カテゴリー: 工事関係
駐車場下への落ち葉対策
駐車場には隙間があってそこから落ち葉🍂が駐車場の下のスペースに落ちていきます。 …
雨樋の掃除1年後
2020年4月18日に雨樋の掃除で落ち葉対策としてメッシュを全面配置しました。 …
駐車場下のスペースの掃除
駐車場下のスペースは、そこそこあって、薪ラックがあったり、タイヤがあったり、屋外…
雨樋の掃除その2
先日に屋根の上に登って雨樋の掃除をして雨樋の入り口の両サイドだけ園芸用のメッシュ…
雨樋の掃除
5年間放置していた雨樋の掃除をようやくしました🙌 家の周りは緑地なので落ち葉が凄…
庭の敷石その5
家の東側の庭の敷石をちょとずつ進めています。 ここは、結構、傾斜しているうえに変…
庭の敷石その4
進捗です。 メインの庭はあとちょっとかなぁー🤔 ビオトープも開始しないと。 大谷…
庭の敷石その3
70枚の大谷石(1枚28キロぐらい)を駐車場から庭まで運ぶのは、結構大変でした・…
アンカーの取り付け
TRXを吊るすためのアンカーをようやく取付しました。 以前の日記はこちら。 大工…
庭の敷石その2
大谷石が昨日、届きました。 自分は留守だったのですが、無事に駐車場に届けられまし…
庭の敷石その1
いい加減に庭をいじっていかないと~と思い、時間だけが過ぎていきました😅 ビオトー…
ウッドデッキの下に砂利
GWの後半にウッドデッキの下へ砂利を敷きました。 ウッドデッキを施工をするときに…
モカのリードフック
ウッドデッキの真ん中の柱にモカ用のリードフックを取付しました~。 これで安心~!
住所表記プレート
外構フェンスの手直しが終わったので、住所表記のプレートを取り付けました フェンス…
南側の門扉およびフェンス
南側のフェンスも完成しました🙌 完全なBefore写真がないのですが・・・😅 南…
駐車場のフェンス工事
大工さんの都合がついたので、駐車場のフェンス工事が終わりました🙌 東側。ペット水…
ペット水洗 その後
ペット水栓の蛇口とホース部分をちょっとだけいじりました この蛇口を・・・ ホース…
モニター画面
インターフォンがついたので、来客時や宅急便などで相手の顔が見れるようになりました…
外構@夜
門柱灯の妥協案を色々と出して貰って、どうするか悩み中です😔 と、それはまずはおい…
門柱の失敗その2
関東地方は雨です・・・ 雨が降って、またVikに傘を掛けておいて分かった失敗・・…
Comments