照明について03

悩みが一気に増えました。
選択肢が増えたとも言いますね。

Hueの将来性を見越して設置するにしても、当面は普通の照明と併用かもしくは普通の照明でとなると、やはりライコンは必須です。
はたまたHueなんて、最初からいらなかった?(汗)
確かに1600万色も色が変更ができるってのは面白いけど、そうそうそんな奇抜な色を使うか?と言われれば、たぶんNo(笑)
友達が遊びに来たときぐらい?
あとは普段使いで、調光と調色(2000K~6500K?)が出来れば、問題なし。

アラームやタイマー・・・寝室にはあっても良いかも?
遠隔操作・・・あまりいらないかなーー。でも長期旅行中の防犯にはなるね。
ジオフェンス・・・帰宅したときに電気がON、帰宅したときにOFF。これは良いかもしれないけど、必須ではないなぁ。

と、Hueを知ってから、照明についてもっと考えるようになって、Hueを使わないにしても、家の照明を全部LEDにしていいのか?という疑問が。
諸先輩方のBlogを徘徊すると適材適所という人が多く、またやはりLEDの色味が気になり(調色できれば問題なさそう?)、LEDはNGという人もいる。
ただ白熱球だとやはり寿命だったり光熱費がLEDに比べると凄く高い。LED電球もかなり安くなってきていますしね。
蛍光灯は?調光が出来るものも出てきているけど基本的には調光は出来ません。
LEDのメリットとして他にあるのが、電源ONですぐにつく。まぁ今では蛍光灯でも速攻つくものもありますけどね・・。
デメリットとしては、明るすぎる!っていう人もいますね。

白熱球のメリット。それは調光がしやすというのとやはりその色味じゃないでしょうか?
どこか暖かい色。ご飯の団欒なんかはこの色がやっぱり良いですね。

これらを踏まえると明るさが欲しいところにはLEDもしくは蛍光灯で、細かく調光したいところは、白熱球かなと。
もちろんLEDでも調光できるものもあるのでそれらも調べて(Hueのことを考えると、LED型ではなくLED電球型)、つけていくことにしようと思います。

①ポーチや玄関、廊下、SIC、WICはLED(LED型とLED電球型と使い分ける)
②トイレは、最近でた、ほんのりLED(Panasonic)
③リビングは、ライティングレールでのスポットライト、E17タイプのブラッケトの白熱球もしくは調光可能なLED電球)※E26はほとんどない
ダウンライトは、M型が使えるのであれば、E26のタイプ(白熱球もしくは調光可能なLED電球)、SB型であれば、E17タイプ(白熱球もしくは調光可能なLED電球)
④ダイニングは、ライティングレールのペンダント(白熱球もしくは調光可能なLED電球)とスポットライト(白熱球もしくは調光可能なLED電球)
⑤キッチンは、ライティングレールのペンダント(白熱球もしくは調光可能なLED電球)とスポットライト(白熱球もしくは調光可能なLED電球)あとは、ダウンライト
⑥寝室は、ライティングレールのスポットライト(白熱球もしくは調光可能なLED電球)あとは、ダウンライトかブラケット

特に③~⑤はライコンも絡んでくるので、難しいですね。
またダウンライトもM型なのかSB型なのかで、かなり違ってきます。

まずはHueは考えずに、だけどもあとからHueも使えるようにLED型は使わずに考えていくのが良いのかも。
HueのE17タイプとソフトウェア的デフォルトの色が変更できるようになったら変えていくって感じで。
まだまだHueのLEDランプも高価ですしね。

ライティングレールはかなり良いですね。機器が出ちゃうので、ごちゃごちゃしちゃいますが、自由にあとから増減できるし、ペンダントも色々とありますし。
ただ自宅は、リビングにプロジェクターやサラウンドスピーカーがたくさん天吊りしちゃうので、かなりごちゃごちゃしちゃいますね(汗)
サラウンドスピーカーは天井埋め込み型にするか・・・。

つづく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です