呑んべぇさん:2005/10/22(土) 17:19:37
気温が下がってきて、発酵速度が遅くなってきましたが、
みなさんは、冬場の保温などどのような工夫をされていますか?
自ビール始めて初めての冬を迎えるもので。。。
851 :呑んべぇさん:2005/10/24(月) 08:56:03
ホットカーペットの上に置いて布団か発泡スチロールをかぶせます

市販のエアロックは飛び出していて邪魔になりますので
樹脂製のパイプを暖めて曲げた物をエアロックに付いていたゴム栓に取り付け
反対側にビニールチューブを刺し水の入ったビンに差し込みます

世間一般ではエアロックと言えばこのスタイルが普通だと思います

852 :呑んべぇさん:2005/10/30(日) 12:42:59
質問させて下さい。
初めてビール造りに挑戦しようと思って、
とりあえずハンズでモルトエキス(Black Rock)を買ってきたのですが、
以下のページには、ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/brew/malt_extract.html#black_rock『ホップの香りを揮発させないため、仕込み水に溶かすだけで、煮込まずに発酵させてください。』

と書いてあるのですが、煮込まずにいきなりタンクに入れたほうが良いのでしょうか?
私が読んだ本や、このスレを見る限りだと、大体一度鍋にあけて、
60分位グツグツ煮込むのかと思っていたのですが・・・。

853 :呑んべぇさん:2005/10/30(日) 14:08:41
>>852
ベーシックな方法に拠らない特別な物を購入したと言う自覚は無いのですか?
批判覚悟で言うけどやっぱり 「ゆ○り教・・・」 が頭に浮かんでしまうよ!
(この、適応力の無さは 「詰め込み・・・」 なのかもね)
854 :呑んべぇさん:2005/10/30(日) 18:19:49
>>それは、ブラックロックの話しでは、無いよ。
新しく、取り扱いを始めた 「マックス Mac’s」の話し、まあ、ブラック
ロックも既にタンパク質を除去する細工をしてあるので、水でも不可能では
無いけど、一応、一煮立ち程度はした方が良い。特に、”初仕込み”は、手際や
衛生面に不安が在るので、確実な手法を心がけるのが良いですね。
855 :ナナ:2005/10/30(日) 18:39:18
スレ違いかも知れないですが質問させて下さい。
熱処理してないビールは生ビールですょね?熱処理してあるビールは何ビールか分かりますか…?
856 :呑んべぇさん:2005/10/30(日) 18:48:49
普通に”ビール”ですよ。別に、からかっている訳でも、嘘を
ついている訳でも無く。只の”ビール”です。
857 :呑んべぇさん:2005/10/30(日) 20:54:17
ラガーじゃないの?
858 :呑んべぇさん:2005/10/30(日) 20:58:24
>>857
>>857
>>857このスレの住人とは思えんレスだな。
859 :857:2005/10/30(日) 23:10:46
調べたから分かったよ~
今まで勘違いしてたよーだ。>>このスレの住人とは思えんレスだな。
別にそんな拘りはもって無いよ、ビールだけ飲んでる訳でも無いし。
メインで作ってるのは糖化無し(補糖は有り)のアレだから・・・
860 :851:2005/11/01(火) 12:02:27
>>854

なるほど、やっぱり煮込んだ方がいいんですね。ありがとうございました!
早速やってみます。

861 :呑んべぇさん:2005/11/14(月) 15:51:52
ワインイーストでシードルを作ろうと思ったんですが、
これって一度封を開けた後、どれくらいもちますか?
テープで止めて冷蔵庫に入れとくって感じで保存できるんですかね?
862 :呑んべぇさん:2005/11/23(水) 00:34:50
ワインイーストを1ヶ月ほど冷凍保存した事はあるよ。
冷凍は駄目と書かれてる所もあったけど問題なく使えた。ググって見ると冷蔵保存で1~2ヶ月なんでしょうかね。
863 :呑んべぇさん:2005/11/28(月) 08:30:41
あげてもいいですか?
864 :呑んべぇさん:2005/11/29(火) 01:09:01
作りたいんだけど、けっこう待つ?
最短で1ヶ月くらいかかるのかな?
865 :呑んべぇさん:2005/11/29(火) 08:41:18
1.仕込・一次発酵で1週間。
2.二次発酵で1週間。
3.瓶詰め・瓶内発酵で2週間~1ヶ月。
計 1ヶ月~1.5ヶ月くらい。
ケグ(樽)システムを導入して強制カーボネーション(炭酸ガス混入)をすれば3.の工程不要。
866 :呑んべぇさん:2005/11/30(水) 00:15:27
>>864
醗酵温度すべて28℃くらいの温度を維持するなら、
2週間でまあまあ飲めるようになるけど。
867 :呑んべぇさん:2005/12/01(木) 22:48:06
>>865,866
ありがとうございます。
あー作りたい。でもかみさんがOKしない(^^;
おいらビール大好きなのにしくしく;;
868 :呑んべぇさん:2005/12/02(金) 20:27:53
ウチの奥様は、速攻おkしてくれたよ。
だって、第三のビール買うより安いんだもん。
計算上、わずか40日程度で発酵器具とかのもとがとれました
869 :呑んべぇさん:2005/12/03(土) 11:50:00
安くあがるはずなのに、OKしてくれないのは
説明が悪いのか、前歴(高いもの買って使わなくなったとか)があるのでは?説得がんばれ
870 :呑んべぇさん:2005/12/05(月) 11:37:24
猿酒作って飲ましてみれば?(最初はりんごがオススメ)
こんなに簡単に安く出来るんだよ・・・って
871 :呑んべぇさん:2005/12/06(火) 23:48:22
コスト面じゃなくてビール瓶を大量に貯蔵する場がないから。

