手づくりビール総合スレ 6ケース目

手づくりビール総合スレ 6ケース目

1 :呑んべぇさん:2009/10/15(木) 20:15:49
おちたのでたてた。みんな仲良くおいしいビール。
前スレ
手づくりビール総合スレ 5ケース目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1244202762/
手づくりビール総合スレ 4ケース目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1229346012/
手づくりビール総合スレ 3ケース目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1206941316/
手づくりビール総合スレ 2ケース目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1143649725/
過去スレ:
手づくりビール総合スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1047126291/
自宅で、自作でビールつくれますか?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1006710581/関連スレ
自家醸造総合しらんがな(´・ω・`)【猿酒11】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1193234947/l50
醸  自家醸造総合  かもすぞー【猿酒25】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1248512902/l50
どぶろく ドブロク 濁酒 溷六 11升目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1247124386/l50
焼酎☆★自家蒸留酒★☆ウイスキー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1206087690/l50

2 :呑んべぇさん:2009/10/15(木) 20:17:47
基本的な作り方

1, 麦芽をマッシングするなどして、ウォートを作る。
2, ウォートをホップと煮込む
3, 冷ましてイーストと共に発酵容器に入れ、発酵させる。
4, プライミングシュガーを入れて瓶詰めし、発酵させる。
5, できあがり。
やり方によっては2番や3番からはじめることもできます。

ウォート(麦汁)について

1, モルトエキスから作る
1-a, モルトエキスと砂糖から作る
1-b, モルトエキスのみで作る
2, 麦芽とモルトエキスから作る
2-a, マッシングをしない(スティーピング)
2-b, マッシングをする(パーシャルマッシング)
3, 麦芽から作る(フルマッシング)

上にいくほど手軽で、下にいくほど本格的です。
上にいくほど材料費がかかる傾向にあります。(1-aとbだけは逆転)
どれが正しい、というものではないので、自分に合った方法を選びましょう。
喧嘩しないでね。

モルトエキスは、モルトエキストラクトなどとも呼ばれます。
缶詰になってるものはモルト缶とも呼ばれます。
乾燥状態の、ドライモルトもあります。
ホップ成分が入っているもの、入っていないものがあります。

3 :呑んべぇさん:2009/10/15(木) 20:18:49
発酵について

一次発酵=泡だって激しく発酵する期間のこと。大体2~3日、長くても5日以内。
二次発酵=その後、静かに続く発酵。1~2週間程度。
瓶内発酵=二次発酵が終わり、プライミングをし、瓶詰めする。瓶の中で炭酸を溶かすために行う。

ただし、人や文献により呼称は異なりますので注意。
ここでは、3スレ目の695の発言を参考に用語定義してみました。

発酵容器について

バケツ型発酵容器
洗いやすい。傷つくと雑菌が繁殖しやすい。コックがついていると瓶詰めなどに楽。
タンク型発酵容器
場所を取らない。洗いにくい。コックがついていると瓶詰めなどに楽。
ガラスカーボイ
洗いにくい。傷の心配がない。入手しづらい。雑菌が入りにくい。
梅酒瓶
洗いやすい。傷の心配がない。安い。大型のものがない。
漬物容器
洗いやすい。傷つきやすい。安い。密閉できない。

4 :呑んべぇさん:2009/10/15(木) 20:20:10
瓶の入手、洗浄、代用

■入手
コツコツと大瓶を買って飲まなくても、酒屋で入手可能。
ただし、売り物ではありませんので、融通のきかないところでは断られます。
チェーン店などはマニュアルにないんで拒否される場合もあるので、
個人経営の小さな酒屋を、何軒かまわってみてください。

■代用
炭酸用のペットボトルで瓶の代用できます。
瓶に比べ、内部の炭酸の発生具合などの様子の確認、蓋の使いまわしが出来て便利。
ただし、光による劣化が心配されます。

■洗浄
酒屋などで入手したものは、底の汚れが酷い。漬け置き洗いなどが有効。
普段から、飲み終わった瓶は、軽くすすぐ事を習慣づけると洗いが楽に。

5 :呑んべぇさん:2009/10/15(木) 20:21:12

店頭なら東急ハンズ。
品揃え悪い店舗もあるけど。

国内通販
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/brew/
入門者から上級者まで幅広い要望に答える品揃えと質の高いオリジナルキットが魅力
しかしクレジットカードが使えない、発送まで数日掛かることがある、などの欠点も

ttp://www.sakeland.net/
アドブルより100円程度安く品揃えもそこそこ
クレジットカード払いOKで翌日には発送されていることが多い、と急ぎの際には頼りになる
しかし梱包は割と貧弱でホップにアルファ酸値が記載されてなかったりと割合適当なところも

海外通販
ttp://www.cellar-homebrew.com/

ttp://www.grapeandgranary.com/
小物の航空便は速いし、対応も悪くない。品揃えも豊富。安い。
ホップは新年度ものへの切り替えが遅い。(例年2月くらい)

6 :呑んべぇさん:2009/10/15(木) 20:22:21
夏場の発酵容器冷却について
・冷房をつける
・風呂に水を張り、容器ごと漬ける
・濡れタオルを巻き、風をあてる
・冷蔵庫を恒温槽に改造する冬場の発酵容器加熱について
・暖房をつける
・ダンボールで容器を囲い、中に熱源を入れておく
・熱帯魚用の水中ヒーターを活用する
・容器の下に小型ホットカーペットを敷いておく
7 :呑んべぇさん:2009/10/15(木) 20:23:24
◆澱引き(ラッキング)FAQ◆

【ビールもワインのように澱引きする必要がありますか?】
『長期熟成』するビールであれば必要です。

【長期熟成する必要があるビールとは?】
良質のラガーイーストを使って、発酵温度を7℃以下に抑えた場合は長期熟成する意味があります。
その他に長期熟成が意味を持つのは、高比重系ビールなどが挙げられます。

【なぜ長期熟成で澱引きが必要になるのですか?】
活動を停止したイーストはおよそ3週間で自己破壊を始め、ビールの臭み(オフフレーバー)の原因
になるからです。

【澱引きするとどうなりますか?】
味覚的な変化はほとんどありません。澱引きには細菌による汚染と、空気との接触による酸化のリス
クが伴うので、頻繁に行う必要はないでしょう。

【メリットとデメリットを教えてください】
●澱引きのメリット:
– 長期熟成の場合、イーストの死臭がビールに移るのを防ぐことができます。

●澱引きのデメリット
– 細菌汚染と酸化のリスクがあります。

このように澱引きは一長一短あり、一概に良し悪しを決めることはできません。しっかりと自分のビ
アスタイルを見極めたうえで澱引きを行うことが重要です。

8 :呑んべぇさん:2009/10/15(木) 20:25:59
仲間にこんなスレもあった
【梅酒】果実酒総合スレッド・24【手作り】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1249226434/l50
9 :呑んべぇさん:2009/10/15(木) 20:26:56
>>1
乙いつの間にか前スレ落ちてて焦ったわ
10 :呑んべぇさん:2009/10/15(木) 21:17:59
おつ。

瓶にビールと一緒に入れるものって、コリアンダー、唐辛子以外に何かある?
1バッチに数本、そういうお遊びをしてみたいんだけど。
とりあえずスタウトの瓶にコーヒー豆入れてみるかなあ。

11 :呑んべぇさん:2009/10/15(木) 22:41:00
>>1
>>9
980レス以上になって24時間レスがないと落ちる

>>10
パニラ、粒胡椒。地雷狙いならジャム

12 :呑んべぇさん:2009/10/16(金) 20:24:26
嫌いじゃなけりゃシナモンスティックとか
13 :呑んべぇさん:2009/10/16(金) 21:11:11
ありがとう。
今作ってるのはスタウトなので、バニラとシナモンやってみる。
量はどのくらいがいいんだろう?
まさかバニラビーンズ1莢ってことはないだろうしなあ。あと、ココアあたりにも挑戦してみるか。
コーヒーも入れれば4本遊べるな。
14 :呑んべぇさん:2009/10/17(土) 21:55:22
初心者ですどなたか回答お願いします。
通販などでドライモルトで補糖し醸すと砂糖に比べて美味しいとあったのですが還元麦芽糖 (マルチトール)でも
同じような風味になるのでしょうか?マルチトールは難発酵性で酵母などの微生物に利用されにくい特性があるそうですが時間をかければ
ドライモルトと同じような物になるのでしょうか?
15 :呑んべぇさん:2009/10/17(土) 22:27:26
>>14
ドライモルトは麦の風味や色が残っているけど、麦芽糖は麦の風味や色がないので、
ドライモルトと麦芽糖では異なる仕上がりになる。麦芽糖を使うと白砂糖を使う場合よりも甘味が残りやすいから、
甘味のあるビールを作りたいのなら、白砂糖よりも麦芽糖が向いている。
16 :呑んべぇさん:2009/10/17(土) 23:12:50
>>15 ありがとうございます
17 :呑んべぇさん:2009/10/18(日) 12:50:34
還元麦芽糖はアルコールにならないよ。
甘いまま残る。
アルコールを増やす補糖としての能力はないに等しい。
18 :呑んべぇさん:2009/10/19(月) 02:12:44
>>17 麦芽水飴も同じくアルコールになりません?
19 :呑んべぇさん:2009/10/19(月) 04:22:12
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%A3%B4
水飴
水飴(みずあめ)は、デンプンを酸や糖化酵素で糖化して作られた粘液状の甘味料。
ブドウ糖、麦芽糖、デキストリンなどの混合物で、主成分は麦芽糖である。
常態ではほぼ透明だが、混練して空気を含ませると銀白色を呈する>>15の後半は、麦芽糖じゃなくて麦芽水飴についてなのでは?
20 :呑んべぇさん:2009/10/19(月) 05:02:43
初めて作ったがフィリピンで飲んだ安不味ビールの味がする
コップに注いだときは色合いと泡立ちに期待できたんだが味が・・・orzモルト缶と砂糖じゃこんなもんだろうか
21 :呑んべぇさん:2009/10/19(月) 08:54:56
麦芽糖(マルトース)と還元麦芽糖(マルチトール)は違う物質ですよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B9
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
名前は似ているが、還元麦芽糖は糖類じゃなくて糖アルコール。>>15は麦芽糖と水飴の説明。
>>17が還元麦芽糖の説明。
22 :呑んべぇさん:2009/10/19(月) 15:55:41
■グラニュー糖
高純度のフルクトース。■異性化糖,ブドウ糖果糖液糖,果糖ブドウ糖液糖,コーンシロップなど
グルコースとフルクトースの混合物。

■白砂糖
主成分はスクロースだが、グルコースとフルクトースも少し含む。

■水あめ
グルコース・マルトース・デキストリンなどの混合物。糖分85%・水分15%程度。

●アルコール発酵可能
グルコース(ブドウ糖),フルクトース(果糖),マルトース(麦芽糖),スクロース(ショ糖),ラクトース(乳糖)など

●アルコール発酵不可
マルチトール(還元麦芽糖),キシリトール,デキストリンなど

23 :呑んべぇさん:2009/10/19(月) 18:54:12
グラニュー糖の主成分はスクロースなのではないでしょうか?
24 :呑んべぇさん:2009/10/19(月) 21:34:55
で、どれを使ったら美味しくなるんで?
25 :呑んべぇさん:2009/10/19(月) 22:20:11
前スレの終盤に出た業務用サーモスってこれ?
http://www.amazon.co.jp/dp/B001UJH6L6/
26 :呑んべぇさん:2009/10/19(月) 22:33:04
>>24 ドライモルトかモルトエキスを使ったらうまくなるよ。
安くてある程度うまい、なら砂糖でいいんでないの。>>23 乳糖は普通の酵母では発酵しない。
スイートスタウトでは、甘味を出すために乳糖を添加する。
27 :呑んべぇさん:2009/10/19(月) 23:07:04
>>25
容量18L??スッゲー
28 :呑んべぇさん:2009/10/20(火) 01:15:18
>>19>>21-22 どもです参考にします
29 :呑んべぇさん:2009/10/20(火) 08:15:55
仕込んで20時間経過してもイーストに元気が無いようだから、仕方なくパン用イーストを追加して投入

エアロックをハメ直したらボコボコボコボコボコ・・・・・
元気が無かったのではなく,エアロックが引っ掛かって泡が出なかっただけでしたorz

30 :呑んべぇさん:2009/10/20(火) 08:20:15
>>29
違うイースト混ぜたらだめだろ
31 :呑んべぇさん:2009/10/20(火) 08:44:15
別にいーんでね?
うまいかまずいかはともかく、失敗のリカバリなんだし。
32 :呑んべぇさん:2009/10/20(火) 13:41:28
元からいたイーストと追加したイーストとのバトルだね

元からいたイーストが活発に活動していたなら
追加したイーストはあっさり駆逐されそうだから
気にするほどのことではないね

33 :呑んべぇさん:2009/10/20(火) 15:07:02
つぼの中に毒蛇とか毒さそりとか入れて戦わせるの思い出した
34 :呑んべぇさん:2009/10/20(火) 22:19:25
酒市場ランドもアドブルもずっとカスケードホップがほぼ欠品だけど、
いつになったら普通に買えるようになるのか世界的に品薄なんすかね?
35 :呑んべぇさん:2009/10/20(火) 22:46:42
海外で頼んだら普通に買えるよ
36 :呑んべぇさん:2009/10/21(水) 00:38:06
>>34
Cascade Leaf Hops カスケード リーフホップ 30g
ttp://www.sakeland.net/?pid=2192419在庫あるように見えるんだが。
37 :呑んべぇさん:2009/10/21(水) 02:12:30
30gだけ再入荷になってるね

ペレットがいいんだけど、入れる気ないのかな

38 :呑んべぇさん:2009/10/21(水) 02:13:27
麦印の王冠は丈夫でいい

ベルギーのはヘニャヘニャ

39 :呑んべぇさん:2009/10/21(水) 09:18:30
ヘニャってるほうが安全ではないかね?
40 :呑んべぇさん:2009/10/21(水) 18:56:18
やわらかい方が打栓器の痛みも少なくていいかな。

ところでモルト缶を溶かす水は別として全量煮沸なしの水道水で仕込むってのは無謀?

41 :呑んべぇさん:2009/10/21(水) 19:00:17
ホップ足せば?
42 :呑んべぇさん:2009/10/21(水) 19:17:52
>>40
塩素の入った水道水なら、沸騰しなくたって大丈夫でしょ。水道水って、
ペットボトルに入れてしっかり蓋をしておけば1ヶ月程度ではぜんぜん腐らない水だよ。モルト缶を溶かすお湯は60度程度、他は水道水そのままでも何とでもなる。
43 :呑んべぇさん:2009/10/21(水) 19:32:04
札幌はすでに最高気温15度前後で最低気温8度前後だから
ラガーを仕込める季節なのか 羨ましい(´・ω・`)
44 :呑んべぇさん:2009/10/21(水) 19:45:49
こちら道東で、いつもより暖かめ。迷いつつラガーをピッチした。
いつもの場所だと17度位なので、外の物置に置いた。
最低気温5度の最高気温15度位。寒暖差激しいのが心配だが順調に醗酵。
液温は14~15度キープ位。意外と下がらないものですね。
来年の3月まではずっとラガー仕込みです。
45 :呑んべぇさん:2009/10/22(木) 02:12:03
道央でラガー仕込み完了。床下収納で液温度13度
46 :呑んべぇさん:2009/10/22(木) 02:22:09
いいな。いつかはビールに挑戦したいょ。
47 :呑んべぇさん:2009/10/22(木) 09:08:37
どこのギャルだおまえは
48 :呑んべぇさん:2009/10/22(木) 11:10:15
ヴァイツェン吹いたwww
49 :呑んべぇさん:2009/10/22(木) 19:42:47
道東の44だが、今朝の冷え込みはきつかったようで10度まで液温下がった。
発酵が終わるまで夜玄関、昼物置で移動させることにする。近所の人が見ると、漬物を異動させて何やってんだかと思うのだろうw
50 :呑んべぇさん:2009/10/22(木) 20:27:17
炭酸塩の多い、phの高い水道水を煮沸無しでそのまま仕込むと
渋いビールが出来るよ
雑菌云々関係ない
51 :呑んべぇさん:2009/10/22(木) 22:35:04
50はどこから突っ込んでいいのかわからないんだが。
52 :呑んべぇさん:2009/10/22(木) 22:54:47
PHつながりで。
マッシングの時に石膏入れると効率が良くなるとの事ですが
1リットル当たりどの位石膏入れるとPHが落ちてよい状態になるのでしょうか?
教えてく下さい。
53 :呑んべぇさん:2009/10/22(木) 23:50:47
目標とするpHは5.2あたり。
入れる量は、使う水のpHがわからないと、計算できないな。
54 :呑んべぇさん:2009/10/22(木) 23:57:30
pHとか気にするやつはど素人。
ちまちましすぎww
55 :呑んべぇさん:2009/10/23(金) 17:32:08
ビン詰めおわった~
2ヶ月待たないと私は開けません
56 :呑んべぇさん:2009/10/23(金) 18:17:12
>>13
バラストポイントのバニラカフェポーターをイメージしてやってみたけど10Lで豆はイタリアンローストを30gを
手挽ミルで挽いてだしパックでドライホップのタイミングで入れたらいい感じのコーヒーの香りでしたが、同じ
タイミングでバニラビーンズを中身削いで一本使ったが、バニラの香りは全くせず。3~4本入れても大丈夫な
気がする。
57 :呑んべぇさん:2009/10/23(金) 20:28:37
>>55
2ヶ月……、クリスマスエールか!?
58 :呑んべぇさん:2009/10/23(金) 22:20:07
2週間とかで開けると炭酸が効いてなくて損した気分になるんじゃよ
59 :呑んべぇさん:2009/10/24(土) 00:10:40
>>40
BLACK ROCKの公式サイトにある動画、
モルトエキスを発酵容器に直接入れてるよ。
http://blackrock.co.nz/brewing+instructions.htm
60 :呑んべぇさん:2009/10/24(土) 01:33:08
>>56
バニラの処理はどうしてますか?
煮てるんですか?
種はウォートに入れてますでしょうか?インドネシア産の安バニラビーンズがたくさんあるので今度やってみます
香りはあまり甘くないですが
61 :呑んべぇさん:2009/10/24(土) 11:49:21
>>60
昔とあるブルワーさんにコーヒースタウトとかの
話を聞いた時にその辺の材料はドライホップの
タイミングで投入すると言ってたので、バニラ
ビーンズも豆と同じく一次発酵の7日後くらいに
入れました。サヤの中身をスプーンで削いで、
サヤごと一本分だしパックに入れたが失敗だった。
次回はもっと多目のバニラを使おうと思ってます。
62 :呑んべぇさん:2009/10/24(土) 11:59:49
そこでオークですよ
63 :呑んべぇさん:2009/10/24(土) 19:45:57
黒ビールのレシピにラクトゥースを使ってみようと調達したのですが
使い方が分かりません用法と用量を知ってる方教えてもらえませんか?
64 :呑んべぇさん:2009/10/24(土) 21:28:37
>>63
http://homebrewandchemistry.blogspot.com/2007/03/cream-stout.html
5ガロン仕込みで1ポンドのラクトースを
アイリッシュモスなどといっしょに加えているレシピ。
65 :63:2009/10/24(土) 22:54:25
>>64
参考になりました
今度やってみますありがとうございました
66 :呑んべぇさん:2009/10/25(日) 17:42:51
>>65が作ったスタウトこそが
後に『( ゚∀゚)o彡゚ George’s Cream Stout』
と呼ばれることになるビールの原点である。─民明書房『やる夫で学ぶビールの歴史』より─
67 :呑んべぇさん:2009/10/27(火) 21:28:42
クラッシュした麦芽を買ってマッシングする際、袋の下にたまっている
麦芽の粉は入れるべき?
理論上は入れないほうがいい気がするんだが、
ケチなものでつい入れてしまう…。
68 :呑んべぇさん:2009/10/27(火) 23:33:42
http://www.rakuten.co.jp/nk/447762/521820/
>小麦麦芽 業務用 20Kg 5460円,送料 630円これを使ったことがある人がいたら、感想が知りたいんだけど、いない?
69 :呑んべぇさん:2009/10/28(水) 13:00:55
瓶詰したビールに優1~10、秀1~10、良1~5という番号を書いてる。
ビンに移す時、最後になればなるほど濁るので、飲むときに分かりやすいように書いたのだけどラスト2本をオリコン1位、オリコン2位(澱混入の意)とラベル貼って別場所に置いてる。
良い品と勘違いした家族が飲まないかと、ちょっと楽しみw
70 :呑んべぇさん:2009/10/28(水) 22:35:22
今回フレーバーで冒険してみた後悔はしてない(プライミング10日目)

1.シナモン  2.バニラ  3.紅茶【茶葉)  4.柚子皮  5.クミン  6.バジル  7.ブラックペッパー
8.シナモン+バニラ  9.ねり梅  10.カレー粉

71 :呑んべぇさん:2009/10/29(木) 01:14:23
70さんマジパねぇっす。
72 :呑んべぇさん:2009/10/30(金) 19:30:12
ブラックロックってライオンネイサングループなのね。
ライオンネイサングループってキリングループじゃねーかw
73 :呑んべぇさん:2009/11/01(日) 03:25:49
フュージャネイザングループ?
74 :呑んべぇさん:2009/11/03(火) 12:05:25
ヴァイツェンのドライイーストが想像以上に良かった。
75 :呑んべぇさん:2009/11/03(火) 22:58:33
アドブルのリキッドイースト、1日に入荷して3日に完売とは早いな。
76 :呑んべぇさん:2009/11/03(火) 23:32:50
White Labsのリキッドイーストがあるじゃん。
何もWyeastにこだわらなくても。
77 :呑んべぇさん:2009/11/04(水) 03:19:46
White Labsのリキッドイーストって、日本国内ではほとんど出まわっていないだろ。
一応は代理店あるんだけどね……。 http://www.bet-tech.co.jp/
78 :呑んべぇさん:2009/11/04(水) 13:19:26
通販で扱ってるとこ、あるよ。
WLP001が1260円だったかな。
79 :呑んべぇさん:2009/11/04(水) 17:26:19
http://www.homebrewing-service.com/scfta-yeast.html だろ。
通常1260円で予約すると10%割引で1134円。発酵温度が華氏のままとか、季節限定のイーストに季節限定だと書かれていないとか、
White Labsの原文には書かれてあるアルコール耐性の基準値が書いていないとか、
微妙に扱いが酷いんだけどねw
80 :呑んべぇさん:2009/11/05(木) 11:49:09
ボックにドライホッピングするなら皆さんなら
どんなホップを加えますか?
81 :呑んべぇさん:2009/11/05(木) 20:54:04
>>80
ビールのスタイルによって、加えるホップの品種は異なるから、一概には言えない。
82 :呑んべぇさん:2009/11/05(木) 21:50:36
ボックってホップのフレーバーやアロマは皆無~弱いだから、
ボックにドライホッピングなんてする必要ないだろ。
それでもどうしてもしたいなら、フレーバーやアロマと同様にザーツかハラタウかな。
83 :呑んべぇさん:2009/11/05(木) 21:51:46
>>81
ボックって限定してるし
皆さんなら?っていう質問じゃないか・・・
84 :呑んべぇさん:2009/11/05(木) 22:17:25
まだ作ってないなら、ホップを数倍入れて、インディアペールボックにしてしまえwww
で、使ったホップと同じ種類のをドライホップにするといいよ。
85 :呑んべぇさん:2009/11/07(土) 00:12:49
>>70のプライミング3週間目の試飲結果。

柚子皮最強なにこれwうめー。あと練梅が焼酎のたんたかたんのような(ホンノリト梅)風味だった飲めんことはないレベル。
カレー粉はまぁ・・・・orz。

86 :呑んべぇさん:2009/11/07(土) 12:30:52
>>85
1.2.3.5.7.8はどうだった??
87 :呑んべぇさん:2009/11/07(土) 15:17:23
タップからチューブが抜けないでござる
88 :呑んべぇさん:2009/11/08(日) 01:38:27
>>86 >>70の試飲報告vol.2(beerはすべて小瓶190ml使用)

【シナモン】
シナモン好きにはたまらんと思う今までフレーバーに気を使ってなかった自分を呪いたくなった。
シナモン一本と4cm程度にカットした物をためして4cm版が旨かったシナモン好きだが一本入りは辛すぎて飲むのがつらかった

【紅茶】
こいつは分量を完全に誤った(ティーパック一袋ぐらい)渋すぎて飲めなかった・・ただし香りは◎

【ブラックペッパー】
思いのほか辛くない仕上がり3粒版と10粒版を仕込んだが多めの方が香りが良くおいしかった個人的には倍の量を入れてもよかったと思う

残りはvol.3で
>>70に追加:荒引きガーリック

89 :呑んべぇさん:2009/11/08(日) 20:50:29
自ビール作ると、大ジョッキが欲しくなりませんか?
一回で注いで澱だけ瓶に残したい
90 :呑んべぇさん:2009/11/08(日) 23:40:52
>>89
ジョッキではないけど
100円ショップで売ってるデカグラスがおすすめです
今年のベストバイと言って過言ではない
500mlがきっちり注げます
91 :呑んべぇさん:2009/11/09(月) 01:27:11
ピッチャーみたいなのは欲しいかもしれない

ホップカスが入って気になるのを作ってしまった

92 :呑んべぇさん:2009/11/09(月) 16:10:40
泡の分も考えると、大瓶一本分注ぐなら800ml位は容量がいる。
このサイズになると1500円位するよ。
93 :呑んべぇさん:2009/11/09(月) 18:52:31
すみません教えてください。
昨日初めて手づくりビールに挑戦したんですが、
殺菌工程を失敗した気がします。
発酵容器にエタノールをスプレーした後で
タオルで吹き上げたら意味ないですか?
スプレーしたら乾燥するまで待つのが
当たり前ですか?
94 :呑んべぇさん:2009/11/09(月) 18:59:29
エタノールは揮発する時に殺菌するんで、そのまま乾かせば良かった
でも、綺麗なタオルで拭いたなら大丈夫だと思いますよ。
95 :呑んべぇさん:2009/11/09(月) 21:25:18
タオルを煮沸なり殺菌してるなら大丈夫
96 :呑んべぇさん:2009/11/09(月) 23:14:17
小瓶330ml→420~470mlタンブラー
中瓶500ml→620~720mlジョッキ
大瓶633ml→790~900mlジョッキ
くらいだもんね。多いのは中瓶派かな?
小瓶派の俺は大手ビールメーカーの435mlタンブラーがちょうどいいから無問題。
97 :呑んべぇさん:2009/11/10(火) 03:40:30
>>93
手作り浄水器を作ったとき、仕切りにタオルを使ったグループがいて
源水よりも汚染されてたそうな。
俺はアルコールは使わずにハイターだけど、すすいだら水切りして
そのまま使ってるよ。乾燥させてる間にホコリが入るし。
98 :呑んべぇさん:2009/11/10(火) 16:27:40
>>94 >>95 >>97
レスありがとうございます。
エタノールに浸けて絞ったタオルで拭きました。
酸っぱくならないといいのですが。
今エアーロックからポコポコとガスが出ています!
なんとなく感動ですw
99 :呑んべぇさん:2009/11/10(火) 19:57:17
昔は1リッターのジョッキが大ジョッキだったらしい
探したけど無かったから
820mlの奴買ってきた、1200円でした。
100 :呑んべぇさん:2009/11/13(金) 21:23:36
>>92
良いビアグラスなら万とか行くから、別に高くはないだろ。
自分は2000円程度のだけど。
101 :呑んべぇさん:2009/11/14(土) 10:27:42
中古のジョッキでよければ、
テンポス(ttp://www.tenpos.co.jp/)
に行けば、300mlから1Lまでのジョッキやタンブラーが
100円ぐらいで売ってますよ。
102 :呑んべぇさん:2009/11/14(土) 13:37:21
サッポロビール・福永勝社長(62)を傷害容疑で書類送検 福島・郡山市内の料亭で女将の顔面を殴る

料亭のおかみを殴りけがを負わせたとして、福島県警郡山署は13日、
サッポロビールの福永勝社長(62)を傷害容疑で書類送検した。
同署によると、福永社長は「殴ってない。女性のほおを手ではさんだだけ」と話しているという。

同署によると、福永社長は5月下旬午後11時ごろ、郡山市内にある取引先の料亭で酒を飲み、
帰る際に料亭内でおかみの顔面を殴り、けがを負わせた疑い。

同署は9月下旬ごろ、おかみから告訴状を受理し捜査を進めていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091114-00000016-jij-soci

103 :呑んべぇさん:2009/11/17(火) 19:58:08
保守
104 :呑んべぇさん:2009/11/17(火) 23:58:37
寒くなって酵母の元気がなくなると、このスレの連中も元気がなくなるんだなw
105 :呑んべぇさん:2009/11/18(水) 03:03:28
>>104
2chの運営妨害による大規模な規制がちょっと続いたから
それで書けない人が増えて書き込み減ったんじゃね?ラガーの発酵のようにゆっくりなスレ進行も悪くはないがね。
106 :呑んべぇさん:2009/11/18(水) 06:21:15
やっと書き込めるようになった
発酵容器にフリースジャケット着せてます
107 :呑んべぇさん:2009/11/18(水) 11:57:36
やっと規制とけたよ
108 :呑んべぇさん:2009/11/18(水) 22:58:46
今ぐらいがちょうどいい温度なんじゃないかな?(東京
109 :呑んべぇさん:2009/11/18(水) 23:24:22
オレも東京だが、今まで発酵が4日で終わってたのに、
最近は一週間以上かかるよ。
110 :呑んべぇさん:2009/11/19(木) 00:28:05
低めの温度でゆっくり発酵の方が
いいようなイメージがあるもんで…
111 :呑んべぇさん:2009/11/19(木) 05:24:09
>>108
俺は、週間天気予報で最高気温が15℃以下で続く予想が出たら酵母をラガーに変更する派なので、
暖房設備がない場合、関東はそろそろエールからラガーへ切り替え時期だね。>>110
温度が低いと、雑菌の繁殖は鈍るけど酵母の発酵も鈍るから、
雑菌汚染対策という点では、温度が低いメリットをあまり感じないし。

温度が低いと、酵母を由来とするエステルやフェノールも弱くなるのが、
良とするか悪とするかの考え方しだいかな。
夏に水のように飲みたいサッパリとしたビールは、エステルやフェノールが弱くていいから、
これからの冬場に仕込んでおきたいものだけどね。

112 :呑んべぇさん:2009/11/19(木) 06:39:39
http://sweetsbeer.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-7776.html

プライミングが砂糖じゃなくて麦汁なのはいいかもって思ったが、
人力のボトルフィラーと人力の打栓機って自家醸造と変わらねーw

113 :呑んべぇさん:2009/11/21(土) 01:14:23
ブラックロックシリーズでイーストインディアンペールエールより
香りの強いものが出来やすいものはありますか?
ちなみにイーストは別売りのエールイーストです
114 :呑んべぇさん:2009/11/21(土) 11:07:07
ホップの香りが欲しいのか、麦芽の香りか、ロースト麦芽の香りか、イーストが活動した香りか。
欲しいのはどれ?
115 :呑んべぇさん:2009/11/21(土) 15:51:25
単に澱臭いっていうのが好みなら
モルト缶で仕込むと全部そうなるよ。
116 :呑んべぇさん:2009/11/21(土) 18:12:20
>>114
エステル臭と麦芽の香りです。
117 :呑んべぇさん:2009/11/22(日) 01:19:55
>>116
ヴァイツェンを作ってみれば。
ウィートの缶を使って、イーストを「Safbrew WB-06」にすれば
ヴァイツェンになる。
ウィート缶は使ったことないから麦芽の香りがどの程度するかは
わからないけど、エステル香はするはず。
118 :呑んべぇさん:2009/11/22(日) 03:49:38
>>117
>>113じゃないけど、それ2回やった苦いのが嫌だったので、
1回目は砂糖を添加してかなり薄めて仕込んだら酵母が浮遊せず、クリアーですっきりさっぱりウィートビールになった。
まあ、美味かったけど・・・
2回目は、砂糖を添加せずほぼモルト100%で仕込んだ。苦味が強め。
瓶詰め1週間目でかなり澄んでたけど、香りは地ビールで飲んだヴァイツェンを思い出させる味でまあ満足してる。

関係無いけど、便乗して報告。

119 :呑んべぇさん:2009/11/23(月) 03:35:23
1次発酵10日目でエアロックが30秒に1回くらいの割合で動くんですけどビン詰めはまだ早いですか?
120 :呑んべぇさん:2009/11/23(月) 05:53:35
>>119
毎日比重を計って、3日間変動がなければ、瓶詰めしていい時期。
比重計がないなら、素直に買え。
121 :呑んべぇさん:2009/11/23(月) 14:41:41
庭に適当に撒いたレモンバームが増えに増えて困ってるんだけど
ビールの香り付けに使えるかな?どうおもう?
122 :呑んべぇさん:2009/11/23(月) 15:23:36
>>121
ハーブティーになるものは、何だって入れていいと思う。
ホップだってハーブティーになるものだし、実際にハーブティー用に売っているしな。ハーブティーを投入する場合に全般的に言えることだけど、投入するタイミングは、
フィニッシングホップのタイミング又はドライホッピングホップのタイミングな。
ハーブティーってお湯を入れてから3~10分で飲むものだから、ボイルする場合もその程度で十分ってこと。

俺的には二次発酵のときに少量だけ取り分けて、そこにドライホッピング感覚で投入するのが無難だと思う。
レモンバームと相性が良さそうなのは、カスケードとかの柑橘系の香のホップだと思う。

123 :呑んべぇさん:2009/11/26(木) 00:40:05
キット缶ベースで夜な夜なエールを再現するには!?
124 :呑んべぇさん:2009/11/26(木) 01:44:26
>>123
俺もそれをテーマにやってるよなよな自体はアメリカンペールエールらしいけど、
適当な缶はどれだろうか
色が濃い目のピルスナー系ならいけるんじゃないかな
とりあえず、カスケードでドライホップすれば香りは近いのでは

エドメのクラシックピルスナー+カスケードホップでかなり評判良いのができた
けど、そんな似てないと思う

125 :呑んべぇさん:2009/11/26(木) 21:11:10
いつも麦汁煮沸の火を止めた直後にホップ入れて
10分くらい放置してるんですけど
ドライホッピングってだいぶ香りに違いが出ますか?
126 :呑んべぇさん:2009/11/27(金) 07:07:26
>>125
そこから更にホップの香を強めたいときにドライホッピングすればいい。飲むときの温度が低いと香がしにくいので、香が強いビールほど温めで飲むものだから、
温めのビールが好きな人はドライホッピングする価値高いけど、
キンキンに冷やしたビールじゃなきゃ嫌ってのなら、ドライホッピイングする価値は低いね。

キンキンに冷やしたビールでもしっかりとした強いホップの香が欲しいから
ドライホッピングするという考え方もあるけど、材料費高い割に効果が薄めなのが……。

127 :呑んべぇさん:2009/11/27(金) 07:16:19
>>125
冷えたビールしか飲んだことはないが、ドライホップを2倍に増やしても
「上品な」香りしか出てこなかった。
それはそれで好評だったけどね。
128 :呑んべぇさん:2009/11/27(金) 08:17:26
発酵が終わっても酵母が上に浮かんだまま、ってことはありえますか?
初めて高比重のビールを作ってるんだけど、一週間経っても酵母が浮いてるので気になって…。
129 :呑んべぇさん:2009/11/27(金) 09:25:27
で?目的の比重にはなったの?
130 :呑んべぇさん:2009/11/27(金) 12:33:33
多分なった。
初レシピ、初イースト(US-05)なんで不安だけど、1.06台から、1.016まで下がりました。
でも浮いてる。
まだ下がってるかどうかは確認してない。
131 :呑んべぇさん:2009/11/27(金) 20:21:39
俺もus-05で浮いたままになったよ。普通のアメリカンペールエールを仕込んで
比重も下がっていた。浮いているのは澱そのものでした。本来そこで澱引
してから沈澱を待った方が良かったんだろうけど、瓶詰めしました。
今呑んでるけど意外とクリア。ただ澱は多めですね。
132 :呑んべぇさん:2009/11/28(土) 10:39:47
ありがとうございます。
さすがにこれは澱引きしたいところだけど、澱引き用の容器を持っていない。
私もこのまま瓶詰めします。
133 :呑んべぇさん:2009/11/28(土) 17:00:44
ドライホッピングってリーフでやるのが常識ですか?
ペレットじゃ市販ビールくらいの香りって付かないですかね?
134 :呑んべぇさん:2009/11/29(日) 02:04:07
くそおおおおおおおおおおラガーの二次発酵中に雑菌にやられたぁ
こいつ腐ってやがる・・・orz
135 :呑んべぇさん:2009/11/29(日) 12:02:13
マジぱねぇwww

人類史上最強のビール「戦略核ペンギン」がイギリスで発売
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091129_tactical_nuclear_penguin/

136 :呑んべぇさん:2009/11/29(日) 15:31:40
>>135
外国のマイクロブルワリー、マシぱねぇw アルコール32%、ワロスwww
日本でそれをやると、ビールのアルコール上限20%や
発泡酒のアルコール上限10%を超えているから、雑種扱いになる……のかな?ホームブルーでそれをやるのは大変そうだけど。
137 :呑んべぇさん:2009/11/29(日) 16:44:27
>>133
ドライホッピングはホールホップ(リーフホップ)でやることが多いけど、
安価なペレットホップを多めに入れるってのもありだよ。
ホールホップとペレットホップ各30グラムの合計よりも、
ペレットホップ100グラムのほうが安いんでねwでも、1次発酵が終った時点で「ホップの香、予定よりも弱えぇぇぇ(´・ω・`)」
ならドライホッピングするけど、発酵させる以前から「ホップ強めで作る!」と決めているなら、
ホップバッグにアロマホップ多めに入れて3~5分くらい煮て、
1次発酵も2次発酵もそのホップバッグ入れっぱなしってのもあるよ。
そのほうが、短時間とはいえ煮るから雑菌繁殖のリスク軽減になるんだから。

