トレーニングスペースについて
ウォールの横に小さく縮小したのでそれについて。
その前段階としては省きます😅
デッドスペースに移動、縮小。
フィンガーボードは拡張性のあるAntWorksのストロングアントⅢにしました。
クライミングウォールのデッドスペースだったところにボードを設置しました。
ビーストメーカー1000は売却。
AntWorksのストロングアントⅢとそれにアタッチできるアントバーを追加で購入。
トレーニングボードを設置した板の裏側。
単管パイプで補強をしたので、どんだけぶら下がっても傾くことはありません。
ストロングアントⅢとアントバーは、ちょうど、日本での在庫がなかったので海外通販しました。
イギリスに仕事で長期出張をしてしまったクライミング友達にイギリスのショップで自分が購入、友達の家に配達、友達が海外発送してくれました。
これでも日本で買うよりはずいぶんと安く済みました。
←海外通販でついでにロータントスフィアも購入。
回すのにそこそこコツがいります。
奥のスペースはスリング等でAntWorksシリーズ(ストロングアントⅢにアタッチできる)を吊り下げしてあります。
AntWorksのプッシュアップバー(パラレット)も購入しました。
これとTRXを組み合わせれば最強!🤩
TRXも奥と手前で吊り下げができるようにアンカーを設置しました。
これでトレーニングスペースとしてはほぼ完成です。
もしかしたら、AntWorksのClimbing Burgerをいつか買っているかもしれませんが・・・😅
現在は、これに追加をして自作でトレーニング機材を作ったり、ケトルベルを買ったりしてトレーニングをしています。
が、ここ最近は、インドアサイクリングやらなんやらで出来ていないのが現状です・・・。