たしかにようわかっとらんので説明も悪いしlet’s beerとか
買って使わなくなったビールに関する前歴はあるんだがね…

872 :呑んべぇさん:2005/12/07(水) 08:33:32
>>871
>>コスト面じゃなくてビール瓶を大量に貯蔵する場がないからそういうことならアルミ樽入りビールの空き樽(3Lとか)を利用すればOK。
10L仕込+樽ならそれほど「容器だらけ」になることはないよ。
873 :呑んべぇさん:2005/12/09(金) 18:42:49
>>872
>  そういうことならアルミ樽入りビールの空き樽(3Lとか)を利用すればOK。
>  10L仕込+樽ならそれほど「容器だらけ」になることはないよ。そうだよね..サンクスです。俺は何をためらっているんだ
あー飲酒するとなんかこう決断力がすぐれてきたよあとワンクリックで注文ダ
874 :呑んべぇさん:2005/12/10(土) 00:04:20
>>873
梅酒ビン8Lで仕込み、1.5L炭酸ペットボトルの少量もいいかと。
こそーりやるのもあり。
875 :呑んべぇさん:2005/12/10(土) 04:16:14
なるほど、あの瓶でもOKですか。
炭酸?に耐えられればいいってことで。
876 :呑んべぇさん:2005/12/10(土) 08:59:34
梅酒瓶は炭酸に耐えられないから、発酵中は密閉しないでね。
透明ビンで発酵させると「ウルトラQ」みたいな大変興味深い図を目の当たりにできて非常によろしい。
877 :呑んべぇさん:2005/12/10(土) 12:26:50
当方沖縄なんですが、ビールの素を扱っているところってあるんでしょうか。
関東だとハンズとか専門店あるようですが。
878 :呑んべぇさん:2005/12/10(土) 17:18:03
ハンズで売ってるようなのはオモチャ。
東京在住ですが通販で買ってますよ。
アドバンストブルーイング、でぐぐってみて。
879 :呑んべぇさん:2005/12/10(土) 17:32:33
>>878
アドバンストブルーイング見ましたが送料見て泣きました….おもちゃってどういう事です?
880 :呑んべぇさん:2005/12/10(土) 18:16:04
>>879
ちょっと本格的にやりたくなったら、
全部買いなおさないといけないような代物、ということです。
その割には高いし。ということです。
881 :呑んべぇさん:2005/12/10(土) 18:28:51
アドバイス感謝です。
いろいろ考えましてビールの素みたいなの以外は手近でそろえようと思います。
さっそく皆さんのを参考に1次発酵用の入れ物を探してきます。
882 :呑んべぇさん:2005/12/10(土) 20:55:41
ミネラルウォーターの透明容器タンク(4ガロン)が1500円でよさそうですた。
口も大きくて洗えない事もないし、透明だし。モルト&イースト(ちょっと勉強した)は
アウベルクラフトという所のチェコピルスナ-
http://www.auvelcraft.co.jp/beer/index.html#molt
にしてみますた。モルトが届いたら容器タンク買いに走!
883 :呑んべぇさん:2005/12/13(火) 06:23:58
>>882
届く前に買って置いた方が良いと思うんだが・・・
884 :呑んべぇさん:2005/12/13(火) 23:12:20
モルトエキスを使うレシピで、エビスビールに近いのありますか?
885 :呑んべぇさん:2005/12/14(水) 01:35:31
>>884
つttp://hbd.org/cgi-bin/recipator/recipes
この中からご自由に
886 :呑んべぇさん:2005/12/15(木) 01:31:29
初めて仕込んだよ!横で茶色いどぶ水のようになっちょりますw
イースト入れたけど泡立ちとかなく普通にしてます。あ、イーストぽいのが下に沈んで
ぴょんぴょん跳ねてます。んーなんだこりゃ。
果たしてこれビールになるのか?!
887 :呑んべぇさん:2005/12/15(木) 09:37:54
今の時期なら発酵が激化するまでかなり時間かかるからじっくり見守ってやってください。
2日経っても無反応ならヤバイかもね。
888 :呑んべぇさん:2005/12/15(木) 09:50:43
886です
>>887 了解です!朝見たら変化あったよ!泡が上面にでちょります!
こりゃあ楽しみだー
の、めるっかなっのっめるっかなっさてさてンフーン♪
って仕事しよorz..
889 :呑んべぇさん:2005/12/20(火) 09:45:00
一度、ノンアルコールで濃いのを作りたいと思っているのですが、どうすれば良いでしょうか?
単に水を足すだけだと、どうしても薄くなってしまいますし。
890 :呑んべぇさん:2005/12/20(火) 22:02:25
888です
その後勉強どおり、上面の泡(これが上面発酵なのかw)がなくなってきました。約1週間
ですね。
で、皆さんの失敗談的によく見かける「酢」の臭いwが漂っているんですが…
これはやはり失敗なんでしょうか?失敗したかなあと思う点1次発酵用のタッパーこすり洗いしてない(ハイター水に1時間以上つけ置き流水洗い
のみじゃ駄目ですか?)