ビールマニアに売るために、ドライホッピングしていることを売りにしている
地ビールならともかく、それ以外ならドライホッピングは手段であって目的じゃないんだよ。

138 :呑んべぇさん:2009/11/29(日) 16:57:44
>>137
ドライホップでつく香りとアロマホップでつく香りは、別物だよ…。
加熱すると飛んでしまう香りをつけられるところが、ドライホップのいいところ。
139 :呑んべぇさん:2009/11/29(日) 21:37:03
澱臭っていうかこの独特の酸味ってモルト缶と砂糖の仕込みには
付き物なのですか?
おかげでどの銘柄仕込んでも結局同じ味に感じるんですよね。
140 :呑んべぇさん:2009/11/29(日) 22:36:33
>>139
それ酢酸菌入ってるよ
141 :呑んべぇさん:2009/11/30(月) 12:19:04
>>139
切り分けで問題点は探した?
砂糖を入れずに水・モルトエキス・酵母だけで発酵したものと、
モルトエキスを入れずに水・砂糖・酵母だけで発酵したものとを
何度か作ってみて、常にどちらか一方だけ酸味があるなら、
その一方にだけ使われている材料が原因の可能性が高く、
両方共に酸味があるとか、酸味があったりなかったりとかなら、
水・酵母・道具などの共通するものを疑う。>>140
乳酸菌かもしれんよ
142 :呑んべぇさん:2009/12/02(水) 17:26:16
手作りキット買おうかと思ったのですが、まずは本を読もうかと・・・
おすすめの手作りビール本あったら教えて下さい
143 :呑んべぇさん:2009/12/02(水) 18:27:35
>>142
本ならパパ本
でも実際原理を理解してればネットで調べたり、キット缶に付いてるレシピで出来るよ
144 :呑んべぇさん:2009/12/02(水) 18:35:02
最初はビールキットを買うのがいいよ
ケチらずにフルセット揃ってる奴を。自分の場合、これは代用出来るとか、これは要らないとか、バラで買って
結局、後で買うハメになった。

あと、タンク型じゃなくて、バケツ型を買うといいよ。
洗浄がしやすいから。

145 :呑んべぇさん:2009/12/02(水) 19:34:44
>>143ありがとう。そして、すまない・・・本屋で”パパ ビール”を検索たのだが見つからなかったorz
パパ本とは父親用という広い定義なのかな?>>144ありがとう。バラ買いしようかと思っていたところだったよ。買うならキットなのですね。

ところで皆さん、手作りビールと市販のビールどちらが美味しいですか?
もしも市販ビールの方が安かったとしても、手作り続けますか?
(それほど美味しくないとの記載があったので気になりました)

146 :呑んべぇさん:2009/12/02(水) 20:33:15
>>145
パパジアン・チャーリーの著書『自分でビールを造る本』のこと
http://www.craftbrewers.jp/jibunde/index.html
147 :呑んべぇさん:2009/12/02(水) 21:10:30
>>145
美味いかどうかは個人の味覚の問題だからどうにもならないよ
自分の場合は安くなったとしても続けるかな、なんといっても趣味だから人の意見に流されずに先ず自分でやってみて
美味くなかったら美味くなるように工夫すればいいじゃない
148 :呑んべぇさん:2009/12/02(水) 22:08:56
パパ本はホームブルの聖書だからな。本当は藤原ヒロユキあたりに書いてもらいたいが。
149 :呑んべぇさん:2009/12/02(水) 22:20:34
29日に久しぶりに仕込みました、約半年ぶりです。
24㍑づつ2樽仕込みましたが、片方は全然元気がありません。
表面にささやかな泡が出てる程度です。
元気がない方を少しサンプルを取って飲んでみました。
腐敗してる雰囲気は有りませんが、アルコールの風味も殆ど感じません。
発酵温度は両方とも16℃~18℃で少し低めに設定してました。
使ったのは両方ともS-04酵母で、購入後ずっとチルドで保存してましたが、
有効期限から更に1年半過ぎてました。
元気がない方の酵母だけは、袋を触ったときの感触が湿ってるようでした。
実際には湿っていませんでしたが。
手元にはシャンパン酵母、白ワイン酵母、ブラックロックのエール酵母が有りますが
敢えて酵母を追加投入しないで様子見します。
150 :呑んべぇさん:2009/12/02(水) 23:20:01
同じビールを造ってるなら元気な方のウォートを入れてあげたらどう?
151 :呑んべぇさん:2009/12/03(木) 00:58:05
ホップが利きすぎるんだが寝かせると角がとれるかな?
152 :149:2009/12/03(木) 08:12:25
今朝になったら元気が無かった方も盛んに湧いていました。
何故3日間も元気が無かったのか、原因は分かりませんが、
取りあえず腐ってない様なので、このまま発酵終了を待って瓶詰めします。
風味に違いが出るのか、ちょっと楽しみです。
153 :呑んべぇさん:2009/12/03(木) 20:52:42
>>145
高くなってもいいから、税金払いたい。
合法化してほしい。
154 :呑んべぇさん:2009/12/03(木) 21:31:27
>>153
酒税は1リットルあたり220円なので、1バッチ20リットル×年間6バッチだとして26400円だから、
それっぽちの税金払えば逮捕されるリスクなくなるなら安い免罪符料金なので、
社会人なら払いたいよな。材料費≒酒税になるだろうから実質的に材料費2倍だけど。
155 :呑んべぇさん:2009/12/03(木) 23:09:03
リッター220円の酒税払う程度で販売できるんなら、飲食店やってる者としては嬉しいんだが、無理だよな
醸造認可と販売認可は別だろうな
156 :呑んべぇさん:2009/12/03(木) 23:49:21
>>155
通常、ビールの酒造免許は年間60kリットルが最低ラインだから、
1日平均165リットル売らなきゃいけないので、チェーン店でもなければ
飲食店だけで年間60kリットル売り切るのはまず無理だね。
発泡酒の酒造免許は年間6kリットルが最低ラインだから、
1日平均16.5リットル売ればいいから、1店舗だけの居酒屋とかでも
がんばればなんとかなる可能性はあるよ。
ビール作っている醸造タンクに、果汁1滴や香辛料1粒を入れると、
ビールでは使えない副材料を使ったから発泡酒だとかどうとか(笑)飲食店で酒を出す分には酒販免許いらないでしょ。飲食店だから保健所の許可はいるけど。
バーとかクラブとかだと風営法の規制もあるけど。
後、酒造メーカーが醸造所で自社生産の酒を小売する場合も酒販免許いらなかったはず。
醸造所見学のおみやげ物販売で酒売ってたりするけど、
あれって酒造免許で売っているんであって、酒販免許で売っているわけじゃないはずだから。

ビールの自家醸造に関しては、現実的にやれることって、
構造改革特区申請してうんぬんかんぬん、くらいかな?
どぶろくのようにはいきそうにないんだけどね。

157 :呑んべぇさん:2009/12/03(木) 23:50:51
>>151
少しずつでも変わるよ少しこの飲みづらいくらいの方がモチがいいよなw
158 :呑んべぇさん:2009/12/03(木) 23:55:09
民主に多少の期待をしてたけど、最近のがめつい
やり方見てると酒税の改訂なんてありえんな。やれやれ、ムーンシャイナーはいつの時代も辛いのう。
159 :呑んべぇさん:2009/12/04(金) 03:48:36
>>157 thx
飲めないわけじゃないんだが一本でお腹いっぱいになる
160 :呑んべぇさん:2009/12/04(金) 13:35:09
あーもう
ラガー作りたいー
161 :呑んべぇさん:2009/12/04(金) 20:56:10
今ラガー仕込んでるんだけど適温を保てる場所がないから
冷蔵庫に突っ込んだんだけどアウトかな?ちなみに入れる前は室温17℃くらいの所に置いてあって、今冷蔵庫内気温5℃液温10℃なんだけど
162 :呑んべぇさん:2009/12/04(金) 21:57:50
酵母の仕様にもよるが、液温10℃は少し低すぎ。
ラガーでも12℃くらいだと思う。
あと主発酵が終わると一気に冷えるからスタックするんじゃないかな。冷蔵庫はファンで強制循環させて温度を保ってるから、段ボールとかで
容器を隔離すれば、かなり自由に温度調節できるよ。
完全に密閉すると+5℃くらいかな。
163 :161:2009/12/04(金) 22:20:19
>>162
ありがとうございます。
使った酵母はSAFLAGER S-23です。
あと仕込んでから二日目です。早速段ボールで囲んでみました。
164 :呑んべぇさん:2009/12/04(金) 22:44:07
ああ、S23だったら俺も使ったことがある。
9-15℃、理想は12℃だよね。
真夏に冷蔵庫で仕込んだよ。
最初の4日くらいが液温高めで、その後は落ち着いた。まだ2日目だから2時間くらいおいて液温をチェックして、
15度を超えてたら段ボールに少し隙間を空けたらいい。

容量とかによるけど冷蔵庫も朝は冷えるから、あまり低く
調節すると下がりすぎるから注意して。

Amazonで外部センサ付きで最高最低メモリー付き温度計が
2000円以下で売ってるからこれもお勧め。

165 :呑んべぇさん:2009/12/04(金) 23:22:20
>>164
詳しくありがとうございました。ラガーは初めてでやってみないとわからないことが多くて、てんてこ舞いしてました。
センサ付き温度計も次から使ってみます。

ラガーのは醗酵終了を見極めるのにはやはり比重計が必要でしょうか?
あと瓶詰めした後も同じ温度で二次醗酵を行った方が良いんでしょうか?

166 :呑んべぇさん:2009/12/05(土) 00:45:36
初めてはなんでも不安だよね。

発酵終了の見極めだけど、俺は比重計と浮遊酵母の
ダブルチェックをしてる。比重計で使ったウォートに
砂糖を小さじ1くらい入れて、吹いてこなければおk。
期間的には8~10日かな。

で、その後にダイアセチルレスト(液温を16~18度くらいまで
上げて2日)して、プライミング、瓶詰めって流れ。

瓶詰め後は冷蔵庫でいいよ。
プロは0度付近まで下げるみたいだけど、難しいよねw

期間は3週目以降がお勧め。6週目には無くなってるけど、
その頃まで味や香りがどんどん変わって楽しい。

167 :呑んべぇさん:2009/12/05(土) 09:00:03
オイラの場合
ラガーはS-23を使って9~10℃、
オムロンのアレとホットミニマットを使って温度管理。
発酵期間は、ダイアセチルレストと澱引を挟んで合計3週間以内。
168 :呑んべぇさん:2009/12/05(土) 10:18:58
>>166
>>167
お二方、アドバイス本当にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。急激に温度を変化させたので不安だったのですが
液面に泡が出ていれば酵母は活動しているとみて間違いないのでしょうか?
169 :呑んべぇさん:2009/12/05(土) 10:55:49
スタックの見極めは時間をおかないと分からないけど、
まだ2日目だから大丈夫じゃないかな。
発酵初期なら10℃くらいの変化でも問題なかった。本来は1日3℃以内だったっけ?
最初の頃は気を使いすぎて眠れなかったw
170 :呑んべぇさん:2009/12/05(土) 11:48:53
「細けぇことはどうでもいいんだよ。
発酵が止まらなきゃ温度変化なんてどれだけでもいいんだよ(AA略」というのは置いておいて、新たな泡が出続けているなら、
気体を生成する何らかの活動は行われているわけで。
おそらくは、酵母の活動により二酸化炭素の生成だから、
大丈夫だと考えるのが筋。

>>169
「成るように成るさ」くらいでどっしり構えてないと、精神的に辛いよねw

コスト的に安く手間も少ない砂糖水と酵母だけでの発酵で練習してから、
本番の醸造にに挑むというのもあるんだけど、
自家醸造する人の多くは何故か一発本番が好きなんだよねw

171 :呑んべぇさん:2009/12/06(日) 01:38:38
すっぺええええええええ!!!!!
大失敗!!!!!!!!!
172 :呑んべぇさん:2009/12/06(日) 08:43:17
>>171
何をどう醸したんだい?
173 :呑んべぇさん:2009/12/06(日) 09:11:33
たまにはアゲますね
174 :呑んべぇさん:2009/12/06(日) 11:39:18
名前を忘れたがワインに対抗して作られたビールがあるんだがのんだことある?
175 :呑んべぇさん:2009/12/06(日) 13:20:41
>>174
バーレイワインスタイルエールのことか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3
176 :呑んべぇさん:2009/12/06(日) 13:46:45
うちに8年前のバーレーワインがあるんだが(もらい物)、怖くて飲めない
177 :呑んべぇさん:2009/12/06(日) 21:18:06
王冠が腐食してないなら10年ものでも平気
178 :呑んべぇさん:2009/12/06(日) 22:20:36
>>176
2倍以上古いビール飲んだ人もいるんだ。気にせず飲め。17年前のビールを飲んでみる
http://portal.nifty.com/2009/10/21/c/
179 :呑んべぇさん:2009/12/07(月) 00:59:35
んじゃもう一寸寝かしておく。
180 :161:2009/12/07(月) 01:09:55
あれから二日たちましたがきちんと醗酵しているようです。

質問に答えてくださった方ありがとうございました。
また質問に来るかもしれません、出来上がったらまた報告に来ます。

181 :呑んべぇさん:2009/12/07(月) 09:21:49
これって補糖しないとアルコール度数ってあがらないの?
できれば麦芽100%のビール作りたいんだけど・・・ごめん、まだ一回も作ったことのない初心者以下のくだらない質問です
182 :呑んべぇさん:2009/12/07(月) 10:55:38
>>181
何度くらいのを作りたいかによるけど もちろん1%未満でね
補糖しなくてどのくらいの度数になるか知りたいなら
酒市場の計算機でも使ってみたらいいんじゃね
TOP→ビールの造り方にあるよ
183 :呑んべぇさん:2009/12/07(月) 17:04:49
>>182
レスありがとう
家帰ったら早速調べてみる
184 :呑んべぇさん:2009/12/07(月) 22:06:44
樽で熟成して、樽香をつけたビールってあるじゃないですか。
あれを再現するためにナラ材を買ってきてローストして、自IPAに投入したのですが。
何日くらい入れておけばいいかなあ…?
やったことある人いませんかー。
185 :呑んべぇさん:2009/12/07(月) 22:31:58
>>184
1例でしかないけど樽熟成77日だってさ
http://item.rakuten.co.jp/kawachi/21179/
186 :呑んべぇさん:2009/12/08(火) 02:55:28
仕込んで二週間。わずかに泡がたつので発酵はまだかすかに続いているようだが
比重は1014からこの三日ほとんど変化せず。
比重がまだ高めなんだけどあきらめて瓶詰めした方がいいかな?
187 :呑んべぇさん:2009/12/08(火) 06:49:26
>>186
寒くて酵母の元気がないんじゃないか
発酵容器を少しあっためたら
188 :呑んべぇさん:2009/12/08(火) 07:39:49
材木って雑菌の固まりじゃないの?
焦がせば滅菌OK?
189 :呑んべぇさん:2009/12/08(火) 09:59:01
>>185
4ヶ月という例
http://bottles.jp/SHOP/4666.html>>188
木材の内部まで完全滅菌しようとするなら、完全に灰になるまで燃やさなきゃ無理だろw
ローストすれば表面部はかなり殺菌できるけどな。

ドライホッピングなどが二次発酵で入れるのは、雑菌と戦ってくれるイーストが十分に増えている、
雑菌と戦うだけの勢いがイーストにある、一部の雑菌のエサになる糖が減っている、という理由な。
それでも腐るときは腐るがw

190 :呑んべぇさん:2009/12/08(火) 13:14:00
ラガーイーストを高温で醸したらどうなるの?
191 :呑んべぇさん:2009/12/08(火) 15:27:48
>>190
死ぬ
192 :呑んべぇさん:2009/12/08(火) 16:19:48
>>190
ラガー酵母を使ってエール向けな温度で発酵させる例は、カリフォルニアコモン。
逆に、エール酵母を使ってラガー向けな温度で発酵させる例は、ケルシュ。
193 :呑んべぇさん:2009/12/08(火) 18:28:11
S-23でケルシュって出来るのかな?
194 :呑んべぇさん:2009/12/08(火) 18:46:43
>>185>>189
ありがとう、参考にする。
同じ日にウォッカにもチップを入れたんだけど、そっちはかなり香りついている。
ビールのほうも同じペースで香りつくのかなあ…。
5日しかやっていないビールも市販されてるっぽいので、ピンキリなんでしょうけど。ちなみに、小瓶一本につき割り箸1/3分くらいの細長いチップを、
220度で5分以上ローストして投入しました。
小瓶二つしかやってません。

雑菌に関しては、入っても別にいいや、と思ってます。
元々樽熟成ってワインもビールも外部の菌が入り込むものっぽいので。
なんたって2本だけですし。

195 :呑んべぇさん:2009/12/08(火) 19:03:42
確かに腐敗は嫌だよ、でもランビックってのも有るわけだし
196 :呑んべぇさん:2009/12/10(木) 12:23:03
ポコポコ
197 :呑んべぇさん:2009/12/10(木) 21:34:34
マントンズ ゴールド
198 :呑んべぇさん:2009/12/11(金) 08:57:16
自家製黒ビールは日本人には合わないな
普通に不味い
199 :呑んべぇさん:2009/12/11(金) 09:22:39
貴方の腕
200 :呑んべぇさん:2009/12/11(金) 11:19:08
食い物が主役+飲み物は脇役 → 美味しい食い物 + 食い物の風味を邪魔しない飲み物
飲み物が主役+食い物は脇役 → しっかりとした風味のある飲み物 + 飲み物の風味の邪魔しない食い物
これが基本な。ビールが主役なのか脇役なのかは、その場その場で変わるけどな。スーパードライや一番搾りは何にでも合わせられる「名脇役」だから売れているんだよ。
黒ビールってのは「飲み物が主役」であるべき強い風味を持っているから、
黒ビールを脇役に使おうとすると食い物とのバランスが悪くて美味しくないんだよ。

夕食を食べ終わってから、デザートや夜食として1杯だけ楽しむビール。
つまみはミックスナッツやミックスビーンズといった簡素なもの。
という感じなら、黒ビールは悪くないと思うよ。

主役であるなら強い個性を出せるし、脇役であるならビール側から歩み寄って行ける。
それが自家製ビールのいいところなんだぜ。そのビールの役割を考えて造り、
役割に合った場面で飲むと美味しいと思えることが多くなるよ。

201 :呑んべぇさん:2009/12/11(金) 11:51:07
普通に不味いと書いてあるんだから、やっぱ不味いんだべ。

たぶんインスタント缶ビールじゃね?
幸い俺は先人に学ぶっつーか、他人の失敗を繰り返したくない人
だから、缶で黒ビールを作ったことはない。

でも砂糖追加しないタイプでラガーを作ってみてよく分かった。
この薄っぺらさでヘビービールは不味いと思う。

202 :呑んべぇさん:2009/12/11(金) 13:24:09
>>201
インスタント缶ビールって何?
203 :呑んべぇさん:2009/12/11(金) 13:49:56
ビールキット缶,モルトエキスの缶詰かな?

濃縮還元果汁みたいな感じで濃縮還元麦汁と表現したり
インスタントコーヒーみたいな感じでインスタント麦汁と表現したくなる
気持はわからなくはないw

204 :呑んべぇさん:2009/12/11(金) 14:22:23
前から疑問だったんだけど黒ビールって
色が黒ければ全部黒ビールなの?
それともスタウトとか特定のスタイルを指すの?
205 :呑んべぇさん:2009/12/11(金) 14:49:23
>>204
黒いビールなら何でも黒ビールって言ってOK
黒いビールで香が強ければスタウトって言ってもOKビールの表示に関する公正競争規約
【PDF注意】 http://www.jfftc.org/cgi-bin/data/bunsyo/B-1.pdf
(前略)
>(特定用語の表示基準)
>第四条
(中略)
>(3)黒ビール及びブラックビール
>濃色の麦芽を原料の一部に用いた色の濃いビールでなければ、
>黒ビール又はブラックビールと表示してはならない。
>(4)スタウト
>濃色の麦芽を原料の一部に用い、色が濃く、香味の特に強いビールでなければ、
>スタウトと表示してはならない。
(後略)
206 :呑んべぇさん:2009/12/11(金) 16:00:48
>>194
私も、ベルジアン・ゴールデン・ストロングをベースに樽片を使ってみました。
ビールはトータルで4L
樽片は、ダークローストされたハンガリアン・オーク
サイズは1cm^3のキューブ型
60g程入れてみました入れる前にはスチームで15分程消毒しました

1週間ごとに味見してみたのですが、
3週間ぐらいのあたりで、味に変化が見れたので瓶詰めしました
ベースと味比べするのが楽しみです

207 :呑んべぇさん:2009/12/11(金) 20:53:03
>>201
そうです、モルト缶。スタウトじゃないけど、写真ではアンバー系の色合いの物を購入したんだけど
砂糖を黒糖にしたせいか、黒ビールになってしまいました。

自作ビールでも市販されている大手ビールのような爽快感って作れるんでしょうか?
何回か作ってきたのですが、印象はモッタリ感が強いんです。

キレのあるビールはラガーでしか作れないんでしょうか?

208 :194:2009/12/12(土) 00:33:45
>>206
私は、5日間でチップを引き上げました。
小瓶に入れてたので、チップを取ってプライミングしました。
私も、あと数日したら元のと飲み比べてみます。
209 :呑んべぇさん:2009/12/12(土) 02:13:04
>>207
市販のような香りは無いけど、別に不味くないけどな。
ブラックロックのマイナーズスタウト、マックスのトルプルモルトダークは上手く出来た。
モントンズのエクスポートスタウト、アイリッシュスタウトは作ったばかりだけど、微妙な出来。
ブラックロックのボックは苦手な味だ。
出来は人によるからなあ。砂糖添加でブロックロックのメキシカンラガーとかコロニアルラガーとか安い缶使って
薄めに作ってもダメだったかな?
エールでもすっきりになるけど、モルト100%じゃないとダメとか?

ラガーで作って炭酸をボンベで入れてみたらどうかな。

210 :呑んべぇさん:2009/12/12(土) 03:01:30
ブラックロックのボックをラガーでやったけど
かなり呑めるものにはなったと思うけどなぁ。確かに好き嫌いでそうな味だけど
211 :呑んべぇさん:2009/12/12(土) 08:45:46
>>207
201だけどさ。
なにを作りたいのかいまいち見えねっす。
黒糖とかハーブを使うならマッシングの方向だと思う。缶なら酵母とか温度管理とか、底上げする方向で考えないと
不味いのがより不味くなるだけじゃないかな。

あとアンバーからダーク系で後味すっきりってのは、プロの
レベルの技術だと思う。
最低でもフルマッシング、それも糖化させる段階からアミノ酸
がどうとか考えて初めて達成される目標だと思うよ。
インスタントで出そうと考えるのが間違ってるんじゃないかな。

212 :呑んべぇさん:2009/12/12(土) 08:58:54
黒糖とか作り方をアレンジしておいて出来上がったものを不味いと言われてもなあ…。
メシマズ嫁みたいな感じか。
213 :呑んべぇさん:2009/12/12(土) 09:12:48
>>205
藤原ヒロユキが顔真っ赤にして怒ってくるぞw。まあビールにあまり興味ない人に説明するのには
シュバルツがどうのスタウトがどうのと言っても
「黒ビールでしょ?」で終わりだしな。
214 :207:2009/12/12(土) 09:26:31
皆さんレスどうもありがとうございます。

自分が最初に参考に見たサイトが黒糖を使用してまして、
ビールのコクを得るうえでは必要だろうと考えて、漠然と使っておりました。

日本のすっきり系がやはり自分には合ってると思ったので、次はピルスナータイプを上白糖で作ろうと思います。

215 :呑んべぇさん:2009/12/12(土) 11:32:55
>>213
ピルスナーとエクスポートの違いを細々と説明するなんて嫌だお・゚・(つД`)・゚・アルコール飲料界 穀物酒門 ビール綱 下面発酵目 大麦ラガー科 黄金色ラガー属 ピルスナー種 キリン一番搾り品種
のような分類階層にしてくれると、俺的にはわかりやすくていいんだけどね(笑)
216 :呑んべぇさん:2009/12/12(土) 18:32:34
ポコポコ
217 :呑んべぇさん:2009/12/12(土) 23:00:52
自ビールで市販のピルスナーやギネススタウトの風味を再現しようったって
極めて困難だと思う。
自分で醸して少し調べれば分かるでしょう。
218 :呑んべぇさん:2009/12/12(土) 23:39:18
>>217
って事は手間かけた自ビールよりもアサヒやキリンの方がうまいって事?
219 :呑んべぇさん:2009/12/12(土) 23:57:03
そんなん、好みの問題
220 :呑んべぇさん:2009/12/13(日) 00:20:13
>>218
同じ米から作られた粥と煎餅、どっちがうまい?
どっちもそれぞれ別のうまさがあるだろ。
ビールだってそーゆーことだ。
221 :呑んべぇさん:2009/12/13(日) 01:08:54
>>220
いやいやいや、パスタとうどんの話ならともかく、ビールっていう一つのジャンルの中の話だぜ?まあいいたい事は伝わった。ありがとう。
222 :呑んべぇさん:2009/12/13(日) 14:56:20
例えが悪いな
おっぱいとおしりどっちが好き、なら分かり易かった、まあ言いたい事は伝わった、ありがとう。
223 :呑んべぇさん:2009/12/13(日) 16:03:36
おっぱいもおしりも好きだ。選ぶなんてできない。
224 :呑んべぇさん:2009/12/13(日) 19:35:16
But, if you have to choise right now .
225 :呑んべぇさん:2009/12/14(月) 00:09:29
日本語でよろしく!
226 :呑んべぇさん:2009/12/14(月) 00:20:39
ウエストのくびれも大事だな
227 :呑んべぇさん:2009/12/16(水) 16:34:47
始めてビール作ろうと思うんですが、初心者にお勧めのモルト缶の銘柄あったら教えてください。
それからホップはモルト缶添付のやつだけでいいのでしょうか。ttp://www.sakeland.net/?mode=cate&cbid=113284&csid=0
で買おうと思っています。
228 :呑んべぇさん:2009/12/16(水) 20:14:35
>>227
好きなの使えばいいと思うよ?
まぁインディアンペールエールでいいんじゃないかな?添付ってことはホップじゃなくてイーストのことを言ってんのかな?
229 :呑んべぇさん:2009/12/16(水) 23:07:59
缶はほとんど経験がないので、一般論になるけど…
まず、黒ビールがいい。スタウトやポーター。
なぜなら、失敗して変な味や臭いがついても、元々の味や香りが濃いので、とりあえず飲める。
これがライトなラガーみたいなやつだと、捨てるしかなくなる。
IPA(インディアペールエール)も、飲んだことがあって気にいってるなら、いいのではないか。あと、金に余裕があるなら、多少高くても缶キットを買うほうがいいよ。
酒市場なら、「スペシャルキット(煮込みタイプ)」って書いてあるやつね。
これは砂糖を加えるレシピより確実に美味い。
マニュアルもついてくる。
レシピを自分で組む必要もない。
もちろんイーストもホップもついてくる。
次回以降、ついてきた材料を個別に買えば、うまいのを安く作れる。
230 :194:2009/12/17(木) 00:22:08
IPAの小瓶にローストしたオークチップを入れてみた194です。
試飲してみました。
ほのかに樽香がついてました。
でもちょっと物足りない感じ。
さすがに5日間は少なかったか。
でも、味の方向性としては悪いものじゃなかったと思う。
次はもう少し量多め、時間長めでやってみよう。同じことやる人のために。
206みたいに発酵容器に入れるなら平気ですが、私みたいに小瓶に入れる場合は
プライミングしないで入れましょう。
プライミングしてしまうと、あとで必ず噴きます。
好きなタイミングでオークチップを取り出し、その後にプライミング、
という流れがいいかと。

オークチップを自分でローストするのはおすすめ。
香りがパねぇっす。
ただ、ちゃんとオーブンとかトースターとかでやりましょう。
最初ガスの直火でやろうとして大失敗しました。
焦がすなんてもってのほかのようです。

231 :呑んべぇさん:2009/12/17(木) 11:39:19
比重計で計るときに澱がたくさん含まれていると
正確な比重は計れないのですかね?炭酸が入っている状態と抜けている状態で、なんらかの
違いがあるのでしょうか?

どなたか、おばかな私に教えて頂けますか?

232 :呑んべぇさん:2009/12/17(木) 19:53:53
>>231
オイラも前々から疑問に思ってた
今更聞けない恥ずかしい質問
233 :呑んべぇさん:2009/12/17(木) 21:20:52
多少の影響はあるだろうが誤差のうちだろう、多分
特に二酸化炭素は密度が小さいしただし、泡が比重計に付着するようだと計測に影響する
234 :呑んべぇさん:2009/12/17(木) 21:37:12
ビールにパチンコ玉を入れても、ビールの比重は変化しないだろ。
それと同じで、塊になっている澱はボトルの中に入れないんだから、
基本的には無視していいよ。
ただ、浮んでいる澱など比重計にまとわり着くものは
計測の邪魔だし比重計の重さが変わって正しく測定できないから
そういうものがない状態で比重測定すること。二酸化炭素を含んでいる場合は、二酸化炭素を含む比重な。
>>233さんが書いているように、比重計に泡が着くようなら
計測に影響していると見ていいよ。
235 :呑んべぇさん:2009/12/17(木) 23:17:26
>>233さん
>>234さんありがとうです!
236 :呑んべぇさん:2009/12/18(金) 12:08:16
>>228
レスありがとうございます。
インディア・ペール・エールは飲んだことないですが、高いアルコール度数と力強いホップの香りと苦味が特徴の超濃厚タイプとのことで
美味しそうですね。>添付ってことはホップじゃなくてイーストのことを言ってんのかな?

モルト缶に添加されているホップだけでは香りが足りないからホップを加えた方が良いと聞いたんですが、やっぱりその通りなのか、
加えるとしたらどんな種類のホップを加えたら良いのかお聞きしたかったんです。

>>229
レスありがとうございます。非常に参考になりました。

スペシャルキット缶とはこれですね。
tp://www.sakeland.net/?mode=cate&cbid=113284&csid=15

このうちのマイナーズスタウトが良いんでしょうか。
tp://www.sakeland.net/?pid=6922733

237 :呑んべぇさん:2009/12/18(金) 13:13:23
>>236
追加するホップは、アメリカンビールならカスケード、ジャーマンビールならハラタウやザーツ、
イングリッシュビールならゴールディングスでも使っておけば、それっぽくなるよ。
けど、そんなの気にしないで好みの香のホップを好きなだけ入れればいいんだよ。
そのスペシャルキット(煮込みタイプ)にホップも含まれているから、
どの程度ホップ入れるべきかの参考にはなるので、初回ならスペシャルキットを使うのがいいよ。黒ビールが好きならマイナーズスタウト、
黒ビールはちょっと……だけど甘味のあるビールがいいのならナッツブラウンエール、
黄金色の普通のビールじゃなきゃ嫌だ嫌だってのなら、
エキスポートピルスナーやピルスナーブロンドでいいかと。

とりあえず
1回目:マイナーズスタウト or ナッツブラウンエール
2回目:エキスポートピルスナー or ピルスナーブロンド
3回目以降:単品の材料を自由に組み合わせ
でいいんじゃね?

238 :呑んべぇさん:2009/12/18(金) 14:41:33
>>237
丁寧なレス何度もありがとうございます。
ホップのこともよくわかりました。
スペシャルキットのマイナーズスタウトでやってみたいと思います。
専用タンクから比重計まで全て揃った手作りビールセット買えれば、良いんでしょうけど金がないんで
スペシャルキットで、このスレでの注意を参考にしてがんがってみます
239 :呑んべぇさん:2009/12/21(月) 01:26:11
久しぶりにエクストラクト+スティーピングで仕込んだ
(いつもはオールグレイン)
こんなに楽だったかと拍子抜け。
できあがりにカラメル臭が無ければ、これでも良いかと。
240 :呑んべぇさん:2009/12/21(月) 17:04:13
C○Cのオンラインでエアロックを注文したんだけど
1週間待っても届かなかったから電話したら片言の女が
出て「本日ノ発送ニナリマス」とか言われた。
外人みたいだったから苦情言っても伝わらないだろうし。
かわいそうだし。
だいたいうまいビールの素“B”プレミアム(907g)って
説明書に書いてある砂糖の量間違ってるし。
もうちょっとちゃんとしてほしい。
と、書いてみる。
241 :呑んべぇさん:2009/12/22(火) 23:57:09
そんなところで頼むからぁ…
242 :呑んべぇさん:2009/12/23(水) 13:44:22
[約1.05~1.10円/g] 1700g Black Rock
[約1.10~1.15円/g] 1500g Black Rock
[約1.15~1.20円/g] 1700g Mac’s
[約1.15~1.20円/g] 1800g Muntons Connoisseurs
[約1.20~1.25円/g] 1500g Muntons Premium
[約1.25~1.30円/g] 1650g BREWMART
[約1.30~1.35円/g] 1500g Brewferm
[約1.35~1.40円/g] 1700g Qoopers
[約1.60~1.65円/g] 1814g うまいビールの素
[約1.70~2.75円/g] 907g うまいビールの素日本国内でモルトエキスを取り扱っているサイトを眺めていると、↑な感じで、
うまいビールの素って割高でそれを取り扱っているところはボッタなイメージがあるんだけど、
価格に見合う味なの?
グラム単価がブラックロックの1.5倍前後なので、俺は手を出せずにいるんだが。
243 :呑んべぇさん:2009/12/23(水) 13:58:49
日本語じゃないと不安になる人向けの詰め替え商品で、割高なはず
俺たちには不要
中身はエドメだったかと
今はモントンズになるの?
244 :呑んべぇさん:2009/12/24(木) 00:21:36
手が出ないほどの価格じゃないし気になるなら
買ってみればいいんじゃないか
245 :呑んべぇさん:2009/12/24(木) 02:01:18
情弱のためのボッタ商品

情強には必要無い(キリッ

246 :呑んべぇさん:2009/12/24(木) 17:14:09
もうちょっと気温が下がったらラガーイーストで仕込んでみようかな
缶詰で数回しか作ったことのない初心者には難しいですかね?今度も缶詰+αで仕込むつもりです
247 :呑んべぇさん:2009/12/24(木) 17:36:24
>>246
雑菌にさえ気をつけてれば大丈夫だよ
248 :呑んべぇさん:2009/12/24(木) 19:49:12
そろそろフルマシングの時間です
249 :呑んべぇさん:2009/12/25(金) 09:30:26
>>247
レス有り難う
やってみます
フルマッシングもいつか挑戦したいですね
いまはまだ道具を揃えながらやってる段階なんでだいぶ先になりそうですが
250 :呑んべぇさん:2009/12/25(金) 18:01:30
マントンズ ゴールド試した方いますか?
まだC○Cのサイトでしか買えないみたいだけど。
251 :呑んべぇさん:2009/12/26(土) 12:15:00
宣伝乙
252 :呑んべぇさん:2009/12/26(土) 15:24:15
モルトエキスのビールキットで砂糖を使わないものとしては安いかな。
とは思ったけど、今のところは買わずに様子見中。
253 :250:2009/12/26(土) 15:38:30
年末で皆さん忙しいんですね、
厨しかいないみたいだし。
254 :250:2009/12/26(土) 15:41:48
>>252
オット失礼しました。大人の方もお見えでしたね。自分も缶のみでオールモルト仕込みできるものって
けっこう珍しいんで気になってたんですよ。
255 :呑んべぇさん:2009/12/26(土) 18:47:44
年末の忙しい時期、家族にグダグダ言われながら
フルマッシングでピルスナーを仕込む私が通ります
256 :呑んべぇさん:2009/12/26(土) 20:41:07
冷凍庫に2005年産のカスケード(リーフ)が未開封で有るんだけど
今はファグルスが気に入ったので、カスケードは用無しなのさ
どういう使い道が有るかね?
257 :呑んべぇさん:2009/12/26(土) 20:47:18
>>253
煽りに弱すぎるだろwwww
258 :呑んべぇさん:2009/12/26(土) 20:52:16
>>256
少量なら、ビタニングホップに使っちゃうとか。
大量にあるなら、常温で劣化させて香も苦味も飛ばして、防腐専用にするとか。
259 :呑んべぇさん:2009/12/26(土) 21:30:14
>>256
リーフなら花モトを試してみるとか。
天然ホップがとれる地域ではこれでどぶろくを醸すらしいぜ。
260 :呑んべぇさん:2009/12/26(土) 22:04:16
ポプリにしてみてくれ。
261 :呑んべぇさん:2009/12/30(水) 19:38:56
ヴァイツェンのドライイーストが足りなくて、1リットルだけパン酵母を入れた
ビールを試飲してるんだけど、なかなかうまい。
酒造りしてる人には不評の、カメリヤだというのに。
パン酵母とビール酵母の差って何だろうな。
262 :呑んべぇさん:2009/12/30(水) 22:12:24
なにその量
263 :呑んべぇさん:2009/12/31(木) 06:12:28
パン酵母1リットルはスゴいな・・・
264 :呑んべぇさん:2009/12/31(木) 11:45:30
ふつう5ガロン仕込みでビール用酵母スターター500CC位だから
発酵力の強いパン酵母1Lだと15ガロンくらい仕込んでるんじゃないか?
265 :呑んべぇさん:2009/12/31(木) 14:23:48
俺はリキッドのヴァイツェン酵母を使ったことがあるけど
ヴァイツェン酵母は基本的に凝集性が低くて濁りやすいんだよね
必然的に酵母臭も出やすい
ひょっとしたら、亀はヴァイツェン酵母に近い種なのか?
亀は臭っさいから澱引き必須とか言われてるのは
凝集性が低いからかも
あくまで俺の妄想な
266 :239:2010/01/01(金) 00:07:35
樽詰めして強制カーボネーションで今呑んでる。
いかんせん、コクが足りなさ杉。
やっぱ手抜きはだめだわ。
この休みにオールグレインで仕込んでみる。
267 :呑んべぇさん:2010/01/01(金) 20:13:30
これまでは練習を兼ねてドイツ産ピルスナーモルト100%で、3回フルマッシングしました。
フルの要領が大体分かったので、今回初めてミュンヘンモルトを1割程混ぜました。
ミュンヘンモルトの効き目を知りたかったので、マッシングの温度管理・ホップの使い方などは
これまでと全く同じです。
先月25日に瓶詰めしたばかりで、熟成が全然足りないのは分かりますが・・・
ピルスナーモルト100%の時と殆ど変わらない風味で、
強いて言えばこれまでより若干色が濃いくらいです。
もっとコクと甘みが強くなると想像してたんですが、意外でした。
268 :呑んべぇさん:2010/01/02(土) 20:14:01
クリスタルとか使わんの?
コクとかフレーバーとかつかないじゃん。
http://hbd.org/cgi-bin/recipator/recipes
観てみれば?
269 :267:2010/01/05(火) 08:56:24
カラ・ピルスが欲しかったんですが、手に入らなくてミュンヘンを試しました
後で知ったんですが、ミュンヘンは焙煎麦芽の中でも比較的酵素力が強くて、
ベースモルト的な使い方が出来るみたいですね。
未だ手元に在庫が有るので、次回はミュンヘン3割で醸してみます。
270 :呑んべぇさん:2010/01/08(金) 03:36:07
昨年末に瓶詰めして3週間ほど2次醗酵させて1本開けてみたんだけど泡が立たないorz
これ、プライミング用の砂糖を追加してみるのはありですか?
ペットボトルを使っているので砂糖追加そのものは比較的簡単にできるんですが
271 :呑んべぇさん:2010/01/08(金) 12:26:54
オレも1ヶ月経つけど泡立たない。
保存場所の温度が低すぎて2次発酵が進んでいないと判断して、今は家の勝手口に置いている。
これでダメなら室内に移動させてみるつもり。
272 :呑んべぇさん:2010/01/08(金) 12:51:43
>>261
サントリー ビール酵母の全ゲノム解読完了
http://www.suntory.co.jp/company/research/biseibutsu/index.html
キリン ビール酵母を科学する
http://kirin-foodresearch.jp/R&D/2second_c.htmlパン酵母は風味が悪いので、低目の温度で発酵させて酵母由来の香を少なめにし、
モルトやホップの風味を強めにして酵母由来の香を目立たなくすると、
少しはマシな風味になると思う。

