レインシャワー

Amazonを徘徊していたらレインシャワーなるものが目に留まりました。
高級ホテルなどではついてるらしい・・・。
アメリカに行ったときも普通のシャワーがなくて水圧が低いレインシャワー的なものがついてたような・・・。🤔

経験をあまりしたことがないけど俄然、興味が出てきて、そこからググったりと調べる。
でもDIYでやってるのはあまり見かけない~。
Amazonのレビューであるぐらい。

壁に穴などをあけない前提でどうにかできないものか思案して、まぁなんとなるだろーってことで部材をAmazonやホームセンターで購入。
全部で1万円ぐらいかと。間違えていらないものまで購入・・・というのもあり😱


デフォルトの状態。このシャワーの部分を分岐させます。


こんな感じに。レバーが下の状態でいつものシャワー。
レバーを上にあげると横の透明なホースにお湯が分岐されてレインシャワーヘッドへいくように。


透明なホースは内径15㎜のホースです。ホームセンターで購入。
ホースブラケットはネットで購入しました。
本来ならばネジ止めですが、穴をあけたくないので透明な強力な両面テープで取付しました。


レインシャワーヘッドはこうなっています。
こちらも部材を色々と組み合わせて作りました。
水、お湯が通る部分は規格を合わせていけば問題ないです。

ここの白いL字やコの字の金具がポイントでこれらを組み合わせることによって天井に穴を開けずにレインシャワーヘッド部分を設置することができました。


お風呂の点検口に差し込むように設置します。


点検口に挟んだだけですが、落ちてくることはありません🆗
触るとグラグラはしますけど・・・


こんな感じです🆗


上記画像は、仮設置の時の場所で今とは違う場所ですね。

レインシャワーは、水圧が普通のシャワーよりも低いので石鹸を洗い落とすには適していないとググった時には書いてありましたが、自分のうちでは、設置した高さが高いのか、またヘッド部分が30×30㎝もあるためなのか、普通のシャワーの代わりに使えています🙌
普通のシャワーよりも広範囲に水やお湯が落ちてくるので良いですね~🤩

注意点としては・・・
これは普通のシャワーの時もそうですが、最初はお湯は出ないので、普通のシャワーでお湯になるまで待つこと。
それからレバーでレインシャワーの方に流すのですが、前回使ったときの冷めたお湯が残っているのでそれを出してからレインシャワーを使います。
少しタイムラグがありますね。
また使い終わった後にレバーを戻して普通のシャワーの方に切り替えておかずに、シャワーの元栓を開くと、冷たい水が上から降り注ぐことになります。
夏だったらまだ良いけど、冬にそれをやったらヤバイ!😂

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です