タッパーふたが発酵の圧力で開いてしまう為、適当なサランラップで放置した(空気で
雑菌入ったんでしょうか?)

発酵の泡が乾いたラップでずっと放置した(なんか一番匂ってますwこれ悪さします?)

色はビールの色してるんですけどネエ(x_x

891 :呑んべぇさん:2005/12/21(水) 08:39:46
とりあえずちょこっと味見してみたら?
本当に酸っぱかったら「ランビックが出来た!」と思えばいいじゃない。
(試飲時にも雑菌の侵入には気をつけて)上記の「タッパー」というのは、新品ですか?
それとも普段いろんなものを入れているものを転用?
もし後者であれば、プラスチックの表面の細かな傷や隙間に入り込んだ雑菌はハイターでも死にません。
こすり洗いしてもだめです。
プラを使うなら、新品をビール専用にするのが好ましい。
出来れば、ガラス製を使うのが一番好ましいです。
ガラス容器ならハイター一発で雑菌は全滅します。ラップでフタをすること自体は問題ありませんが、
上記のようなやり方ではラップと容器の隙間から雑菌が簡単に侵入しかねません。
容器とラップは輪ゴムなどで留めておく必要があります。これなら雑菌の侵入を防ぐと同時にガスを逃がします。

まあ最初の失敗は勉強だと思ってこりずにがんばってください。

892 :呑んべぇさん:2005/12/21(水) 17:16:47
>>889
豪快ですがこんな方法が。1.ビールを普通に仕込む。ただし、フィニッシングホップは不要。
2.一次発酵が終わったら、全量を30~60分(量による)煮込んで
アルコールをとばす。
3.煮込み終了時に香り付けのホップ投入
4.適温までさまし、イーストを再度投入。
5.プライミングシュガーを添加し瓶詰め。
6.1~2週間で完成。完全にノンアルコールではない(1%未満の度数)ですが、
かなりそれっぽいのが出来ますよ。
893 :889:2005/12/21(水) 21:03:39
>>892
ありがとうございます。
この冬休みにチャレンジしてみます。
894 :呑んべぇさん:2005/12/30(金) 23:01:01
初めてのビール作りで、ブラウンエールに挑戦しています。
一次発酵を終え、今日ペットボトルに詰めていたのですが、若ビールがどうも美味しくないのです。
匂いは良くて、味はカビとか、腐ったとかの不味さではなく、「ビールらしくない」味なんです。
他に似た味が思い浮かばなくて上手く表現出来ませんが・・・。
皆様も、同じように若ビールは大して美味しくない状態なんでしょうか?
895 :呑んべぇさん:2005/12/31(土) 02:17:40
今までエールタイプのビールを飲んだことはありますか?
もし無いのであれば、いわゆる日本のビールとはかなり違う風味なので違和感があるかもしれません。
若ビールは、基本的に完成後の味とそれほど大差無いはずですよ。
896 :呑んべぇさん:2006/01/01(日) 17:13:34
>>895
そうですか・・・。
私は地ビール、ドイツ、ベルギービールと20種くらい飲みましたが、それらとも違う味がしました。
果報(になるのか?)は熟成されるまで寝て待つ事にします。
897 :呑んべぇさん:2006/01/02(月) 18:53:09
890です
その後酢のような臭いは漂ってました。ここみて試飲すると炭酸抜けビールの味になってました。
うまくいってるようないってないような。2週間後くらいに1本開けてみるつもりですが、今日ペットボトル見るとパンパンでふたが
もりあがっちょるんです。
大丈夫なんでしょうか…
898 :呑んべぇさん:2006/01/03(火) 21:58:40
>>897
ペットボトルが少しもへこまないくらいガチガチ硬いと、かなりやばいと思う。
爆発してもいいような安全な所で熟成し、開栓はくれぐれも。
899 :呑んべぇさん:2006/01/03(火) 22:19:33
>>898
897です 助言どうもです
ちょっと栓を緩めて中の気圧を逃がしてやりました。うまそうな香りがしました。
初めての試飲開栓は2次発酵に入ってちょうど2週間目の今度の金曜に
予定してます(新年会シーズンたけなわの時期にorz..)。
またそのときに結果を書き込みます!
900 :呑んべぇさん:2006/01/07(土) 18:42:12
899です.. その後おそるおそる飲んでみました。フルーツっぽい感が微妙に漂う
んですがほろ苦くビールと呼んでいい感じになっていました!まだ他人に飲ませるには心配(ハイターとかがw)なので少しずつ自分で確認中ですw
901 :901:2006/01/18(水) 01:08:25
まだまだ初心者なんで、蜂蜜で練習してからビールに挑戦しようかと思っ
てるど素人です。さきほど仕込みが完了しました。
雑菌が入らないか、炭酸で爆発しないかどきどきです。。。そういえば、酵母も培養してる人はいないんですかね?買おうとしたけど、
結構高かったんで。あるいは、薬局のサプリの酵母は使えないのかな?
902 :呑んべぇさん:2006/01/18(水) 08:26:24
サプリの「ビール酵母」っていうのは生きた酵母じゃなくてビール醸造時の澱を高温で乾燥させたものだったと思う。
澱には生きた酵母が含まれているが、高温乾燥させた時点で死滅してるから醸造用には使えないはず。
903 :901:2006/01/19(木) 22:37:47
なんとか合法なビールを作れないかと考え中。

