照明について09

※過去記事と重複することも含んでいますが・・・。
照明は、色々なメーカーがあり、それらを全部、見て、そこから選別するのは至難の業です。
自分たちの希望がなければ、工務店さんが、後々に、提案をしてくれたかもしれません。工務店は、そこまでは、しないかな?建築家さんなら、たぶん、ほとんどのメーカーの知識があって、予算に応じて、組んでくれるのかもしれません。
ただ自分たちは、ホームシアターもやるということで、ライコンを使います。
というか、3つも使います
ということで、照明については、あかりプランを作ってくれる(もちろん、どこのメーカーでも作ってくれる)ショールームにいって、たたき台として、Panasonicさんに作って貰いました。
だいぶ前のプランで1回、間取りが決まった後に1回、それを見て、改善点を見つけての2回目。
現在、2回目のプランの待ち中です。といっても、ほとんど清書をして貰うレベルで、型番とかはわかってる状態です。

前回の記事で、全部Panaをやめて一部、コイズミを使うことに決めたと書きましたが、別に東芝でもオーデリックでもDAIKOでも良かったのかもしれません。
たまたまコイズミっていうだけですね。
コイズミがヒットしたきっかけは、1Fウッドデッキ上の軒下ダウンライトを探している時でした。
Panaのは、施設用で調光が出来るのが電源込みで、1つ56,000円します!
調光できないやつなら、もちろん安いんですけどね。
これは、ちょっとーってことで、調べて、調光できて、軒下でも使えるやつは、、、コイズミのがヒットしました。
コイズミのダウンライトは、すべて、防雨、防湿です!
値段も1つ5,300円!!ありえない安さ。というかPanaが高過ぎるのか。

リビングライコンとのマッチングも大丈夫とのこと!
ライコン→Panasonic、ダウンライト→コイズミ
LEDの調光なので、メーカーが違うと、チラツキなどがあるんじゃないか?と、疑問でしたが、バウハウスさんに聞いて良かったです。
速攻で、コイズミさんに聞いてくれました。
なぜ、自分で聞かなかったか?というと、、、まず第一にPanaの担当者さんにダメもとで聞いたんですよね。そしたら、もちろん、お答えできません・・。と。
コイズミさんは、ちゃんとマッチングのテストをしているみたいです。
Panaは、最大手、コイズミは、後発の中小。中小が大手に食い込むためには、こーいう努力が必要なんですよね
もちろん、コイズミのライコンを使って貰いたいのは本音だろうけどね。
コイズミのライコン、良い面もあるけど、デザインと性能を含めて、Panaのライコンの方が良いので、Panaのライコンです。
コイズミのライコンの良い面は、お休みタイマーとおはようタイマーがあること。まぁこれ、自分たちの生活パターンでは使わないかなぁーと。
ダメな面は、デザインがちょっと微妙なのと、3回路までしか対応してない点です。

他のコイズミのライトとPanaのライコンとのマッチングも知りたかったし、実際にコイズミの製品を見てみたかったので、ショールームに行ってきました。秋葉原にあります。

事前に電話をしていきましたが、質問だけなので特に予約もせずにー。
コイズミの担当のお姉さんも親切でしたね。色々と聞いてもないことを教えてくれました

Panaとリプレイスするダウンライトは、まぁ普通のON/OFFタイプのものだから、特に可もなく不可もなく!
調光タイプもリプレイスする予定だけど、まぁとりあえず良いかなー。Panaとの違いはほとんど分からん!

あとは、今年の春から発売の調色・調光できるLEDも見てきました。
なんとコイズミの場合、信号線なしの2線で調色も出来るとのこと。これは、既存の配線がそのまま使えるので良いですね。
Panaのものは、信号線が必要です。
ただこれの影響だと思うのですが・・・、コイズミのは、調光をしていく諧調がちょっと狭いんです。
Panaのだと、かなり絞れます。
コイズミのは、もうちょっと絞りたいーーっていう前でストンって消えちゃいますね。

これって結構重要で、Panaの2線式(位相式)の調光LEDも、5~100パーセントと謳っていますが、急にストンって落ちるんです。
これが信号線が入る調色・調光タイプのものは、0~100パーセントと謳っているとおり、本当に、1パーセントぐらいまで絞れるんですよ。
これは、前回のPanaのショールームでの新発見で、これを知ったおかで、主要な調光のライトは、シンクロ調色できるものに変更したんです

コイズミの調光LEDは1~100パーセントと謳っていますが、実際に操作した感じでは10~100パーセントぐらいでしょうか。

話は長くなりましたが、コイズミにきて、他のコイズミ製品とPanaのライコンや、とったらリモコンかってにスイッチとのマッチングも問題なしとのことで、一安心です

他に色々と見ていたのですが、良いなぁと思った商品が!
ウォール ウォッシャータイプの調光できるLED。これを主寝室を出た廊下につけようかなぁーと。
廊下は、もともと60WのON/OFFのダウンライトをと思っていましたが、夜だとまぶしくてあまり使わないのかなぁと思っていて(足元にホーム保安灯を 設置予定)、またスイッチもどこにするか悩んでいたので、これを設置して、調光をして常時点灯にしておく(幸い、主寝室のライコンで1回路、余ってる し)。
天井から壁に向けて照射すれば、間接光にもなるしね。
要検討です!

 
電球色の展示でしたが、Xperiaで撮ったら、ホワイトバランスがおかして昼白色になっちゃいましたね・・・。
コイズミもyoを連れて今週末にもう一度、行ってみようかなぁー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です