カテゴリー: キッチン
キッチンの詰まりの解消
ちょっと前からPanasonicのキッチン、ラクシーナの流れが悪くて、ポコポコい…
サーモスタット制御
先日、購入した2台目のワインセラーですが、どうもサーモスタットが壊れいてるようで…
キッチンのゴミ箱をリプレイス
アイランドキッチンの背面側のカウンター下にクードのゴミ箱(33L)のものを3つ並…
増殖するワインセラー
ワインセラーはフォルスターのカジュアルの26本入るものを使っています。 (もう廃…
スタンレーのハンドルマグの修理
かなり前ですが、米Amazon.comから個人輸入をしたスタンレー×スターバック…
Costco
久しぶりにコスコトに行ってきました。 最近は店舗にはほぼ行っていなくてコスコトオ…
Kitchen Aid Cold Brew Coffee Maker
ちょうど1年前に購入したKitchen Aid Cold Brew Coffee…
デロンギ 電気カフェケトル
デロンギの電気カフェケトルをリプレイスしました。 2018年の11月に購入してこ…
炭酸水メーカー
今まで炭酸水はグリーンハウスのツイスパソーダを使っていましたが、緑ボンを導入した…
初バーミキュラ
夏に注文をしたバーミキュラのフライパンがようやく届きました。 一生物のフライパン…
ホームパーティー
クライミングが行けない雨の日には、たまーに友達を呼んでホームパーティーをしたりし…
パントリーの収納を見直す
パントリーの収納も見直しました。 自分はまぁ良かったんですが、yoがどうしてもご…
フライパンの収納を見直す
Panasonicの3連IHの下に収納があり、調味料やフライパン、鍋などを置いて…
BALMUDA The Toaster
2人とも、とりわけ、yo79がパン好きなので、BALMUDA The Toast…
冷凍ストッカー導入
ついに冷凍ストッカーを導入しちゃいました。 どの冷凍ストッカーを買おうかなぁと悩…
ワインセラー
ワインセラーの紹介です。 すでに紹介したかどうかも忘れたぐらい更新してなく・・・…
ラクシーナの前面収納
なんとなくですが、Panasonicのラクシーナのアイランドタイプの前面の収納を…
レンジフードの写真
レンジフードは、富士工業の『CBLRF-3R-901V』のフロストホワイトです。…
パントリー
WEB内覧会・・・したいのですが、もう荷物がワンサカ、入った状態なので、特別にW…
キッチン背面カウンターの家電
キッチン背面のカウンターは、ずらっと家電が並んでいます。 設計のときから、常時固…
Comments