ハンズで売ってるビールキット、アルコール分が1%未満なら合法だと
うたってるけど、糖分に酵母を入れるわけだから当然酵母が培養される。
酒税法では酒だけでなく酒母(酵母のこと)、もろみの製造も条件を満た
さないものを禁止している。酵母は製重用、パン製造、みそ、しょうゆの
用途のみOKだと。つまり、アルコールが1%未満の飲料といえど、その用
に供する酵母の製造は認めていないのだが、販売元の見解はどうなってい
るのだろうか?

ノンアルコール飲料を作って、後からウォッカとかを追加すればOKかもな
んて素人考えですが。

904 :呑んべぇさん:2006/01/19(木) 23:21:31
>>903
この板の住人でも、ホッピーの焼酎割り知らない香具師が居るんだな。
http://www.hoppy-happy.com/
905 :901:2006/01/20(金) 00:17:53
>>904
やっぱ、素人の考え付くようなことはとうにやられてるか。あと、酵母の培養については合法?
906 :呑んべぇさん:2006/01/26(木) 16:02:30
今の時期エールイーストだと発酵温度保つのにめんどくさそうなので
ラガーイーストを使って作ってみようと思っているのですが
同じモルト缶を使用した場合、エールとラガーで味や飲み口にどんな差がでますか?
スーパードライみたいなスッキリ味になるのは好みじゃないので
もしその系統になりそうならエールで頑張ろうと思ってます
907 :呑んべぇさん:2006/01/26(木) 18:13:30
濃厚なエールのレシピで作れば濃厚なラガーになります。
スーパードライみたいな味にするのは逆に難しいですよ。
908 :呑んべぇさん:2006/01/30(月) 23:14:30
ビール造り2回目の初心者です。
1回目はエールで成功して、2回目をウィートで挑戦中です。
今日、1次発酵終えてPETに詰めましたが、ちょっと飲んでみると舌が痺れました。
とても良い香りなんですが、少し渋い柿みたいな感じで、すぐに吐き出しました。
これは十中八九雑菌の汚染だと思うんですが、なんとか復活させる方法はないでしょうか?
909 :906:2006/02/01(水) 03:14:27
ご回答ありがとうございます
いただいたレス見て安心しました。ラガーを試してみますね
910 :呑んべぇさん:2006/02/02(木) 05:31:36
ねえ、次立てるの?

ネタも枯れてきてるみたいだから3つまとめて(猿、ドブ)良いんじゃないか・・・

911 :呑んべぇさん:2006/02/02(木) 05:55:58
自家醸造として統一して良さそうだよな~。
ま~春が来れば賑わいが戻るかも知れんが。
912 :呑んべぇさん:2006/02/10(金) 10:53:11
ほす
913 :呑んべぇさん:2006/02/10(金) 11:27:30
酵母なら簡単に手にはいるけど、麦汁とかホップはどこで買えばいいんだろう。
914 :呑んべぇさん:2006/02/10(金) 12:24:50
麦汁は渋谷の東急ハンズにあった。
ホップはあったかなぁ・・・。
915 :呑んべぇさん:2006/02/10(金) 12:32:21
>>913
>>酵母なら簡単に手にはいるけどそれ、サプリのいわゆる「ビール酵母」じゃないの?
あれ使ってもビールは出来ないからね。念のため。モルト(orモルトエキス)とかホップとかイーストとかはネット通販が1番簡単に手に入る。
916 :呑んべぇさん:2006/02/13(月) 23:29:52
>>915
つ ドライイースト
917 :呑んべぇさん:2006/02/18(土) 03:04:04
(パン用の)ドライイーストでやると、薬みたいな臭いがするビールになるから、オススメできないお

>>913
ホップは、ビールに香りと苦味をつけるために使う 必ず使わなきゃいけないものじゃない ただのスパイス
代わりにショウガなんか使うと面白いビールができるお

麦汁は麦茶に砂糖を溶かせば多分おk 試したことないけど

918 :呑んべぇさん:2006/02/18(土) 11:05:25
>>917

>>ホップは、ビールに香りと苦味をつけるために使う
>>必ず使わなきゃいけないものじゃない ただのスパイス
>>代わりにショウガなんか使うと面白いビールができるお