>>267
ピルスナーモルト,ウィーンモルト,ミュンヘンモルトなどの違いは、主に色の違い。
ピルスナーモルト100%のビールとミュンヘンモルト100%のビールで比較して
スペシャルモルトを使わなくても色を変えられる範囲を認識するのはいいと思うけど、
ピルスナーモルト90%+ミュンヘンモルト10%ではあまり意味がないと思う。

たった10%ではっきとしたコクや甘味を求めるなら、
カラメルモルト(クリスタルモルト)を使うべき。

>>268
ペールエール,ケルシュ,ピルスナーなどの淡い色のビールを造る場合、
スペシャルモルトを使わずにベースモルトだけってのはよくあること。

モルトの風味は乏しいけど、ホップの風味が目立つから、
いい感じにホップが訊いているならウマーだと思う。
仕込み5galあたりホップ2oz(仕込み20Lあたりホップ60g)は使っておきたいね。

273 :呑んべぇさん:2010/01/08(金) 19:30:53
>>270-271
ラガーなら平均10℃、エールだと平均20℃ないと炭酸は入りにくいね
貯蔵場所に温度計を置いて、朝晩の温度からおおよその平均気温を知れば(以下略)
274 :呑んべぇさん:2010/01/09(土) 04:46:30
仕込み20Lでカスケードビタリング30gアロマ15gで仕込んだら少々えぐい感じになった。ちと多すぎかな?
275 :呑んべぇさん:2010/01/09(土) 08:08:33
何処で読んだか忘れたけど、受け売りの知識
アロマホップの苦みはビタリングホップより苦みのキレが劣るので
用途を考えて使い分けた方が良いらしいホップにはポリフェノールが含まれていて、それが麦汁の濁り成分と結びつき、
ビールの透明度を向上させるのだけど
IBU値を上げるに当たって、AA値の低いアロマ用のホップを大量投入すると当然ポリフェノールも大量に入る
すると心地よい「苦み」でなく「渋み」が感じれれるようになる

しかし、よそ様のレシピを見るとカスケードやザーツをビタリング用として普通に使ってるのな

276 :呑んべぇさん:2010/01/09(土) 12:13:11
>>274
カスケードならα酸値5%くらいだから、その量なら26IBUくらいじゃね?苦味ではなく渋味なら、
大麦の殻に含まれていたタンニンによる渋味の可能性もあるからなんとも。

>>275
ボヘミアンピルスナーって、普通にホップはザーツだけだったりするもんな。
そういう使い方ができるのが安価に大量入手可能な栽培地特権なんだろうか? と思うし、
それだから、その地の人たちはそういう味に慣れている可能性もあると思う。

貧乏性の俺は、α酸値の高いホップでビタニングするしか……。

277 :呑んべぇさん:2010/01/14(木) 18:29:38
エクスポートピルスナー+粉末モルト1袋
ラガー酵母で仕込んでみた。
2週間ぐらいかかるかな。
278 :呑んべぇさん:2010/01/15(金) 15:25:41
酒市場ランドで、手作りビールキット注文しました。
バケツ型ですが、エアーロック必要でしょうか?
279 :呑んべぇさん:2010/01/15(金) 18:44:53
young’s brewの発酵容器ならエアーロック不要。
280 :呑んべぇさん:2010/01/16(土) 18:28:39
パパ本によれば、グラスカーボイ等で発酵させてフーゼル油を含む泡を排出した方が良いんだって
281 :呑んべぇさん:2010/01/16(土) 22:30:17
カーボイの中ってどうやって洗うのかな?
ブラシだけじゃ届かないだろうし、澱は結構
頑固だよね?
282 :呑んべぇさん:2010/01/17(日) 12:05:49
瓶詰めの時、つい面倒なので全本数詰めてから
スティックシュガー投入&打栓の順になってしまうんだけど止めた方が良い?
あとイーストの活性化ってやらないと仕上がりに影響でますか?
283 :呑んべぇさん:2010/01/17(日) 12:34:25
>>282
>瓶詰めの時、つい面倒なので全本数詰めてから
>スティックシュガー投入&打栓の順になってしまうんだけど止めた方が良い?
問題ないと思うよ。タンク内で砂糖を溶かそうが、壜内で砂糖を溶かそうが自由だし、
壜に注ぎながら一本づつ打栓しようが、すべての壜に注ぎ終わってからまとめて打栓しようが自由だし。
タンク内でも壜内でも水面は空気に触れているわけだし、壜の本数も100本もないことが多いんだから、
蓋をしていない壜内で短時間置かれるくらい、気にする必要はないかいと思う。>あとイーストの活性化ってやらないと仕上がりに影響でますか?
基本的に説明書に従えばOK
モルトエキス缶付属のイーストならモルトエキス缶の説明書に、
イースト単品ならその説明書に書かれているでしょ。

仕込み量が5ガロン~20リットルに対して、FERMENTIS SAFALE S-04/FERMENTIS SAFALE US-05/
FERMENTIS SAFBREW WB-06のいずれか1種類を、11.5gの1パッケージ使うとしてなら、事前の活性化不用。
仕込み量が5ガロン~20リットルに対して、FERMENTIS SAFLAGER S-23を、11.5gの2パッケージ使う場合も、事前の活性化不用。
ケチって1パッケージしか使わないのなら、事前に培養して増やしておいたほうがいいと思う。

284 :282:2010/01/17(日) 17:17:34
>>283
ご丁寧な回答有難うございます。
自分の仕込むビールが不味いのは何か手順が間違っているのか不安になって
質問してみました。
やっぱりモルト缶と砂糖、水道水、ペレットホップ追加程度じゃ美味しいものを
作るのは難しいですね。イーストはもちろん缶添付のものです。
285 :呑んべぇさん:2010/01/17(日) 19:34:30
>>284
モルト缶添付のドライイーストは、FERMENTISのSafeale S-04辺りと比べて
酵母臭が強くて凝集性が劣るし
味がくどくなるのを避ける為意識的に糖類を添加するスタイルは別にして、
せめてモルト缶+ドライモルトがより良い
って事は言わなくても分かってるよね
コストがネックになるかと思うけど
残った道はフルしかない
286 :285:2010/01/17(日) 19:38:22
コスト→道具のコスト
287 :呑んべぇさん:2010/01/17(日) 20:04:23
>>284
砂糖入れると(´・ω・`)になるのはしかたがない。砂糖入りからステップアップして
キット缶+モルトエキス+スティーピング+ドライホッピング+FERMENTISの酵母
でやってみるのがいいんじゃないかな。それでも味に満足しないなら、フルマッシングや液体酵母へ行くしかないわけだが。
288 :呑んべぇさん:2010/01/18(月) 02:19:48
フルマッシング始めたらもう缶にはもどれなくなった
289 :呑んべぇさん:2010/01/19(火) 11:43:14
みなさんドライホッピングどのようにしてますか?
発酵容器に直接投入?
290 :呑んべぇさん:2010/01/19(火) 19:02:52
>>289
パパ本では発酵後期3~4日間漬けるべしと有ったと思う。
漏れの場合、エールでは発酵開始と同時に約1週間、低温ラガーでは2週間以上。
ホップバッグ等に入れると、「ホップの効き」が劣りそうで何れも直接投入しました。質問者が訊きたいのは瓶詰め時の目詰まり?
ホールホップの場合、確かにサイフォンが目詰まりして手間が掛かる。
\100均で売ってる茶こし器等をサイフォンの先に取り付けたらどうかな?
ドライホッピングが個人的に合わなくて最近やってないけど。
291 :呑んべぇさん:2010/01/19(火) 20:28:41
http://www.kenmochi.com/beer/tour/orval.html
こんな感じでホップバッグに入れてドライホッピングでいいと思うけどな。
292 :呑んべぇさん:2010/01/25(月) 20:37:13
副原料に 米 芋以外で
なんか面白いのない?
293 :呑んべぇさん:2010/01/26(火) 13:04:48
パパ本には鶏を仕込む「コックエール」なるものが有ると書いてあった
294 :呑んべぇさん:2010/01/26(火) 16:55:35
エクストラクトを使わず、ドライモルト(ウィート)だけでヴァイスを仕込んだことあるが、
当然といや当然だが、かなり美味しいものが出来上がりましたよ
295 :呑んべぇさん:2010/01/26(火) 17:41:38
>>292
法的にビールでそれら以外なら、麦・コーン・ソルガムくらいしかないわけだが。
法的には発泡酒なら、果汁・香草・香辛料などを何でも好きなように入れちゃいなよ(笑)
楽なのは各種ハーブティーかな。アロマホップやドライホップの代わりに
ハーブやハーブティーを入れるだけ。ドライフルーツ入りのシリアル(ミューズリー)やオートミールを
麦芽といっしょにマッシングするってのもありだと思うけどね。
コーンフレークだとコーンを使った場合とあまり変わらないけど(笑)

和風なら、アワ・キビ・ヒエ・ヨモギ・灰汁抜きしたトチなんかがいいかもね。
一発ネタなら七草入り発泡酒でいいんじゃね?

>>294
水飴状のモルトエクストラクトシロップも、粉状のモルトエクストラクトパウダーも、
麦芽抽出物(麦芽エキス/モルトエキス)であることには変わりないんだが(笑)
砂糖使わなければそこそこは飲める味になるのは、シロップでもパウダーでも同じだよ。

ドライモルトのメリットは、BlackRockやMuntonsと異なりホップが入ってないので、
好みのホップで風味を付けることができるのと、パッケージ容量が小さいので少量仕込み
(ドライモルト500gだと3.6L仕込み)ができることかな。

296 :292:2010/01/26(火) 22:10:33
>>295
ヨモギ・七草か 面白そう
やってみる
297 :呑んべぇさん:2010/01/27(水) 11:07:16
リキッド、入荷予定みたいよ!
298 :呑んべぇさん:2010/01/27(水) 11:52:47
エール系9種、ラガー系8種、特殊系3種類か。
寒冷地以外で冷蔵設備もないなら、2月はラガー最終仕込みの季節だもんな。
299 :呑んべぇさん:2010/01/27(水) 11:55:18
>>297
早速だけど、アメリカンエールとヴァイヘンシュテファンヴァイセとブドヴァルをオーダーしたお
既に売り切れでないことを祈っております…
300 :呑んべぇさん:2010/01/27(水) 14:57:21
早くもアメリカンエールと禁断の果実が品切れだぞ~
301 :呑んべぇさん:2010/01/27(水) 16:36:00
American AleとForbidden Fruitが売り切れって、両極端なの人気だなw

American Aleでド定番なビールも作りたいけど、
Forbidden Fruitでキワモノな発泡酒も作ってみたいってか?www

302 :呑んべぇさん:2010/01/27(水) 19:55:38
昨年秋に友人仕様で仕込みました。原料は
エクスポートピルスナー缶+アンホップライト缶+ラガーイースト+アロマホップ(ザーツ30g)で
30分煮込み、出来上がは19㍑でした。
色はペールエール並みに濃く、香りはカラメル臭が付きまとう、そういう状況でした。
最近はモルトエキスを使ってないので忘れてしまいましたが、モルト缶のピルスってこういう物でしたっけ?
303 :呑んべぇさん:2010/01/27(水) 20:56:33
まず、煮込むときに焦がしてしまってカラメル臭が付いたってことはないよな?
次に、エクスポートピルスナー1700g,アンホップアイト1500gの合計3200gだとしたら、19リットルってちょっと少なくね?
俺的にはモルトエキス125~140gでビール1リットル程度だから、23~25リットルコースだと思うが。
304 :呑んべぇさん:2010/01/28(木) 18:39:13
昨年秋に友人仕様で仕込みました。
エクスポートピルスナー缶+アンホップライト缶+ラガー酵母+アロマホップ(ザーツ30g)
色はペールエール並、臭いはカラメル臭。
最近はモルトエキスを使ってないので忘れましたが、
缶詰ピルスってこんな物でしたっけ?
305 :呑んべぇさん:2010/01/29(金) 08:11:01
>>302>>304
26㍑の寸胴鍋で全量煮込み。
エキスを入れるときは火を止め、
麦汁を掻き混ぜてエキスが拡散してから点火し、
煮沸してる間中友人が掻き混ぜてたので焦げ付きは無いと思います。
比重は通常1050くらいを目安にしてるので、個人できには通常値です。
エキスや麦芽は古くなると色が濃くなるので、その辺に原因が有ったのでは?
と勝手に想像してます。
306 :呑んべぇさん:2010/01/29(金) 10:03:01
規制緩和あげ
307 :呑んべぇさん:2010/01/31(日) 19:24:40
自ビールにはまってこのスレで勉強中。

>>99さん

さっぽろビール園の売店で1000ccの大ジョッキ
通販しているよ!マーク付きだけどorz

308 :呑んべぇさん:2010/02/01(月) 04:39:04
この季節は温もらないから、デカいジョッキでゆるゆる飲むのもいいなあ

小さいシャンパングラスで濃厚系をゆっくり味わうも良し

カカオスタウト作ったけど、
最初は何か固形物がすげえ浮いた
カカオの脂肪分だろうか
入れたのはバンホーテンの純ココア

1ヶ月経ったら沈殿し、味もクリアになった

ウィスキーボンボン?とか
バッカス、ラミーチョコみたいな風味がする

さらにコーヒーも加えたのも作った
これはコーヒーが効いてて飲みやすい

バニラビーンズを最初から入れたけど、わからず
飲むときにバニラエッセンスをグラスに入れたほうが良かった

309 :呑んべぇさん:2010/02/03(水) 15:32:28
暖かくなったらBlackRockのウイスパーリングウィート+ドライモルトウィートを醸す予定です。
アロマホップは何が良いですか?ホップ無しでコリアンダー+オレンジピールの方が良いのかな?
310 :呑んべぇさん:2010/02/04(木) 18:36:47
>>309
酵母は何を使う予定ですか?
311 :呑んべぇさん:2010/02/06(土) 18:32:15
製菓・製パン界では発酵力の強さで定評のある「白神こだま酵母」をビールに使ってみました。
一次発酵中はラガー酵母並みに8℃位でも発酵するので期待は膨らみました。
酵母の凝集性を調べる為に敢えて澱引きをせず、発酵開始後20日目の今日瓶詰めしました。
ビールの大瓶詰め、半端をペットボトルに詰めました。
濁り具合はヴァイツェン並でしょうか、混濁していました。
フェノール香は殆ど無く・エステル香もそれほど感じません
総じてS-23よりスパイシーでドライな印象です。
特筆すべきは酸味の強さで、舌がチリチリしました。
製菓用酵母で醸したのは今回が初めてなので断言できませんが、
今まで40回近く醸して腐造は1回も無いし、今回はコンタミでは無いと思います。
ビネガーにならないことを祈りつつ、3ヶ月程寝かせます
まぁ、ランビック風だと言えばそんな気もしますが...
312 :呑んべぇさん:2010/02/07(日) 00:31:19
アドブルにSaflager W-34/70入荷、、、
もうすぐラガーの季節終るってのに、あんまりだよ!
そういうものはラガー醸造の季節を迎える11月に入荷すべきものだろ。
313 :呑んべぇさん:2010/02/07(日) 01:18:38
匂うな、なんかさ。
314 :呑んべぇさん:2010/02/08(月) 12:15:15
ガラスカーボイを個人輸入しようと思っているのですが、
どこのお店・サイトから購入するのがいいでしょうか?今回は5ガロンのカーボイとカーボイハンドル、カーボイブラシを買うつもりです
どうぞ宜しくお願いします
315 :呑んべぇさん:2010/02/08(月) 14:31:36
>>314
テンプレ>>4の海外通販サイトのどっちかでいいんじゃね?
どっちでも値段あんまり変わらないし。cellar-homebrew
5 Gallon Glass Carboy … Price: $37.95
Carboy Handle (for 3, 5, and 6 gal. carboys only) … Price: $5.50
Carboy Brush … Price: $6.95

grapeandgranary
5 Gallon Glass Carboy … price $37.95
Carboy Handle-3,5,6 Gal … price $7.09
Brush- Carboy … price $5.39

316 :呑んべぇさん:2010/02/08(月) 18:13:07
>>315
早速ありがとうございます!
送料を含めた形で双方にて検討したく思います
317 :呑んべぇさん:2010/02/08(月) 18:56:37
国際手配は送料がヤヴァイから
シリンドロコニカル求めた方が吉かも
318 :呑んべぇさん:2010/02/08(月) 20:06:52
>>317
もっと高いよ!
http://www.the-home-brew-shop.co.uk/acatalog/Fermenting_Bins_and_Buckets.html
319 :呑んべぇさん:2010/02/08(月) 21:35:13
なんでBLACK ROCKは添付のイーストで仕込むと全部すっぱくなるの?
320 :呑んべぇさん:2010/02/09(火) 00:05:43
消毒に問題があるんじゃないか?
321 :呑んべぇさん:2010/02/09(火) 13:27:48
今更ならが、6日の朝日新聞の記事読んだ。
材料販売店名がでていたのでググってみた。
エキス系の材料しかなくてしょぼーん。
322 :呑んべぇさん:2010/02/10(水) 00:34:30
>>314さん
グレープでプラのカーボイで80ドルくらいと見積もりでした。
ガラスの見積もりでましたか?
323 :314:2010/02/10(水) 11:16:40
>>322
結局、今回5ガロンガラスカーボイ、カーボイハンドル、カーボイブラシだけを買うのではなく、
追加で6.5ガロンのガラスカーボイ、カーボイドライヤー、ストッパーなどの小物少々、
ハンドルの代わりにリュックサックみたいに背負うこともできるようなブリューホーラー×2
それとどうせ頼むならいっぺんに頼んだ方がいいかと、モルトミルまで頼んでしまいましたで、商品の方だけの合計が$285、送料が2パッケージになって$288の合計$573でした
はっきり言って衝動買いです、貯金は無くなってしまいますがストレス解消にはなりました…

単品で頼んだわけではないのでガラスカーボイだけではいくらになるのかはわかりませんが、
単価が$37.95で、送料は重さから考えて$100くらいの合計約$140ほどではないかと思われます

324 :呑んべぇさん:2010/02/10(水) 13:41:23
>>323
送料込みで実質2倍、5.2万円程度ですか。
大きくて重いものだから、それもしかたがないかって感じですかね?
日本国内通販で斗瓶2個とミルを買うと6万円近くになるし……。
325 :314:2010/02/10(水) 18:44:31
>>324
どのくらい、何を購入すれば日本で買い揃えるより安くなるか
と考えて、今回の購入を決断しました
円高の時しかメリットも無いですしね
326 :sage:2010/02/11(木) 13:05:36
スティーピングってさ、クリスタルモルトじゃないとダメ?
ブラックモルトやチョコレートモルトを同じように浸したのではダメなのかな?
327 :呑んべぇさん:2010/02/11(木) 15:20:43
>>326
色とカラメル風味を着けたいなら、カラメルモルト(クリスタルモルト)。
色とロースト風味を着けたいなら、ローストモルト(チョコレートモルト,ブラックモルト)。
まあ、ローストモルトじゃなくてローストバーレイでもいいんだけど、
それだと「これは麦茶だろ!」という気分になるかもしれないw
328 :呑んべぇさん:2010/02/11(木) 19:23:21
みんな瓶に詰めてる?
メンドクサイからケグ考え中
ビール樽開栓器具とか使えば小容量タルもゲトできるよね
329 :呑んべぇさん:2010/02/14(日) 10:12:22
どうも、
Saison(Wyeast 3724)が1.030あたりでスローダウンしてしまい
1週間,そこから動いていません。
酵母を活発にさせるには暖める方法がいいみたいで。。。
そこで、20Lガラス製のカーブイを冬の寒い期間
効率良く暖めたるシステムを作りたいと思っています
現在考えてる方法は、バケツに水を張り、
50Wぐらいの熱帯魚用の温度調整機を使う方法です
部屋の温度が20C,バケツの中は32Cぐらいに保ちたいです皆さんはどのように温度調整(暖かめるほうでの)してますか?
他のアイデアなど、さまざまな意見を参考にしたいと思います
330 :呑んべぇさん:2010/02/14(日) 11:31:11
ttp://item.rakuten.co.jp/edigi/jan-4981747031600/

1000円で買ったこれの上に乗っけて上からダンボール

331 :呑んべぇさん:2010/02/14(日) 13:32:12
>329

関東在住、いつもアウトドア用の水タンクを段ボールの中
に入れて醸してるんだけど、
俺も330のやり方がよいと思う。

最初、最悪の場合は容器を完全に包み込まないと
保温できないかと思って電気毛布を2000円で購入。
しかし実際に使ってみると、容器の下に敷くだけでokでした。
→毛布はデカイので、330のやつの方が使いやすそうだよ。

332 :呑んべぇさん:2010/02/15(月) 00:05:52
金を節約するためにビール作り始めたのに、こだわればこだわるほど材料が高級になっていく…
333 :呑んべぇさん:2010/02/15(月) 15:34:00
>>329です

330さんと331さん、レスどうも

電気マットの方法も、検討してみます
しかしダンボールだけだと保温が心配です
外の温度が5C上下するとなると、中の温度もそれにつられて変化しそうで。
となると、バケツ+毛布を使って保温効果を高めるとかしてみるとうまくいきそう

自分は、ビール温度の揺らぎを最小限に抑えたいと思っています。
バケツ&水のシステムの場合は水の量が多いほど、
外の温度の変化に影響されにくい(そして制御しやすい)と思っています

どちらのシステムにするかわかりませんが、
温度変化を記録してみたいと思っております

>>332さん
たしかに。
でもコーニカルを買うことに比べたら、まだまだかわいいものだと

334 :呑んべぇさん:2010/02/15(月) 20:42:22
>>333
ダンボールは空気層持ってるから断熱効果は結構高いぞ
厚さがシングルのやつはさすがに無理があるだろうが
ダブルなら下手な毛布よりは効果ありそうだただし箱そのものに隙間があったら意味なしだけど
335 :呑んべぇさん:2010/02/16(火) 04:10:52
俺は発泡スチロールのデカイ箱のフタ無しを2つ買ってきて、
重ね合わせるだけの保温箱を作った
内容量は80×40×55くらいかな
開閉も楽だ
醗酵容器が2つ入るから、1ヶ月でエールを2回作れる保温は観賞魚用のサーモスタットに電気アンカ、鑑賞魚用のファンをつないで
温め+空気循環をさせている
23度設定で、21度には保てるよ
ちゃんと空気が動くから

魚を飼ってるから、すべてそれからの流用

336 :呑んべぇさん:2010/02/16(火) 13:01:31
冬くらいラガー仕込に挑戦しろよ
337 :呑んべぇさん:2010/02/16(火) 14:42:40
>>329です
皆さん、いろいろとアイデアをひねっていることが分かりました
レスありがとうございます>>334さん
私もダンボールにはある程度の断熱効果はあると思います。
よく考えたら、ホームレスの方々もダンボールで・・・
あなたのおっしゃる通り、隙間がどうしても出来ると思うので、
それをうまく塞がないといけないと。ふむ。

>>335さんのシステムもうまくいっているみたいですね
発泡スチロールはダンボールより断熱・保温効果がいいと思うので
隙間も塞ぎやすいと思うし。

2-3人の意見からをまとめると、
空気を暖めて、循環させる方法が手っ取り早く、うまくいくことが分かりました

しかし、私、今日、ごみバケツと水槽用のヒーター(100W)を衝動買いました
妻があきれております
温度の揺らぎの結果が分かり次第、報告したいと思います

>>336さん
エールのほうが個人的に好きなので、そこは目をつぶって下さい
あまりおいしいラガーが周りにない(アメリカ西海岸在住)からかもしれませんね

でも、この水を使うシステムに少し手を加えて
冷水を循環させるシステムも検討中です
そしたら挑戦するかもしれません

でわ!

338 :呑んべぇさん:2010/02/17(水) 13:59:50
全体的に均一より電気毛布とかの上に乗っけて温度差作った方が熱対流で自然に攪拌されていいような気がするがどうなんだろうね
339 :呑んべぇさん:2010/02/17(水) 14:44:29
私は熱帯魚用ヒーター300W、水流を作り出すポンプ、サーモスタットで
温度管理しています。19℃くらいですかね。小さなブロック等で脚を作り、脚の間にポンプとヒーター、
カーボイを脚の上に乗せ、水位をウォートと同位まで。

室温が3度から12度まで変化する環境で、水の温度は
プラスマイナス1℃以下をキープしています。

340 :呑んべぇさん:2010/02/19(金) 21:57:43
341 :呑んべぇさん:2010/02/22(月) 17:49:57
モルト缶に砂糖の代わりに使うとしたらドライモルトと
ホップ無添加モルトエキスどっちがいいですか?あと英語が苦手なんですが海外通販利用は無謀でしょうか?
送料はきっと高いでしょうけど品代はべらぼうに安いですね。
342 :呑んべぇさん:2010/02/22(月) 19:02:54
コロナミルを買っても後悔しないでしょうか?
高くてもモルトミルの方がいいのでしょうか?
両方使った事ある人教えてください。
343 :呑んべぇさん:2010/02/22(月) 21:23:08
>>341
ドライモルトはホットブレイクができるから、砂糖代わりとしてはイマイチ。
ホップ無添加のモルトエキスのほうがいい。はじめての海外通販は、最初はホップを少量だけとかで、安く試すのがいいと思う。
失敗しても損害少ないし、成功したら自信持てるでしょ。

>>342
国内通販だと麦芽のホールとクラッシュの価格差は100gあたり10円程度。
つまり、国内通販でコロナミルを買ったら、麦芽120kg程度はクラッシュしないと元が取れない。
麦芽120kgをクラッシュするほど麦芽使うなら、
麦芽350kgをクラッシュするほど麦芽使うんじゃね? と、俺は思う。

ミルを買うつもりなら、まず自身の年間麦芽消費量を調べて、
何年で元が取れるか計算してみるべきかと。
ミルの電動化も考えると、更にお金かかるしな。
元取るまで10年・20年とかになるなら、ミル買うのアホらしく思えてくるかもだし。

344 :呑んべぇさん:2010/02/22(月) 22:32:02
>>343
元取るとかの感覚もいいと思うけど、コーヒーとかもそうだけど、
挽いてからは品質が落ちるスピードが激速い
美味しさの追求はプライスレスということで。でもモルトミルじゃなくてもコーヒーのミルを専用で代用してもいいかも
345 :呑んべぇさん:2010/02/22(月) 23:27:05
カリタとかメリタの臼式ミルはなかなか良いですよ。
俺はカリタのC-90使ってるけど、隙間の調整がほぼ制限無くできるんで、モルトから
米からいろいろ挽いてる。
砕くだけ~小麦粉のような粉まで自由自在。ついでにgootのライトコントローラーも買えば
パワー調整ができるから、臼の温度をあまり上げずに挽くこともできる。
コーヒー用だから一度に挽ける量は少ないけど、10Lのフルマッシングならできたよ。
気長にやれるんならお勧め。
346 :342:2010/02/23(火) 20:47:08
ありがとうございます。
やっぱり仕込みの朝にクラッシュが理想だと思って購入を迷ってます。
また去年は5gを16回は仕込んでいるので、ホールだとまとめ買いも出来
送料なんかも考えると2年以内で元を取れると考えております。
もうちょっと考えてみるかな。
347 :呑んべぇさん:2010/02/24(水) 00:12:28
>>346
ホールでもあんまりまとめて買うと風味落ちるからね
夏場は変なとこ置いとくと虫が出るよ
(以前夏場ちょっと置いてたら未開封袋の中に黒い小さい虫がモジャモジャに・・・)
348 :314:2010/02/24(水) 00:28:23
報告遅くなりましたが、先週の木曜日に先発隊としてカーボイ2個が届きました

もう一箱のモルトミル&細かい物はまだかな~と待ちわびていたところ、
税関から「荷物引き取りの手続きをしろ」との連絡が来ました

これって「何でこんなものをアメリカから取り寄せたんだ?」とか詰問されないですかねえ…
とりあえず明日は都合が付かないので、明後日直接行ってみることにします

349 :呑んべぇさん:2010/02/24(水) 00:45:25
パンを作るんです!とかw
てか、車の部品と電化製品以外はまとめ買いしないほうがいいよ。
ここ数年でやたら煩くなった気がする。
350 :呑んべぇさん:2010/02/24(水) 09:19:12
パーコレーターで使うコーヒー豆を挽くのにちょうどいいんですよ
雑味が出ないよ~でOK
351 :314:2010/02/24(水) 12:25:13
>>349
今日時間が出来ましたので、これから行って来ます
使用目的を聞かれたら、パンの件を持ち出してみようかと…今までCDやDVDなんかは個人輸入したことはあったんですが、
今回のように大きいものは初めてで、税関なんか気にしたことなかったですからねえ
今後はまとめ買いには気をつけるようにします
352 :呑んべぇさん:2010/02/25(木) 21:54:42
某アドブルで6ガロン用アイシングラスが280円って、高すぎワロスw
海外ショップだと1ドル弱なので3倍かよwwwそれ以前に、アイシングラスって主成分はゼラチンなんだから、
粉ゼラチンをお湯で溶いて入れれば十分だろ。
5~6ガロン仕込みで1~3.5gしか使わないんだし。
353 :呑んべぇさん:2010/02/25(木) 22:37:56
少量の輸入品が高いのは仕方ないべ。
世の中には仕組みというものがあるのだよ。
354 :呑んべぇさん:2010/02/26(金) 01:24:47
趣味の世界なんだから本格的なものを使ってやりたいと思ってもよし
代用品で安く上げてもよし
気合入れて海外通販でもよし
好きにやれや
355 :呑んべぇさん:2010/02/26(金) 01:39:38
んだんだ。
でもやっぱ日本は異常。
酒にゃ関係ないが、薬を国内で買うと3、試薬で買うと2、原料は日本だが海外で
製品化した物を買うと1くらいの値段になる。
難しい経済はしらんが、製造と小売りの間ですごい水増しがあるのは確か。
356 :呑んべぇさん:2010/02/27(土) 19:27:55
でも日本は海外より日常的に食べるものが安くていいと思うよ
357 :呑んべぇさん:2010/02/28(日) 06:25:50
教えて
工程を失敗せずに作った場合、
ビールの味を決定的に左右する要素って、イーストが一番大きいの?イースト二種類まぜたら、その二つの中間みたいな香りや味になる?
358 :呑んべぇさん:2010/02/28(日) 09:11:33
イーストだけともいえないし、そもそも1週間ごとに味も香りも変わっていくからなんとも。
でも中間ってのはありえないような。
とりあえず、どっちも死なせたり異常発酵させなければ飲めるようにはなるんじゃね?
359 :呑んべぇさん:2010/02/28(日) 16:01:29
>>357
>ビールの味を決定的に左右する要素って、イーストが一番大きいの?
ビールの味の要素は、苦味はホップの影響が大きく、それ以外は麦芽の影響が大きいと思う。
酵母の味が知りたきゃ、栄養補助食品のビール酵母でも買って食ってろ。
ビール内に大量の酵母が浮遊していると飲みごこち悪い。
だから澱引きや濾過で酵母を減らすのが一般的。ビールの香の要素は、麦芽や麦の香,米やコーンなどの副原料の香,ホップの香,酵母の香
などがある。どの香が支配的なのかは、ビールの種類による。
例えば、ヴァイツェンは酵母の香が支配的だけど、ピルスナーはホップの香が支配的な。

>イースト二種類まぜたら、その二つの中間みたいな香りや味になる?
二種類の酵母が共存共栄したら、二種類の香が混ざる。
一方の酵母がもう一方の酵母を駆逐したら、残ったほうの酵母の香がする。
二種類の酵母が交雑して新たな酵母になったら、新たな酵母の香がする。

二次発酵後に濾過なり澱引きなりをして既存の酵母減らしてから、
別の酵母でびん内発酵するのはそこそこ一般的かな。
二種類の酵母の香を混ぜたいのなら、別々の発酵容器で発酵させてからブレンドするのが安定。

360 :呑んべぇさん:2010/02/28(日) 20:53:18
うん、「また」なんだ。済まない。
アイリッシュモス入れ忘れた。
361 :呑んべぇさん:2010/03/03(水) 19:15:47
フッキアゲ!!
362 :呑んべぇさん:2010/03/03(水) 19:33:24
モルトミルは高価で手が出ないので、代用として昔親が使ってたコーヒーミルを何度か試してみた。
5kgの麦芽を手動でこなすのは骨が折れるが、仕上がりは悪くない。
籾殻が粉砕されてタンニン(渋み)が出やすいと言われてるけど、
粗挽きしたお陰かピルスナーで仕込んでも、はっきり分かるほど渋みは出ないと思う。
コーヒーミルでも問題ないなら、電動製粉機でも良いと思う。
構造的にはコーヒーミルと同じで、雄臼と雌臼で粉砕するから。
アレなら最初から電化されてるし、\50k以下で買える。
363 :呑んべぇさん:2010/03/03(水) 19:34:57
すまぬ、sage忘れた…orz
364 :326:2010/03/03(水) 23:20:20
クーパーズのペットボトル、AUのサイトから直で買ってみた。
ちょっとドキドキしてる。
PET Beer Bottles and Caps 15 x 740mlが16ドルだが、送料39ドルだ。
ついでにキャップの予備を買わなかったのでちょっと涙目になってる。
30個で3.3ドルは安いな。色が黒でかっこいいし。Orz…
365 :326:2010/03/03(水) 23:20:43
クーパーズのペットボトル、AUのサイトから直で買ってみた。
ちょっとドキドキしてる。
PET Beer Bottles and Caps 15 x 740mlが16ドルだが、送料39ドルだ。
ついでにキャップの予備を買わなかったのでちょっと涙目になってる。
30個で3.3ドルは安いな。色が黒でかっこいいし。Orz…
366 :326:2010/03/03(水) 23:22:54
しかも多重。
すれ汚しスマソ。
Orz…
367 :呑んべぇさん:2010/03/04(木) 00:45:33
>>365
ペットボトルって、長期間使うと耐圧力が落ちるから、1年毎に買い直すことになるよ。新品のキャップを使うと未開封のロックがいい感じだけど、
屋外に持っていかなければそれほど気にするほどのものじゃないから、
とりあえずはキャップも使いまわしでいいんじゃないの?

最小限のセットで使ってみて、ペットボトルは利便性がいい! と思うなら、
買い増しなり買い直しなりするんだから、そのときに追加のキャップも買えばいいかと。
いきなり追加のキャップも買ったら、使い勝手が悪かったときに無駄になるもんだし。

368 :326:2010/03/04(木) 19:22:43
>>367
>>1年毎に買い直すことになるよ。マジデ?
実は前に日本の業者から買ったのをすでに持ってるんだけど、使い勝手はすごく良いよ。
中瓶サイズで大瓶と同じ量入るから、すげえ省スペース。
で、一応普通のペットボトルのキャップも付く。(専用の黒のキャップのほうがかっこいいけど)

もう自家消費用(贈答用以外)は全部クーパーズペットにしてしまおうと思って追加で買ったんだけど、
そうか、、、耐圧力が落ちるのかOrz…

369 :呑んべぇさん:2010/03/04(木) 20:55:20
>>359
釣れますか?
370 :呑んべぇさん:2010/03/04(木) 21:24:09
>>368
ペットボトルは古くなると劣化して耐圧が低くなることは、
ペットボトルロケット界隈だと普通に知られていることなんだが、
自ビール界隈だとあまり知られていないのかな?国民生活センターにある記事だと、こんな感じで。
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200407.html
>また、容器メーカーにて、同種のボトルを事故品が経時的に劣化したものと同様な一定の条件で劣化させた後、
>ボトルに水を詰め、圧力を加えて破壊試験を実施したところ、5.2~7.67kg f/平方センチで、
>すべて事故品と同様な底割れとなった(製造直後の耐圧強度は、15~16kg f/平方センチ)。

花見などで屋外に持ち出す場合に空容器を持ち帰らなくていいとか、
打栓機不用だとか、ペットボトルにもいい点はあるんだけど、
自ビール用途としては使い所を選ぶ必要があるから、
あいかわらずガラスビンが主流である理由だと思う。

ペットボトル製造機を持っていて、ペットボトルを自家製造できる環境なら別だけどw

371 :326:2010/03/04(木) 23:22:48
>>370
>>ボトルに水を詰め、圧力を加えて破壊試験を実施したところ、5.2~7.67kg f/平方センチで、
>>すべて事故品と同様な底割れとなった。でもビールの圧力ってどのくらいなんだろう?

