投稿者: tm74
キッチン工事
いよいよキッチン工事の日!ということで、午前中に現場に行ってきました。 レンジフ…
階段の途中経過その2
階段がほぼ完成していました!🤩 これでもう梯子で1Fまで降りなくてすみます(笑)…
IKEA家具の組立て
予算削減のために、IKEAの家具をかなり採用しています。 キッチン背面のキャビネ…
グラナス ルドラと寝室フローリング
いよいよエコカラット、タイルの施工が始まりました まずはリビングのホームシアター…
階段の途中経過
工事ですが、フローリングはほぼ全部に施工完了していました。 内壁も着々と進んでい…
庭が自然に帰ってます
梅雨開けしましたね~。暑い!🌞 午前中に人工地盤(駐車場)の打ち合わせで現場にい…
アルミコンセントプレート
ラクシーナには、元々、手元にコンセントがついています。 ラクシーナにした理由の1…
ガルバリウムが張られていました
久しぶりに現場にいってみると、いつのまにか、ガルバが張られていました。 うちが採…
AVラックの自作01
前の日記では、ファンシーさんにオーダーをすると書いていましたが、ファンシーさんの…
ブラックウォールナットの色々
先日の日記では、ブラックウォールナット、良い~!!!😍 と書いていましたが、その…
IKEAで買い物
うちは、IKEAの製品も使います。 2Fの洗面所のキャビネットや1Fトイレの洗面…
階段について
色々と自分たちの要望や変更等々に応えてくれてるバウハウスさん。 工務店だからこそ…
Orbit20
暇つぶしに本屋で立ち読みをしていたアクア本。 クラゲを育てるOrbit20という…
ブラックウォールナット
今日届いていました😍 ブラックウォールナットの無垢、無塗装品です。 大工さんに聞…
ユニットバス01
7月7日、ユニットバスの施工でした。 ユニットバス内のランドリーポールの取り付け…
ユニットバス02
今日の午前中に現場にいってきました。 台風が近づいていますね。。。嫌だなぁ😱 ユ…
リビングの家具の寸法確認
先週の日曜日に、リビングの家具の寸法の確認を行ってきました。 この位置からのスク…
ドルビーアトモスの体験
日曜日にドルビーアトモスを体験してきました。 日本ではまだまだ少ないドルビーアト…
階段材の決定
土曜日の朝からベリティスを見にPanasonicの東京ショールームにいってきまし…
トイレのリモコンの考察
タイトルは、大げさなことを書いていますが、単純に採用をしたINAXサティスのリモ…
Comments