すくなくとも現在の定義でのビールではないな、それは。
中世以前の定義ならそれもアリだけど。

>>麦汁は麦茶に砂糖を溶かせば多分おk 試したことないけど

ムチャクチャ言うなバカ。

919 :呑んべぇさん:2006/02/18(土) 15:46:46
風味付けに濃く出した麦茶つかうことあるよ
920 :呑んべぇさん:2006/02/18(土) 17:15:00
先ほど発酵の終わったラガーをビン詰めしました。
今回は仕込み量が少なく中ビン15本程度でしたが、
この本数のビンの洗浄などの作業がかなり面倒でした。
何か画期的なアイディアは無いものでしょうか?ビールを流し入れて打栓する作業は楽しいのです
けれどね~。
921 :呑んべぇさん:2006/02/19(日) 07:56:10
>>920
おぉ、いいアイデア欲しいっすね。
自分はただ単に飲み終わった瓶を毎回綺麗にゆすいで逆さにしてケースに入れ、
仕込む直前にアルコール順次流し込み消毒してるだけですが。
本数が多くなると、かなり面倒ですね。>>917
砂糖麦茶ワロタ。
922 :呑んべぇさん:2006/02/19(日) 10:22:26
>>920
>>921確かに良いアイデアをキボ。
漏れも瓶詰めは面倒だと思う。手作りビール
をする以上、仕方なくやっている感じ。こんなこと書くと「素直にケグを使え」と言われ
そうだが、それ以外に何か裏技を知っているエロイ
人いないっスか?
923 :920:2006/02/19(日) 10:32:10
>>921
なるほど。飲み終わった後に速攻で洗うことが吉かしら。
でも飲んだ後は大抵酔っ払っているので、やはり面倒
なのですよね。自分は教科書通り瓶詰め前に塩素剤消毒
とかをしているのですが、アルコール消毒だけで大丈夫
でしょうか?>>922
そろそろケグの使用も考えているのですが、あの大きさは
狭い我が家にはちょっとムリポ。ガラスカーボイを台所に
入れただけで奥さん大激怒でした。小さいサイズのケグ
とかって流通しているのでしょうか?
924 :呑んべぇさん:2006/02/20(月) 01:02:16
>>922 923
5Lのミニケグ持ってるけど、やめたほうが良いよ。
国内にはミニケグ扱っている店が少なくなってしまった。
抽出にミニガスを使うのだけど、1樽に3本くらい使うし高い。(ガス漏れも多い)
複数回使えれば良いけど、洗浄後に錆びが出たりして味が悪くなる。
一寸気を抜くとケグがパンパンに膨れ上がって恐ろしいことに。結論 3ガロンケグか5ガロンケグが一番。
925 :呑んべぇさん:2006/02/21(火) 00:24:58
>>923
飲み終わったビール瓶をそのままにすると、後で洗浄がたいへん。
で、早めにゆすいだほうがいい。瓶詰め前にハイター漬け込み一晩し、もう一度洗浄してるが
どこかで手抜きとかないですか?
926 :923:2006/02/21(火) 01:02:39
>>924
情報アリガトです。やっぱりガロンケグが良い
という結論なのですね。3ガロンなら少しコンパクト
なのでイケるかも。でも炭酸ガスのボンベも
それなりに大きいからツラいかも。>>925
了解しました。すぐ洗うように心がけます。
ハイターで一晩くらい漬け込んでいるのですね!
いつも30分くらいの漬け込みで済ませてしまって
います。オフフレーバーの原因かしら?
927 :呑んべぇさん:2006/02/21(火) 08:44:27
ハイターで一晩までは必要ないでしょう。
飲んですぐ水ですすいだ瓶ならせいぜい2時間くらいでOK。
飲んだ後ほったらかしで残りビールが固まってしまってるような場合は一晩くらいやった方が安心。
928 :呑んべぇさん:2006/02/21(火) 09:24:27
ビンやら容器などの消毒にミルトン使ってます。
哺乳瓶の消毒剤なんだけれど乳児用品に適用して
しかも、それを乳児が使用しても無害な程に
殺菌に長けてるから消毒に不安なら使ってみるといいよ。
と、大人のビールの話に乳児乳児と連発してスマソ
929 :呑んべぇさん:2006/02/21(火) 22:50:39
ミルトン液体タイプは次亜塩素酸ナトリウム 1.1 w/v%