>>花見などで屋外に持ち出す場合に空容器を持ち帰らなくていいとか、

今回買ったペットボトルは、UVカット機能付の茶色いペットボトルなので、
使い捨て目的ではないです。

372 :呑んべぇさん:2010/03/05(金) 00:02:09
>>368
ベットボトル(コーラの空ベットボトル)と瓶に分けて仕込んだことがあるが、どういう訳か、味が全然違った。しかも雲泥の差。もちろん瓶の方がうまかった。冷暗所に置いてたのに。匂いが移るからかなー。よく分からないけど一応報告。
373 :呑んべぇさん:2010/03/05(金) 00:02:21
せいぜい2~3キロじゃないかな。
それよりペットって臭いが出てくるよね。
ピッチャー代わりに使ってて1ヶ月ちょっとで水が臭くなった。
市販の透明なペットだけどさ。
374 :呑んべぇさん:2010/03/05(金) 00:21:15
>>371
冷蔵された市販のビールなら0.36MPa≒3.67kgf/cm程度。
ただし、温まると圧力上がるから夏場室内に置くなら0.60MPa≒6.12kgf/cmは見ておいたほうがいい。
375 :呑んべぇさん:2010/03/05(金) 00:31:47
夏場の膨らみ方はヤバかった
フタが盛り上がってもう・・・
376 :呑んべぇさん:2010/03/05(金) 01:25:18
比重計を注文し忘れた…
ホームセンターに売ってる稲用の塩水比重計って目盛りとか同じもの?
377 :呑んべぇさん:2010/03/05(金) 02:50:26
>372
俺もいつも主にペットボトル使い、
数本だけグロールシュの機械瓶も使ってる。ペットでも旨いんだけど、瓶は激ウマ。
やっぱり違うんだろうね。
でも面倒なんだよね。重いし。
いっそケグに移行しようかな・・・
378 :呑んべぇさん:2010/03/05(金) 04:59:46
ペットボトルは開栓時の罪悪感が無いから重宝してる
1ヶ月以上に置くと味と香りは軽くなってるような気がする
2週間なら問題無いから味見用には最適
379 :呑んべぇさん:2010/03/05(金) 06:26:24
>>376
塩水選用は目盛りが荒くて正確に比重を読み切れない
「だいたいこの位かな~?」って程度
380 :呑んべぇさん:2010/03/05(金) 06:32:17
クーパーズのペットボトルはナイロン層があって1年半は炭酸が持つと
FAQに書いてあったから、その程度の期間なら使いまわせそうだな。
381 :呑んべぇさん:2010/03/05(金) 11:11:26
>>372
PETだと、発酵による温度上昇をそのまま受けちゃうけど、
瓶だと放熱できるから、低温発酵になって、美味になる可能性アリ、ってことですかね?
382 :呑んべぇさん:2010/03/05(金) 17:10:35
暖かくなってきた明日はヴァイスを仕込む予定でありんす
今日中に液体イーストの内袋割っとかないとな~
383 :呑んべぇさん:2010/03/05(金) 18:34:47
>>380
入れっぱなしでそれくらい持っても、
入れて空けて洗ってを繰り返して同じだけ持つとは限らないんじゃ。
384 :呑んべぇさん:2010/03/05(金) 21:33:04
イースト入れた後のエアレーションって
最初に活性化させたイーストを入れておき、
蓋をした状態で、エアロックの穴からウォートを注げば埃も入らないし空気も混ざるよね。なんでウォート→イーストの順番なの?
消毒薬でイースト菌を減らさない為?
385 :呑んべぇさん:2010/03/05(金) 22:28:30
>>384
ドライイーストをスターター作らずに直接ピッチングだと
(1)水面付近は空気が多いから、酵母の繁殖が盛ん。
(2)雑菌は水面から入ってくるから酵母と雑菌の糖の奪い合いは水面付近で起きやすいので
酵母が少ない初期段階では水面付近の酵母密度が高いほうが、
雑菌が糖を獲にくいので雑菌の繁殖が抑えられる。
という理由があるけど、スターター作って十分に酵母増やしてあるなら、
先に酵母入れたければ入れていいと思うよ。
386 :呑んべぇさん:2010/03/06(土) 10:08:58
ドライイーストを直接ピッチングすると、溶けきらずにダマにらないか?
オイラは其れが嫌で毎回薄い麦汁に溶かしてからピッチングしてる
387 :呑んべぇさん:2010/03/06(土) 15:33:58
ステンの寸胴鍋買おうと思うんですが、
注意点とかありますか?あと攪拌する時はお玉と木ベラどちらが使い勝手がいいでしょうか?
388 :呑んべぇさん:2010/03/06(土) 16:41:48
木は成分が染み込んだり染み出したりするから、金属製がいいよ。
できればステンレス。
寸胴もステンレスなら何でもいいんじゃないかな。
容量は余裕をもつ、くらいしか思い浮かばない。
389 :呑んべぇさん:2010/03/06(土) 18:48:28
注意点
「仕込みの事しか頭に無い」に注意、収納等の事も考えないとね
そりゃあ、一回で全部やれるのは理想だけど、分割したって問題ない
大きくなるほど高いし・・・
390 :呑んべぇさん:2010/03/06(土) 19:22:32
20Lフルマッシングするつもりなら業務用ゴトクも買ったほうがいいよ。
家庭用では火力が足りない。
IHなら3.2kくらいあると楽。でも天板がたわむので補強する方法を考えといたほうがいい。
撹拌は柄の長いおたまがいいと思う。
391 :呑んべぇさん:2010/03/06(土) 22:48:00
>388
>389
>390
どうもありがとう
家庭用コンロだと火力足りませんか、参ったな…。
392 :呑んべぇさん:2010/03/06(土) 23:29:11
>391
5ガロンのフルマッシングをお考えですか?こちらもいつもその条件で醸してます。
大丈夫、なんとかできますよ。

寸胴鍋は、モリブデン/SUS316鋼の36cm経、37リットルを
使っています。まともに買うと高いから、オークションで狙って
5千円くらいで新品を購入しました。
19~20リットル仕込みだと、なんだかんだで最大27リットル程度の
煮込み量を想定しましたので、余裕をみたらこの位のデカイ鍋になっちゃいました。
今思えば、もうワンサイズ落としても良かったかも。

ちなみにコンロは家庭用です。
ただ390さんが書いてるように、天板が少しこころもとない。
火力はフルパワーにすれば、なんとか大丈夫。

おたま・・・ですが、私はステンのレードルを使ってます。
マッシング時、冷却したワートをかきまぜたりするとき、
またプライミングシュガーを混ぜる時等、何かにつけ使っていますが
雑菌汚染リスクを避けるため、やはり私も金属製がよいと思います。
そんなに高いもんじゃないから気に入ったものを買うとよいですよ。
ただし柄が長くないと困りますね。

393 :呑んべぇさん:2010/03/06(土) 23:36:44
中華おたまが何かと便利ですよ!
頑丈だし長いから。
394 :呑んべぇさん:2010/03/07(日) 01:27:35
>あと攪拌する時はお玉と木ベラどちらが使い勝手がいいでしょうか?
木ベラ使ってるけど何の問題もない
煮込み時は熱で殺菌されるしマッシング時は麦芽由来の雑菌も絶賛活動中だから気にしても意味が薄いし
395 :呑んべぇさん:2010/03/07(日) 19:14:21
ちょっと思い浮かんだんだけど、ウォートの煮込みにソーラークッカー使えないかな?
晴れた日なら、太陽熱で煮込めそうなんだけど。
大き目のソーラークッカーをダンボールで作って、鍋入れて庭に出して、1時間放置。
冬でも晴れてれば80度くらいにはなるそうだし。
ガス代浮かせられる気がするんだけど。
これを大きくして、寸胴鍋が入るくらいの大きさにするとか。
ダンボールなら、スーパーとかでもらえるし、材料費も数百円くらいじゃね?ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091148466372.html

真面目にちょっと、みんなの意見聞かせて欲しい。
最近はビール作ってないので、中々試せないけど。

396 :呑んべぇさん:2010/03/07(日) 20:10:38
>>395
煮込みは沸かす必要があるから、保温クッカーでも温度足りないくらいだから
80℃じゃ不足すぎ
むしろマッシングにどーぞ
397 :呑んべぇさん:2010/03/07(日) 20:19:54
>>396
冬じゃなければ100度まで持っていけるそうだよ。
ご飯も炊けるみたい。
398 :呑んべぇさん:2010/03/07(日) 21:23:28
3Lのお湯を沸かすのに25分って、
マッシング用でもボイリング用でも実用的とは言えないだろ……。
http://www.rainworld.jp/solarworld/solarcooker/
399 :呑んべぇさん:2010/03/07(日) 21:44:17
>>395
ソーラークッカーというより太陽炉を作るくらいの勢いならたぶん・・・ググると太陽光は860W/m2らしいので効率40%(ガスコンロなみ)として344W/m2、
8.72平方メートル(約3×3メートル)の反射板があれば3KWが取り出せる・・・のか?
間違ってたらゴメン。

鏡面はアルミホイル、この大きさなら段ボールでもリブを通せばなんとか。
そこはかとなく寸胴より使い道のない粗大ゴミ感が漂う逸品だなw

400 :呑んべぇさん:2010/03/07(日) 22:27:01
やっぱりだめか(´・ω・`)
マッシングの保温くらいかな・・・ためしに、作ってお湯だけ沸かしてみるかな。
401 :呑んべぇさん:2010/03/08(月) 05:21:43
昨日の23時から取りかかって、5時頃に終わりました。
初めてのパーシャルマッシング…種類はアメリカンペールエール。…片付けてて、アイリッシュモスを入れ忘れてる事に気がついたorz
最悪の気分のまま2時間寝ますオヤスミ…
402 :呑んべぇさん:2010/03/08(月) 05:39:20
>>401
乙かれーアイリッシュモス入れなくたってブレイクの量が少し減るだけだから、
それほど気にすることないよ。それに、次に同じものを作ったときは
アイリッシュモスを入れれば、アイリッシュモスの効果がどの程度あるのか
比較することができるよ。
403 :呑んべぇさん:2010/03/08(月) 14:01:02
>>392
新品の27リットルステン寸胴が5千はスゴイ
ヤフオク覗いた事無かったなぁ
404 :呑んべぇさん:2010/03/08(月) 14:06:11
ハンズでキットを買ったのですが、
エアロック用の穴が開いてません
エアロックってなしでも大丈夫ですか?
405 :呑んべぇさん:2010/03/08(月) 15:08:55
大丈夫です
ついでに言うと、アルコール消毒とかしなくて普通に洗浄のみでもけっこう大丈夫です
406 :呑んべぇさん:2010/03/08(月) 15:55:46
ありがとうございます。
407 :呑んべぇさん:2010/03/08(月) 18:45:41
「けっこう」ってのが重要だなw
408 :呑んべぇさん:2010/03/08(月) 21:10:30
空瓶も洗浄さえしておけば滅菌しなくてもOK?じゃないかと思える今日この頃
409 :呑んべぇさん:2010/03/08(月) 22:53:15
滅菌なんかできねぇよ
410 :呑んべぇさん:2010/03/08(月) 23:20:57
一次発酵中だが30度超える保温状態になってた
急激に冷やしても平気かな?
411 :410:2010/03/09(火) 12:33:11
解決しました。
アドブルさんありがとう。
412 :呑んべぇさん:2010/03/09(火) 14:57:54
どうしたかも書いて欲しいな
413 :呑んべぇさん:2010/03/09(火) 17:33:33
急激に冷やすとイーストがびっくりするから、ゆっくり温度下げていけと言われたと予想してみる
414 :呑んべぇさん:2010/03/09(火) 21:33:22
>>412
すいません、アドブルさんには「一次発酵中のエールイーストを急激に温度を下げたらどうなるか?」といった質問はしてません。取りあえず、夜中だったんで、氷水などは使わずに寒い部屋で自然に温度を下げました。
朝、温度を測った時は20度付近に温度が下がっていたのですが、少しオフフレーバーが気になったので、
アドブルさんにTELして今後どうすればいいか聞いたところ、

・発酵の様子がかなり落ち着いているので、1日で一次発酵が終盤に近い状態になってる。
・30度以上の発酵時にオフフレーバーは発生し、その温度が下がったらそれ以上のオフフレーバーがつく事は無いとの事。
・一度発生したオフフレーバーのリカバーの方法は無いが、丁度、後入れのドライホップ投入前だったので、その匂いをドライホップによってカモフラージュするのがいいかもとの事。

ビールの種類によってはオフフレーバーも不快な匂いと、そうでない匂いがあり、私の場合は後者だったのもラッキーだったと思います。

415 :呑んべぇさん:2010/03/11(木) 19:23:40
まぁ出来たの飲んでから判断して
416 :呑んべぇさん:2010/03/11(木) 22:26:40
こんなアホの問いに答えなくちゃならないなんてアドブルが不憫だ・・・
417 :呑んべぇさん:2010/03/12(金) 11:44:02
向こうも商売だから仕方ないさ
418 :呑んべぇさん:2010/03/12(金) 21:06:43
>>416
お前、性格最低だな
アドブルは初心者お断りの店なら二度と利用しねーよ
419 :呑んべぇさん:2010/03/12(金) 23:15:29
初めは誰でも初心者だし
日本ではマイナーな趣味の商品を取り合う販売店なんだから
ある程度の質問やサポートは折り込み済みだと思うけどね。
日本語でのサポートという付加価値込みの価格だからこそ
初心者は割高でも買うもんだし。サポートが良かったのならまたその店を利用すればいいし
サポートが悪かったのなら二度とその店は使わなければいいだけ。
サポート不要なら商社から買おうが、海外通販で買おうが勝手にしてろ。
420 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 00:35:10
空気読まずに、ど素人の教えてちゃんm(__)m
これからモルト缶購入して自ビール作りたいんですが、あんまりフルーティじゃないモノを作りたいです。
自分は市販のモノではアサヒかキリン党です。
スーパードライやラガーに近いものでお勧めモルト缶ありますか?
どなたかご親切な方がいらっしゃったら、教えてくださいm(__)m
421 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 00:58:15
素人ではBARはできない。もしドンさんお店がロックを切り離して営業してたら
どうだろう?とうに終わってるでしょう。
その方が当人の為だったんだろうけど・・・物差しの狂ってる人は
どんなに素が良くても努力家でも違うことをノーブレーキで行ってしまう人は信用が無いし
修正のしようがない。俗に言われるハズれもの。
今更、普通の人になれないだろうし・・・自分の身の回りにも同じような人間がいるけど
潰しが利かなくなって追い詰められてるよね。
かわいそうな気もするけど手助けはできない。自分の身の回りが滅茶苦茶になってしまうからね。
422 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 01:31:02
アサヒスーパードライらキリンラガーが好みなら、
ピルスナー,ドルトムンダーエクスポート,ブロンドラガーなどの
淡色系(黄金色系)を選ぶのがいいと思う。
アサヒスーパードライは発酵度が高いので、発酵度を上げるエンザイムが付属している
ドライラガーやメキシカンラガーを選ぶのも悪くないと思う。補糖にモルトエキスを使うとコクが出やすなるから、白砂糖を使ってキレが出ややすくする。
煮込むとカラメル化して色が濃くなり、カラメルの甘味が出てきやすいから煮込まない。
フルーティなエステルを抑えるためには、なるべく低い温度で発酵させるべきなので、
がんばるなら、モルト缶付属の酵母ではなく別売のラガー酵母を使ってもいい。

20L製造用の材料で100L製造するといった感じの過剰な加水希釈すれば、
何だって香やコクが弱くなってサッパリするんだけどね(笑)

423 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 05:13:43
>>422
おお!わかりやすい説明ありがとうございます。ちなみに、加水希釈したものでもしっかりアルコールは発生するもんですかね?
424 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 12:28:16
>>423
糖分があるものに(適温にしてからね)イーストを入れればアルコール発酵するよ
自分はドライラガー(エンザイム使用)を作ったけど(15リットルで砂糖500入れたかな?)
スーパードライよりも超絶ドライだった。
エンザイムってすごいなって思ったよ
425 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 12:33:59
>>420
あと
フルーティかどうかはイーストの種類とか発酵温度も関係あるから。「どのモルト缶」ってだけでは決まらないよ。
>>422も書いてるね
それと加水希釈の件はジョークだと思う、本気でやっちゃうと国内でもOKな程の低アル飲料(笑)になっちゃうね
426 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 18:37:21
瓶詰めは完全に泡がでなくなってからですか?
最近寒暖激しいので発酵の日数が微妙なのですが、
比重計は雑菌対策のためあまり何度も入れたくないです。
泡がなくなってから比重計で計る感じでいいですか?
427 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 20:40:56
味を見て「あー甘みがなくなってきたな、そろそろか?」くらいで比重計ればいいんじゃないの?
味と日数だけでも十分だと思うけど
428 :呑んべぇさん:2010/03/13(土) 23:24:34
>>426
酵母投入から一次発酵終了までは、泡の量で判断すればいいと思う。
新たな泡がほとんど出なくなったな……で澱引して二次発酵へ移行。澱引直後に比重測定して、以降3日ごとに比重測定。
前回から比重の値が変わってなければ、二次発酵終了。
液温にもよるんだけど、エールなら6~12日程度で二次発酵終るはず。
慣れてくれば経験と感で比重測定する回数減らせるけど、
慣れていないうちは比重測定してその値で判断したほうが無難。
二次発酵が終ったら、澱引してプライミングシュガーを入れてビン詰め。

ビン内発酵の進行観察用と試飲用を兼ねて、1~2本だけペットボトルに詰めておくと便利。
未開栓でビンを振って泡を作り、泡の消えが遅くなったら炭酸ができてるという判断方法もあるけど、
未開栓のペットボトルコーラ程度にペットボトルが硬くなったら炭酸ができてるという判断が楽。
試飲してビン内発酵の終了を確認したら、とりあえずは完成。
後は好きな温度で好きな期間だけ熟成させて飲めばいい。

澱引や比重測定って面倒だけど、経験を積んでスキルアップしていく過程で
「丁寧な造り」を身に付けることは大切だと思うよ。

429 :呑んべぇさん:2010/03/14(日) 21:16:57
酒ラン、Muntons Premiumシリーズ値下げで1600円になったな。
ちょっと前にアウトレットのブラックロットナッツブラウンを1480円で買った人、ご愁傷wMuntons Premium 1500g:1600円
業務用モルトエキス 1000ml:980円
ペレットホップ 30g:350円or380円
SAFALE 11.5g:310円
────────────────
合計:3240~3270円

オールモルトエキスでドライホッピングして
送料込みで4000円切るのかって思うと、胸熱だな。

430 :呑んべぇさん:2010/03/14(日) 22:56:51
一次発酵の途中でアルコール度数上げる方法ってありますか?
モルト缶のレシピ通りに作るとアルコール3.8度位なんですが、
発酵中のものに砂糖液を混ぜたりしても大丈夫なものですか?
431 :呑んべぇさん:2010/03/14(日) 22:58:26
混ぜても大丈夫だよ。
砂糖ぶちこんでおきな。
次回からはドライモルトにするといいよ。
432 :430:2010/03/14(日) 23:04:01
ありがとうございます。
433 :呑んべぇさん:2010/03/14(日) 23:24:19
>431
一度水で溶かしてから沸騰させて冷ましたやつの方ががいいんじゃねーか?
434 :呑んべぇさん:2010/03/15(月) 15:37:02
>>429
自分もアウトレットのナッツブラウンエールを買ったクチです。ところで↓のレシピだと美味しいのできますか?
Muntons Premium 1500g:1600円
業務用モルトエキス 1000ml:980円
ペレットホップ 30g:350円or380円
SAFALE 11.5g:310円

砂糖で補糖すると炭酸びりびり効きすぎ、
ドライホップしても酵母臭強すぎて意味なし。
やっぱ別売りのイースト使うべきですか?

435 :呑んべぇさん:2010/03/15(月) 16:26:13
モルト缶添付のオマケ酵母と別売り有料の酵母は別物
リキッドなら更に良いけど
436 :呑んべぇさん:2010/03/15(月) 23:10:17
どこかにMAXのクリーミーブラウンエールのモルト缶売ってないですか?
テンプレにあるお店全部探したけど見つかりませんでした…
437 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 01:46:28
BrewLionのラインナップにすらCreamy Brown Aleはないから、製造終了している予感。
(Mac’s Beer Kitを製造しているMcCashins BreweryはLion Nathanグループの一員)http://brewlion.lionshop.co.nz/default.asp?dept_ID=25
438 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 21:30:09
ホッピーの330mlサイズの瓶は、打栓機で使えますよね?
439 :呑んべぇさん:2010/03/16(火) 22:28:41
ホッピーって、関東エリアのみで売られている360mlのホッピーと黒ホッピーはリターナブルびん、
330mlのホッピー330とホッピーブラックはワンウェイびんで王冠、
55ホッピーがワンウェイびんでスクリューキャップだったかな?スクリューキャップびんとか、一升びん用の王冠のびんとか、ワインびん用の王冠のびんとか
そういう王冠以外のもので栓をするびんとか、特殊なサイズの王冠で栓をするものとかを除けば、
ビールびんだろうが炭酸飲料水びんだろうが、外径約32.0mm/クリンプ径約28.8mmだから、
一般的なビールびんと同様に手押し式打栓時で打栓は可能だよ。

ただ、一般的にリユースびんと比べるとワンウェイびんは薄くて軽くい分だけ脆いから、
両手でレバーを下げるタイプの手押し式打栓機だと、打栓時に体重かけると割れやすいというのはある。

440 :呑んべぇさん:2010/03/17(水) 00:38:29
>>437
なるほどだから見あたらないんですね
残念です…
ありがとうございました
441 :呑んべぇさん:2010/03/17(水) 21:45:04
>>439
レスありがとうございます。
アドブルに売っているフロア打栓機 のようなタイプだったら、ワンウェイ瓶を繰り返し打栓しても 割れる恐れはないのでしょうか?
442 :呑んべぇさん:2010/03/17(水) 21:54:36
>>441
繰り返し使えるかは分からないけど
丁寧にやれば普通の打栓器で大丈夫ですよ。
自分の経験ですが王冠は日本製の肉厚タイプじゃなくて外国の安物の方が
瓶への負担が少なくて安心です。
ちなみに打栓器は良く見かける黒い樹脂製のヤツです。
443 :呑んべぇさん:2010/03/17(水) 22:03:07
>>442
自分はこれを使ってるんだがどのくらい打栓出来るんだろうか?
http://www.sakeland.net/?pid=2170783
ここ半年で200本以上打ってるが裏返してみるとすり減りが目立つ
いざ瓶詰め最中に壊れると怖いし予備持っておいた方が良いのかなぁ
444 :呑んべぇさん:2010/03/17(水) 23:36:19
おれもそれ使ってる。
でも俺が最初にハンズで買った赤い奴よりはまだましですよ。
赤い奴が壊れる前にそれを買って、赤いのを予備としてます。
参考として「俺は突然壊れた」って人がいれば教えてもらいたい
445 :呑んべぇさん:2010/03/18(木) 09:20:19
酒ランで麦模様の国産王冠買っちゃったよ・・・
アドブル見たら、その黒い打歓喜で使用しないでくれと・・・
耐久性が落ちるって、どこまで落ちるのか・・・
フロア打歓喜買うか・・・
446 :呑んべぇさん:2010/03/18(木) 11:17:42
>>441
ガラス瓶なんて割れるときは何やっても割れる。フロア打栓機だろうが全自動打栓機だろうが割れる。
使用する前に瓶の首の部分にキズがないことを確認していて、打栓時に乱暴に扱わなければ、
リターナブル瓶でもワンウェイ瓶でも打栓時に割れることを気にする必要はない。割れやすいってことを心の片隅に置いておいて、キズ確認時にちょっとでも嫌な予感がした瓶は、
使わないほうが精神的に楽ではある。割れたら……や爆発したら……と不安に思うのは苦しい。
447 :呑んべぇさん:2010/03/19(金) 00:37:18
>>445
栓をカンって読んでるの?
448 :呑んべぇさん:2010/03/19(金) 02:00:20
>>445
問題ないと思うけどなあ実際に麦印と>>443ので2年前から500本はガッコンガッコンしたけど
あとキリンの瓶も大丈夫
449 :呑んべぇさん:2010/03/19(金) 07:08:56
酒ランドの黒いレバー式打栓器で4000本近く打栓
さすがに各蝶番部分の摩耗が激しく、瓶の首を確実に掴めなくなった
ベル部分は摩耗が目立つものの、取りあえずは閉まるフロア式はベル部分を容易に交換できるのと
瓶の首に力が集中しないのが好ましい
但し、市販のフロア式は個人的に剛性不足の懸念があるので
ベルだけを取り寄せし、太い角パイプで自作して使用中
450 :呑んべぇさん:2010/03/19(金) 08:59:10
>>448
キリンの軽量瓶って普通に打栓できるの?
酒ランのHPでは使用不可になってるんで、あきらめてたんだけど。
451 :449:2010/03/19(金) 19:16:15
キリンの軽量瓶とアサヒ&サッポロとでは瓶の肉厚が違うので、
万一を考えて酒ランドはキリンを敬遠してると思う。
でも、今まで数千本打栓して壊れたキリンは去年冬の1本だけ
それよりも、極端に肉厚の薄い小瓶の方が遙かに脆い
452 :呑んべぇさん:2010/03/19(金) 21:16:55
バーレイワインを作りたい。
市販品を飲むと、超甘いバーレイワインがあるんだけど、
あれってどうやって作るの?
煮詰めてカラメルにするのかな。
453 :呑んべぇさん:2010/03/19(金) 22:02:14
>>452
スイートスタウトみたいに、発酵終了後に発酵しない糖(乳糖など)を入れる。
454 :呑んべぇさん:2010/03/19(金) 22:09:22
えええええええそうなの??
原材料に大麦、ホップ、酵母って書いてあったから添加物はないものとばかり;
455 :呑んべぇさん:2010/03/19(金) 22:49:34
ぐぬぬ。
日本からThe Cellarで買い物をしようとしてるんですが。
Select a carrier:Other Shipping Method
を選ぶのはいいとして、
Delivery method:が「International Air」しか選べないんです。
これって航空便ってことだよね?
船便は選べないの??
456 :呑んべぇさん:2010/03/19(金) 23:39:31
The CellarやめてGrape and Granaryにしました。
ありがとうテンプレありがとう。
457 :呑んべぇさん:2010/03/20(土) 01:18:17
>>452
ブルーファームのクリスマスでもかなり甘い
と思ってます
1年半経ちました
458 :呑んべぇさん:2010/03/20(土) 01:49:16
アドブルで、4月下旬入荷予定のリキッドイーストの予約がはじまったな(3月31日まで)。

1月28日入荷のリキッドイーストの売り切れ順は、俺が知っている限りでは以下の感じだった。
1. American Ale,Forbidden Fruit
2. London Ale,Bohemian Lager
3. Munich Lager
4. Bavarian Lager
5. British Ale,London ESB Ale,Pilsner Urquell
6. Weihenstephan Weizen
7. Budvar Lager,Pilsen Lager,Czech Pils
8. German Ale
9. Irish Ale
10. Scottish Ale
11. Belgian Abbey II

459 :呑んべぇさん:2010/03/20(土) 06:45:51
>>452
モルトエキスのみ、パーシャル、フルの別を教えてくれないと…
460 :呑んべぇさん:2010/03/20(土) 09:24:29
今、20リットル入った仕込み樽持ち上げたら
背筋の筋おかしくした・・・orzリキッドイーストって、やっぱり高いだけの事はあるのかな?
461 :呑んべぇさん:2010/03/20(土) 10:06:57
仕込もうと準備してたらコックを後ろで止める樹脂ナットが無い事に気付いた
醸造容器買い直しのピンチ
462 :呑んべぇさん:2010/03/20(土) 10:09:09
>>459
パーシャルです。
普通にフルマッシング並みの量をマッシングして、足りない糖分は
モルトエキスで補おうかと。
463 :呑んべぇさん:2010/03/20(土) 12:30:25
レシピ集ならここら辺
http://hbd.org/cgi-bin/recipator/recipes
http://www.beertools.com/html/recipes.php
464 :呑んべぇさん:2010/03/20(土) 12:39:36
例のナッツブラウンエール+モルトエキス1Kg+三温糖1Kg+ペレットホップ 30gで22l仕込んだ
465 :呑んべぇさん:2010/03/20(土) 13:11:12
すんません
まだキットも購入してない者なんですが、自分の酒代を少しでも抑えて、且つ美味いビールを・・・と、わがままな希望を持ってます手作りビールって市販のビールとかより美味いですか?
最近エビスに飽きてきてるので・・・
466 :呑んべぇさん:2010/03/20(土) 13:13:47
>>465
美味くするのも不味くするのも自分次第さ
467 :呑んべぇさん:2010/03/20(土) 13:13:54
>>465
市販でいうとどんなビールが好きなの?
それにもよる
「エビスに飽きた」だと、何を目指したいのかすらわからない
美味しいビールは作れるけど、何を美味しいと思うかは本人でないとわからない
468 :呑んべぇさん:2010/03/20(土) 13:31:26
>>466
なるほど
味を自分で決めれるってことなんでしょうか?
スレありがとうございます>>467
こないだドイツのビールを飲んだんですが香りがよくてのど越しもほどよくてぐびぐび飲んでしまいましたw
そんなに種類飲んだことないんですが、けっこう香りがあるのがすきなんだと思います
あと余計なものが入ってないビールがいいです
469 :呑んべぇさん:2010/03/20(土) 18:35:16
モルト100だとのどごしっていうよりボディ強い感じだよね?
グビグビのみたいなら「余計なもの」ですっきりさせたりすることもある
のどごしが良いのがいいのにエビスのんでたり(飽きたとか)なにが好きか
自分でもわかってないのかな?
それと香りはホップの香り?麦の香り?酵母の香り?
470 :呑んべぇさん:2010/03/20(土) 18:47:40
>>469
日本語で頼む
471 :呑んべぇさん:2010/03/20(土) 19:08:45
>>470
オレは普通に読めたよ?
どこがわからんの?
472 :呑んべぇさん:2010/03/20(土) 19:27:06
モルト以外は邪道って考えるわりにはのどごし重視なんだなw
まぁそれは置いといて、最近は砂糖入れずに、オールモルトで仕込むけど、エンザイム入れてドライに仕上げている
分解が95パーセント以上になるから、度数も結構上がるし、ある意味余計な砂糖とか米を入れずに、
のどごしまでよくなってて、気に入っている
エンザイムが余計といえば余計だけどw
473 :呑んべぇさん:2010/03/20(土) 20:05:37
フリチンでポーズ決められても困りますぅ
474 :呑んべぇさん:2010/03/20(土) 20:34:53
>>472
ナカーマ
友達にも評判いいよ。
製作依頼まで来ちまった。
475 :呑んべぇさん:2010/03/20(土) 21:09:47
>>474
それ受けちゃダメだよ。
個人で楽しむのだけは超えちゃだめだ
476 :呑んべぇさん:2010/03/20(土) 21:55:55
個人で楽しむ分を作ってそれを友人が盗むもあえて通報も何もしなければ、
友人はそれを飲めるのではないだろうか?
477 :呑んべぇさん:2010/03/20(土) 22:06:59
>>476
ただでさえ違法とわかってやっていることなんだから
他人は巻き込むな
そうやって考えがゆるくなって大胆な人が増えると
取り締まらないとならなくなるかも?
あくまで個人で楽しむ分にしとけ
478 :呑んべぇさん:2010/03/20(土) 22:41:19
>>470
余計なものが入っていない、水・麦芽・ホップ・酵母だけで作るビールは、
しっかりとしたコクがあるビールになりやすい。水を多くすれば薄くはなるけど、
アルコール度数が下がったり、水っぽく感じられたりしやすい。さっぱりとしたキレのあるビールを作りたいのなら、
米・コーン・上白糖・スターチなどを使ったほうが、望むものが出来やすい。

ヱビスはそれほど喉越しを重視したビールではないから、
グビグビ飲むビールが好きなら、ヱビスじゃないビールを飲んだほうがいいのではないか?
余計なものが入っていないオールモルトのビールで軽いものを望んでいるのなら、
キリンのハートランドビールのほうが適しているのではないか?

香といってもイロイロあって大きく分けると、
ホップに由来する香・麦芽に由来する香・酵母に由来する香があるので、どれが好みなのか?
何に由来する香なのかわからないのなら、そのビールの銘柄くらい書くように。

479 :呑んべぇさん:2010/03/21(日) 00:06:54
まさかここには1%以上のアルコールを作ってるやつはいないだろ。
みんな1%以下だよな。
480 :呑んべぇさん:2010/03/21(日) 00:21:17
>>479
日本国外在住者,体験醸造参加者,酒造免許保有者はアルコール1%以上だと思う。
それ以外の人たちは、当然アルコール1%未満だと思う。地ビールメーカーのサンクトガーレンだって
日本国内で造りはじめたときはアルコール1%未満だったし
アルコール0.75%でも十分にナチュラルカーボニングされる。
元がアルコール1%未満でも焼酎やウオツカを混ぜてアルコール度数上げて飲めば酔える。

ホップではなくペパーミントで風味を付けたクワスも美味しい。

481 :呑んべぇさん:2010/03/21(日) 06:43:12
酵母に由来する「香」って例えばどんなの?
と釣られてみる
482 :呑んべぇさん:2010/03/21(日) 07:36:06
>>481
ヴァイツェンとか
483 :呑んべぇさん:2010/03/21(日) 09:16:18
>>481
釣り針ないのに何いってんの?
ひょっとして>>478すら理解できてないようなバカ?
484 :呑んべぇさん:2010/03/21(日) 09:19:00
エール、ラガー、ヴァイツェン飲んだだけでも明らかに違うだろ・・・。
485 :呑んべぇさん:2010/03/21(日) 09:40:43
>>481
誰が釣りしてんの?
ところで地ビールとか小麦ビールは飲んだことある?
それかベルギービールとかは?
いろんなスタイルがあるんだよ?
486 :呑んべぇさん:2010/03/21(日) 11:58:58
まぁ好みにもよるんだけど、自分の場合日本のビールのゴクゴク飲もうって感じの
スッキリしたのがあんまり好きじゃないせいもあり
なるべく自作のは味わい深いのを作っているなぁ
夏はドライに仕上げたりもするけどね
487 :呑んべぇさん:2010/03/21(日) 12:29:25
酵母に由来する「香」と問われて、
答えがエール、ラガー、ヴァイツェン、ベルギービール、いろんなスタイルがあるんだよ低レベルな御指南恐れ入りますww
488 :呑んべぇさん:2010/03/21(日) 13:47:46
そっちが釣りだったのか
くだらん
489 :呑んべぇさん:2010/03/21(日) 13:50:21
のどごしがいいのがいいって言いつつエビス飲んでる人だから
なにを話してもわからんと思われても仕方ないと思う
490 :呑んべぇさん:2010/03/21(日) 15:12:56
なんでエビスなんだろうねぇ?
ところで、なんて答えて欲しかったわけ>>487
491 :呑んべぇさん:2010/03/21(日) 16:35:25
自分で醸したピルスナーで晩酌してると
ヱビスが水臭く感じる時がある
ペールエールで晩酌してると
市販のピルスナーが麦臭く感じるときがある自分で醸し始めてから色々不自由だ
492 :呑んべぇさん:2010/03/21(日) 18:10:09
自作以前はエビスとかのプレミアム系は「うまいもの」って思ってたけど、
最近は「まあまあなもの」になった
濃い目なのばっかり飲んでるとたまに発泡酒でいいやって気持ちにもなる。
逆にドライなものを自作しているときは買うのが甘いやつになったり
493 :呑んべぇさん:2010/03/21(日) 19:45:53
おれ、飲み放題でビールだと思って飲んでたらマグナムドライだった。
普段重めに作ってるから、ビールも発泡酒も同じように感じる。軽い。
さすがにプレミアムモルツやエビスだとわかるけど。
494 :呑んべぇさん:2010/03/21(日) 22:08:56
ううぅ、すいません、よくビールのことわかってなくて・・・
エビスとかはのどごしがいいとはいわないんですね
自分が呑んだ銘柄もよくわかってなくて、さっき一緒に飲んだ友達に聞いたらギネスのエクストラスタウトというやつでした
ドイツのビールじゃないw香りもさほどないかもしれませんしw
でもすごい呑みやすくて、エビスばっかり呑んでたので新鮮に感じたんでしょうかねw
香りが強いのはプレミアムモルツとかになるんでしょうか?

ちょっと明日本屋にでも言ってビール本買って、その足でデパートの洋酒売り場でビール買って勉強してみます

さすがに手作りされてる方々は詳しいですね
不勉強な質問して申し訳ないです

495 :呑んべぇさん:2010/03/21(日) 22:37:17
>>487のヤツではなさそうだねw

ギネスっぽいのを作ってみたいのかな?
銘柄がはっきりしてると案外1回目でそこそこ近いのが出来ちゃったりして。
うまいのできるといいね!