ハイターと一緒。

930 :呑んべぇさん:2006/02/22(水) 00:28:05
飲み終わって一晩そのままなら、乾燥防止で水をビンに少し入れてやると
翌日のすすぎがらくになる。おりが固まるとなかなか取れないので。
ビールビンは確認しづらいけど、ペットボトルはよくわかる。
931 :呑んべぇさん:2006/02/22(水) 00:31:40
半年ビン使ってたけど、冬になりビン荒いのあまりのキツサに負けケグを導入しました。
アメリカのThe Glape And Granary から直接通販。
5ガロンケグ(中古)4本とインチのパーツ数点と保守部品で送料込み335ドルでした。
サーバーはもともとニットクのPH-1Sもってたのでそれを使用。絶対に買い。お勧めですよん。
932 :呑んべぇさん:2006/02/23(木) 19:37:27
ケグは便利でいいんだが、夏場は冷やせないのが難点。
ペットボトルに移して強制カーボネーションして冷蔵庫に入れるという手はあるが、
酸化して味が落ちるし。
933 :呑んべぇさん:2006/02/24(金) 01:29:57
>>931
>>932
ケグいいねー。ウラヤマスィ。
ガスはどうしているの?
やっぱり緑ボンベを酒屋あたりから借りて
くるのかしら?
934 :呑んべぇさん:2006/02/24(金) 03:41:05
>>933
Yes
935 :931:2006/02/24(金) 12:40:44
>933
近所の酒屋が結構マニアックで、レアな業務用樽生ビールを
飲み屋に下ろしたりしてる。(エーデルピルスとかバスペールエールとか)
そこの親父が筋金入りのビール星人で俺の樽生のオーダーが気に入ったらしく
レギュレーター・ディスペンスヘッド(サッポロ・キリンの2種類)・ガスボンベは無料、
樽の保証金までサービス
家にバーカウンターとドラフトタワー設置した時点で個人的に出入りするようになり
家族ぐるみの飲み友達になっちゃった。
こういうラッキーな環境です。
936 :933:2006/02/26(日) 12:26:21
>>935
ぐはぁ…。何とウラヤマスィ!!
家にバーカウンターやドラフトタワーが
あるなんて、おまいも立派なビール星人さ。
漏れも酒屋の友達が欲しいナリ…。
937 :呑んべぇさん:2006/02/26(日) 23:46:54
自家製ビール作ろうと思っているんですけど、
一次発酵時に部屋がビールくさくならないですか?
938 :呑んべぇさん:2006/02/27(月) 11:32:13
参考になるかわからないけど、
うちでは、そんなに強い臭いは
出たこと無いよ。
エアロックに鼻を近づけると感
じる程度。
台所でやってるからという可能
性もあるけど。
939 :呑んべぇさん:2006/02/27(月) 22:22:32
多かれ少なかれ部屋がビール臭くなることは仕方が
ないと思います。もちろん仕込んでいるビールの
スタイルや使っている酵母によって、香りの強さは
違うようですが。うちでは匂いにはもう慣れてしまいました。むしろ
いま正に発酵している…という実感がして、良いと
感じています。
940 :呑んべぇさん:2006/02/28(火) 23:07:36
2年前に買って冷蔵庫に放って置いたWYeastのボヘミアンラーガーの50ml。
途中、夏場に引越しとかあって、冷蔵庫から3日くらい外に出してたのに
ちゃんと膨らんだw膨らみきるまで5日くらいかかったけどねw
でも性質が変わってそうで、使ってないw
941 :呑んべぇさん:2006/03/01(水) 21:13:53
マッシング(糖化)に関して質問。
皆さん収率何%ぐらいですか?
スパージングしてもなかなか収率60%より上がらない。
麦カスを食べてみるとまだまだ甘い→もっと取れるはず。
袋でギュウギュウ絞るというのは、やはり余計な成分も出てしまって良くないだろうか。
また適切な糖化時間というのは、果たしてどれくらいなのだろうか?
ビールの作り方を色々調べても大概せいぜい1時間半と書いてある。
でも、食品加工学の本などで麦芽からの水あめの作り方など読むと
糖化時間は8時間とか書いてある。
何故ビールでは1時間半で良いとされるのか?
長時間糖化をやりすぎて逆に良くないことが何かあるのか?
どなたかご存知ですか?
942 :呑んべぇさん:2006/03/02(木) 14:41:03
>>941
それは漏れも疑問に思うところ。
オマイみたいに深くは考えなかったけど、
だいたいどんな本を読んでも1時間ぐらいだよね。
プロテンレスト、マッシュアウトを入れて2時間。
一度、8時間ぐらいやってみようかな。あと、袋でギュウギュウに絞るというのは、
渋味成分のタンニンが出るからイクナイらしい。
943 :呑んべぇさん:2006/03/02(木) 18:35:43
>>918
カメレスだが、はくばくから出てる「麦芽麦茶」はクリスタルモルトが入ってるから
ミードに使うと味がビールっぽくなる。
ttp://www.hakubaku.co.jp/product/2005/07/post_16.htmlそれと黒ビールはモルト化してないローストバーレイが大量に使われてるけど、
このローストバーレイって麦茶に近い希ガス。
944 :呑んべぇさん:2006/03/02(木) 23:56:00
漏れはどうせ自作するなら売ってなさそうな面白いビールが興味大。

濃い~麦茶に砂糖入れてホップもちゃんと入れたら
本当にスタウトみたいにならんだろうか。今度やってみよう。

ホップを全く使わないビール(或いはビール風醸造酒)作った人いない?
どんな感じだろうか。ホップの代わりに何を入れるのが良いか。
ベルギービールはコリアンダーとかオレンジピールとか入れるよね。