496 :呑んべぇさん:2010/03/21(日) 22:55:49
いや、謝ることはないぞ。普通はそんなもんだ。
まして日本は選択肢が少ないからね。
でも自作して色々作ってるうちに、俺は濃いのが好きだとか、ホッピーなのがいいとか確実に出てくる。
自分で作るって事は色々飲めるってことで、そのうち自分の好みがわかってくるぞ。俺は緑エビスがすきなんだけど、やっぱり自作もアロマホップ多めが好きだ。
また、好きだったはずの黒ラベルは今では軽くて仕方ない。
497 :呑んべぇさん:2010/03/21(日) 23:58:35
酒板もID表示されればいいのになw
498 :呑んべぇさん:2010/03/22(月) 00:14:01
>>494
ギネスか。ありゃ、深くローストした麦の香と、酵母が作り出したエステルの香だな。
クリーミーだから重い割にスルスル入っていくので、飲みやすいわな。スタウト,ポーター,シュバルツなど、色の濃いビールを飲み比べると幸せになれるかもね。
499 :呑んべぇさん:2010/03/22(月) 00:15:17
>>494
うちの社長もギネス好きだが、フルマッシングのアンバーエールをめちゃめちゃ気に入ってたぞ。まぁ正直、ビール好きなら自作はお勧めしない。
あまり酒が飲めない俺でも明らかに美味いと感じたし、市販ビールが本気で不味くなった。

美味いものを知っているということは不幸だと思う。

500 :呑んべぇさん:2010/03/22(月) 02:00:21
自分で作ってる人は、まずは市販の定番ピルスナーより遠いものを作っちゃうよね
濃い奴、黒い奴、小麦とか
地ビールメーカーもそうだけどさ節約も兼ねてるから、大手のを買う時はビールじゃなくて
第3ばかりを買ってる
カロリ-オフとか真似できないし
501 :呑んべぇさん:2010/03/22(月) 08:04:23
瓶詰め直前の瓶洗浄に消毒用エタノールを使ってる人に質問です。
使い終わったエタノールは廃棄してますか?
それとも次回まで保存して使いまわしますか。
使いまわせるなら、その手順を教えてください…。使い終わったエタノール、埃とかが混じってます。
試しに保存してみたら、白く濁りました…。
502 :呑んべぇさん:2010/03/22(月) 09:28:54
揮発して弱くなるから普通は破棄する。
503 :呑んべぇさん:2010/03/22(月) 10:57:13
前は使い回してたけど、最近は殺菌用の台所用アルコールスプレーが
250円ぐらいで出回ってるからそれを使い捨てにしてる。
度数が低いけど今のところ問題は無い
504 :呑んべぇさん:2010/03/22(月) 12:26:17
濁った時点で使えないと思うべき。
瓶もちゃんと消毒できてないんじゃないか?
505 :呑んべぇさん:2010/03/22(月) 13:42:52
なんの為のエタノールか?って話だよね
506 :呑んべぇさん:2010/03/22(月) 19:27:10
今度瓶詰めの時にペレットホップを大瓶に一粒ずつ
入れてみようと思うんですけど
試してみる価値あると思いますか?
507 :呑んべぇさん:2010/03/22(月) 20:44:07
ホップは噴きの原因になるとなんかで見た気がする。
ペレット一粒位ならとも思うけど。何本か試してレポしてくれたら嬉しいかもw
508 :呑んべぇさん:2010/03/23(火) 01:42:39
澱まじりのビールも試飲用として瓶詰めしてるけど、ドライホップしてあると確実に吹く。
やめておいたほうがいい。
やるならプライミングしないで瓶に入れて、好きなタイミングでホップを取り除いてプライミング…
なんだけど、それはもうドライホップと変わらんな。
509 :呑んべぇさん:2010/03/23(火) 03:25:47
リーフなら良いと思うけど、
ペレットの拡散具合では飲めないと思う開栓と同時に沈んでいたホップ粉が巻き上がって
大変なことに
のど、舌にザラザラ不快
510 :呑んべぇさん:2010/03/23(火) 11:27:08
俺もやった
噴水状態になった
残りを茶こしでこして飲んだけど苦すぎる
511 :506:2010/03/23(火) 19:09:52
自分が醸すとホップ香が市販のビール類より格段に劣っています。
第三にも負けてるなんて悔しかったんで
何か良い方法はと思案の結果思いついたのですが
皆さん既に試されていたんですね。
512 :呑んべぇさん:2010/03/23(火) 19:26:09
>>511
煮込み用と香り用と種類や入れるタイミングずらしてもダメだった?
いつもどのホップをどのくらい使ってる?
513 :呑んべぇさん:2010/03/23(火) 19:44:26
>511
20リットル仕込みで30グラムぐらいペレットをドライホップしてるけど
くどいぐらいホップが香るけどなぁ・・・
514 :呑んべぇさん:2010/03/23(火) 22:26:58
ホップ滓混入の噴きって、どのくらいの量で起こりますか?
515 :呑んべぇさん:2010/03/23(火) 22:59:58
ペレット一粒で十分メントスコーラするよ
516 :呑んべぇさん:2010/03/23(火) 23:29:57
>>511
俺は瓶詰め直前にアロマホップを添加してる。
邪道だろうけど、香りは最高。
517 :呑んべぇさん:2010/03/24(水) 00:14:49
>516
何度か試したんですが、確かにドライホップ
みたいに時間がかからないしお手軽。
香りも良いですよね!
しかし、ビールがずっと濁りっぱなしで辟易しました・・・
516さんところは濁ってませんか?
518 :516:2010/03/24(水) 15:45:08
>>517
気にした事も無いけど、それほど濁ってる印象は無いな。
別の原因があるんじゃない?
519 :506:2010/03/24(水) 19:21:28
>>516

恐れ入ります。
そのやり方教えていただけませんか?

520 :呑んべぇさん:2010/03/24(水) 19:37:17
>>517
まさかヴァィツェン酵母ってオチじゃないよね?
521 :516:2010/03/24(水) 22:51:18
>>519
やり方も何も、瓶詰め直前に軽く煮出して液に入れるだけ。
もちろん冷めてから。
522 :呑んべぇさん:2010/03/24(水) 23:43:50
>>517
どういう濁りなのか気になる。チルヘイズ? 永久混濁?
523 :呑んべぇさん:2010/03/25(木) 00:50:35
>517,520,522さん
レスありがとうございます。常温で濁ってましたので、チルヘイズではなさそうです。
もちろんヴァイツェンではありません(^^;

手順ですが、
1.Safale US-05使って、いつもどおりアンバーエールを20リットルほど醸し、
2.瓶詰め直前に、ペレットホップ30gを出汁袋に入れて500ccくらいの水でちょいと煮だし、
3.抽出液を投入→瓶詰め、です。

ただ、今思えば、ケチってホップを入れた出汁袋をぎゅっと絞ってました。
→抽出液は抹茶のように濁ってました。
沈殿してくれても良さそうな気がするんですが、うまくいかないもんですね。

それ以来ドライホップに戻ってるのですが、
やはりホップティの技術は是マスターしたいところです。

524 :呑んべぇさん:2010/03/25(木) 06:54:43
>>523
瓶詰め後何日くらいの状態かな?
1ヶ月くらいなら若干濁ってても普通だと思うよ。
525 :呑んべぇさん:2010/03/25(木) 08:05:53
ホップのイースタン・グリーン、登録年月日が1995年3月23日で、
品種登録の有効期限が15年だから、育成権消滅でいいのかな?http://www2.hinsyu.maff.go.jp/maff/hinshu.nsf/detaildoc?openform&parentUNID=4BE1D366882658034925713B0036A0FA
526 :呑んべぇさん:2010/03/25(木) 08:17:48
アドブルでホップの根配ってる。
育てたいけど、賃貸アパートだから植えるところがない…。
527 :呑んべぇさん:2010/03/25(木) 10:07:33
>>526
過去スレによると植木蜂でも可能っぽいから、ベランダにでも置いてみるとか。
発育悪くても小さいほうが管理しやすいと考えたり、植え替えで余ったら再配布するとか。4ケース目のレスから引用
>408 :呑んべぇさん[sage]:2009/04/05(日) 18:50:35
>  >>405-407
>  高さは5mよりもう少しを覚悟しておいた方がいいよ。
>  庭に植えるのであれば、屋根かなんかにくくり付けたタコ紐に絡ませて、
>  収穫する時は、紐ごと切り取ると後片付けが楽。
>  苗は最初は1つで十分だと思う。あれ、地下茎で増える植物だから、1年目は少ないけど、
>  2年目以降は異常に多い株になるw
>  確か、1年目は少ないけど、2年目は中ぐらいのザルに1つぐらいは取れたと思う。
>  収量と、株の大きさを体験してから、株増やすか考えればいい。

>  ホップは東北とか北海道で栽培されてるのは、春先の寒さがホップの収量に
>  影響するみたい。暑くても育てれるけど、収量は減る。
>  鉢でやる場合は、地下茎で増える植物だから、鉢が小さいと当然株も増えないし、生育は悪くなる。
>  1年目から40Lぐらいのポリバケツぐらいの鉢で育てるつもりでいた方がいい。しかも3年目には植え替え必要。

>  そんな感じ。頑張ってね。
528 :呑んべぇさん:2010/03/25(木) 17:20:05
チャレンジャーとファグルの苗を売るであろうところ見っけ。
Wye Challenger/チャレンジャー \500 育苗中
http://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/plants/hp-hum3.html
Fuggle/ファグル \500 育苗中
http://www.qherb.jp/onlineshop/gardening/plants/hp-hum4.htmlついでにカイコガネも。
カイコガネ \580
http://www4.ocn.ne.jp/~hinoharu/c2008/c-code/hu110.htm
カイコガネ \850
http://www.naturapath2.net/humulus.html
529 :呑んべぇさん:2010/03/25(木) 17:40:21
どぶろくはやったことあるけど、手間の割りにあんまりおいしくなかったんでその後やってないなあ。
ビールは色々こだわれそうだからやってみるか?
530 :506:2010/03/25(木) 18:23:12
>>512
仕込み20リットルに対してザーツのペレットを25gくらいです。
沸騰後のお湯に火を止めペレットを加え鍋フタをして20~30分、
煮込みの必要のないモルト缶を使っているのでその溶液で
発酵容器に投入済みのモルトエキスを溶かします。
半固形の状態のペレットも全て注ぎ入れてますので
もっとホップ香がしても良さそうなものなのに。
添付のイースト使用の為なのか澱臭さに完全に負けてしまって
困っています。
531 :呑んべぇさん:2010/03/25(木) 20:54:35
>>530
ゼラチンちょっと入れて沈殿性をアップさせる
オリ引きする
イーストは別売りのものにする
532 :517(=523):2010/03/25(木) 22:28:00
>524
1ヶ月程度です。
そうですか、そんなに変なことでもないんですね・・・そもそも人にあげる訳じゃないですし、
ちょいと濁ってようが好きなだけ香りを楽しめればokですもんね。
引き続き気にせず楽しく醸すことにします。
どうもありがとう!
533 :呑んべぇさん:2010/03/25(木) 22:57:49
2週間も二次発酵させれば大概透明に成ると思うがなぁ・・・
もしかして温度管理してないとか?
この時期は保温マットとか使用しないと厳しいと思うけど
534 :呑んべぇさん:2010/03/26(金) 07:41:14
「濁ってる」というのが主観的な判断だからなあ。
市販のビールをクリアだとすれば、だいたい濁って見えるだろうし。
535 :呑んべぇさん:2010/03/26(金) 14:14:19
>>523>>530って別人なのか。

>>523
US-05って凝集性が低い酵母だろ。
ボトリング前に澱下げしてから澱引きしたらどうよ。
その用途なら粉が出やすいペレットよりもホールのほうが向いている。

>>530
おまえさんは急須に茶葉とお湯を入れて20~30分も放置してから飲むのか?
お湯にホップを入れた後に蓋をして蒸らす時間は1~5分でいい。
酵母は別売のを使ったほうがいいし澱引きもしたほうがいい。

536 :呑んべぇさん:2010/03/26(金) 15:08:21
ゼラチンはかなりクリアになるけど、一度瓶を立ててしまうと
次からは固まった澱が凄い事になるんだよな・・・澱引きが甘いのかな。
「そんなことない」って人がいたら、どうやってるか教えてください。
537 :呑んべぇさん:2010/03/27(土) 00:52:40
>>526
当日で終ったのかよ・・・
538 :呑んべぇさん:2010/03/27(土) 19:57:56
カスケードホップの地中茎買えた!!
539 :呑んべぇさん:2010/03/27(土) 22:28:14
>おまえさんは急須に茶葉とお湯を入れて20~30分も放置してから飲むのか?
私は15~20分位は放置するけど…
人それぞれ仕込み方あるけど、発言がいちいち上から目線なのが気になった。
540 :呑んべぇさん:2010/03/27(土) 23:02:38
ttp://www.thermos.jp/Products/kitchenware/KPS.html

いいもの見つけた。
8リットルの鍋を加熱できて、加熱後そのまま真空魔法瓶ケースに格納できるというもの。
10リットル仕込みの糖化処理には最適最強だと思うんだけど、みんなの意見頂戴。
クーラーボックスとか飲料ジャグとかアウトドア用品の流用は、どこかしら欠点があったからな。
キズついて雑菌沸きやすいとかいろいろと。

ただこの商品は、2万円するんで、料理で活用しない場合は非常に高い買い物となりそうだ。
まぁフルマッシングを楽しむくらいの人なら 悪くないかな?

541 :呑んべぇさん:2010/03/28(日) 02:13:19
昔の電子ジャーのバイメタル交換して使う猛者が居ると
関連(過去かも)スレか他のサイトかで見たことあるような記憶が頭の片隅にある
542 :呑んべぇさん:2010/03/28(日) 02:49:19
>>540
前スレの973以降で保温調理鍋の話題があった。
単身世帯用集合住宅などで見られる一口コンロで
10リットル仕込み分をマッシングする気なら便利だと思う。
温度調節や攪拌をすることなく放置プレイでマッシングが可能なのが利点。
価格と保管場所が欠点。業務用保温食缶なら18リットルまである。
http://www.thermos.jp/Products/thermocut/JIK.html
543 :呑んべぇさん:2010/03/28(日) 09:58:28
Grape and Granaryからモルトミルが届いたヨーヾ(゚ω゚)ノ゙
モルトミル$159.99に麦芽やホップ追加して合計$196.70買ったヨー
5%ディスカウントがあって、$186.86だヨー
なんと送料$140かかって、請求きたのは$326.86だヨー
でも日本円にしたら30,113円。
日本で買うよりは安いと思うんだヨー
544 :呑んべぇさん:2010/03/28(日) 18:18:14
オレンジピール入れてみたいんだが
1Lあたりどのぐらいの量を入れたらいいんだろう?
545 :呑んべぇさん:2010/03/28(日) 20:13:42
>>544
使ったこと無いけど、酒ランドによれば、1oz/5galとなってます
546 :呑んべぇさん:2010/03/31(水) 20:15:00
>>544
やったことないけど、パパジアンのヒューガルデンコピーでは0.5oz/5galとなってます
547 :呑んべぇさん:2010/04/02(金) 14:05:19
ホップを育てるには50cmの植木鉢が必要だと……マジで!Σ

Growing Hops in Containers
http://www.byo.com/component/resource/article/1926-growing-hops-in-containers

548 :呑んべぇさん:2010/04/02(金) 19:25:31
多分それ最低限の大きさだぞ。
3年もすると40リットルのゴミ箱なんて話も聞くし。
高さは5~10mって言うし。
屋根つき一戸建てじゃないとやっとれん。
549 :呑んべぇさん:2010/04/02(金) 20:46:00
ホップの育て方
http://www.gigagulin.com/hop1.html
550 :呑んべぇさん:2010/04/03(土) 10:05:42
>>549そのページの次のページにホップの使い方ってのあるけどさ、
アロマとフレーバーってどう違うの?
551 :呑んべぇさん:2010/04/03(土) 13:00:11
ビール用語集
http://homepage2.nifty.com/k-tachibana/glossary.htm
552 :呑んべぇさん:2010/04/03(土) 14:23:05
なるほどよくわかった。
553 :呑んべぇさん:2010/04/03(土) 15:04:52
何軒かホームセンターに行って価格を見てきたけど
安かったのは、コメリ ファーマーズポット 44cm(34L)698円,55cm(63L)998円
見た目が良かったのは、アイリス バレンシアポット 15号(45.5cm)1980円,17号(51.0cm)3480円,20号(60.0cm)5180円
でした。腐葉土20Lが348円、赤玉土14Lが298円だったから、鉢の見た目に拘らなければ2500円程度で足りる予感。鉢の実物見ると「これ、果樹用だよなw」ってサイズでにやけてしまった。

>>548
直径50cmって45~50リットル程度なんだよ……ハハハ

554 :呑んべぇさん:2010/04/03(土) 17:13:46
田舎の一軒家で畑が40坪有るからホップまで手を出しちゃおうかな
555 :呑んべぇさん:2010/04/03(土) 20:37:28
マンゴもパインもパパイヤもできるけどホップは無理なんだよな・・・
556 :呑んべぇさん:2010/04/03(土) 20:42:27
>>555
沖縄かはたまた小笠原か。羨ましいのう
557 :呑んべぇさん:2010/04/07(水) 01:23:44
>>554
上に伸びるから大変だよ
5M以上は伸びる
558 :呑んべぇさん:2010/04/07(水) 08:35:55
うちのレモンの木がちょうど5m位だ
アドブルのホップリゾーム買えたけど
うちで育つか心配だ・・・
559 :呑んべぇさん:2010/04/07(水) 21:21:11
手に入れた人、数年後に株分けしたら是非配布してくれw
560 :呑んべぇさん:2010/04/08(木) 22:03:34
ホッピーのビンは駄目だな。
遮光性は悪いし、栓もしづらい。
561 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 20:52:34
フルマッシングに挑戦したいんだけど
アルミの鍋ではダメかな?
36センチと45センチの寸胴があるんだけど。
562 :呑んべぇさん:2010/04/09(金) 21:44:44
>>561
「とりあえず1回お試しでやってみよう」くらいなら、アルミ鍋でもいいと思うよ。
試した結果「こんな面倒なことやってられっかい!」になる可能性もあるからなw
設備投資せずに試せることは試したほうがいい。
563 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 22:02:34
ガスコンロって1時間強火で使ったらおよそいくらくらいかかるんだ?
条件や使うガスによっても違うだろうけど…。
確かプロパンのほうが火力は強いんだよね。
564 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 22:30:26
>>563
都市ガスとプロパンガス、同じ量だとプロパンガスのほうが約2倍の熱量があるけど、
プロパンガスは単価が2倍以上だったりする罠w
プロパンガスだと都市ガスの約半分の量しかガスが出ないようになっているから、
時間あたりの熱量的には同じくらいなんだけどね。都市ガス1立法メートルは約11000kcalで、家庭用コンロの強火だと3000~3600kcal/h程度なので、
消費するガスの量は1/3立法メートル程度になって、東京ガスだと140円/m3程度なので、
家庭用コンロを強火で1時間使うとガス代は50円くらいかな。
565 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 22:31:37
プロパンって基本料金含め
高いよ。カロリー単価だけでなく基本料金含めると
どっちがお得なんだろう…
566 :呑んべぇさん:2010/04/10(土) 22:39:21
都市ガスがだんぜんお得。

使わない理由は、近くに都市ガス本管が通っていないか、プロパン業者が
給湯器等のガス器具を古くなったら交換してくれるから(大家にとってはお得)

567 :564:2010/04/10(土) 22:39:43
ごめん、燃焼効率を計算に入れるの忘れていた ^^;
倍の「家庭用コンロを強火で1時間使うとガス代は100円くらいかな。」が正解。中華料理店で使うような業務量ガスコンロだと、
家庭用の2倍程度の火力があるから、1時間200円くらいかな。

カセットガスだと、250gボンベ1本で1時間くらいかな。

568 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 13:30:54
一年前に、ビニール袋い麦芽滓を入れて適当に水注いで、ベランダに放置しておいた。
今日見てみたら、こげ茶色の立派な肥料になっていた。
これを土に混ぜて、今プランターにバジル植えてきた。
今年もまたやろう。
569 :呑んべぇさん:2010/04/11(日) 22:41:57
>>568
見た目だけで、判断していいん?
EM菌で暗いところで保管していたならまだしもねぇ。まぁ、使用した野菜と未使用の野菜で味比べをして比較してごらん。
ついでにいうと、ハーブは肥料やらないくらいのほうが上質の香油を沢山生産するんだぜ。
570 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 00:02:59
ハーブで思い出したが、うちの庭のミントの
増殖がパネー!
571 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 19:43:12
栽培系の話は農業板でやってくれ
572 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 20:22:40
>>570
ミントをたっぷりと利かせた爽快系のビール、夏に飲みたいね。
アルコール1%未満だと、ビールよりもクワスに近いかもだけど。>>571
海外のhomebrew系forumだと自家栽培ホップの話題を時々見かけるけど、
2chではスレ分割する必要あるの? 基本的に農と醸って切り離せないものだと思うんだが。

農林水産業板(http://society6.2ch.net/agri/)はそれで生計立てている人向けの板なんで、
仮に栽培系の話題をスレ分割するなら園芸板(http://gimpo.2ch.net/engei/)が妥当だと思うが。

573 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 20:57:58
キリンの瓶は使えないと聞きます。
なぜですか?
574 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 21:04:16
キリンの軽量瓶は薄肉で脆いと言われてる
本当に脆いか否かは、どうだろう?
575 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 22:07:19
>>569
素人のプランター栽培に熱くなんなよw
576 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 22:10:18
打栓機が肉薄のキリン瓶上手くつかみにくいからって過去出てなかったっけか?
577 :呑んべぇさん:2010/04/12(月) 22:13:59
個人的には、キリンの大瓶は主力。
ただの一度も割れたことはない。
全く問題ないと思うが、打栓器によっては違うのだろうか…。
578 :呑んべぇさん:2010/04/13(火) 12:08:04
フロア打栓機であれば問題ない>キリンのビン
挟み込む形の打栓機は口とその下のビンの広がりまでの距離があるので、
脆いと言うか>>576の言うように掴みにくいし、挟んで締めにくい
579 :呑んべぇさん:2010/04/13(火) 13:33:10
EM菌って脱臭のメリットがあるけど、単に肥料を作る目的なら必要無いよ
一年寝かした奴なら完熟してると思う。かき混ぜて放置して、温度が上がらなかったら立派な肥料だよ。
580 :呑んべぇさん:2010/04/13(火) 14:03:05
パパジアン本買ってみました。

材料の欄に書いてあるスプルースってエゾマツの葉らしいですね。
そんなものは近所に無いので、庭の松の葉をもいで嗅いでみたら、青くて苦そうな香りがします。

どなたかホップの代わりに松の葉でビール作った方いますか?

581 :呑んべぇさん:2010/04/14(水) 21:23:04
パパ本のレシピって作った事無いな…
作りたいと思うのがラガーイースト使う奴ばっかりでなかなか手が出ない。エールイーストをつかうレシピでお勧めあったら聞きたいな。
582 :呑んべぇさん:2010/04/14(水) 23:12:46
http://www.thegrape.net/browse.cfm/2,1199.html
このサイトでミルの購入を考えているんだけど・・・どれがいいんかな?
$169のやつ買っとけば無難?
$53のコロナミルは・・・やめたほうがいいかな?ミル単体の購入なんだけど、送料どのくらいかかるんだろう・・・
583 :呑んべぇさん:2010/04/14(水) 23:45:13
そこでMalt Mill- Adjustable- Aを10lbsの麦芽と一緒に買ったときは、
送料$140かかったぜ。
それでも日本で買うよりは安かったんで買ったけど。
584 :呑んべぇさん:2010/04/15(木) 12:01:50
>>582
$169のやつはローラーの一方が両端共に位置調節ができるもの
$159のやつはローラーの位置調節が一方の片側だけできる
で、$132のはローラーの位置調節ができないタイプいずれもOリングでローラーが空転しないようになってるんだけど、
Oリングは消耗品だし、いずれはもしくは最初からギア連動型にしたいのなら、
オプションギアは$159にしか対応していないので注意が必要だよ
585 :呑んべぇさん:2010/04/16(金) 19:49:11
20年落ちのコーヒーミルを電化してる私が通ります
586 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 07:48:56
”自然発酵”させたビールと、普通のビールをブレンドをして
ほんのり酸っぱいビールを造りたいと思っています自然発酵の方はオーバル等の澱でスターターを作って
1次醗酵の後半、または2次醗酵に入れる方法を考えています。
(本当の自然発酵も楽しそう)

最終的に、この酸っぱいビールと、普通に醸したビールとブレンドさせたいのですが
ボトル後、ブレンドされた味を保つには
自然発酵の方のビールを殺菌しなければいけないのでしょうか
生きたままの菌をいれると、ベースビールの糖分を食べてしまいますよね

こんな感じのビールを考えていますが
みなさんの成功例や失敗例、意見等お待ちしております

587 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 13:36:11
飲むときに混ぜるのが楽じゃない?
588 :呑んべぇさん:2010/04/17(土) 14:09:14
酸味をコントロールしたい場合は、サワーマッシュすべきでは。
パパジアンの本に載ってるよ。
589 :呑んべぇさん:2010/04/18(日) 01:45:52
>>587さん
確かに。初めて飲んだBrettanomyces入りのビール(Deschutes)は
舌がピリピリするほど強烈でした。
その場で1:10ぐらいでブレンドしたのを覚えています。
しかし、この方法は、さじ加減をコントロールできないのが弱点かと。
コンペなどに送る際、3-4本ボトルの間での均一性が必要なので>>588さん
パパ本に出てくるようなサワーマッシュ、自分もトライしたいと思っています
(巷にはアシッドモルトなるものがあるみたいですが。。。)

でも、サワーマッシュと自然発酵では味が根本的に違ってくるような気がします
まあ、とりあえず試してみないとなんともいえませんね

590 :呑んべぇさん:2010/04/19(月) 01:11:40
作らずにごちゃごちゃ言うのは楽しいかい?
591 :呑んべぇさん:2010/04/19(月) 01:38:58
http://www.thegrape.net/browse.cfm/2,1104.html

このサイトでお買い物しようと思うのですが、発送方法の
●USPS Priority Mail
●USPS Express Mail
は どう違うのでしょうか?

送料が結構違ってきますが、事故の時の保険とか到着日数が早いとか、そういったものですか?

592 :呑んべぇさん:2010/04/19(月) 15:20:11
>>592
イメージ的には、Priority Mailが「書留」、Express Mailが「書留速達」
ぐらいな感じじゃないかな? First Classじゃなければ、Priorityでも
Expressでも保険は付いたはず。酒を頼んだことはないけど、Priorityなら日本まで2週間弱、Expressなら
1週間弱ぐらいだったような気が。
593 :呑んべぇさん:2010/04/20(火) 12:15:21
>>590
楽しいんだなこれが
594 :呑んべぇさん:2010/04/20(火) 14:34:32
>>592

ありがとうございます。
注文後、送料が20>60ドルに訂正されたとメール来たのでキャンセルしましたw

595 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 10:52:45
アドブル、リキッドイースト入荷したね。
596 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 11:35:48
予約しといた、リキッドイースト届いた!
GW明けに仕込むかな・・・
597 :呑んべぇさん:2010/04/21(水) 18:43:40
Beer Style Guidelines日本語版の訳が完了してるね
598 :呑んべぇさん:2010/04/24(土) 17:00:44
モルト缶をメインで醸している方たち
お好みの銘柄を教えていただけませんか?
599 :呑んべぇさん:2010/04/25(日) 15:50:30
安さでブラックロックを愛用していたが
他も安くなってきたしなぁ
600 :呑んべぇさん:2010/04/25(日) 23:57:29
マントンス 鑑定家IPA+モルトエキス1KGに
イーストケントゴールディングをドライホッピング
601 :598:2010/04/26(月) 17:05:13
>>600

煮込み時間や仕込み量教えてくださいませんか?

602 :呑んべぇさん:2010/04/26(月) 22:44:52
>>601
エキスを12リットルのお湯に入れて50分煮込んで
アイリッシュモス投入後10分煮込み
急速冷却してコールドブレイク捨てて
最終は20リットルに調整。
603 :598:2010/04/27(火) 19:06:47
やっぱり煮込まなきゃダメですかね?12リットル入る鍋は持ってないので。
イーストケントゴールディングはペレットでもいいでしょうか?
教えて君ですみません。
604 :呑んべぇさん:2010/04/27(火) 19:18:40
モルトエキスって、基本的に煮込まなくても、どうにかなるよ。
煮込んだところでブレイク少ないし、煮込むとホップの香が飛ぶし。
煮込まないと煮沸消毒がないから腐造のリスクは上がるけどな。ホールホップのほうが香がいいし、ドライホッピング完了後の後始末が楽だから、
ドライホッピングは基本的にホールホップでやるものだけど、
そういうことを気にしないのならペレットホップでもできるよ。
605 :呑んべぇさん:2010/04/27(火) 20:25:47
>>603
2回でも3回でも分けてやりゃ良い
606 :呑んべぇさん:2010/04/27(火) 23:47:08
ポピュラーな大麦ベースのエールを発酵&カーボネーションさせた後、
冷蔵庫で5~10度の低温で保管した場合、どのくらいアロマや鮮度は持ちますか?20~25度保管で ガラス瓶だと2~3ヶ月くらいが目安のようですが・・・。
発酵後ドライホップをかませば、半年くらいは全然イケイケでしょうか?
607 :呑んべぇさん:2010/04/28(水) 10:28:24
酒ランドのエキスポートピルスナーをスペシャルキットで買って作ってるんですが、
なんかヨーグルトのような香りがするんですが危険ですかね?
乳酸菌入ってるとか?
ちゃんと殺菌&煮沸はしたと思うんですが・・・
608 :呑んべぇさん:2010/04/28(水) 18:40:13
もし失敗してるなら、いまさら慌てて何かやってもしようがないよ。
成功してるなら、それこそ慌てる必要もない。
結論、慌てずにのんびりいこうや。
609 :呑んべぇさん:2010/04/28(水) 23:18:16
イースト菌が勝つように祈っとくわ
610 :呑んべぇさん:2010/04/29(木) 10:10:48
ヨーグルト臭は乳酸菌だよね、おそらく。
だとすると、乳酸菌はその菌が自分で「ああっ・・・これ以上の酸性なんて無理っっ」ってとこか、
「なにこの高アルコール・・・やだ///」ってとこまで酸度が上がる。
ビールの場合は度数が低いんで、「やだっ・・・何この酸っぱさ!!」って具合で失敗終了かも。
611 :607:2010/04/29(木) 12:44:01
今飲んでみたんですが、微妙に酸っぱいです・・・
今回は流すことにします
はぁぁ。金がまるまる損になった・・・
612 :呑んべぇさん:2010/04/29(木) 14:00:32
>>611
http://www.kotiposti.net/potechan/hb/process.html#3-9
613 :呑んべぇさん:2010/04/29(木) 14:21:23
どうせ炭酸湧いたら酸っぱくなるんだし最後まで作ってみたら?
614 :呑んべぇさん:2010/04/29(木) 17:38:37
調味料として使うって手もあるしなー。
全部捨てるのはもったいない。
完成させて、経験つんだほうがいいよ。
615 :呑んべぇさん:2010/04/29(木) 18:02:37
失敗しても発酵さえしていれば蒸留でイイウイスキーの原酒になるんだけどな
トーストしたオークチップいれて寝かしとくって手も。
616 :呑んべぇさん:2010/04/29(木) 18:27:00
半年振りに仕込んだらカスケードをパックでまとめずにに煮ちまった
617 :呑んべぇさん:2010/05/01(土) 00:01:46
モルトミルを注文してみた。電動化できるやつ。
送料が1万円くらいとられたが、とりあえず合計$248
今は円高だし、まぁ、国内で買うよりは7000円くらい安く済んだ。過去ログで同じ商品に麦芽10lbで35000円という人がいたが、
アレは麦芽の送料とか関税(16700円以上の購入金額で取られる)で
高くついたのだろう。

あと、国内通販でホールとクラッシュの価格差10円/100g程度だから
モルトミルのもとがとれるのはあーだこーだと発言があったが、

・10L仕込み2kgとすると1回200円
・年間10回仕込む
・痛むので仕込むたびにクラッシュ麦芽を通販(送料¥500)

・・・とかすると、年間7000円だよね。
4年で元とれるね。
趣味する上ではぜひ欲しいアイテムだし、挽きたての麦芽で仕込むのはいいことなので
モルトミル国内通販3万円としても、フルマッシングを継続できる人なら買う意味はあるね。

ところで よく使うベースモルト、キロ単価¥40くらいのところしか見つからないんだけど
誰か安いところ知ってたら教えてください。

618 :617:2010/05/01(土) 00:06:16
>>617
35000じゃなくて30000円の間違いデシタ
619 :呑んべぇさん:2010/05/01(土) 00:16:24
>>617
20kg入りでいいのなら
http://www.asahibeermalt.co.jp/malt/menu.html
620 :呑んべぇさん:2010/05/01(土) 00:16:38
キロ単価40円安いじゃん。
それはともかく、酒市場とかの20kg~の値段調べてみたら?
621 :617:2010/05/01(土) 00:28:18
>>620
ごめんごめん
100g単価の間違いデス
622 :呑んべぇさん:2010/05/01(土) 10:36:50
クラッシュしていないからって何日でも持つわけじゃないよね?
2ヶ月で黒い小さい虫がウジャウジャしたよ
送料だの差額だので元をとろうと言うよりも「挽きたてのおいしさ」を追求したと思えばもう元取れてるじゃん
てか、まとめ買いと長期保管でモルトが劣化して味落ちたり、沢山買ったせいで虫が沸いたら元も子もない
623 :呑んべぇさん:2010/05/01(土) 12:39:08
虫くらい対策しとけよw
そもそも穀物って長期保存できるものだぞ。
624 :呑んべぇさん:2010/05/01(土) 13:06:28
瓶詰されてるかたに質問。

王冠って再利用してますか?
一つ6円くらいするので、使い捨てだともったいないなぁと思うんです。

625 :呑んべぇさん:2010/05/01(土) 14:15:01
もったいないけどほぼ使い捨て。
626 :呑んべぇさん:2010/05/01(土) 15:54:22
っていうか再利用できるの?w
627 :呑んべぇさん:2010/05/01(土) 17:44:57
>>623
穀物って言っても発芽させて乾燥させているものはすでに加工品だと思う
玄米とか玄麦と同じように「穀物だから」って考えるのもどうかと思う
628 :呑んべぇさん:2010/05/01(土) 17:58:35
>>623
夏を越すためには温度と湿度を管理できないと簡単に虫が沸くぞ
穀物の常識だよ?
こまめに購入したほうが結果的に味も価格も納得いくぞ
ミルを買うのは賛成だけど、モルト買うときには夏は特に低温管理できる分だけにしといたほうがいい
629 :呑んべぇさん:2010/05/01(土) 19:53:22
つまり まぁ・・・春先に仕込む分だけまとめて買って、冷蔵庫に保管して、2~3ヶ月で使い切ると。
夏はまとめて作ったビールを飲んで、秋にまた買って冷蔵庫保管して・・・。
袋に小分けして、シリカゲルとか脱酸素材と一緒に真空パックするとなおいいかな。ヤフオクで中古の75L冷蔵庫が、送料込みで7000円くらいで落とせるので、
ビール専用に買ってもいいですね。
630 :呑んべぇさん:2010/05/01(土) 20:10:55
酒ランド、キット缶の種類増えたね。
フルマッシュで行くか、新入荷のキット缶で
仕込むか悩むわ・・・
631 :呑んべぇさん:2010/05/01(土) 20:38:23
ウチは農家で穀物専用部屋が有るので、モルトはそこで保管
勿論虫は湧かせない
ついでに醸造部屋も確保した一見すると発芽前の稲の籾と麦芽は酷似してる、
しかし、一旦発芽し生命活動を営み、殻が割れた物は発芽前とは別物と考えるべきでしょう
ので、麦芽は発芽前と比べ大幅に保存性が劣ると考えるべきだと思います

王冠はリサイクルして2~3回は使ってます
雑菌汚染が怖いのでお古は念入りに煮沸滅菌してます

632 :624:2010/05/01(土) 20:42:42
>>625
やはり使い捨てですか。
ってゆうのも、私は現在ペットボトルに詰めているんですが、そろそろ瓶を導入しようかな、
って思ってるんです。でも王冠の使い捨てはもったいないので、何回か再利用できないかな?と
市販ビールの王冠と瓶を観察しながら思ったんですよ。
丁寧に開栓すれば再利用できそうな気がするんで‥‥。
633 :呑んべぇさん:2010/05/01(土) 20:47:42
>>629
大きめのほうがいいよ
1次発酵中のウォートと、2次発行中のビンorケグ全部と、完成品が入れられるように
ラガー好きの人は特にね。王冠もったいないなら機械ビン(アンカートップボトル)使うと捨てなくていいし、なんかかっこいいよ。
634 :呑んべぇさん:2010/05/01(土) 21:17:03
>>632
王冠の上に10円玉載せて栓抜き使えば王冠再利用できますよ
635 :呑んべぇさん:2010/05/01(土) 21:25:31
>>633 >なんかかっこいいよ
貧乏臭いしかっこ悪いと思たから、機械栓を卒業して王冠にした俺の立場も考えてくれ
636 :呑んべぇさん:2010/05/01(土) 21:29:45
>>635
そんな貧乏臭い機械瓶なんてあるの?
637 :呑んべぇさん:2010/05/01(土) 21:51:31
王冠は人に披露するときに受けるね。
すげーとかどうやって蓋するの?とか。
そういうときにおもむろに打栓器を取り出して実演する。
みんな感心してくれる。
機械栓はこうはいかない。
638 :呑んべぇさん:2010/05/01(土) 22:00:38
>>630
ベースモルトの種類が増えたのは嬉しいな
どうせホップは追加してたんだしアレで色々組み合わせて楽しめそうだ
639 :呑んべぇさん:2010/05/02(日) 01:34:07
カスケードのホップしか使ったことないんだがお勧めない?
640 :呑んべぇさん:2010/05/02(日) 02:33:48
チェコザーツ
641 :呑んべぇさん:2010/05/02(日) 10:43:54
1リットル機械瓶を使っているんだけど、パーティに持ってったら受けたよ
家での普段飲みのは王冠だけど
感性は人それぞれじゃないのかな
642 :呑んべぇさん:2010/05/02(日) 10:53:18
>そういうときにおもむろに打栓器を取り出して実演する。

・・・。
ダセっw

643 :624:2010/05/02(日) 11:03:20
みなさん、ご意見ありがとうございます。
確かに機械栓が理想なんだけど、初期投資が高すぎて‥‥。ペイするのに何年かかるやら。>王冠の上に10円玉載せて栓抜き使えば王冠再利用できますよ
なるほど! 子供の頃にやった記憶があります。王冠も変形しにくいですね。

てなわけで、瓶+王冠でいってみようと思うんですが、打栓器ってやっぱ必要ですかね?
交換用のベルだけ購入して、木槌でたたくのって無謀ですかね??
ビンボーくさい話ばっかでアレですが(笑)。

644 :呑んべぇさん:2010/05/02(日) 12:34:15
>>643
>交換用のベルだけ購入して、木槌でたたくのって無謀ですかね??無謀
ただ閉めるだけならともかく炭酸の圧力に耐えるようキッチリ封しなきゃならないんだぞ
10円玉再利用だってかなり危険な話なのに

王冠代がもったいないならPETボトル使ったら?

645 :呑んべぇさん:2010/05/02(日) 12:39:15
>>643
ビンにひびが入って破損の原因になる
内圧上がったときに耐えられなくなり破裂の恐れあり。
そのうえ密閉性も不確かなので、機密性も無い場合もあり、
最悪の場合腐る、もちろん炭酸もナシ
機械瓶を買うか、王冠&打栓器を買うかだと思う。
いままではペットボトルだったってことですよね?
でもだんだんビン洗い&打栓面倒になるから
持ち出し分だけ機械瓶にして、基本はケグ詰めしてサーバー抽出のほうが楽だしうまい
泡が別物
646 :呑んべぇさん:2010/05/02(日) 14:45:33
>>639
個人的にはスパルターが好きだが、
どんなビールが好きかも書かずにそれを言われてもなwいろいろなホップを少量づつ買って、
それぞれでホップティー作って冷やして、
市販のビールに混ぜてテイスティングして考えるとか。

>>643
そこまでケチってガラスびんを使いたいなら、
スクリューキャップのガラスびんを使えばいいだろ。

ステンレス樽、機械栓ガラスびん、王冠ガラスびん、
スクリューキャップガラスびん、ペットボトル……好きなの選べよ。

647 :呑んべぇさん:2010/05/02(日) 15:26:51
>>643
貧乏ならペットボトルで我慢しとけケチなら持ってる人に借りれ
そんときに王冠も貰ってこいよ

人柱erなら、打栓といっても実際はカシメなので、
木槌ではなくジャッキを使うのが正しいと思われ
車用のパンタなり油圧ジャッキなりを試して、ぜひ報告してくれ

648 :624:2010/05/03(月) 10:38:35
みなさんアドバイスありがとう。

>>645
ケグなんて無理っす。経済的に。

>>646
スクリューキャップの瓶も検討したんですが、キャップ(アルミ製)の耐久性が低いらしく、
使い回すには向かないそうなので、あきらめました。

>>647
ジャッキもってないので、できないっす。面白そうだけど。

そんなワケで、しばらくペットボトルで我慢しまして、低コスト自ビールの道を
突き進みます。さようなら。

649 :呑んべぇさん:2010/05/03(月) 16:56:03
ジャッキがないなら万力で締めればいいじゃない
650 :呑んべぇさん:2010/05/03(月) 17:11:25
俺は基本的に瓶仕込みで炭酸確認用にペットで一部仕込むんだけど
ペット仕込みのビールってなんか不味いような気がするんだよな
気のせいなのかな?
651 :呑んべぇさん:2010/05/03(月) 17:45:22
そりゃ一度開けたら炭酸抜けてくし、開封するごとに酸素入るし、ビールは振動・温度・光に弱いからな。
652 :呑んべぇさん:2010/05/03(月) 17:45:26
>>649
ビール瓶が縦にはさめる万力ってそうそうないだろw>>650
遮光性が低いのと酸素の進入を完全に防げないのと

長期の熟成には向かないとはよく指摘されてるな

653 :呑んべぇさん:2010/05/03(月) 21:58:55
>>651
>そりゃ一度開けたら炭酸抜けてくし、開封するごとに酸素入るしペットでも瓶でも1回で飲みきるだろ
瓶だって2日目になれば味も落ちるし
ペットの炭酸確認は開けずに触るだけでわかるのがいいところだね

光と酸素の透過性のことはよく言われるね

654 :呑んべぇさん:2010/05/03(月) 22:13:00
>>652
縦に挟めないなら挟めるように傾ければいいじゃないか
655 :呑んべぇさん:2010/05/04(火) 08:22:57
万力は作業性が良くないだろ
656 :呑んべぇさん:2010/05/04(火) 14:36:19
>>654
そうすると今度は横幅が必要だな
そんな幅の広い万力は(ry素直に打栓機使えよ
万力より安いんだからw
657 :呑んべぇさん:2010/05/07(金) 00:58:09
つ ケグ
658 :呑んべぇさん:2010/05/07(金) 23:34:51
自分もケグに1票だな
打栓器&王冠でやったり機械瓶も使用したし、最初はペット使ってたりもしたけど、
結局洗浄、ボトリング、管理のしやすさ、コスト、美味しさ、ラクチンさでケグに向かうと思う
だったら最初からそうすれば無駄が無い
659 :呑んべぇさん:2010/05/08(土) 01:51:46
それは金持ち(というか投資家?)の考え方だから、>>643からの
流れ的にはアウトだと思う
まぁ地雷を踏みまくって勉強する発明家的なやり方もアリだと思うんだ
コスパは最悪だけど本人にとっては楽しいし
660 :呑んべぇさん:2010/05/08(土) 03:38:33
>>624 には発酵途中の微炭酸でも飲んでろって言ってあげるのが一番いいと思う
金もかからんよ
661 :呑んべぇさん:2010/05/08(土) 16:53:36
>>660
理論上は0.7volくらいの二酸化炭素は溶けているんだっけか?
662 :呑んべぇさん:2010/05/08(土) 17:05:46
ここで過炭酸ナトリウムが安い安いって言うから薬局行って注文しようとした

俺『過炭酸ナトリウム下さい』
薬剤師『普段扱う薬品じゃないので・・・ちょっと問い合わせてみます・・・』


電話中


薬剤師『少量だと500gの容器入りしかないようです。』
俺『じゃ、それで良いです。注文して下さい。』
薬剤師『えと、一つ1万円以上するんですが、よろしいでしょうか?』
俺 (; д ) ゚ ゚

なんでも実験用薬品として注文するとこの値段になるようです。
ちなみに仕入れ値は7000円ちょいになるようです。
薬剤師と従業員のお姉さんが大変申し訳なさそうでした。

あとで、調べてみたらCMで有名なシャボン玉せっけんが出している酸素系漂白剤が過炭酸ナトリウム100%の製品と分かる。
色々なショップで探してみるが、送料が意外と高い(400~1000円)
そう言えば、米アマゾンで日本製マヨネーズの売れ行き絶好調ってニュースがあったな
まさかこんなものも扱ってないよなと思い検索掛けてみると、ありました
送料無料キャンペーン中だから送料かからず、750gで354円でした。
二袋買いました。

しかし、同じ製品でこの値段差って・・・

663 :呑んべぇさん:2010/05/08(土) 18:50:34
試薬特級とか化粧品グレードはめっさ高いのよ
千円程度のものが万単位だったり
生化学用だと十万円を超してて理解不能の世界だったりする
たぶん医薬品の基準でえらい高くなってるんだと思う
664 :呑んべぇさん:2010/05/08(土) 19:27:37
タカジアより安く済ませようと、アミラーゼ酵素調べて腰抜かしたのは去年の話・・・
665 :呑んべぇさん:2010/05/08(土) 23:05:08
生サーバー用の緑色のボンベはタップリで安いのになぁ
666 :呑んべぇさん:2010/05/09(日) 05:23:48
>>662
ガチでやるなら、過炭酸ナトリウム4.6%wで10分漬け置きで、
黄色ブドウ球菌の99%が死滅とか、そういうレベルっぽいね。
それだと750gで16.3リットル分くらいにしかならないけど。
667 :呑んべぇさん:2010/05/11(火) 14:17:37
バーレイワインのキット缶ベースでバーレイワインっぽいの作ってみたけど
なんかただ度数の高いエールになってしまた
もうちょっと寝かせてみるか・・・
668 :呑んべぇさん:2010/05/11(火) 19:20:08
ドライウイートと、ヴァイツェン用イーストを足してみた、キット缶に。
なかなかマイウ~
ちょっとにごりありでいいにおい、ちょっとでも小麦が入っていると香りがちがうもんなのかな
669 :呑んべぇさん:2010/05/12(水) 14:31:47
キャンプ用のロゴスのペラペラ薄手なウォータータンクを発酵容器に使ってたんだけど
コック周りが目に見えて劣化してきた。漏れ出さない内に買い換えるか・・・
670 :呑んべぇさん:2010/05/12(水) 15:06:42
瓶詰してから2週間そろそろ味見しよう
671 :呑んべぇさん:2010/05/12(水) 15:22:42
>>669
ttp://www.logos-co.com/WebCatalog.asp?pProductCode=81441625
これか?こんなペラいので何日もウォート入れっぱなしで置いといて
大丈夫なんか
672 :呑んべぇさん:2010/05/12(水) 16:02:29
俺もそれ使ってたけどすぐコック周りから少量だけど漏れるようになったんで下に受け皿敷く形でしばらく使ってた。
それで5回ぐらい作ったけど腐ったりせず立派なものが作れましたよ。
673 :呑んべぇさん:2010/05/12(水) 16:24:20
>>671
ペラペラだろうが薄かろうが水漏れしなきゃ大丈夫だよ。
ダンボール箱に漬物用ポリ袋入れて、その中に麦汁を入れたっていい。ビール同様に麦汁も光で劣化するから、光を通す発酵容器を使う場合は、
なるべく光の当たらない場所に発酵容器を置いたほうがいいのは、
ペラペラのウォータージャグだろうがガラスカーボイだろうが同じだしな。
674 :呑んべぇさん:2010/05/12(水) 18:42:27
20リットル漬け物樽最強
675 :呑んべぇさん:2010/05/12(水) 19:54:55
俺も20リットルプラ漬け物樽で作りましたよ
サランラップで口を覆ってから蓋をしたらバッチリです
問題は大きいから洗うのが少し面倒って事だけど、専用の醗酵容器の方がもっと面倒そうだから無問題
676 :呑んべぇさん:2010/05/12(水) 22:22:15
コック付いた、或いは付けられる漬物樽ねーかなぁ
677 :呑んべぇさん:2010/05/12(水) 22:37:10
漬物の塩加減を変更出来るように、浸透液抜き用コック付いてる
漬物桶なら前見かけた記憶有るんだが、たしか殆どコック付きの
バケツ型発酵容器と変わらないお値段してた気が・・・
678 :呑んべぇさん:2010/05/12(水) 22:51:54
http://item.rakuten.co.jp/goodlifeshop/ih21053/
これコック付き20リットルだよ
コックショボイやつだと、発酵中にちょろっとたれてくるんだよね
これはどうかしらん?うちのアドブルで買った16リットルが容量的にもうチョイ欲しいんで検討中、安いし
679 :呑んべぇさん:2010/05/12(水) 22:59:54
恐らく皆が言ってるコックってこう言う上コックじゃなくてタンクの下側、
蛇口仕様になってるコックの事だと思うぞ
680 :呑んべぇさん:2010/05/12(水) 23:02:01
注)ブロードレン
681 :呑んべぇさん:2010/05/12(水) 23:57:39
>>674
一次発酵用だと容器用量の0.7倍程度が仕込み量になるから、
20リットルだと14リットル仕込みになって中途半端だろ。
30リットル容器に21リットル仕込みのほうが強いと思うがね。>>676
アドブルで売っているような、外側から刺し込んで内側でナットを締め付けるようなコックだと、
漬物容器に穴を空けて取り付けても、パッキンさえしっかりしていれば
洩れてこない気がしなくもない。未実験だけど。

>>679
入れる時と出す時で底になる面が異なるから、
上側にコックが付いているように見えても問題ないんだよ。
>678の写真だと、左側面に見えるのが、コックを使うときの底面になるわけ。

682 :呑んべぇさん:2010/05/13(木) 00:02:16
いえるのは構造上の問題。
683 :呑んべぇさん:2010/05/13(木) 00:18:35
>>678
つかそもそも漬物桶じゃなくね?
684 :呑んべぇさん:2010/05/13(木) 00:35:25
そうそう出来るもんじゃないね。
685 :呑んべぇさん:2010/05/13(木) 01:58:55
>>678
これ横型だけど、縦型のポリタンでコック付きの使ってるわ
漬物桶は冷蔵庫に入らないから(ドアに引っかかる)ラガーが醸せん
686 :呑んべぇさん:2010/05/13(木) 05:32:30
40㍑の漬け物樽に穴を開けて酒ランドで売ってるコックを取り付け
ピルスナーを33㍑前後、今冬だけでも4回醸した
エールはピルスナーより泡が多く出るので、仕込量は減らす予定
漬け樽を大きなゴミ袋ですっぽり覆えば、エアロック無くても全然問題ない
687 :呑んべぇさん:2010/05/13(木) 17:14:45
ゴミ袋被せると楽だよな中からガス出るから空気も入り込まないしね
688 :呑んべぇさん:2010/05/13(木) 20:51:47
コックは衛生のため毎回分解洗浄してるけど
分解の度に♂♀の嵌合を外したため?パッキンでなく嵌合部分から漏れてきた
コック外部を小さいポリ袋で囲って凌いでる今日この頃今冬から春にかけて低温続きだったからか、ピルスナーの出来が良かった。
皆はどうだった?
689 :呑んべぇさん:2010/05/14(金) 20:35:20
ん~。

ttp://www.willamettevalleyhops.com/purchase/rhizomes.html

ここでリゾーム注文したけど、返事がない。
催促メールを今だしてみた。
基本、ホップリゾームは皆3月に買って植えるみたいで、時期はずれの注文は対応がいい加減なんかな。

アドブルのMLでリゾーム購入の話題でてたけど、なかなか発送もたついてるみたいだし。
一応僕がみつけたこのサイト、ショッピングカート設定で日本への発送も対応してて、
メールで発送交渉する必要もないはずなんだけど。

690 :呑んべぇさん:2010/05/14(金) 21:32:22
>>689
気候にもよるんだけど、北半球では3~5月が植えるのに適した時期ってことになってる。
3月上旬に注文受け付けが始まって、3月中旬~下旬に発送されて、
4月上旬には植えるってのがお約束パターンで、そろそろ今期の販売終了の時期なんだよね。
日本は晩生な地域だから、今からでも間に合うだろうけど。それと、amazonみたな即日対応してくれるネット通販って稀。
企業の規模が小さいほど対応が悪くなるものだし、
日本国外のショップって日本のショップほど対応が良くないのが普通。
注文出したのに返事なくて無視されたのかと思っていたら1ヶ月後に届いて、
「返事せずに送るのかよ!」と驚くって、珍しくない。
691 :呑んべぇさん:2010/05/15(土) 11:54:49
アドブルで買ったリゾームに
葉っぱが出てキター!
でも1年目じゃ収穫はムリだよね?
692 :呑んべぇさん:2010/05/15(土) 15:41:25
収量は少な目だけど1年目から収穫できる。
品種にもよるけど、1年目なら1株あたり75~125gが収量の目標でいいと思う。
2年目は1株あたり130~185g、3年目以降は1株あたり190~250gが目標で。開花時期が近づいてきたら肥料を「住友液肥2号 実もの・根もの用」などの
カリウム多めなものにすると、成長よりも開花にエネルギー使うようになるから、
若干だけど収量は増えるよ。

開花に多くエネルギー使わせると、その分だけ地下茎の発達は遅れるから、
今年の収量と株分けのどちらを選ぶかは、各自の自由だけどな。

693 :呑んべぇさん:2010/05/15(土) 16:11:51
>>692
ありがとうです!
今年、来年は地下茎増やし
メインで行きたいと思ってます。
品種はカスケードです。
694 :呑んべぇさん:2010/05/15(土) 21:59:57
瓶詰め1週間のドライラガーをちょっと味見と思い、開栓。
飲み頃に冷やしてあるのに泡があふれました。
破瓶が恐ろしいので全部捨てようかと思いましたが
残りの20本は冷蔵庫に入れました。
695 :呑んべぇさん:2010/05/15(土) 22:20:13
>>694
二次醗酵が終了していないの壜詰にしたか
プライミングで砂糖入れすぎたかのどっちかじゃね?
696 :694:2010/05/15(土) 22:32:55
>二次醗酵が終了していないの壜詰にしたか

こちらです。いそがしかったんでつい、
その代わりプライミングは大瓶に対して3グラムと
少なめにしたんですがね。

697 :689:2010/05/15(土) 22:48:25
>>690
ありがとうございます。
その後ですが、お返事メールがいただけました。*********************
Hi,
As soon as I received your order, I sent your address the the Oregon Department of Agriculture.
This is so they will issue me a Phytosanitary Certificate, so I can get your hops through customs.
This certificate will cost an additional $18.00 and I can invoice for that.
They will have the phyto cert for me on monday morning May 17.
So, I will ship either Monday or Tuesday of this next week.

Thank you for doing business with WVH!!
*********************

ヤフー翻訳にかけてもちんぷんかんぷんです。
誰か翻訳してくださいませ><
今後、皆さんが購入する際の情報源としても役に立てそうなので、なにとぞご協力をば

698 :呑んべぇさん:2010/05/15(土) 23:54:38
>>697
***
検疫証明がないと輸出できないから、オレゴンの役所に検疫証明を頼んでたよ。
その検疫証明代の18ドルとその送料を追加請求ね。
来週の月曜日か火曜日には発送予定だよ。
***みたいなことが書かれていると思われ。
699 :呑んべぇさん:2010/05/16(日) 10:09:01
アドブルが楽天に出店してるぞ、モルトエキスで検索したらびっくりしたw
まだ途中っぽくて、商品少ないけど楽しみだ、ポイント10倍のときとかにまとめ買いしたい
でもさ、アドブルの商品管理で、2店舗の通販店やると、注文後の品切れとか増えそう。
でも沢山売れて安くなるといいなぁ
700 :呑んべぇさん:2010/05/16(日) 12:17:18
>>699
カード使えるんじゃん。
値段も酒ランと大差なくなってるし
701 :呑んべぇさん:2010/05/16(日) 14:46:12
新しくなってもやっぱり見辛いサイトなのが、苦笑するしかなくて。
上から順に 材料セット→材料単品→道具セット→道具単品→その他 でいいだろ。『ビールキットS【スターター用 10L仕込み】』は材料セット
『(缶単体、イースト付)』は材料単品
と分けろよと言いたいね。

それから、ブラックロックは、ブラックロック1500gとブラックロック1700gにページ分けろよ。
意味なく容量も価格も違う商品混在させんなよ。酒ランにも言えることだけどさw

702 :呑んべぇさん:2010/05/16(日) 15:03:18
適当にパーシャルマッシングしたビールで破瓶したギャー
無事なのを冷やして開けると泡が出続けるよ
やっぱ適当にやっちゃ駄目だな
仕込み10回目で初めて失敗したわ。
凍らしたジョッキに一気に注げば飲めない事はないからサッサと始末しよう
703 :689:2010/05/17(月) 00:07:09
>>698
ありがとうございます。
わりと発送は早いですね。
届くのが楽しみです><
704 :呑んべぇさん:2010/05/17(月) 23:01:12
キット缶+ドライモルトで仕込んだウォートが1014前後で発酵が止まってしまった
やっぱ初めにエアレーション十二分にしないと駄目かで、今から対処する方法ってないかな?
イースト追加したらいくらか改善するかな
705 :呑んべぇさん:2010/05/18(火) 00:00:53
初期比重はどれだけだったんだよ。
1.056→1.014なら、アルコール約5.7%で正常終了と判断するけど。
706 :呑んべぇさん:2010/05/18(火) 00:19:43
初期比重は1040です
なんで発酵度は65%くらいですか
比重を計った後のウォートを飲んでみるとやはり甘味が残ってます止まって3日以上にはなります
とりあえずイースト追加してみます
707 :呑んべぇさん:2010/05/18(火) 00:45:38
ウォートの温度を2~3度上げて、殺菌したロングスプーンで底にたまった澱を舞い上げてみたら?

もしくはビンにつめて3ヶ月寝かせたら甘みも減るさ。

708 :呑んべぇさん:2010/05/18(火) 21:50:46
エアレーションと発酵度はあまり関連しないと思う
エアレーションが極端に足りないと、独特の臭み(ダイアセチル臭)とかが出るけど
それが主原因でスタックするとは思えない。
甘みの他に酸味や腐臭が無ければ雑菌汚染の可能性も少ないし
一番考えられるのは発酵温度の低下かと。
お住まいの地域が分からないので断言できないが
取りあえず加温が吉だと思う。
709 :呑んべぇさん:2010/05/18(火) 22:51:12
凝集性の高い酵母だと、酵母塊すぎで醗酵が遅くなることもなくはないから、
澱引きして新しい酵母入れるのもありだけどね。
710 :呑んべぇさん:2010/05/19(水) 00:54:45
>エアレーションと発酵度はあまり関連しないと思う
>エアレーションと発酵度はあまり関連しないと思う
>エアレーションと発酵度はあまり関連しないと思う
>エアレーションと発酵度はあまり関連しないと思う
711 :呑んべぇさん:2010/05/19(水) 03:12:19
破瓶した・・orz
712 :704:2010/05/19(水) 21:22:58
アドブルの説明だと発酵が中断するのはエアレーションの不足って事ですけど実際どうなんでしょうね
今度仕込むときはいやっちゅうほどエアレーションしてみますわw問題のウォートはとりあえずイースト追加して様子を見てます
駄目でも仕方ない、瓶詰めして3ヶ月くらい寝かしてみます
713 :呑んべぇさん:2010/05/19(水) 23:43:26
全量煮込まないキット缶ならエアレーション要らないべ?
714 :呑んべぇさん:2010/05/20(木) 10:35:30
>>712
俺もキット缶+ドラモルの場合は
エアレーションした事ないよ。
発酵温度は何度だったの?
715 :呑んべぇさん:2010/05/20(木) 13:43:21
ただいま仕込み中、オールグレイン。
濁りがとれない orz
716 :呑んべぇさん:2010/05/20(木) 14:34:06
>>715
ロータリング中?
717 :715:2010/05/20(木) 16:09:32
ロータリング 煮込み 冷却 ピッチ すべて終了。
後は片付け。
やっぱり少し濁ってる。フォルスボトムがどこ逝ったかわからなくて、銅管ぐるぐるでやってたので。
収率は75%位かな。
718 :呑んべぇさん:2010/05/21(金) 00:22:51
収率67.00%=(初期比重1.051-定数1.000)×定数2.5×初期比重1.051×ウォート体積20.0L÷モルト重量4.0kg×定数100

収率の計算ってこんな感じでいいのか?

719 :呑んべぇさん:2010/05/21(金) 01:09:41
収率75%ってほんとにできるの?
何か計算間違ってるか、不要成分まで抽出してない?
ほんとにできるんだったらごめん。
720 :呑んべぇさん:2010/05/21(金) 03:35:13
3%が水分、20%が糖分を寄与しないハスク、残りの77%が炭水化物+蛋白質+脂質+灰分……だっけ?
721 :715:2010/05/21(金) 14:27:50
利用可能な糖分に対する集率ね
722 :呑んべぇさん:2010/05/21(金) 21:42:34
なにその俺ルール。
そもそもどうやって計算してるか、言ってみ?
723 :呑んべぇさん:2010/05/21(金) 22:48:54
>>722
relax, have a homeberewだろ?
カリカリしちゃだめだよ。
724 :呑んべぇさん:2010/05/21(金) 23:28:05
>>723
それで合ってるのか? relax, have a homebrewじゃないんだな?
725 :呑んべぇさん:2010/05/22(土) 09:51:53
こまけーこたキニスンナ
726 :呑んべぇさん:2010/05/22(土) 12:52:56
efficiency = total gravity of wort / total potential gravity of grains

by Ray Daniels

ぶち込め

727 :呑んべぇさん:2010/05/22(土) 13:59:56
Efficiency = Original Gravity (BDs) x Volume x 100 = Total Wort Gravity
BD/KL x Weight of Malt in Kg Total Potential Gravity
728 :呑んべぇさん:2010/05/22(土) 14:59:35
>>726 >>727
どっちにしろ、麦芽の性能が判っている場合にしか使えないのか。
729 :呑んべぇさん:2010/05/22(土) 22:55:11
酒ラン、『05/21 ブラックロック全種値下げ致しました』って書いてあるけど、
シードルとアンホップライトは値下げしてないのな。それなのに値下げマーク付いてるし……。
他は120円下がったと。
730 :呑んべぇさん:2010/05/23(日) 19:34:44
初心者なのですが、ブラックロックのナッツブラウンエールで
半分ずつ二回に分けて作ってみたのですが、どちらも
うっすら酸味がかっている気がします。
他に異臭、異味等はしないのですが、これって元々の味なのでしょうか。
それとも雑菌? 消毒にはそれなりに気を使ったつもりなのですが。
731 :呑んべぇさん:2010/05/23(日) 20:43:37
>>730
難しいけど、二度別けて醸して同じ味なら元々の味の可能性が高いと思うよ。
あと、国産ビールしか飲んだ事が無い人がエールを飲むと違和感感じるかもね。
ブラックロックならドライラガー辺りから試してみては?
732 :呑んべぇさん:2010/05/23(日) 20:55:58
>>730
おそらくだけど、正常な味だと思うよ。
基本的にビールって酸性だから、ちょっとの酸味はあるもんだし。
733 :呑んべぇさん:2010/05/23(日) 22:18:42
酵母の味も多少するしな。
734 :730:2010/05/24(月) 19:26:12
>>731
>>732
>>733ご回答ありがとうございます。
酸味のことはあまり気にしないことにして、今度はアドバイスのとおり
ラガー辺りを作ってみることにします。
735 :呑んべぇさん:2010/05/24(月) 19:48:31
>>730
キット缶で仕込むと市販ビールより酸っぱくなりますよ。
かと言って自分はフルマッシングする根気もないんですけどね。
736 :呑んべぇさん:2010/05/24(月) 21:35:23
>>734
あと、熟成度合いに寄って味は全然違ってくるから
瓶詰め後1月目でイマイチと思ったのが二ヶ月目に飲んでみるとマイウーだったりするよ
737 :呑んべぇさん:2010/05/24(月) 23:22:38
>>689
発送予定日から1週間くらい経過したけど、そろそろ届いたころか?
738 :呑んべぇさん:2010/05/25(火) 11:47:44
発酵が活発過ぎて、カーボイからエアロックが栓ごとポーンと吹き飛びましたよ
739 :呑んべぇさん:2010/05/25(火) 18:13:53
>>738
そんな事あんのか!どんだけ元気に醸してんだよおたくのイースト共。
740 :呑んべぇさん:2010/05/25(火) 22:42:36
うちはタッパウェアのようにはめる醸造バケツのふたが飛んだよ。
741 :呑んべぇさん:2010/05/25(火) 23:48:19
>>738
醗酵が盛んな酵母ってWeihenstephan Weizenしか知らないけど、
エアロックが飛ぶようなものじゃないし……。
エアロック内に澱が入って詰まったとか?爆発するよりかは栓が飛んだほうがいいとは思うけど……。
742 :呑んべぇさん:2010/05/26(水) 01:49:50
泡がエアロックまで達して詰まるのかな?
743 :呑んべぇさん:2010/05/26(水) 11:15:49
>>742
こんな初歩的なつりに
744 :呑んべぇさん:2010/05/26(水) 12:42:25
ブラックロックの水色の缶で醸造したのですが、
ビールの色が明らかにおかしいです。金色というより黄土色?に近いです。
原因は自分では最初の仕込みの時に鍋で煮る時間が短かったためではないかと
思っているのですが、どなたか同じような経験をした人はいませんか?
745 :呑んべぇさん:2010/05/26(水) 13:06:28
>>744
ピルスナーブロンド缶か?
モルト缶のピルスは大体そんなモンでしょ、匂いもカラメル臭いし。
746 :呑んべぇさん:2010/05/26(水) 15:48:19
>ブラックロックの水色の缶で醸造したのですが、
>ビールの色が明らかにおかしいです。金色というより黄土色?に近いです。
水色の缶ってのと金色になるって思っているってことで、
アンホップライト,ドライラガー,エクスポートピルスナー,ピルスナーブロンドのどれかかな?
それと、色を表現する場合、SRMやEBCの数値で表現しないと伝わらないと思う。>原因は自分では最初の仕込みの時に鍋で煮る時間が短かったためではないかと
水が少なくて比重が高かったり、砂糖ではなくアンホップモルトエキスで加糖したってのなら、
標準よりも色は濃くなる。
それらに当てはまらないのなら、メラノイジンが増えて色が濃くなっているものと思われる。
メラノイジンが増える要素は、(1)煮る時間が長かった 又は 煮るときに焦げた
(2)キット缶製造後の時間の経過,(3)キット缶の保管温度が高かった、ってのが考えられる。

色が濃くなることを防止するためとホップの香を飛ばさないために、
ブラックロックなどのキット缶って煮ないほうがいいと思うんだけど。

747 :呑んべぇさん:2010/05/26(水) 15:59:19
モルト缶相手に目を三角にしても
748 :呑んべぇさん:2010/05/26(水) 19:26:08
>744
黄土色ってことは要は濁ってるのかな。
凝集性の少ない酵母を使ったとか、まだ発酵中だとか、チルヘイズとか、色々原因はある。
煮る時間は長いほうがクリアになる傾向にあるから、その考察は間違っている。
しかし今回の原因は、煮る時間以外だと思う。
いつ、何を、どうやって仕込んだのか詳細に書いてもらえれば、もっと原因追求できるけど。で、その黄土色のビールは不味かったの?
「大手市販ビールと同じのができなかった」って言ってるなら、それはそもそも勘違いしてるぞ。
どちらかというと、地ビールみたいなのができる。
うまけりゃ濁ってたって色が思ったのと違ったっていいじゃん。
749 :呑んべぇさん:2010/05/26(水) 21:07:38
まだ発酵途中なんじゃね?
750 :呑んべぇさん:2010/05/26(水) 21:18:10
>>744

ビールはみんな国産ビールのような色をしているわけではない
出来上がりの色にかかわらずどんな種類のビールも発酵中はにごっているものだ
失敗したとしても今更じたばたしても始まらない

結論
ほっとけ

751 :呑んべぇさん:2010/05/27(木) 00:16:57
>>750
酵母投入前が「麦汁」、酵母投入後・熟成完了前が「若ビール」
熟成完了後が「ビール」だろ、ビール業界の常識的に考えて……。>>744がビールの色って言っているからには、
プライミングシュガー入れてビンなどに詰めた後と考えるべきでは?
752 :呑んべぇさん:2010/05/27(木) 02:00:49
過去ログに市販ビール並みの透明度はコスト的に無理ってあったはず
753 :呑んべぇさん:2010/05/27(木) 11:25:31
以前、黒岩のメキシカンラガー+モルトエキスで
仕込んで、1月寝かせたら市販並みにクリアに
なったけど。
754 :呑んべぇさん:2010/05/27(木) 14:17:15
>>751
そろそろ人の揚げ足取りはやめて前を向いて
755 :呑んべぇさん:2010/05/27(木) 17:46:39
天候不順で寒い日が続いてるので、ペールエールをS-04でなく
S-23で仕込んでみた。
厳密には「エール」とは呼べないんだろうが、どんな仕上がりになるか。ところでUS-05ってS-04と比べてどう?
凝集性は劣る様だけど、他にはどんな特性が有りますか?
756 :呑んべぇさん:2010/05/27(木) 19:08:24
S-23は弱くフルーティーでいい感じにケルシュ向きだと思うから、
そういうビールになると思う。US-05はS-04よりもすっきりとクリアな風味で、
夏に飲む軽めのエールに合うと思う。
757 :呑んべぇさん:2010/05/28(金) 01:20:19
ロータリングでチューブを絞って流量500ml/分を守っていたんだけど
あれって意味ってあるの?
小鍋に4回ぐらい勢いよく出して循環すれば澄んでくるから
煮込み鍋に移してるんだけど問題ないしなぁ
時間もかかんないしファルスボトムのロイタータンだけどバッチスパージングで
2回目もマッシュかき混ぜてロータリングしてるんだけど
この方が静かに注いで煮込み鍋に移すより気分的に回収効率が
いいように感じるんだけどこれの意味もよく解らん
758 :呑んべぇさん:2010/05/28(金) 05:34:36
>>756
ありがとさんです。
麦芽が、あと4回分残ってるのでUS-05も試してみます。
759 :呑んべぇさん:2010/05/28(金) 08:47:58
>>753 プライミングシュガー使ってる?
760 :呑んべぇさん:2010/05/28(金) 12:39:35
>>757
ゆっくりスパージングした方が雑味・エグ味が抽出されにくいからじゃなかったか?
761 :呑んべぇさん:2010/05/28(金) 16:34:25
>>757
早く流すと、グレインベッドが形成されない・グレインベッドが凹んだり割れたりする・
詰まって流れなくなる、って失敗が起こりやすいんだよ。
だから、ゆっくり流せってマニュアル的なものには書いてあるだけで、
早く流しても問題なく澄むなら、その流量で問題ないと思うよ。
ロータニングに失敗しない範囲内で流量を増やして時間短縮するから、
上級者は仕込み時間が短いんだし。2回目のスパージングでかき混ぜないのは、再びグレインベッドの形成されるのに時間がかかるから。
ゆっくり流しているならグレインベッドの形成を3回もやってられないもの。

>>760
スパージングの時にかき混ぜすぎるとタンニンが出てきて渋くなるけど、
流量が多いくらいじゃ問題ないよ。

762 :呑んべぇさん:2010/05/28(金) 18:32:10
同じ量のマッシュをスパージングするにしても、
例えば、半寸胴と深型寸胴では出口流量が500ml/分でも、対グレインベット流速が鍋によって全然違うよね。
但し、ロータリングの時は高速で流すとなかなか澄んでくれない。
500ml/分とか、ゆっくり流した方が澄むのが早い気がする。
最近は1000ml/分程度のペースでスパージングしてるけど、自分では問題は特に感じないな。バッチスパージングは、時間と手間がかかるからしたことが無い。
スパージング湯を切らさず供給出来れば、シングルスパージング(?)の方が理想的じゃないかな?
763 :呑んべぇさん:2010/05/28(金) 18:41:38
FERMENTiS社のSafale,Safbrew,Saflagerの仕様書は
http://www.fermentis.com/FO/60-Beer/60-11_product_rangeHB.asp
にある。たいしたことは書いていないけど、目を通しておくのも悪くはない。Safale US-05とWyeast #1056はあんまり変わらないというのが俺の印象なので、
アドブルでWyeast #1056が1月入荷・4月入荷の両方で早期に売り切れることが俺には理解できないがw

クラシックアメリカンピルスナー用のWyeast #2007が
4月入荷のラガー酵母では一番早く売り切れってのも俺には理解できないがw
クラシックアメリカンピルスナーってホームブルワーに人気あるの?