麦以外の副原料に何か面白い物は無いかな。やった人いない??
穀類だったらひえとかあわとか。デンプン質でじゃがいもとか。

945 :呑んべぇさん:2006/03/03(金) 02:03:36
>>944
第3のビールはえんどう豆だっけ?
と言う訳で豆類も良いのでは?
946 :944:2006/03/03(金) 06:46:49
>>945
そういえば第3のビール、えんどう豆に大豆にトウモロコシでしたっけ?
なるほど、豆類は盲点ですた。やっぱ大企業は違うね。やってみよう。
ありがとう。
947 :呑んべぇさん:2006/03/03(金) 23:24:33
>>944
クリスマスツリーに使うトウヒがスプルース(カナダのメイプルエールの香料)
の近縁種と聞いた事が有る。
GW頃に伸びた新芽を一握り、煮沸してるウォートに入れ数分煮出すそうだ。
948 :呑んべぇさん:2006/03/04(土) 10:29:44
漏れは第3のビールって、口が一切受付けない。 orz …
どうしても原料由来のオフフレーバーのようなものが
感じられて飲めないんだよね。安くて魅力的なのに。
949 :呑んべぇさん:2006/03/04(土) 10:37:49
第三のビールは正直旨くないよな…。
まだビール+麦焼酎の奴は一応ビールの味なんだが
豆類系のは味が根本的に違うし。
ビールと思わなければ飲めなくもないんだけど。
950 :呑んべぇさん:2006/03/04(土) 23:51:56
>>948
>安くて魅力的なのに。
自分で造れば大瓶1本100円くらい。
951 :945:2006/03/05(日) 00:36:40
>>948 >>949
あんた等の好き嫌いは知らないよ
税制で雁字搦めの市販酒じゃないんだから
こっちはレベルは低いかもしれないが自由な割合で使えるし
あくまでも「フレーバーの実験」としての添加物だろ
952 :949:2006/03/05(日) 06:39:45
いや、別に豆類使うなと言う話じゃないんだが。
そもそも豆類と言っても市販酒とは違う物使う事になるしな。
市販酒に使われてるのは豆類から抽出したたんぱく質類だし。
対してこちらは豆乳のような物になるんだろうかね…。

…いろんな意味で面白い事になりそうではあるな…。
953 :948:2006/03/05(日) 15:36:41
>>945
…ウム。確かに第3のビールの批判はここでは
スレ違いでしたな。スマソ。しかしながら、大手企業は豆類を主原料に
使って効率良く炭水化物を回収できるのかしら?
自家醸造家としては、その仕組みは興味深いかも。
954 :呑んべぇさん:2006/03/05(日) 16:22:08
>>953
そもそも豆類から抽出した蛋白質だし。
純度が低いとしても糖分を得るに向くとは…。雑味になってしまう蛋白質をわざわざ加えてる辺り
その雑味がビールに近い味になったのかもね。
ただの風味付けで、主原料は糖類なのかも。
955 :呑んべぇさん:2006/03/12(日) 11:47:10
昨日、仕込みました
24時間たったけど全然、醗酵してる様子がない(´・ω・`)
平均室温16度ってのは低すぎかな?
956 :呑んべぇさん:2006/03/12(日) 15:17:13
私も一週間ほど前にはじめて仕込みました。
とても冷え込んだ日で、全然発酵する気配が
ありませんでした。そこで少し大きめの段ボール箱に
発酵容器とお湯をいれたペットボトルを入れ
毛布で包んだら次の日から発酵が始まりました。
957 :呑んべぇさん:2006/03/12(日) 19:06:06
いや、ラガー酵母なら低温がいいんじゃね?
958 :呑んべぇさん:2006/03/12(日) 22:23:35
>>955
16℃ですか。ラガーなら上限ギリギリくらいかな?
エールだとちょっと低いですね。どちらを使うに
しても24時間経っているのに発酵の気配が無いのは
ちょっと危険です。イーストの予備発酵やウォートのエアレーションは
行いましたでしょうか?
959 :955:2006/03/13(月) 21:40:54
亀レスすいません