764 :呑んべぇさん:2010/05/28(金) 19:52:35
晩酌麦酒はFERMENTIS社で湧かしてキビ砂糖でプライミング
ここ一番はWyeast社で湧かしてドライモルトでプライミング
765 :呑んべぇさん:2010/05/28(金) 21:16:51
>>761
儀式を書いてあるとおりにやってるみたいで気持ち悪かったんで
糖分回収が目的なんだからと思って変えてみたんだけど
理由を教えていただいてどうもありがとう すっきりしたよ
2回目も時間がかかるって意識がないから かき混ぜてやっちゃえばいいんだね3月から道具集め始めて 初めてビール作ったんだけどビックリするくらいおいしいね

>>760
Thank you!
みんな優しいね 今日もビールがおいしいよ

766 :呑んべぇさん:2010/05/29(土) 22:49:35
Wyeastユーザーでなくても、一読をお勧めします
http://www.mckinnoninternational.com/japanese/WyeastBreweryYeastManagement.pdf
767 :呑んべぇさん:2010/05/29(土) 23:15:48
>>766
ありがとう
768 :呑んべぇさん:2010/05/29(土) 23:55:29
保存した
家宝にします
769 :呑んべぇさん:2010/06/01(火) 01:26:19
http://www.mckinnoninternational.com/japanese/HopVarietyCharacteristic.pdf
ほっぷもあるよ。
770 :呑んべぇさん:2010/06/01(火) 11:49:30
>>769
さんくす
マッキノンは良い会社だ
771 :呑んべぇさん:2010/06/01(火) 22:45:15
酒ランドがモルト缶のラインナップを拡張してるけど
需要が有るんでしょうかね
それよか麦芽の拡張を切に望みます
772 :呑んべぇさん:2010/06/02(水) 00:05:27
>>771
競合他社との差別化のための、商品ラインナップ強化じゃね?
ここ1年程度の新規取扱商品を見ていると、酒ランはビールキットで作る初心者向け商品を強化、
アドブルはオールグレインで作る上級者向け商品を強化、って感じにしか見えないんだわ。
773 :呑んべぇさん:2010/06/02(水) 10:40:50
俺もフルマッシュで仕込む時はアドブル
面倒な時は酒ランで使い分けてる。
774 :呑んべぇさん:2010/06/02(水) 22:07:45
>>771
1500gで1380円だし結構面白いと思うけど
モルト缶のみ使用の人間はフルマッシングの上級者の10倍以上は居るだろうし
需要は有るでしょ
775 :呑んべぇさん:2010/06/03(木) 09:47:49
>>774
自家醸造始めた時から早くフルマッシングへ辿り着きたいと思っていた俺からすると、
モルト缶だけで醸している人達がそんなにいるだろうというのはちょっと驚きだなあ
776 :呑んべぇさん:2010/06/03(木) 10:12:14
モルト缶の次がフルマッシング(しかも自ビール2回目)だった俺からすると、
やってられるかコノ野郎!って感じだ
777 :呑んべぇさん:2010/06/03(木) 10:27:12
俺は缶は数回で卒業したなあ。全員そうなのかと思ってた。
778 :呑んべぇさん:2010/06/03(木) 11:12:28
俺は2回目からフルマッシングだけど上級者ではないと思う。トータルで
まだ20回位だし。そんな俺からすると、缶でもイーストや全量煮込み、チラー利用等の違いが大き
いような気がする。

ワイイーストの澱再利用を缶で試したが、結構飲めるものができたかな。
1007と1056とで2回、ブラックロックの薄い系にホップ追加で全量煮込んだよ。

779 :呑んべぇさん:2010/06/03(木) 12:11:07
自ビール始めた頃は、フルマッシングなんてオイラに関係ないと思ってたけど
メーカー推奨のモルト缶+砂糖レシピは味がペラいし、
かといってモルト缶+ホップ無しモルトエキスはコストが高い。
それに、エール系は良いとして、カラメル臭がするピルスナー缶にモルト缶の限界を感じてしまった。
フルマッシングは行程が多いから時間と手間がかかるけど、やる価値はあると思う。
総計30回の内10回はフルマッシングだけど、もうモルト缶には戻れない。
780 :呑んべぇさん:2010/06/03(木) 15:27:25
安くビールがのめればいいだけの俺は缶です
781 :呑んべぇさん:2010/06/03(木) 15:35:56
夏はフルマッシングやるきがしない
782 :呑んべぇさん:2010/06/03(木) 17:00:02
調理場が狭いとかいろんな理由で
フルマッシュ出来ない人もいるだろ。
それなりに需要はあるんじゃないか?
783 :呑んべぇさん:2010/06/03(木) 20:17:04
車庫でマッシングし、ふんだんな井戸水で麦汁を冷却
784 :呑んべぇさん:2010/06/03(木) 20:20:50
車庫でマッシングし、ふんだんな井戸水で麦汁を冷却。
専用の醸造部屋で発酵・熟成。
アパートやマンション暮らしでは無理、申し訳ないが確かに俺は恵まれてる。
785 :呑んべぇさん:2010/06/03(木) 21:31:09
収穫直前の麦畑を見ると胸が熱くなるな。
秋には精麦されてビールになるんだぜ……。
786 :呑んべぇさん:2010/06/03(木) 22:04:05
>>783
同じ環境だな。
俺は納屋でマッシングだが。
787 :呑んべぇさん:2010/06/03(木) 22:31:23
5/12にホップリゾーム5本注文。
5/24にペイパル経由で 検疫証明書代18ドル払えときたので支払い。
たぶん、検疫証明書代支払い確認したうえで 検疫証明書代発行作業に移って やっとこさ発送なんだろう。
いまだ到着しないんだよね。
とりあえず、催促メールはしたけど。
6/15くらいになってもメールすらよこさなかったら、Paypal経由での支払いだから、Paypalに苦情を言ってやろう。
そのためのPaypalだ。
788 :呑んべぇさん:2010/06/03(木) 22:59:15
家族がウロウロするから細かいことはやりたくない
婆が何度も覗き込みに来るんだよなあ・・・味より安さ重視で始めて、
コスト的にはフルマッシングが安いとはいえ、
缶の手軽さから卒業できない
789 :呑んべぇさん:2010/06/04(金) 05:13:51
オイラがマッシングを始めると家族の誰も近づいてこない
多分、相当殺気立ってるんだと思う
790 :呑んべぇさん:2010/06/04(金) 08:46:56
>>787
>689さんかな?
3月上旬に注文出して4月上旬に届いたという話もあるし、
やっぱ1ヶ月くらいかかるもんなんかね?今から植えるとなると、さすがに今年の収穫は諦めざるおえないと思う。
一般的には収穫時に主茎を切ってしまうけど、枯れるまで主茎を切らずに放置して、
来年に備えて地下茎の発育を促す方針がいいと思う。

一般的に畦内の株の中心から隣の株の中心まで1.2メートル、
畦の中心から隣の畦の中心まで2.4メートルが妥当な距離なんで、
5本だと最低でも7.2平方メートル(1.2m×6.0m)必要だから、
庭か畑か知らないけど広くて羨ましいw うちは2株から増やせないorz

791 :787:2010/06/04(金) 21:35:14
>>689さんかな?

はい、そうでございます。
実家の畑が広いので、そこで育てようと思いました。

でで、販売元に
「在庫切れとか発送遅れすぎるんなら、金返せバカヤローコノヤロー」
とメールしました。
掲示されてある4人のメアドに。

そのなかの一人から返事がありまして・・・

++++++++++++++++++++++++++
I believe were still waiting for a certification to allow you to receive them in your country.
I will check! We may just send it calling it doll parts?
Maybe we can sneak it by customs. ?
++++++++++++++++++++++++++

だそうな。
翻訳ソフトがアホすぎて 意味不明な訳をします。
誰か翻訳助けてください><

792 :呑んべぇさん:2010/06/04(金) 22:43:25
>>791
1行目はallowの直後に,を入れると、それなりに訳してくれると思うが。1行目を意訳すると『ウチな、許可証明を待ってんねん。それないと、あんたはあんたの国内で受け取れへんやろ』でいいはず。
2行目と3行目はヤバい内容なので省略。合法的にやろうよ、うん。
793 :呑んべぇさん:2010/06/05(土) 09:36:18
アメリカって検疫証明作るの時間かかるな~
よく、台湾から蘭や苗を買ってくるけど
向こうは3日位で証明作ってくれるけど。
794 :呑んべぇさん:2010/06/07(月) 00:09:09
店側に落ち度はないから待つべきでは。
たとえ今年に間に合わなくても、注文するのが遅かった自分のミスなんだからさー。
795 :呑んべぇさん:2010/06/07(月) 20:51:55
ビールを原料から作りたい人のための栽培キット「Grow Your Own Beer Garden」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100606_own_beer_kit/Grow Your Own Beer Gardehttp://www.thinkgeek.com/geektoys/science/dd60/
>Shipping restrictions: We cannot ship this item outside of the U.S.
アメリカ限定販売かよ orz
796 :呑んべぇさん:2010/06/08(火) 14:14:35
モルト缶と砂糖のみでビールを作って3年になりますが、
おととし買ったホップの苗が今年は大きく成長したので、
コーンを採取してビール作りに生かしたいんですが、
発酵が終了した生ビールの入った樽に、
生のコーンを入れてやればOKなんでしょうか?
それともコーンを日向もしくは日陰で乾燥させてから使うんでしょうか?
良い方法があったら教えてください。
797 :呑んべぇさん:2010/06/08(火) 18:06:43
一昨年ってーと3ケース目で、かいこがねの話題をしていたころだな。
かいこがねはザーツ交配種の信州早生の変種なんだけあって、香が上品だから、
ヨーロピアンラガー,ジャーマンエール,ベルジャンエールなんかに向くんだよな。
>796が育ててているホップ品種は何か知らないけど。>>796
自家製ホップは苦味がどの程度なのか不明だから、フィニッシングホップか
ドライホッピングに使うのが無難だね。
Naggetなどのハイアルファアシッドなホップを育てたなら、ビタニングに使うしかねーけどw

ホップは乾燥させるよりも生のほうが香がいいので、夏場にビールを仕込める環境なら、
収穫のタイミングに合わせて仕込んで生で使うのがいいと思う。
大まかな水分量から推測すると 乾燥ホップ1.0g≒生ホップ4.6g 程度になるはずだから、
フィニッシングホップに使うにしてもドライホッピングに使うにしても、
乾燥ホップの5倍重量の生ホップを入れればOK。

乾燥させる場合は、摘んでから12時間以内に60℃以下の熱風で乾燥させる。
乾燥が終ったら24時間ほど自然冷却する。
その後、ヴァキュームシーラーを使って真空パックにし、冷蔵か冷凍で保存する。
1回の仕込みで使う量ごとに真空パックにすると、使うときに便利。

798 :呑んべぇさん:2010/06/08(火) 19:43:08
志賀高原ビールで、毎年生ホップを使ったビールが発売されるよ。
レシピとかは書いてないけど、blog読めば何やってるか参考になるかも?
ttp://slowbrewing.blog104.fc2.com/
これの8月、9月、10月頃に書いてあるはず。
799 :796:2010/06/08(火) 20:19:54
>>797
乾燥させる装置は無いので生で挑戦してみます。
>>798
参考になります。thx!
800 :呑んべぇさん:2010/06/08(火) 21:42:09
数株程度のホップ程度なら、ドライバスケットに入れて
衣類乾燥もできる布団乾燥機で乾かすのが現実的だね。ドライバスケット
http://catalog.p-life.co.jp/goods_M-8868.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BSCCKM

衣類乾燥もできる布団乾燥機
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=FD-F06J6
http://www.amazon.co.jp/dp/B001T5OM68

801 :呑んべぇさん:2010/06/08(火) 23:29:13
ホップの香りって揮発性だから温風はどうだろ。
普通に冷凍庫で乾燥させたほうがいいんじゃ?
酒じゃないけど生薬を粉末にするときはそうしてるわ。
802 :呑んべぇさん:2010/06/08(火) 23:34:33
冷凍するだけじゃいかんのか?
803 :呑んべぇさん:2010/06/09(水) 20:06:25
キリンだっけ?冷凍ホップを使ったビール出したのって。
違ったっけかなあ、ぐぐっても見つからない…。
804 :呑んべぇさん:2010/06/09(水) 20:21:41
>>801
商業的にホップを栽培している現場だと、60℃以下の熱風乾燥なんだよ。
さっさと乾燥させないと茶色く変質してしまって売り物にならないからね。>>802
極短期間しか保存しないのなら冷凍保存でいいと思うけど、
中~長期的に冷凍保存した場合にどのように変質するのか、俺は知らない。
データあったら欲しい。

>>803
http://www.kirin.co.jp/brands/toretatehop/

805 :呑んべぇさん:2010/06/09(水) 20:23:56
>>803
これか?『ザ・プレミアム無濾過〈ホップの香り〉』
岩手県遠野産ホップとは
一年を通して冷涼な気候で、綺麗な水と空気に恵まれた岩手県遠野市。この豊かな大地は良質な
ホップを栽培するのに大変適しています。通常のビールはホップを乾燥させて使用しますが、
「ザ・プレミアム無濾過<ホップの香り>」は、今夏収穫したばかりのホップを凍結させて使用することに
よって、みずみずしい香りと豊かな味わいを実現します。
806 :呑んべぇさん:2010/06/13(日) 10:25:20
アドブルのキットでフルマッシングしてますが
鍋底のホップかすやホットブレイクの残渣をうまく取り除いて
ウォートを回収する方法を教えてください10L仕込みだと8Lくらいしかとれないんです
最終12Lにすると薄くなるし
皆さんどうされていますか
807 :呑んべぇさん:2010/06/13(日) 19:50:54
>>806
最後のその2Lをなんかペットボトルとかに入れておいてしばらく放置、後からその上澄みを一次醱酵容器に追加投入。しかし汚染に注意してね。
808 :呑んべぇさん:2010/06/14(月) 01:12:31
>>806
底面積の狭い容器でワールプールを行うと回収しにくい液体の量は減る。若しくは、ブレイクなどの固体も一緒にシリンドロコニカルタンクに入れてしまい、
一次発行終了時に酵母と一緒にタンクから抜く。
809 :呑んべぇさん:2010/06/14(月) 11:57:35
酒市場ランドの新しい缶のやつでラガーとピルスナー、
高温対応ラガーイーストが添付されているみたい。30度までオーケーな下面発酵なイースト…??
なんか混乱してくるなぁ
810 :呑んべぇさん:2010/06/14(月) 12:19:37
>>807
成程 次回やってみます
ビールに成れるのにサヨナラしていた液体と固形分を
完全分離する方法をもう少し検討してみます>>808
立派な装置はございませんが梅酒ビンでも酵母と一緒に
固まるから分離しやすくなりそうですね
味に差が出たとしても自分の舌ではたぶん判らないと思うので
次々回にやってみます

御二方ともありがとうございました

811 :呑んべぇさん:2010/06/14(月) 20:59:42
>>809
マックスのレイトホップラガーもそのタイプのイースト付属だよ
812 :呑んべぇさん:2010/06/14(月) 21:26:03
大前提としては
オフフレーバーを少しでも軽減するために、発酵前に麦汁とturbを分離するのがワールプールの目的ね
だから、発酵容器にturbが大量に入るとラガー酵母はエール酵母と比べて低温に強いが、低温が好きな訳じゃない
エール酵母と比べてエステル香が少ないとか硫黄臭が出るとか特性の違いはあるけど、
高めの雰囲気の方が当然仕事は早い
813 :呑んべぇさん:2010/06/15(火) 14:27:10
ビール作り始めた頃はこの大量のビールが不味くなったらと思って
慎重に手順に従っていたけど面白くもなんともない。まあ出来上がりは
うまいけどな。
要らなくなった冷蔵庫とOMRONの電子サーモで発酵温度も自在。
失敗のしようがない。
単なる作業なんだから仕方がないけど、つまらん。
先達はいろいろと試して失敗し経験を積んで…楽しかったろうなぁ。おいらなんかケグのバルブにドライホップが詰まって、ガス抜き忘れて
ディスコネクトを外したらキッチンでビール噴水だよ。これが一番楽しかった。
もう二度としたくない。けど経験することは大切だよ。

実際やってみたことがあるかって問題だわな。先人の経験を引用もいいけど
何が言いたいかと言うと>>812のように判りきったことを
さも知識が豊富であるかのごとくひけらかしている奴がでぇきれーなんだ。

朝からビール飲んでるとこうなってしまう。荒らしてすまん。

814 :呑んべぇさん:2010/06/15(火) 22:27:38
>>813
お前さんが嫌いな>>812はえらそうでもなんでもなく、親切心で書いた
だけじゃないの。エステルだの硫黄だの、試行錯誤してもひとりで気づく
ような話じゃない。教えてあげる親切心に当てこすりするような酔っ払い
は引っ込んでろ。酔い覚めの自己嫌悪に悶絶してろ。
815 :呑んべぇさん:2010/06/16(水) 13:36:06
>>814
まあまあ落ち着いて…
>>813も最後に「荒らしてすまん」って書いてるじゃないの
大きな気もちで許してあげなさいな
816 :呑んべぇさん:2010/06/16(水) 15:05:00
フルマッシングで比重計使ってないんだが目分量で醸すと試飲が楽しみでたまらんようになった
817 :呑んべぇさん:2010/06/16(水) 17:04:33
もまいら、Wancup2の申し込みの時期が来たぞ
818 :呑んべぇさん:2010/06/16(水) 17:44:24
>>817
興味はあるが申し込み方がわからん
819 :呑んべぇさん:2010/06/16(水) 18:45:36
>>818
ググって下さいな
820 :呑んべぇさん:2010/06/16(水) 19:15:08
>>814ふふふ>>812
821 :呑んべぇさん:2010/06/22(火) 14:13:04
やはりこの暑さでは醸造を躊躇してしまいますか
822 :北東北:2010/06/22(火) 20:32:55
今朝出がけにシードルを仕込んだけど、今現在液温は21℃くらい
こちらは未だ大丈夫、醸せるよ
823 :呑んべぇさん:2010/06/25(金) 17:40:13
手作り一回目。
モルト缶だけでも充分おいしい(^ー^)ノ二回、三回となると、ここの人みたいになってしまうのかな。
824 :呑んべぇさん:2010/06/26(土) 05:21:03
味覚と聴覚は麻薬なのだよ。

より美味いもの、より良い音を聞くと戻れなくなる。
さらに同じものでは我慢できなくなる。

よってモルト缶を美味しいと思える君は幸せなのだ。
それ以上を求めると不幸になるのだ。

825 :呑んべぇさん:2010/06/26(土) 21:29:29
月に二回以上仕込むようになると
面倒くさくなって缶でいいやってなります
826 :呑んべぇさん:2010/06/27(日) 00:11:05
月2回がいいペースだね
おかげで毎週末潰れるけど
827 :北東北:2010/06/27(日) 21:31:00
モルト缶も美味しいけど
モルト缶より美味しくて且つ
モルトエキスだけでは決して味わえない深淵が目の前に有る
828 :呑んべぇさん:2010/06/27(日) 23:32:48
深淵をのぞくものは深淵から見返されてるということを忘れがちである。
829 :呑んべぇさん:2010/06/28(月) 00:42:35
深淵「美味しいビール、飲んでますか?」
830 :呑んべぇさん:2010/06/28(月) 01:12:37
長島みたいな深淵だな。
831 :呑んべぇさん:2010/06/28(月) 03:13:17
時にさ、クドク感じるときない?自作jビール
832 :呑んべぇさん:2010/06/28(月) 03:26:48
市販ビールみたいなサッパリ以外をたくさん作るから、飽きてきた
最近は自分のより第3が飲みたくなってきた
冬になると逆になる
833 :呑んべぇさん:2010/06/28(月) 11:50:57
セオリー通りプロテインレストを実行
煮込み終了15分前にアイリッシュモスを投入
麦汁は10分以内で冷却、ワールプールを形成させる
極力turbを発酵容器に入れないようサイフォンで麦汁を発酵容器へ移送不要なタンパク質は殆ど除去されてると思うのだけど
味の素が入ってる様な味がするのはどうにもならいのかね?
834 :呑んべぇさん:2010/06/28(月) 13:41:08
>>833
蛋白質の少ない麦芽を使うとか、
プロテインレストの時間を短くするとか。プロテインレスト=蛋白質を分解してアミノ酸にする作業
味の素=アミノ酸の一種
835 :呑んべぇさん:2010/06/28(月) 20:02:52
>>832
暑くなるとな
次は第5のビールぐらいのノリで砂糖+ホップでノンモルトビールでも仕込んでみるかな?
836 :呑んべぇさん:2010/06/29(火) 16:49:42
WanCup2って嫌がらせが多いみたいね
837 :呑んべぇさん:2010/06/29(火) 20:28:05
>>836
個人が無免許でアルコール1%以上のものを醸造するのが非合法な国で、
プロ設備で造ったものは審査対象ではなく、他国で醸造したものを持ち込むのは検疫的に難しく、
アルコール1%未満に限定しておらず、20歳未満の参加を認めていない品評会って、
密造酒の品評会だと言われてもしかたがないからなwアルコール1%以上のものは体験醸造で造ったものに限ってエントリー可能。
それ以外で造ったものはアルコール1%未満に限ってエントリー可能。
未成年者はアルコール1%未満ならエントリー可能。
ってルールにすれば堂々と合法だと言えていいんだけど、
何故かそういう流れにはならないんだよねw
838 :呑んべぇさん:2010/06/29(火) 22:15:11
>>836

九州のナントカと言うヤツ以外にもあったの?

839 :呑んべぇさん:2010/07/05(月) 19:14:24
2レバー式の打栓器が壊れた
500本ぐらい打ったら挟み込みがゆるくなってしまった
新しいの買おうと検索してみたら国産の王冠は肉厚なので負担が大きいみたいね
次はフロア式のにします
840 :呑んべぇさん:2010/07/06(火) 22:01:23
最近ダイエットしています。モルト缶の自ビールって、大体何カロリーくらいなんだろ?
エビスぐらい? 一口はそのまま飲んで、後は炭酸で割って飲んだりしてる(´・ω・`)…。
841 :呑んべぇさん:2010/07/07(水) 02:15:33
カロリーは銘柄によるだろうけど、
度数低めでかつ薄く作れば抑えられるかな
でも度数が低くなると失敗率も上がるよね?砂糖無添加で12リットル程度5%のを、水で仕込み量を18リットルまで増やせば
33%オフにできるのかな?

そこまでしなくても、飲む時にはあまり食べない習慣をつけるのがいいか
でも食べる時に飲みたいんだよなあ
じゃあ、飲まない時の食事を気をつけるしかない

842 :呑んべぇさん:2010/07/07(水) 07:37:22
>>841 ありがとう、今回仕込み量を10%程水増ししましたが、砂糖でなくモルトにしましたが、もうちょっと増やしてもいいかもしれませんね。
そうなんです、食べたくなるんですよね、ビールって^^;。でもぐっとこらえてダイエットメニューにしつつ、でもビールはダイエットビール(麒〇糖質ゼロとか?)は寂しいので、自ビールを薄めて飲んでます^^;
843 :呑んべぇさん:2010/07/07(水) 09:48:29
酒のカロリーって、アルコール+炭水化物(糖分)+蛋白質で、
その内、アルコールのカロリーは体脂肪として蓄積されにくい(されない)とされているから、
ダイエットの敵になるのは、炭水化物(糖分)+蛋白質なわけで。醗酵度の低い甘味のあるビールだと、炭水化物(糖分)が多いからダイエットの敵は多めだし、
醗酵度の高いドライなビールだと、炭水化物(糖分)は少ないからダイエットの敵は少なめ。
市販のダイエットビールって炭水化物(糖分)+蛋白質が少ないビール類なだけだし。

ビールキット缶だとドライラガーとメキシカンラガーは高醗酵用エンザイム付属で醗酵率高いから、
他に比べるとカロリー低めな予感。

酒を飲むときのおつまみに、脂質や炭水化物の高いものを選ぶと太りやすいから、
脂質や炭水化物の少ない物を選ぶだけでもずいぶん違うよ。
ジャーキーや鶏ささみなどの脂質が少ない肉類、脂質の少ない魚の刺身や焼魚、
豆腐やエダマメなどの豆製品、野菜サラダ/海草サラダ/コンニャクサラダ……などがオススメ。

逆に、ピーナッツなどのナッツ類は脂質が多い、唐揚やポテトチップスなどの揚物も脂質が多い、
レーズンなどのドライフルーツは炭水化物(糖質)が多い、ポップコーンやラーメンなどの
穀物類を多く使うものも炭水化物が多い……は不適切。

844 :呑んべぇさん:2010/07/07(水) 19:35:36
>>843 詳しくアドレス頂いて感謝です!
ドライラガーのキット缶で今度醸してみます! 前にも醸したことはあります
が、その時はそこまで考えてなかった^^;。
今日も大瓶1本を、炭酸水で割り割りしながら^^;、おいしく頂きましたm(__)m。
1本だけにする、午後9時以降は飲まない、ツマミは無し! 但し週末は例外^^;。
で当分がんばってみます。
845 :呑んべぇさん:2010/07/07(水) 19:36:59
844です、スマソ「×アドレス」→「アドバイス」です(≧≦)。
846 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:07:55
酒ランの新しい醸造容器良さそうだな
単品売り始めたら乗り換えるかな・・・
最近酒ランでビール用のペットボトル売ってるけどアレはどうなんだろうなぁ・・・
普通の炭酸用ペットボトルに仕込むと瓶に比べて味が落ちる気がするんだが・・・
気のせいかも知れないけどさ
847 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:15:35
遮光ってあんま意味無いような・・・
普段から光に当てる必要も無いからなあ
冷蔵庫でも開けなければ暗いし
848 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:38:29
そうだよな・・・
普通二次発酵は冷暗所だし遮光関係ないわな
やぁつぱ気密性が悪いんだろうか
849 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:02:29
>>846
どう見ても http://brewcellar.com.au/ の23 Ltr Micro Brewery Kit ですな。
なので、バラ売りはなさそう……。クーパーズのも茶色ペットボトルなんで、オーストラリアでは
自ビールは茶色ペットボトルに詰めるのが基本っぽいね。
850 :呑んべぇさん:2010/07/14(水) 21:40:01
2010 Wan Cup 2の入賞一覧が出てるのな。
エントリー145種,入賞72種,入賞者24名って、
仲間内だけでの品評会ごっこにしか見えないわwww・前年度入賞者は前年度入賞カテゴリーへのエントリー禁止
・同一カテゴリー内での複数エントリー禁止
・一人3エントリーまでに制限
・入賞数はエントリー数の20%未満に制限
でもしろよ……。
851 :呑んべぇさん:2010/07/14(水) 22:41:54
>>850
おいおい、ホームブルーコンペにそんな制限つけてもしょうがないだろ。
その制限があれば850は入賞できたかも知れないとか言うんじゃねーのか?
この趣味やってるヤツなんてタカが知れてるんだから、どこでやっても仲間内の
品評会ゴッコは変わらんだろ。それにしても半分入賞は大杉だな。
参加者25名とかだったりして。
852 :呑んべぇさん:2010/07/15(木) 02:09:34
いわゆる品評会ってのはどこもこんなもんだな
853 :呑んべぇさん:2010/07/15(木) 08:31:58
>>851
>その制限があれば850は入賞できたかも知れないとか言うんじゃねーのか?
そんなこと言わないってwww・同一人物が毎年同じカテゴリーで入賞
・同一人物がカテゴリー内で複数入賞
・同一人物がとても多く入賞
・入賞数多すぎ
って、仲間内感が強すぎて「なんだかな……」「みっともない……」
という感じがするんだよ。

せめてカテゴリーを
ラガー,ハイブリッド,ウィート,アメリカン,IPA,スタウト,
スコティッシュ/アイリッシュ/ブリティッシュ,ベルジャン,
ストロング,フルーツ/スパイス/ハーブ/ベジタブル,スモーク,スペシャル.
の12個にしてしまい、各カテゴリー3賞で合計36賞、
入賞率約25%まで下げるべきだったと思う。

854 :呑んべぇさん:2010/07/15(木) 21:08:04
実際にそうしたらコンテスト自体が危ぶまれるんじゃね?
みんなで仲良くまとまるのが大事なんだろ
会費も払ってるだろうし
外部の人間は口出しできへん
855 :呑んべぇさん:2010/07/18(日) 23:24:27
wancup2の最大の欠点はぐぐってもサイトが出てこないあたりじゃないか…。
知らない奴はいれてやんねー、みたいな。
856 :呑んべぇさん:2010/07/19(月) 09:34:35
>>855
User-agent: *
Disallow: /<meta name=”robots” content=”noindex,nofollow”>
<META NAME=”Googlebot” CONTENT=”nofollow”>
という、クローラー回避なおまじないフルパワーなサイトだもん。ググって出てくるわけない。

昨日のアワードセレモニーだって開催場所非公開だから、
興味があっても見にいけないという、排他的な仕様だったしな。

身内だけでコンペごっこしたいだけとか何らかのやましい気持があるとか、
そういう理由がなければ、コンペでここまで排他的にする必要性ないと思うんだけどね。

857 :中の人:2010/07/19(月) 19:33:04
WanCup2についてい色々とご意見ありがとうございます。

>>853
競技を主眼とするならそう言うやり方もあって良いと思います。
しかしWanCup2の主目的はビールに対する客観的評価を与えることで、
賞はコンペを盛り上げるための二次的な要素というスタンスを取っています。
この点をご理解下さい。

>>856
以前は検索にも引っかかるように大々的に宣伝をしていたのですが
おっしゃる通り現在は余り公にしていません。理由は以前
http://www.homebrew.gr.jp/kill.html
こんなことがあったからです。
この人物からの執拗な嫌がらせは現在も続いており、
不特定多数の人物の参加を可能にすると最悪毒入りビールを送られて、
運営スタッフに何かあったりしたらそれこそ大変だからです。

とは言っても身元確認等の手続きが少々煩雑にはなりますが
新規の参加は受け付けておりますので、ぜひご参加下さい。

858 :呑んべぇさん:2010/07/19(月) 22:36:06
バーレイワインをパーシャルで作りたいんですが、手持ちの材料だけでなんとかしたい。
と言っても、ベースモルト6kgしかない。
クリスタルモルトとかなしで、作れますかねえ。
足りない糖分を砂糖で補ったら、どんなのができますかねえ。
無理かな~;
なんかいい案ありませんか。
859 :呑んべぇさん:2010/07/20(火) 22:30:29
>>857
部外者がこんなこと言うのもなんだけど、「実質的にゼロ回答、乙」w>競技を主眼とするならそう言うやり方もあって良いと思います。
>しかしWanCup2の主目的はビールに対する客観的評価を与えることで、
>賞はコンペを盛り上げるための二次的な要素というスタンスを取っています。
>この点をご理解下さい。
そういうことは概要に書いておこうよ。コンペって基本的に競うものなんだから、
競うのがオマケって書いてないと「何このコンペ?」と思うよ。

>おっしゃる通り現在は余り公にしていません。理由は以前
http://www.homebrew.gr.jp/kill.html
>こんなことがあったからです。
文章内容から『非合法なことをしているから警察に通報できないだろw』
って犯人は思っていそうな感じなんだから、さっさと警察に通報しちゃえばいいのに。

>不特定多数の人物の参加を可能にすると最悪毒入りビールを送られて、
>運営スタッフに何かあったりしたらそれこそ大変だからです。
食品衛生検査せずに口に含んでいるんですか?
もしそうなら、それ怖すぎ……。

信頼できる人が製造したものや、製造工程を見ていたものならともかく、
何処の馬の骨かすらわからないような人が見ていない場所で製造したものを
口に含む/他人に口に含ませる気になりますね……。

860 :中の人:2010/07/21(水) 00:15:40
>>859

ご意見ありがとうございます。

>そういうことは概要に書いておこうよ。コンペって基本的に競うものなんだから、
>競うのがオマケって書いてないと「何このコンペ?」と思うよ。
「エントリーする理由」として上記のことは掲載してあったと思うのですが
掲載場所がいけなかったようです。どうもすみません。
次回からはもっと見やすい位置に掲載したいと思います。

>文章内容から『非合法なことをしているから警察に通報できないだろw』
>って犯人は思っていそうな感じなんだから、さっさと警察に通報しちゃえばいいのに。
警察には通報済みなのですが、実際に事件が起きないと動いてくれないようなのです。
ですから現在のところ自衛と言う手段を選んでいます。

>食品衛生検査せずに口に含んでいるんですか?
>もしそうなら、それ怖すぎ……。
ホームブルーコンペというもの自体が、出品者との信頼関係の上で成り立っているとの
認識でしたので、上記のことが起きるまでは余り考えていませんでした。
今も有効な検査方法が見つからないので、身元の確認が取れない人はエントリーさせない
という運営方針に切り替わりました。
(身元確認が取れたとしても安全かどうかは別問題なのですが…)

逆にお聞きしたいのですが、現実的で効果的な検査の方法をご存知でしたら
教えていただけないでしょうか?少しの手間で安全が確保できるなら、
もっとオープンにすることも可能かと思いますので、
次回からぜひ導入させていただきたいと思います。

861 :呑んべぇさん:2010/07/21(水) 01:33:48
>>858
2ガロンで仕込んでみては?
砂糖は使わないほうがいい
862 :呑んべぇさん:2010/07/21(水) 21:49:27
建前上自家醸造が違法な国なのに
興味のある人達が諸々のリスクを乗り越えて実行し参加してる
「よくやってんな~」ってのが正直なところ
細かい不備はどうでも良い
負傷する覚悟がなければ運営し参加すべきでない
違法行為なのだから
863 :呑んべぇさん:2010/07/21(水) 23:09:06
>>860
>ホームブルーコンペというもの自体が、出品者との信頼関係の上で成り立っているとの認識でしたので、
そもそも応募型の食品コンペなんて、主催や後援が検査できて不特定多数が参加可能かの、
完全に仲間内だけでやるかの、両極端でしかやらないものだけどね。リスクの関係で。中途半端にオープン化するくらいなら、既存参加者+アドブルML参加者だけの
仲間内限定コンペにしちゃったほうがいいかもねw

>現実的で効果的な検査の方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
とりあえず地元の保健所に相談。
検査して欲しいモノ(自家製ビール)が何で、何が脅威(毒物?)で、
その脅威がないことを判断するにはどんな検査をするべきなのか?
みたいなことから相談していけばいいと思う。
保健所で検査してくれるとか、検査してくれる業者を紹介してくれるとか、
そんな対応になるだろうけど。

2千円程度の微生物検査だけでも大腸菌で汚染されたものを飲むリスクはすごく減るし、
基本的な微生物検査&理化学検査なら1万円未満なことが多いはず。
フグ毒,メラミン,各種残留農薬などアレコレと検査項目を増やしまくると、高くなるけどw

10種類を同じ割合で混ぜてから検査して、
基準値の1/10以下なら10種類全部問題ないって検査費ケチる技もあるけどw

>>862
合法と安全の両立でコンペするなら、
体験醸造で造ったものを醸造所経由で集めてコンペだろうね。

864 :呑んべぇさん:2010/07/22(木) 08:46:14
> そもそも応募型の食品コンペなんて、主催や後援が検査できて不特定多数が参加可能かの、
> 完全に仲間内だけでやるかの、両極端でしかやらないものだけどね。リスクの関係で。
そりゃあなたの妄想では。
865 :呑んべぇさん:2010/07/24(土) 21:39:17
今日仕込み始めた
発酵容器を濡れタオルでくるんで扇風機あててるけどこれで大丈夫だろうか・・・
866 :呑んべぇさん:2010/07/25(日) 04:00:54
そもそも、現在の法律を変えてみようという動きはないのでしょうか
いつからあるのか知りませんが、あまり意図がつかめません。
違法なのは、アルコールがもたらす健康への配慮からでは無い。
もともと、(免許の元で造られた)ビール自体は合法。
税金となるとややこしいのでしょうが、
たいていの個人酒造となると製造量は少ないので、(私は年間200L位)
税収の差は微々たるものだと思いますし。合法になることで、ビール業界が活性化するような気がするのですが
アメリカがそうであるように、
ホームブルワーとクラフトビール業界が
互いに刺激しあうような関係が築き上げられ、
そこから面白いビールがたくさん生まれてくると思います
867 :呑んべぇさん:2010/07/25(日) 08:51:59
>そもそも、現在の法律を変えてみようという動きはないのでしょうか
ほぼない。自家製味噌を造るのは面倒で廃れたように、
酒類だって自宅で造るよりか買ったほうが手っ取り早いからねw 一般人視点で。日本の自家酒造界隈で合法的に造っているのって、
・どぶろく特区
・体験醸造
・アルコール1%未満
くらいでしょw 日本で違法な自家酒造をしている人で、
ビール自家醸造な構造改革特区を申請できる人はいないから、
どぶろく特区のビール版みたいなの出て来ないんだろうねw

>いつからあるのか知りませんが、あまり意図がつかめません。
>違法なのは、アルコールがもたらす健康への配慮からでは無い。
それまで酒税というものがなかった明治時代に、
新たな税として酒税を導入することになり、
『酒税を導入するなら酒類の自家酒造を禁止しろや!』と
酒造メーカーが主張したから自家酒造を禁止になった。

実際に自家酒造が行われたくなったのは場所によりけりで、
都市部では明治時代から取り締まりが行われたから、
非合法化の直後に自家酒造されなくなったんだけど、
著しく交通の不便な場所(離島や山奥)は、196x年代まで自家醸造を行っていたとか。

196x年代までに車が通れる道路が出来たり船が発達したりすることによって
街まで酒を買いに行けたり、役人が取り締まりに来るようになったりして
自家酒造はしなくなったらしい。

>たいていの個人酒造となると製造量は少ないので、(私は年間200L位)
>税収の差は微々たるものだと思いますし。
ビールだと1人1年あたり50000円前後(225リットル前後)だろうね。

868 :呑んべぇさん:2010/07/25(日) 12:12:13
>>865
さあねえ
オレは風通しはいいが、ほとんど30度の場所で3日目
追加ホップを多め、濃度を薄めにしたがさてどうなることやら
869 :呑んべぇさん:2010/07/26(月) 05:52:41
こわい・・・帰宅したら部屋の温度32度だったし・・・
よく仕込みできるなあ・・・って瓶詰め10日目もこの部屋に放置してる俺もおれ・・・
870 :呑んべぇさん:2010/07/26(月) 06:50:26
>>868 869
うれしい 俺だけじゃなかった
871 :呑んべぇさん:2010/07/26(月) 12:13:41
俺も二次発酵3週目。
100キンいってプラスチックのでかいタライ(直径45センチがあったw)
買ってきてそれに水を入れ瓶を漬けてる。でも俺んちアパート最上階で屋上の熱が俺の部屋に反映。
冷房入れないと30度かるくオーバーしてる・・・

だめかもしれんね・・・

872 :呑んべぇさん:2010/07/26(月) 21:43:25
ビールって、蒸留してウイスキーっぽくしても美味しく飲めますか?
それともホップが入っているからウイスキーの素にはならん?
873 :呑んべぇさん:2010/07/26(月) 22:05:52
瓶詰め後は、温度はそんなに気にしなくて良いんじゃなかったっけ?

明日会社休みだし、気合いで仕込もうかなと思案中。
それとも、昼間から、近所の餃子やでビールを飲むか。

874 :呑んべぇさん:2010/07/26(月) 23:35:18
ビールキット缶 でビール造るつもりなんですが、銘柄がたくさんあるので迷っています。
どの銘柄が初心者にはお勧めですか。
好きなビールはスーパードライのようなクリアな味のビールです。ttp://www.sakeland.net/?mode=cate&cbid=113284&csid=0
875 :呑んべぇさん:2010/07/27(火) 00:10:21
>>874
>好きなビールはスーパードライのようなクリアな味のビールです。だったらスーパードライ飲んでたらいいじゃん

ドライラガーで砂糖たっぷり使ったレシピならええんかな?