とりあえず空けちゃダメなのはわかってるけど
ふたを取って中身を見てみました。

なんかアクが浮いてて汚いけど・・・
ふちに発酵した後が残ってました。

>>958
予備発酵はしましたがエアレーションはしてません

>>957
BREWMERTのジャーマンピルスナ-ってのを使いました。
ウォートを煮込まないでいいので手軽かなっと思いまして

960 :955:2006/03/14(火) 23:38:37
全然発酵する様子がないので今朝、お風呂にいれてあげました。
さっき帰ってくると風呂場中ビールのにおいが
やっぱり温度が低かったようです。
961 :呑んべぇさん:2006/03/15(水) 05:49:40
>>960
良かったね。てかそれってやっぱりピルスと言いつつエール酵母って事ね。
で、そういう過程だと多分「雑菌に注意。酸っぱく・・」てカキコ来そう。自分は殺菌はかなり大雑把ですが、取りあえず失敗した事はありません。
ビンの殺菌も、アルコール回しいれが面倒になって
熱湯ジャバ掛けにしてしまいましたが、まだ問題無いです。
おそらくはホップの殺菌力の賜物かと推察していますが
皆様
「ここで手抜きしたらワオートが酸に!」とか
「原因も不明意だが取りあえず失敗」とか失敗談があったらを教えて下さい。
962 :呑んべぇさん:2006/03/15(水) 06:30:00
てか、そろそろこのスレ赤信号?
まだまだ結構有意義なので次スレキボンヌ。
963 :呑んべぇさん:2006/03/15(水) 07:30:36
もう猿酒スレに吸収される形で密造酒総合スレ立てれば良くね?
964 :呑んべぇさん:2006/03/15(水) 08:48:10
囲碁とオセロの統合スレのようでいかがなものかと。
965 :呑んべぇさん:2006/03/15(水) 09:46:42
どぶろく ビール 猿酒、自家醸造総合スレ みたいなタイトルでぶっちゃけ良くね?
966 :呑んべぇさん:2006/03/15(水) 23:06:10
ぶっちゃけ野郎、脳みそ発酵してね?
967 :呑んべぇさん:2006/03/16(木) 01:21:27
ぶっちゃけ、千逝きそうになったらこれで建てるよ かえる所あったらかえとくれ
スレタイ
手づくりビール総合スレ 2ケース目本文
前スレ:
手づくりビール総合スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1047126291/過去スレ:
自宅で、自作でビールつくれますか?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1006710581/

関連スレ:
【かんたん】☆☆☆ 猿酒 ☆☆☆【おいしい】 4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1135082927/
どぶろく 4合目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1120277914/

968 :呑んべぇさん:2006/03/16(木) 04:49:26
ぶっちゃけ、普通にいいんじゃね?↑
969 :呑んべぇさん:2006/03/16(木) 11:04:29
>>967
乙じゃね?
970 :ホップ:2006/03/16(木) 22:39:28
ビールを造りたいと思います。出来るだけホップを安く手に入れたいのですが
ご存知の方教えていただけないでしょうか。
971 :呑んべぇさん:2006/03/16(木) 22:51:08
畑を耕す。まづそれからだ。
972 :呑んべぇさん:2006/03/16(木) 23:56:18
>>967
>>970
ホップはハーブティーとして飲まれる向きもあるので、そういう専門店へ行ってみる。
あるいは「ハーブティー」でぐぐってみる。
有機ハーブホップ100gで2520円てのがあった。
アドバンストのカスケードペレット100g740円と較べても全然高いからダメか。
あとはハーブ好きに育て方の教えを請うしかないか。
973 :呑んべぇさん:2006/03/18(土) 01:16:17
薄力粉を糖化して炒ったもの(味はクッキーやパンに近い)を発酵させている。
パン酵母(上面発酵)だから数日で出来る予想。
以前、煎りまくってビターでやったら香りは香ばしくココア、麦茶、コーヒーに近いんだけど味は然程美味くなかった。
黒砂糖酒よりはビールに近く飲みやすいんだけど果実酒を作った方がいいなという心持だった。
今回はどんな味になるだろう。
ちなみに小麦粉の粕はポタージュに入れたりパン作りに利用するので、粕を
ビールのように発酵前に取り除かず、日本酒みたいに後から取り除く方法を取っている。
974 :呑んべぇさん:2006/03/18(土) 07:48:43
香りと味って、一致しないんだよね・・・。
いつもすげー良い香りなのに、後味酸っぱいのが出来ちゃって・・・。
975 :呑んべぇさん:2006/03/19(日) 22:12:59
ttp://www.rakuten.co.jp/baeren/611687/727888/
この5L樽 仕込むのにすごい便利そうな気がするんだけど
なんとか樽だけ 手にはいらないかな・・
976 :呑んべぇさん:2006/03/20(月) 07:51:10
>973
それは興味深いですな。
自分も小麦粉半分とモルト半分でヴァイツェンタイプを仕込んだ事があります。
濾すのが非常に大変だったけど、なかなかのヴァイツェンになって面白かった。
後から取り除いたオリだとホップ粕も入っちゃって苦くてパンやポタージュには
使えないと思うんだけど、もしかしてホップ無し派ですか?
糖化して炒るという意味がよくわからないんだけれど(炒って糖化する?)
具体的にどうやって糖化しているのか、もう少し詳しく教えて下さい。
977 :呑んべぇさん:2006/03/22(水) 06:20:31
>>976
消化酵素を使うってことじゃね。
普通にttp://www.sankyo.co.jp/healthcare/organs/or11.html←とか使うんじゃね。
978 :呑んべぇさん:2006/03/22(水) 23:31:01
>>977
ぶっちゃけバカじゃね?
979 :呑んべぇさん:2006/03/24(金) 01:05:51
「趣味の酒作り」で即席ドブに使ってたな。
980 :呑んべぇさん:2006/03/24(金) 19:05:51
>>973
小麦粉を糖化?できれば作業工程を教えてほしい。
麦芽で押し麦やオートミールを糖化した事が有るが
出来るのは甘酒よりはさらっとしてるけどやっぱり粥状のネバネバだから
糖度がよくわからなくて扱いにくいんだよな。
981 :呑んべぇさん:2006/03/28(火) 13:22:46
糖度は普通に炭水化物量で考えるんじゃね?
米は普通にだいたい7~7.5割。
小麦粉は知らんが、ぶっちゃけ水に対して3.5割でおkじゃね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です