876 :呑んべぇさん:2010/07/27(火) 00:14:33
素直にスーパードライ飲んでる方が幸せかも…作れなくはないけど、初心者がいきなりは難しいタイプだし、大掛かりな設備(冷蔵庫)も必用だしね。まずは市販のエールを飲んでみて、気に入るかどうかだね。取っ掛かりとしては、そこが結構ポイントだと思います。
877 :呑んべぇさん:2010/07/27(火) 00:55:33
ピルスナー缶で作ったがなんか失敗こいた…一次醗酵長すぎたか?
この暑さの中、2週間放置してたからか?
なんかエグイ味になってる。
それにいつもより澱臭い。
この澱臭さは缶じゃどうにもならないんですか諸先輩方。
878 :呑んべぇさん:2010/07/27(火) 01:00:27
澱引きして2週間待ったら?
879 :呑んべぇさん:2010/07/27(火) 01:05:03
殿引きしとるんですよ一度寸胴に移し変えて。。。うむう。
880 :呑んべぇさん:2010/07/27(火) 01:08:23
湧き水汲みに行ったとき
猫が水面のぞいてにゃーにゃー
いってたから
その呪いに違いない・・・。
881 :呑んべぇさん:2010/07/27(火) 02:45:23
>>871
ほほう、水道の水で流水状態にできるとさらによさげ
チョロチョロ出せば水道代もそれほでではないだろう
風呂場の近くならなんとかなりそうだね>>877
酵母は生き物、この暑さで2週間放置はありえないw
最近だと3~4日発酵、2日放置して瓶詰めしたような
S字型エアーロックは一次発酵終了の目安がつかめるよ
あと自ビール専用のカレンダーを用意するといいと思う
一人暮らしで2週間出張とかはどうしようもないけど
882 :呑んべぇさん:2010/07/27(火) 08:37:05
まだ三日目なのに全然発泡しなくなってる・・
死んだか
883 :呑んべぇさん:2010/07/27(火) 08:56:09
>>882
俺も3日くらいで発泡しなくなってあせった、
まっいいか~と瓶詰めして10日飲みはじめました
腹もこわれないし良しということで
884 :呑んべぇさん:2010/07/27(火) 09:00:11
今 水につけていても平気で30度超えてるから
冷蔵庫か冷凍庫使おうと温度コントローラ作ったよ
885 :呑んべぇさん:2010/07/27(火) 10:39:59
>>882
液温が高いと酵母の活動は盛んだから、醗酵が終るのも早い。
886 :呑んべぇさん:2010/07/27(火) 10:52:38
僕様んとこはこの暑さなのに
10日間も一時発酵でポコピコ♪
とガス発生させてて。
こいつ…どのタイミングで瓶つめやったろうか
と比重計握り締めながら
室温33度の台所でにらめっこです。
887 :呑んべぇさん:2010/07/27(火) 14:10:21
>>867さん
レスどうも
少し調べたてみたのですが、日本の酒つくりと徴税システムがとても古くから
親密に関っているみたいで。。。現在の非合法性はそこからくるみたいですね
驚いたのが、日本のビール税金。
¥220、000/kLはアメリカの50州平均と比べ
($0.19/ガロンまたは、90円換算で大体¥4,500/kL)
50倍。ばかにしてますな
消費者を手放さない為に、第二、第三のという名目で
まずい発酵酒を造り、その結果ビール文化を低迷させるという結果を生む
この悪循環は清酒業界でも同じみたいです。子供手当てとか、天下り官僚に無駄金使っている今日昨今
税金は高くなる傾向。酒税が安くなることは近い将来ないでしょうね。

どぶろくのように、
自家製ビールを個人で消費する嗜好品と定めるとか、
ビールの免許をとりやすいように変えるとか、
現在の法律を少しずつ変えていくことが、いいのでしょうかね。
どうも、現状が気に入りません(アメリカと比べがちですが)

このトピックの複線となりますが、
過去にどぶろく裁判なるものがあったみたいです
興味深い内容です

888 :呑んべぇさん:2010/07/27(火) 17:04:31
>>887
欧米の中でも、アメリカは全般的に酒税安いからね。
消費税,タバコ税,法人税,ガソリン税などの各種税金の標準値も各国で異なるから、
安い国と比較しておいて「高いぞ!」というのは、どうかなと思うところもあったり。欧米の場合、アルコール度数が上がると税金も上がるのが一般的だけど、
日本のビールの場合、アルコール度数が1度以上20度未満の範囲内なら、
アルコール度数に関わらず222円/Lの酒税なので、アルコール度数が低いものは
日本の酒税的には不利なんですよ。

アルコール度数が高いと
長期保存がしやすい=穀物が不作の場合は長期熟成品を飲むべき
安易に水が入手可能なら割って飲めばいい=濃縮されているので運送コストが安い
になるので、アルコール度数が高いほうが税制的に有利なのも利はあるんですよ。

日本酒とビールの酒税の差は、米と麦の関税の差があるので、しかたがないかと。
米の関税は高く(米の国内流通価格は高く)、米から造る日本酒の酒税は安い。
麦の関税は安く(麦の国内流通価格は安く)、麦から造るビールの酒税は高い。
でのバランスなんですよ。
麦の関税を上げる通常の食料値上げですごーく困るしね。

本物は税金が安くまがい物は税金が高いにして、税金払いたくないからまがい物を造る
という考えをできなくするべきだと思うので、日本酒の酒税が合成清酒>清酒なように、
ビール類の酒税は新ジャンル>発泡酒>ビールにするべきかなとは思いますが。
(新ジャンル220円/L,発泡酒200円/L,ビール180円/Lくらいが無難な予感)

後、税金足りなくて赤字国債発行しまくっていると情勢のときに、
酒税の減税を言うのは、ちょっと違うかなとも思ったり。
赤字国債の発行を増やす=未来の借金を増やす
他の税金を増税=所得税や消費税を増やされるくらいなら、健康に悪い酒税増税のほうがマシ
だと思っているので。

889 :呑んべぇさん:2010/07/27(火) 17:42:09
ゴタク並べるより醸せ
長文の理屈屋ウゼエw
890 :呑んべぇさん:2010/07/27(火) 19:26:29
いっそのこと、禁酒法を目指そうぜ。
そのときゃ俺らヒーローだよw
891 :呑んべぇさん:2010/07/27(火) 21:40:22
>>887
アルコール1%以上でかつ合法でやる場合の試算
┌年間製造量6kLで免許が維持できる発泡酒免許
│6kL÷(1回20L×年間12回)=25人

│設備投資などの初期費用 1000万円(1人あたり40万円)
│麦芽率の高い発泡酒を年間6kLで酒税 年間133.2万円(1人あたり年間5.328万円)
│家賃水道光熱費 年間360万円(1人あたり年間14.4万円)
│材料費 20L分0.5万円(1人あたり年間6万円)

│10年間の総費用7432万円(1人あたり10年間で297.28万円)
└小瓶330mlあたり408.76円>>888
欧米と比較すると日本は
タバコは安い・蒸留酒は並・醸造酒は高い。

>>889
北海道の一部や冷却設備を持っているのなら別だが
6月中旬から9月中旬まではビールを醸すのには向かない季節。

>>890
イスラム圏以外での禁酒法はナンセンスだろ。
WHOは酒の飲みすぎに警告を出していて
飲み放題止めろとか酒税上げてソフトドリンクに客を流せとか
いろいろウザいこと言っているから
酒税は上がる要素はあっても下がる要素はないけど。

892 :呑んべぇさん:2010/07/28(水) 17:36:34
発酵容器を濡れタオルで捲いて、
扇風機を当てたら温度下がらないかしら。
水を張ったタライにタンクごと浸けていたら、タオルも乾かないし、
気化熱で数℃は下がるんじゃないかな?
893 :呑んべぇさん:2010/07/28(水) 18:11:46
そこまでしてこの季節にしたかったのか
894 :呑んべぇさん:2010/07/28(水) 18:49:05
>>893
だって、涼しくなるまで待てないでしょ!
冷蔵庫改造しようかな…
でも、妻が激怒しそうだ…
895 :呑んべぇさん:2010/07/29(木) 00:54:42
この季節は飲み専だな

6月までにガッチリ作った
9月末から再開

896 :呑んべぇさん:2010/07/29(木) 11:44:29
俺も暑くて作ってないが、在庫が切れた・・・
スタイロフォームで箱作って、ペルチェでなんとか
中を25℃位に保てないかな?
897 :呑んべぇさん:2010/07/29(木) 12:34:09
中古でワインセラー買ったら?
小さいかなー
898 :呑んべぇさん:2010/07/29(木) 20:38:01
安い冷蔵庫買ってサーモつけるほうが安い予感。
899 :呑んべぇさん:2010/07/30(金) 19:50:38
モルト缶と家で栽培した自家製ホップを使ってビール作ろうと思うんですが、
この場合ホップってどの時点で使うのが好ましいんでしょうか?
900 :呑んべぇさん:2010/07/30(金) 21:13:42
水飴に生ホップかよ
901 :呑んべぇさん:2010/07/30(金) 23:18:06
>>899
生ホップは香が優れるから、
フィニッシングホップかドライホップとして使うべきものなので、
単純にドライホッピング(二次醗酵開始と同時に入れる)でOK。乾燥ホップの水分が8%程度、生ホップの水分が80%程度なので、
乾燥ホップ100g≒生ホップ460gと考えていい。

通常のドライホッピングだと、
ビール1リットルあたり1.0~1.5gの乾燥ホップを入れるから、
ビール1リットルあたり5.0~7.5gの生ホップを入れればOK。

902 :呑んべぇさん:2010/07/31(土) 07:41:10
>>899
オーソドックスに行きたいなら、火を止める数分前~直後に入れよう。
>>901の言うフィニッシングホップだ。
903 :呑んべぇさん:2010/07/31(土) 09:25:47
炭酸が弱い・・
瓶詰め時期を見誤ったのかな
904 :呑んべぇさん:2010/07/31(土) 11:45:46
>>903
炭酸水スレを参照
905 :899:2010/08/01(日) 08:51:05
>>901-902
丁寧な説明感謝です、
今は暑くて仕込めないので、
10月になったら生ホップ使って仕込んで見ます。
906 :呑んべぇさん:2010/08/01(日) 10:06:23
10月まで生のままだったら変質するぞ。
収穫したその日に使うか、乾燥させないとだめ。
乾燥させるなら、布団乾燥機が定番らしいぞ。
907 :呑んべぇさん:2010/08/01(日) 13:12:59
>>906
ホップの収穫は一般的に8月中旬からの40日間程度だけど
一回目の収穫時に毬花だけを摘めば
二回目の開花が起きて二回目の収穫が可能になる場合もあるから
(いわゆる“二番ボケ”というやつ)
それだと量は少ないけど10月収穫もありえないわけではない。収穫した翌日までに使えないけど乾燥するほどの量ではないなら
ジップロックに入れて空気抜いて冷凍。

大麦の収穫は5月下旬からの40日間程度で
その後、休眠期間を経て麦芽への加工が終わるのが早くて9月上旬だから
新麦芽と新ホップの時期って若干ズレているんで
9~10月に新麦芽と新ホップでビール仕込みたいときに
冷凍ホップは有効な手段なのさ。

908 :899:2010/08/01(日) 13:30:44
>>906
10月も収穫できるかと思ったんですが、
乾燥させて保存しておこうかな・・・、
乾燥はざるに入れて布団乾燥機の温風の出る前に置いておけば良いんでしょうか?>>907
ジップロックで冷凍は簡単でいいですね。
909 :呑んべぇさん:2010/08/05(木) 14:59:47
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/blog-entry-1200.html
>事前の資料等では、収穫時期は同じタイミングで栽培を始めたカスケードと同じころと聞いていたのですが、
>実際育ててみると、センテニアルの方が、早く収穫時期がきます。どういう資料使っているんだよwww
「センテニアルは早生~やや早生」「ウィラメットとマウントフードとソラチエースは中生」
「カスケードとチヌークは中生~やや晩生」「ナゲットはやや晩生~晩生」「信州早生は晩生」
がアメリカンホップと日本ホップの収穫時期だろwww

>日本との相性なのか、育て方の問題なのか。
梅雨で6~7月の日照が足りないから、早生であればあるほど不利なのが
北海道以外の日本でのホップ栽培なんだよ。

東北の商業ホップ栽培で信州早生などの晩生種が育てられている理由は、
梅雨明けが例年よりも遅い場合でも収穫が安定しているからなんだよ。

910 :呑んべぇさん:2010/08/06(金) 21:20:09
ホップの栽培でそこまで燃えられるオマエって羨ましいよ
911 :呑んべぇさん:2010/08/07(土) 09:11:35
>>909
912 :呑んべぇさん:2010/08/12(木) 19:19:50
2次発酵のとき、500ml当たり4gの砂糖を入れてるが
市販のビールに比べて明らかに炭酸が弱い
これは容器がペットボトルを使ってるせいですか?
913 :呑んべぇさん:2010/08/15(日) 09:26:56
>>912
ビンでやってもやっぱ弱いよ。
破瓶スレスレまでやったけどやっぱり弱く感じた。
市販ビールとの違いは圧力とか炭酸量だけじゃないのかも
914 :呑んべぇさん:2010/08/16(月) 21:09:03
圧力が高まると酵母は活動を止めるので
市販並みの炭酸を得るためには
例えば、ラガー系を低温で長期醗酵させるとかしないと無理かも
かく言う俺は、低温発酵のピルスナーだけ上手く炭酸入ってる
915 :呑んべぇさん:2010/08/17(火) 12:22:50
市販ビールの炭酸は発酵でできたやつじゃなくて炭酸ガス注入だよね
ビールサーバとかもガスボンベ別だし
自然発酵で出来たビール本来の炭酸を味わいましょう泡マスターとかガス注入機もあるみたいだけどどうなんだろう
916 :呑んべぇさん:2010/08/17(火) 13:20:02
>>914
圧力に強い酵母もあれば、圧力に弱い酵母もあるしね。
主醗酵に使った酵母が圧力に弱ければ、
ナチュラルカーボネーションするときに圧力に強い酵母を追加投入するものだしね。
Safbrew S-33やSafbrew T-58が入手しやすくて、ナチュラルカーボネーションに向く酵母だと思う。>>915
ナチュラルカーボネーションだけだと微妙な圧力調整が難しいし、
フォースカーボネーションだけだと大量の二酸化炭素を注入する必要があって不経済なので、
圧力調整された醗酵タンクで醗酵した後で、
足りない分をフォースカーボネーションするってのが大手ビールメーカーのビール。

自家製ビールをフォースカーボネーションするなら、ケグに入れてガス圧かければいいかと。
二酸化炭素と窒素の混合ガスでフォースカーボネーションすると
クリーミィーな泡になるというメリットもあるし。

自然な炭酸量も悪くはないんだけど、やっぱ、炭酸圧が適切なほうが美味しいんだわ……。

917 :呑んべぇさん:2010/08/18(水) 14:25:37
>>916
会社で浮いてない?
おまいには解らない事情があってビンでやってんだよ
ケグに放り込んでケグごと冷蔵が一番楽ってことぐらいみんな知ってるよ
918 :呑んべぇさん:2010/08/20(金) 22:37:29
ここでもしっかり浮いてるよね 勝手に話させておくのも
じゃまだし
919 :呑んべぇさん:2010/08/22(日) 01:17:48
くそ暑くてビール作れん。ちくしょー
920 :呑んべぇさん:2010/08/22(日) 19:28:35
>>919
だが待ってほしい。
発酵タンクを抱えていれば、40℃以上には上がらないか、死ぬる。
921 :名無しさん:2010/08/24(火) 15:08:56
皆さん、フルーツ入れてます?

私が始めてトライした、セゾンにイチゴ。
1Lあたり、取れたてのを100g入れてみました
イチゴの甘い匂いが印象的で、
セゾンのスッパみに少し奥行きを与える感じでした
これはかなりよかったです。

ポーター(セゾンイーストを使ったもの)に
1Lあたり150gのアカスグリを入れたやつはまあまあでした
フランダースレッドのようなスッパさを期待していたのですが、
ダークモルトのローストが強すぎて果実自体が映えなかった。。。

皆さんの体験談(失敗談)
アイデア(フルーツとスタイルの組み合わせ)など
聞かせてもらえればと思います
では

922 :呑んべぇさん:2010/08/24(火) 15:54:20
ハードルたけぇ >>916出番だぜ
923 :呑んべぇさん:2010/08/24(火) 20:38:36
なんちゃってフルーツランビックを画策したことはある
しかし、材料費と手間を試算すると割に合わない
だから、例えばリンデマンス クリークが高価なのは必然と納得した。「セゾンイースト」で醸したのを「ポーター」と呼べるのか疑問
そもそも「セゾン」とは確たるスタイルが無いとか
ならばむしろ「セゾン」とは確定しにくい筈

ポーターの原料に果実を入れても果実の風味が映えないのは醸す以前に必然と思われ
フランダース系の際だった酸味は野良酵母や、特に乳酸菌に依るところが大きいと思われるので、
培養酵母のみでこれらを再現するのは不可能かと
麦汁にLG21でも投入した方が吉だった、かも

924 :呑んべぇさん:2010/08/24(火) 21:58:04
麦芽やホップの個性が強いビールは
フルーツの風味よりも麦芽やホップの個性が勝つから
フルーツを入れるのに向かない。ホップ控えめなペールエールをベースにして
美味しかったのはミカン、リンゴ、梅ジャム。
大失敗はスイカ。
925 :名無しさん:2010/08/25(水) 15:15:25
>>921です

>>923さん
ポーターの原料でも果実の風味をうまく出すレシピはあると思います。
今回のは、スタウト+ラズベリーのようなものを想像してました。
チョコレートと、ローストコーヒーの濃厚な味の合間に、
アカスグリのスッパさが垣間見れる。そんなものを作ってみたかった。
こんな感じの味、ケーキではよくある事と思います。
セゾンイーストのせいか、フィニッシュがドライになってしまった分、
果実のスッパさとモルトのバランスがうまく取れなかったみたいです

>>924さん
確かに、ライトなベースの方がフルーツが映えますね。
ペールエール・ベースとみかんの相性はよさそうですね。
梅ジャムは想像がつかないですが、梅酒みたいな香りなのでしょうか?
どの過程で(ノックアウト、プライマリー、セカンダリー)
どのぐらい入れたのですか?参考にしたいと思います。
私はセカンダリーです。

では

926 :呑んべぇさん:2010/08/25(水) 15:44:58
野田佳彦見守る財務相がモルトミルを安くしてくれそうなので75円まで待つ
927 :呑んべぇさん:2010/08/26(木) 14:40:54
・20リットルの寸胴で15分沸騰させて丸一日掛けて冷ました水(蓋は外してない)
・マンションの水道水
・マンションの水道水を浄水器(シーガルフォー)に通した水この中で一番雑菌が少なく、一次発酵に適しているのはどれだと思いますか?
寸胴は蓋をしていても多少空気が入るだろうし、雑菌の繁殖に適した
温度を保ってる時間が長いので水道水よりもヤバと思うべきか、それとも
雑菌は死滅してるから一日放置してもオッケーと思うべきなのかがわかりません。
ほんとは風呂桶に水張って冷ますのがベストなんでしょうが、熱湯をブチまけて
ヤケドしたり腰をイわしたりしたくないのです(笑。
928 :呑んべぇさん:2010/08/26(木) 20:12:01
>>927
増圧直結か貯水槽か
缶入りモルトエキスかフルマッシングか
大事なところが抜けてんだよ直結なら何もしないのが一番安全だし
煮込むなら何をしても同じで無意味だし
929 :呑んべぇさん:2010/08/26(木) 21:22:26
>煮込むなら何をしても同じで無意味

はぁ?

930 :呑んべぇさん:2010/08/27(金) 10:12:55
>>929
煮込むから、水道水そのままでも
貯水槽から来た水でも、浄水器通した
水でも一緒って意味だろ。
931 :呑んべぇさん:2010/08/28(土) 20:54:08
普段は水道水でフルやってる
近くに名水百選の湧き水があるけど、取水の手間が掛かるので敬遠してる
水次第で出来上がりは違うんだろうか?
炭酸カルシウム硫酸カルシウムアルカリ酸性等々、
違いとか頭では分かってるつもりだけど
趣味の酒造りにどこまで拘る?
雑文スマン
932 :呑んべぇさん:2010/08/29(日) 09:47:12
二次発酵が進んだのか炭酸がそれなりに湧いてていい感じだ
933 :呑んべぇさん:2010/08/29(日) 11:57:55
>>931
選定にあたっては飲用の適否は考慮されていない。
934 :呑んべぇさん:2010/08/29(日) 14:32:22
アドブル、プレゼント企画なんてやってたのか。
更新履歴に書かれていないから、今まで気がつかなかったよ。【プレゼント】ホップ4種セット(カスケード、ザーツ、ハラタウ、ケントゴールディング)
ttp://present.item.rakuten.co.jp/brew/p/p2010-08-01/
935 :呑んべぇさん:2010/08/31(火) 20:00:33
酒ランの業務用モルトはKg辺り630円か・・・
936 :呑んべぇさん:2010/09/02(木) 20:49:11
>>935
酒ランとアドブルに、同じ商品が同じ時期に同じような価格で出てきたってことは、
同じ商社から仕入れているんだろうな……と、思ったり。モルトエキス23kgで138L程度仕込めそうだから、
ホップやイーストの価格を合わせても150円/L切るかな?
とは思うけど、一人じゃそんなに飲めない罠。
937 :呑んべぇさん:2010/09/02(木) 22:51:06
モルトエキス23Kg買っちまった・・・
気温が下がりだしたらオールモルト仕込みでイクゼ
938 :呑んべぇさん:2010/09/04(土) 23:40:17
はじめまして。
今年の夏から、はじめてビールを作ってみて、感動しながらぐびぐびしてます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。で、まだ気温が高いので仕込みに入る勇気がありませんが、
秋になったら、あどばんすとぶるーいんぐの、
さまーうぃーとえーる、というのを仕込んで見たい気がしています。

どなたか、すでに仕込んでいる方がいらっしゃたら
感想など、ご教示頂ければと思います。

939 :呑んべぇさん:2010/09/07(火) 22:06:12
まだ発売してからあまり経ってないし、作って飲むまでいった人はすくないんじゃないかなあ。
940 :呑んべぇさん:2010/09/08(水) 02:08:29
ポーターを醸したリキッドイーストがもったいなかったので、りんごジュースそそいでおいた。
同時にライトエールも醸してた。
シードルとライトエールを同時に瓶詰めしたけど、両方ともちょっとずつ余ったので、
最後の一本は混ぜて瓶詰めしておいた。
今日、それを飲んだ。
まずい…!
りんごの渋味とホップの苦味が喧嘩をしてる。
どっちも薄めのものだったので、良いところが目立たない。
余ったからって考えなしにひとつにまとめても、いいことないねえ。
941 :呑んべぇさん:2010/09/14(火) 10:17:49
やっと仕込めそうな気温になって来ましたね。
どんなの仕込もうかな~
942 :呑んべぇさん:2010/09/15(水) 17:07:32
test
943 :呑んべぇさん:2010/09/15(水) 22:26:22
洗足でビアパブか自家醸造開始だって!
俺も開業するか・・・
944 :呑んべぇさん:2010/09/17(金) 11:09:41
そろそろホップ収穫しといた方が良いかな?
まだ暑くて仕込みはできないけど・・・
945 :呑んべぇさん:2010/09/17(金) 19:54:38
今年からホップの栽培を始めたけど2mほどにしか伸びなかったし花も咲かなかった。
今年のクソ暑さで枯れなかっただけマシなんだろうけど、それでもガッカリだよ orz
946 :呑んべぇさん:2010/09/17(金) 20:00:48
涼しくなってきたし明日は酒ランの23Kgモルトで仕込むぜ
947 :呑んべぇさん:2010/09/17(金) 20:33:10
>>945
枯れなかっただけいいじゃん・・・
アドブルでカスケード買ったけど
この暑さで枯れたよ・・・
南伊豆じゃだめだ・・・orz
948 :呑んべぇさん:2010/09/18(土) 13:52:02
酒ランの23Kgモルト小分けで使うの難しいわ
傾けて開けたらドバッと(当たり前だが
もう適当でいいや
次回は何か考えよう
949 :呑んべぇさん:2010/09/18(土) 14:20:52
>>948
合うコック売ってないかな?
容器がキュービテナーなら
合うコックあるはずだよ。
ミツカン酢のキュービテナー用
コックとか。
950 :呑んべぇさん:2010/09/19(日) 14:14:35
アドブルで購入前提で質問メール送るも、全く返信してもらえない。結局、買ってから質問しろ、
ってことかしら・・。がっかりなんで他店で購入する事にしました。
951 :呑んべぇさん:2010/09/19(日) 16:21:39
リアルエールなどの非炭酸モノなら、キュービテナーに充填するのもアリかも。とか、
空いたキュービテナーを醗酵容器として使えないかな? とかって考えてしまうダメ人間な俺。
952 :呑んべぇさん:2010/09/19(日) 17:12:16
>>950
電話しろ
953 :呑んべぇさん:2010/09/19(日) 20:20:39
>>949
口径が結構大きいんだよな
合うの手に入るのかなぁ
規格品なんだろうしどっかには有るんだろうけど
954 :呑んべぇさん:2010/09/21(火) 02:02:33
アドブルでモルトを買おうと思っているんだけど
説明がないんでよくわからん。単一のモルトでは4kg未満だけど複数のモルトの合計は4kg以上で、
それらのモルト全部を1袋にまとめて混ざった状態でいい場合、
「4kg以上(小分けなし)ご注文の場合」でカゴに入れればいいのか?
955 :呑んべぇさん:2010/09/21(火) 08:59:00
都合よく柔軟に考えられるあなたはスゴイ
956 :954:2010/09/21(火) 13:00:39
>>955
酒市場ランドの「混合4kg以上」も同じ?
957 :呑んべぇさん:2010/09/21(火) 17:18:43
酒ラン

本商品は必ず4kg以上にして下さい(他麦芽混ぜ合せ可)

>>956
人に聞かずにちゃんと説明嫁!

958 :呑んべぇさん:2010/09/21(火) 20:07:46
電ドリで穴開けてリーマで適当に拡大すれば
959 :呑んべぇさん:2010/09/24(金) 00:15:43
初めて挑戦しようと思ってるんですがアサヒのスタイニー瓶に
王冠は打栓できるんでしょうか?
960 :呑んべぇさん:2010/09/24(金) 08:20:03
人から聞いてしまうと ワクワク感が一つ プシュッ
961 :呑んべぇさん:2010/09/24(金) 10:12:07
>>595
フロア式打栓機なら出来るよ。
両手でガシっとやる打栓機だと
引っかかりが悪くて、やりにくい。
素材が薄めの外国製王冠なら
大丈夫かも知れんが。
962 :呑んべぇさん:2010/09/24(金) 11:13:43
やっと醸造シーズン到来!
ウィート仕込むぞ
963 :呑んべぇさん:2010/09/24(金) 14:15:18
今年やっと自家製ホップが収穫できました、
そこで教えてほしいんですが、
多少茶色に変色していてもルプリンが中に入っているので、
問題なく使えますか?
それからホップの乾燥は洗ってからした方がいいんでしょうか?
964 :呑んべぇさん:2010/09/24(金) 16:12:00
>>963
少し茶色に変色しているのは枯れかかっている(収穫が遅かった)だけだから、
使っても問題なし。ただ、乾燥などの作業時に砕けやすいってのはある。基本的には洗わずにそのまま乾燥又は冷凍だけど、
収穫時に泥などがついてしまったのを捨てられない性分なら、それだけは軽く水洗すればいい。

洗っていないものを間接的に口にするのが衛生的に不安なら、自家製ホップは
ボイリングホップやフィニッシングホップなどの過熱することにのみ使えばいい。
それなら雑菌は熱で死ぬし、泥や埃は麦汁に浮いたり沈んだりして分離可能だろ。

965 :963:2010/09/24(金) 16:40:34
>>964
適切なアドバイスthx!!
966 :呑んべぇさん:2010/09/25(土) 13:26:26
>>961
ありがとうございます、使えそうで安心しました。
967 :呑んべぇさん:2010/09/27(月) 22:24:54
一昨日初めて仕込んだモルト缶ピルスナー
今日家に帰ってきたら台所中バナナの甘い香り・・・
エアレーション不足?
皆さん20リットルとかどうやってますか?
968 :呑んべぇさん:2010/09/27(月) 23:48:42
>>967
酵母はなに使った?
香りは使う酵母や、発酵温度にも
因るからね。
エアレーション不足だと、元気に酵母が
増えないようだからね~香りにも関係するのかな?
969 :967:2010/09/28(火) 00:41:13
>>968
モルト缶に付いてた酵母です。
醗酵温度は22~26度ぐらい。香り自体はいい香りなんだけど
この香りってビールに合うかな?
970 :呑んべぇさん:2010/09/30(木) 10:19:17
>>969
酵母によっては、バナナ臭やクローブ臭など
出るものもある。
あと発酵温度が高い場合。
モルト缶付属の場合、あまり良い酵母で
ない場合もあるし。
1度おり引きして、ドライホッピングかます
とかどうだろ?
971 :呑んべぇさん:2010/09/30(木) 12:39:00
次回からイーストはFERMENTISを使うべし
972 :967:2010/09/30(木) 23:34:47
970 971 レスさんくす

2,3日たったらなぜかバナナの香りはなくなりました。
おり引きの容器が無いのでとりあえずこのまま
見守ろうと思います。

次はイーストだけでなく
いろいろやってみます!

973 :呑んべぇさん:2010/10/02(土) 18:13:59
現在初仕込み中。
そろそろ瓶詰めに入ります。
楽しみだぁ!!
974 :呑んべぇさん:2010/10/04(月) 20:11:50
あれほど厳重に密封した筈なのに麦芽に虫が湧いてた
「これでもか」というほどキッチリ締めてたし、3袋有る内1袋だけ湧いてた
最初から卵or幼虫が入っていたのか?気を取り直して、蜘蛛の糸みたいのを除けて粉砕して明日仕込む
どんな味になるのだろ?
975 :呑んべぇさん:2010/10/04(月) 20:18:04
きっと、栄養満点だお・・・・・
976 :呑んべぇさん:2010/10/04(月) 20:56:43
>>974
・家庭での小分けにしたときに侵入
・ホームブルー業者が小分けにしたときに侵入
・製麦メーカーが出荷した後に麦芽が入っている袋に穴を空けて侵入
のどれかだろね。まとめ買いすると保管時の温度,湿度,虫,カビに
気をつけなきゃいけないから、それが面倒なら仕込む直前に毎回買うしか。
977 :呑んべぇさん:2010/10/04(月) 20:58:01
>>974
大丈夫。グッジョブだw
大中で買った天然木の蓋の胡椒入れを
放置してたらなんだか幼虫が湧いてたけど
取り除いて使ってたことある俺が保証するw
978 :呑んべぇさん:2010/10/04(月) 21:49:35
 どなたか、教えていただければありがたいのですが・・・

6月からビール作りを始め、9月にはタンクを買い足し「オリ引き」を導入しました。

しかし、オリ引きしたビールは、濁りや苦味がないものの「炭酸」が、弱いビールが連続して出来ているのが現状です。

原因が「オリ引き」にあるのか、熟成期間を通常より長く置くとか、他に原因があるのかが分かりません。

オリ引きの注意点について、教えていただけるとありがたいのですが・・・

一方的ですみませんが、宜しくお願い致します。

979 :呑んべぇさん:2010/10/04(月) 21:51:16
 どなたか、教えていただければありがたいのですが・・・

6月からビール作りを始め、9月にはタンクを買い足し「オリ引き」を導入しました。

しかし、オリ引きしたビールは、濁りや苦味がないものの「炭酸」が、弱いビールが連続して出来ているのが現状です。

原因が「オリ引き」にあるのか、熟成期間を通常より長く置くとか、他に原因があるのかが分かりません。

オリ引きの注意点について、教えていただけるとありがたいのですが・・・

一方的ですみませんが、宜しくお願い致します。

980 :呑んべぇさん:2010/10/04(月) 22:56:00
>>978
ビン詰め前と後とで炭酸の強さが変わっていないのなら、ビン内で醗酵していないってことだけど、
そうではなくて、炭酸は弱くてもビン詰め前よりかは強くなっているのなら、
秋になって涼しくなったから、ビン内醗酵に時間がかかるようになっただけって可能性も。半分だけ澱引きして、澱引きしたものとそうでないものを、澱引き以外は同一条件で
同一日にビン詰めして、比較してみればいいと思う。
981 :手づくりビール総合スレ 7ケース目 テンプレ:2010/10/04(月) 23:11:43
★前スレ
手づくりビール総合スレ 6ケース目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1255605349/★過去スレ:
手づくりビール総合スレ 5ケース目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1244202762/
手づくりビール総合スレ 4ケース目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1229346012/
手づくりビール総合スレ 3ケース目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1206941316/
手づくりビール総合スレ 2ケース目
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1143649725/
手づくりビール総合スレ
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1047126291/
自宅で、自作でビールつくれますか?
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1006710581/

★関連スレ
★☆★▼自家醸造総合▲★☆★【猿酒26】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1271948598/l50
自家醸造総合しらんがな(´・ω・`)【猿酒11】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1193234947/l50
【酒造】自家醸造総合2【猿酒??】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wine/1251763479/l50
【かもすぞ】 自作ワイン 【酒税法】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wine/1128750860/l50
どぶろく12升目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1261831969/l50
焼酎☆★自家蒸留酒★☆ウイスキー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1206087690/l50

982 :呑んべぇさん:2010/10/05(火) 09:04:20
オリ引きしても、しなくても
炭酸の強さは変わってないけどな・・・
オリ引きなしの時は、まだ未発酵の
糖が残った状態にカーボネーション用
糖を入れて、瓶内発酵で炭酸ツヨー
ってオチじゃないの?
983 :呑んべぇさん:2010/10/05(火) 22:02:09
初仕込みの者です。
タンク内発効から7~10日で一次発酵が終わる(目安?)
と聞いているのですが、
2週間越えしているので不安なんですが・・・・
みなさんの経験的に、一次発酵~瓶詰めの2時発効までは
どのくらいですか?
984 :呑んべぇさん:2010/10/05(火) 22:40:04
なんで一次発酵が終わってないって判断してるのよ。
詳細を書いてミ?
985 :呑んべぇさん:2010/10/05(火) 23:19:17
>>983
比重計は持ってないの?
986 :呑んべぇさん:2010/10/05(火) 23:59:21
>>983
俺は一週間を超えた事は無いな
30度近くなると1~2日でポコポコ言わなくなるし
最近かなり涼しく成ったとはいえ数日でポコポコ言わなくなると思うけど
987 :呑んべぇさん:2010/10/06(水) 10:01:10
比重計ありますが、まだ左右の差が激しいです。
コポコポいってませんが、タンクを手で押すと激しくゴボゴボっとガスが出ます。
ちなみに関東南部で、平均室温は24度くらいでしょうか。
タンクについてる目安の水温計のメモリは22度くらいです。
988 :呑んべぇさん:2010/10/06(水) 10:02:10
このスレって違反じゃないの?
989 :呑んべぇさん:2010/10/06(水) 10:40:16
国税庁のHPにQ&Aがあったから大丈夫ッス

Q3 「手造り麦芽飲料用」の缶入り、いわゆる「ビールキット」を購入して、
自宅で自家製ビールを造ることに問題はありますか。

A 酒類を製造する場合には税務署長の免許が必要となります。
酒類とは、酒税法上、アルコール分1度以上の飲料(薄めてアルコール分1度以上の飲料とすることのできるもの
又は溶解してアルコール分1度以上の飲料とすることができる粉末状のものを含みます。)
をいい、当該製品により製造されたものがアルコール分1度以上の飲料となる場合は、酒類製造免許が必要になります。
ただ、ビールの製造免許は、年間の製造見込数量が60に達しない場合には受けることができません。
購入された商品については、アルコール分1度以上にならないよう製造方法が取扱説明書に具体的に記載されていると
思われますので、その注意書に沿って、アルコール分が1度未満となるようにしてください。
酒類の製造免許を受けないで酒類を製造した場合は、5年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられるほか、製造した酒類、原料、器具等は没収されることになります。

根拠法令等:
酒税法第7条、第54条

990 :呑んべぇさん:2010/10/06(水) 11:03:25
>>988
学級委員かよw
991 :呑んべぇさん:2010/10/06(水) 13:12:18
お酒、Bar@2ch掲示板のローカルルールに違反しているとは思えないけど、
何に違反しているというのだろうか?ちなみに
* 自家醸造が合法な諸外国でビールを手作り
* ビール酒造免許を持っている体験醸造施設でビールを手作り
* 日本国内でアルコール1%未満なビール風味炭酸飲料を手作り
という感じなら余裕で合法なんだよ。
手づくりビールのスレであって自家醸造ビールのスレじゃないしね。

どうでもいいことだけど、
* 麦茶と、そのまま醗酵させるとアルコール5%になる麦汁を
* 6:1~17:3の比で混合してからビン内醗酵させると
* アルコール0.7%前後になり、炭酸も適切な強さになる。
(麦茶にホップを入れないのなら、麦汁へは通常の7倍量のホップを入れる必要がある)
という、醗酵タンク不用の手抜きローアルコールビール製造も可能だったりする。
ローアルコールビールの範囲がアルコール0.5%未満な諸外国では行えないテクな。

992 :呑んべぇさん:2010/10/06(水) 14:42:34
>>978のオリ引きについて質問した者です。

遅くなりまして、すみません。

ご回答、ありがとうございました!

オリ引きする、しないのを半々で作って味を確かめたり、1次発酵期間を長くし過ぎない、二次発酵の砂糖の量の増減など、色々試してみます。

真夏の暑い時期を過ぎ、温度管理は楽になりましたが、自ビールは奥が深くて難しいです。

ベルギービールも、挑戦したいと思っています!

ありがとうございました!

993 :呑んべぇさん:2010/10/07(木) 04:52:48
>980以上で24時間書き込みがないとスレが落ちるので、次スレを建てました。

手づくりビール総合スレ 7ケース目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1286394384/l50

994 :呑んべぇさん:2010/10/07(木) 12:58:31
今作ってるラガーに食卓レモンを投入してレモン風味ビールにしたいのですが、
味付けはいつするのでしょうか。
瓶つめの時に食卓レモンを数的入れればいいですか?
995 :呑んべぇさん:2010/10/07(木) 15:47:14
>>994
[A] ビールをグラスに注ぐ前後にグラスに果汁を入れる
[B] びん詰め時に果汁を入れる
[C] ラガーリング開始時に果汁を又は果実を入れる
[D] 二次醗酵開始時に果汁を又は果実を入れる
以上の中からお好きにどーぞ。製造の遅い段階で入れればフルーツの香はしっかり残るけど、
ビールとフルーツの風味の一体感がやや損なわれる場合もある。
製造の早い段階で入れればビールとフルーツの風味の一体感はあるけど、
フルーツの香がやや損なわれる場合もある。
996 :呑んべぇさん:2010/10/07(木) 17:24:39
ありがとうございました。
現在虹発光段階なので、
[A][B]の瓶つめ時豆乳と飲む時に豆乳しか方法はないですね。
次スレに移行する前にと想い、こちらを1からチョ見直してますが
レモン以外にも色々とフレーバーを楽しみたくなりました。
干して乾燥させたハーブがたくさんあるので入れてみたいけど、
物が細かすぎて飲むときにカスだらけになりそうw
そのまま豆乳で飲むとき濾すか、
初めからパックにつめていれて良いもんか悩むけど、
失敗しながらでも色々試してみようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です